JPS5936835A - タイミングパルス作成回路 - Google Patents

タイミングパルス作成回路

Info

Publication number
JPS5936835A
JPS5936835A JP57147205A JP14720582A JPS5936835A JP S5936835 A JPS5936835 A JP S5936835A JP 57147205 A JP57147205 A JP 57147205A JP 14720582 A JP14720582 A JP 14720582A JP S5936835 A JPS5936835 A JP S5936835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
pulse
circuit
clock pulse
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57147205A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Shoji
庄子 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57147205A priority Critical patent/JPS5936835A/ja
Publication of JPS5936835A publication Critical patent/JPS5936835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、タイミングパルス作成回路に関する。
〔従来技術〕
従来、一つのクロック信号に同期L7て動作する複数個
のデータ処理部を持つデータ処理装置において、各デー
タ処理部に必要な各種タイミングパルスを作成する方法
としては、2つの方法が一般に行なわれている。
夕処理部に分配し、各データ処理部において主に遅延素
子を使って受信した主クロツクパルスから必要な各種タ
イミングパルスを作成する方法である。
この方法は構成が簡単であり、同一のデータ処理部内で
の各タイミングパルス間のタイミング精度を上けること
ができるという利点はあるが、精度を上りようとすれば
する程高価な遅延素子を多数使うことになるし、又タイ
ミングの調整に要する時間も多くかかり高価になるとい
う欠点があった。
従来技術の第2の方法は、主クロツクパルスの整数(N
とする)倍の繰り返し周波数の基本クロックパルスを作
成して、その基本クロックパルスから例えばカウンタ回
路とデコーダ回路とを用いて基本クロックの一周期づつ
順々に位相のすれたN本の多相クロックパルスを作成し
て、この多相クロックパルスを各データ処理部に分配し
、各データ処理部は分配された多相クロックパルスから
セットリセットフリップフロップ等を用い°C各種タイ
ミングパルスを作成する方法である。
この方法は多相クロ、りの相数Nを大きくすれば比較的
精度のよいタイミングパルスを高価な遅延素子を使わず
に作成できるという利点はあるが、分配を多相クロック
で行なうために、各相の伝送路の伝搬遅延時間のバラツ
キが大きくなり、タイミング精度が制限されるという欠
点があった。
この欠点は分配の伝送路長が長い場合には大きな問題と
なる。又、分配の信号本数も多くなり接続が煩雛になる
という欠点もあった。
分配長を短かくするために多相クロックで分配するので
はなく、基本クロックパルスで分配し、多相クロックの
作成をタイミングパルスの作成は各データ処理部で行な
う場合も考えられるが、この場合には各データ処理部が
どの基本クロックパルスを基準にタイミングパルスを作
成するのか規定できないために、各データ処理部は非同
期で動作することになり、装置全体としては正常動作が
できなくなるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、基本クロックパルスに主クロツクパル
ス周期の情報を電気的に重畳した信号を分配することに
より上記欠点を解決し、高価な遅延素子を使わずに高精
度の各種タイミングパルスを各データ処理部で作成でき
るようにした回路を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の回路は、繰り返し周波数が互いに同期1、て動
作する複数のデータ処理部を有するデータ処理装置の主
クロツクパルスの整数倍である基本クロックパルスを作
成する基本クロック回路と、前記基本クロックパルスを
入力しそのパルス列の中の前記主クロツクパルスの周期
に対応するパルスの振幅を他のパルスより大きくした分
配クロックを出力するマーカ回路と、前記分配クロック
を前記各データ処理部に分配するだめの複数の伝送路と
、複数の前記ブータ処理部とから構成され、前記データ
処理部は前記分配クロックを入力しパルス振幅を弁別し
て前記主クロツクパルスと前記基本クロックパルスとに
分離して出力するクロック分離回路と、前記クロック分
離回路の出力を入力して前記主クロツクパルスに同期し
前記主クロツクパルス周期に1個のパルスを出力しかつ
各出力は前記基本クロックパルスの一周期づつ順々に位
相のずれたN本の多相クロックパルスを出力する多相ク
ロック回路と、前記多相クロックツくルスを入力し前記
各データ処理部で要求される各種タイミングパルスを作
成する出力パルス回路とを含んで構成される。
〔実施例の説明〕
次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
本発明の一実施例のブロック図を示す第1図において、
本発明のタイミングパルス作成回路は、繰り返し周波数
が装置全体の主クロツクパルスの整数(Nとする)倍で
ある基本クロックパルスを作成する基本クロック回路1
と、基本クロックパルスを接続点7を経由して入力しそ
のパルス列の中の主クロツクパルスの周期に対応するパ
ルスの振幅を他のパルスの振幅より大きくした分配クロ
ツクを出力するマーカ回路2と、前記分配クロックを複
数のデータ処理部3−1〜3−K(第1図ではに台とす
る)に分配するための各データ処理部に対応した伝送路
28−1〜28−にと、分配クロックからタイミングパ
ルスを作成して各々のデータ処理を行なうデータ処理部
3−1〜3−1(とから栴成さる。そしてデータ処理部
3−1〜3−には、分配クロックを入力しパルス振幅を
弁別して主クロツクパルスと基本クロックパルスとに分
離して出力するクロック分離回路4と、該クロック分離
回路4の出力を入力して、主クロ1.クパルスに同期し
主クロツクパルス周期に1個のパルスを出力I〜、かつ
各出力は基本クロックパルスの一周期づつ順々に位相の
ずれたN本の多相クロックパルスを出力する多相クロッ
ク回路5と、多相クロックパルスを入力し、前記データ
処理部3−1〜3−にで要求される各種タイミングパル
スを出力端子10−1〜10−Mに出力する出力パルス
回路6とを含んでいる。
基本クロック回路1の出力である基本クロックパルスは
、データ処理部3−1〜3−にのサイクルタイムひいて
は装置全体のサイクルタイムを決定する主クロツクパル
スのN倍の繰り返し周波数を持っているが、主クロツク
パルス周期についての情報を含んでいないために、基本
クロックパルスで各データ処理部3−1〜3−Kに分配
したのでは各データ処理部3−1〜3−には互いに同期
して動作することはできない。
本発明では基本クロックパルスに主クロツクパルス同期
の情報を振幅方向に重畳した分配クロックをマーカ回M
2で作成し′C1各伝送路28−1〜28−Kを通して
各データ処理部3−1〜3−Kに分配しCいる。すなわ
ち主クロツクパルス周期に対応するように、N個に1個
の基本クロ、クパシスに対(7,て振幅を大きくした分
配クロックを分配している。分配クロックの信号レベル
は、低1ノベルと、基本クロックパルスに対応するレベ
ルと、基本クロックパルスと主クロ、・クパシスが重畳
した最も高いレベルの3値となる。
各データ処理部3−1〜3−にの内部では、クロック分
離回路4により、受信した分配クロックから主クロツク
パルスと基本クロックツくパルスとを分離し、多相クロ
ック回路5により主クロ、ツクノ(シスに同期し九N相
の多相クロックを作成し、出力パルス回路6により多相
クロックから一ヒツトリセットフリップクロップ回路等
を用いて各種出力パルスを作]戊し7出力端子10−1
〜10−Mに出力する。
各データ処理部3−1〜3−には、分配クロ、ツクから
それぞれ主クロックツくパルスを分離し′でその主クロ
ツタパルスに同期l〜だ各種タイミングノくパルスを作
るため、データ処理部は互いに同期して動作することが
できる。又同−テータ処理部門の83カパルスのタイミ
ング精度を考えると、基本クロック回路lの出力での周
期精度は分配の伝送路長にはほとんど無関係に、今湘≠
=ヨ≠少なくても回路4の出力Atで保存できるため、
高精度の出力パルスを作ることができる。例えば基本ク
ロ、ツク回路1の発振源に水晶振動子等を使えはクロッ
ク分離回路4の基本クロックツクツシス出力周期の精度
として±0.1%以上が簡単に得られるので、タイミン
グパルス出力点10−1〜10−Mでも上敷ns以下の
精度のタイミングを作ることができる。しかも高価な遅
延素子を使わずにできるため安価になることも大きな利
点である。
次に本発明の中のマーカ回路2の実施例について第2図
を参照して詳細に説明する。簡単のためにNを4とする
。第2図において、マーカ回路2は、基本タロツクパル
スが入力する端子7と、入力を端子7に接続するインバ
ータ回路11と、クロック入力端子を端子7に接続する
4進のカウンタ回路12と、カウンタ回路12の2出力
を入力する2ビツトのデコード回路13と、インノ(−
タ回路11の出力とデコード回路13の出力とをそれぞ
れ入力する2人力AND回路14と、インノく一タ回路
11の出力と出力端子8間に接続する抵抗15と、2人
力AND回路14の出力と出力端子8間に接続する抵抗
16と、分配クロックを出力する端子8とから構成され
る。
第3図はマーカ回路2の動作を説明するためのタイムチ
ャートであり、(a)は端子7に入力する基本クロック
パルス、(b)はカウンタ回路1202ビツトの出力の
内容(クロックパルスのカウント数)、(C)はデコー
ド回路13の出力、(d)は2人力AND回路14の出
力、(e)は出力端子8での分配クロックを示したもの
である。
次に動作を説明する。基本クロック回路1の出力である
基本クロックパルスは端子7全通してインバータ回路1
1とカウンタ回路12のクロック端子とに入力する。カ
ウンタ回路12は4進カウンタであるだめ第3図(b)
に示すようにカウンタの内容は0から3まで4つの状態
を繰り返す。カウンタ回路12の2ビツトの出力をデコ
ード回路13によりデコー ドしたパルスと、インバー
タ回路11により極性を反転させた基本クロックパルス
とを2人力AND回路14でANDすることにより、第
3図(d>に示すように4個につき1個の基本クロック
パルスを取り出すことができる。インバータ回路11の
出力の基本クロックパルスと2人力AND回路14の出
力とを抵抗15.16を使ってアナログ的にORするこ
とにより、第3図(e)に示すように4個につき1個の
振幅の大きいパルスを含む分配クロックを作ることがで
きる。データ処理部での主クロツクパルス周期は基本ク
ロックパルス周期の4倍の場合を考えているため、分配
クロックは主クロツクパルス周期の振幅の大きいパルス
と基本クロックパルスとを含んだものとなっている。N
はカウンタ回路12の進数を変えることにより容易に変
更できる。
次に本発明の中のデータ処理部3−1〜3−に内のクロ
ック分離回路4と多相クロック回路5と出力パルス回路
6の実施例について第4図を参照して詳細に説明する。
簡単のため前と同様にNを4とする。回路図を示す第4
図において分配クロックを入力する端子9と、正相入力
に分配クロックを入力し逆相入力に基準電圧VR,1が
入力する電圧比較器17と、正相入力に分配クロックを
入力し逆相入力に基準電圧V几2が入力する電圧比較器
18と、クロック入力に電圧比較器17の出力を入力し
リセット入力に電圧比較器18の出力を入力するカウン
タ回路20と、カウンタ回路20の2出力を入力する2
ビツトのデコード回$21と、電圧比較器17の出力を
入力するインバータ回路19と、インバータ回路19の
出力を一人力に入力し他の入力にデコード回路21の4
本の出力をそれぞれ入力する4個の2人力AND回路2
2゜23.24.25と、2人力A N D回路22の
出力をセット入力に入力し2人力AND回路24の出力
をリセット入力に入力するフリップフロップ回路26と
、2人力ANI)回路22の出力をセ、ノド入力に入力
し2人力ANI)回路25の出力をリセット入力に入力
するクリップフロップ回路27と、フリップフロップ回
路26.27の出力をそれぞれ出力する端子10−1.
10−2とから構成される。第4図中の点線で囲オれた
回路は第1図中の同一番号のブロックに対応し7ている
第5図は111作を説明するためのタイムチャートであ
り、(a)は端子9に入力する分配クロックを示し、(
b) 、 (C)はそれぞれ電圧比較器17.18の出
ブハ(d)はカウンタ回路20の出力、(e)はデコー
ド回路21の第1の出力、(f) 、 (g) 、 (
h) 、 (i)はそれぞれ2人力AND回路22,2
3.24.25の出力、(j) 、 (k>はそれぞれ
端子10−1.1.0−2での出力パルスを示しだもの
である。
次に動作を説明する。端子9から入力した分配クロツク
は電圧比較器17.18の正相入力に入力する。基準相
、圧V Riは第5図(a)に示すように低いレベルに
設定するため電圧比較器17は第5図(b)のように基
本クロックノリレスを再生し、又基準電圧■1(・21
4高く設定するため電、圧比較器18は第5図(C)の
ように主クロ、νクノくパルスを再生する。
カウンタ回路20のリセット入力には再生した主クロツ
クパルスが人力するため、主クロックツくパルスが入力
するたびにカウンタ回路20はリセットされる。そのた
めカウンタ回路20は第5図(d)のように主クロツク
パルス入力時から始まる4進カウンタとして動作する。
カウンタ回路20の2ビツトの出力をデコード回路21
でデコードした出力と、再生した基本クロックツくシス
をインノく一タ回路19で極性反転させた信号とを2人
力AND回路22〜25でそれぞれANDすることによ
り、第5図(f)〜(1)に示す4相の多相クロックを
作ることができる。
この多相クロック間の位相差は基本クロックパルスの周
期そのものとなり、その精度は#1は基本クロック回路
1の出力での精度に2人力AND回路22〜25の遅延
時間のバラツキを加えたものに等しくなる。出力パルス
は要求されるタイミングに最も近い点で遷移する多相ク
ロックを選択し、フリップフロップ回路26.27に入
力すればよい。端子1O−IK出力されるパルスは2人
力AND回路22と24の出力を使い、又端子10−2
に出力されるパルスは2人力A N D回路22と25
の出力を使ったものである。本実施例では簡単のためK
Nを4としたが、Nを大きくすることにより、より細か
なタイミングを作ることができる。
又、多相クロック回路5によりN本の多相クロックを出
力するために、N個のタイミングの組み合せ方により極
性も含めて考えるとN(N−x)通りの出力パルスを得
ることができる。これは主クロツクパルスから遅延素子
を使ってタイミングパルスを作る方式では得られない利
点である。
このように、この回路デジタル回路と抵抗とで全て構成
できるため集積回路化するのに適している。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、各データ処理部が同期し
て動作しかつ高価な遅延素子を使わずに精度のよい出力
タイミングパルスを容易に作成できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図Fi第
1図に示E7たマーカ回路2の一実施例を示す回路図、
第3図は第2図に示した回路の動作を説明するためのタ
イムチャート、第4図は第1図に示したデータ処理部の
一実施例を示す回路図、第5図は第4図に示1−た回路
の動作を説明するためのタイムチャートである。 1・・・・・・基本クロック回路、2・・・・・・マー
カ回路、3−1〜3−K・・・・・・データ処理部、4
・・・・・・クロック分離回路、5・・・・・・多相ク
ロック回路、6・・・・・・出力パルス回路、7.8−
1〜8−に、9−1〜9−K・・・・・・接続点、10
−1〜10−K・・・・・・端子、11゜19・・・・
・・インバータ回路、12.20・・・・・・カウンタ
回路、13.21・・・・・・デコード回路、14,2
2〜25・・・・・・2人力AND回路、15.16・
・・・・・抵抗、17.18・・°・・・電圧比較器、
26.27°°°°°。 フリップフロップ回路、28−1〜2 s −に−°°
“°°伝送路。 華22− 凹 #3図 #4凹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 繰り返し周波数が互いに周期して動作する複数のデータ
    処理部を有するデータ処理装置の主クロツクパルスの整
    数倍である基本クロックパルスを作成する基本クロック
    回路と、前記基本クロ、クパルスを入力しそのパルス列
    の中の前記主クロツクパルスの周期に対応するパルスの
    振幅を他のパルスより大きくした分配クロックを出力す
    るマーカ回路と、前記分配クロックを前記各データ処理
    部に分配側るための複数の伝送路と、複数の前記データ
    処理部とから構成され、前記データ処理部は前記分配ク
    ロックを入力しパルス振幅を弁別して前記主クロツクパ
    ルスと前記基本クロックパルスとに分離して出力するク
    ロック分離回路と、前記クロック分離回路の出力を入力
    して前記主クロツクパルスに同期し前記主クロツクパル
    ス周期に1個のパルスを出力しかつ各出力は前記基本ク
    ロックパルスの一周期づつ順々に位相のずれたN本の多
    相クロックパルスを出力する多相クロック回路と、前記
    多相クロックパルスを入力し前記各データ処理部で要求
    される各種タイミングパルスを作成する出力パルス回路
    とを含むことを特徴とするタイミングパルス作成回路。
JP57147205A 1982-08-25 1982-08-25 タイミングパルス作成回路 Pending JPS5936835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147205A JPS5936835A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 タイミングパルス作成回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147205A JPS5936835A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 タイミングパルス作成回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5936835A true JPS5936835A (ja) 1984-02-29

Family

ID=15424934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57147205A Pending JPS5936835A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 タイミングパルス作成回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936835A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249428A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
US4843454A (en) * 1985-11-26 1989-06-27 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor pressure transducer
JP4871878B2 (ja) * 2004-11-24 2012-02-08 サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ 多量の金属を放出できるアルカリ金属の分配システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249428A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
JPH0452963B2 (ja) * 1985-08-28 1992-08-25 Mitsubishi Electric Corp
US4843454A (en) * 1985-11-26 1989-06-27 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor pressure transducer
JP4871878B2 (ja) * 2004-11-24 2012-02-08 サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ 多量の金属を放出できるアルカリ金属の分配システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11122117A (ja) シリアル・パラレル変換装置
JPH036698B2 (ja)
JPS5936835A (ja) タイミングパルス作成回路
US4695873A (en) Horizontal line data position and burst phase encoding apparatus and method
JP2624681B2 (ja) タイミング信号発生器
JP3053008B2 (ja) 信号生成方法および装置、電圧生成方法および装置
JP2594666B2 (ja) 標本化クロックの周波数情報生成回路
JP3562127B2 (ja) パルス幅変調回路
KR100253181B1 (ko) 다중 클럭신호 발생회로
JP2638144B2 (ja) 直並列変換方式
JP3144086B2 (ja) 擾乱付加信号発生回路
JPH0477134A (ja) 多重信号分離回路
SU1511851A1 (ru) Устройство дл синхронизации импульсов
JPH0316054B2 (ja)
SU866571A1 (ru) Устройство кодировани цифровой информации способом модифицированной частотной модул ции
SU1721627A1 (ru) Способ магнитной записи цифровой информации и устройство дл его осуществлени
SU1302400A1 (ru) Устройство дл фазового управлени @ -фазным преобразователем
SU1226661A1 (ru) Счетчик в коде "2 из @
SU1322368A2 (ru) Способ детектировани манипулированных по частоте и фазе сигналов цифровой информации,воспроизводимых с магнитного носител ,и устройство дл его осуществлени
SU1401645A1 (ru) Формирователь видеосигнала наклонных линий
JPS62126371A (ja) デイジタル回路のテスト信号発生回路
JP2003168973A (ja) クロックリカバリー回路
JPH088696B2 (ja) Sch検出装置
JPH0273724A (ja) Cmi復号化回路
JPH04227164A (ja) 垂直同期信号分離回路