JPS5935926A - 予備発泡粒子の製造方法 - Google Patents

予備発泡粒子の製造方法

Info

Publication number
JPS5935926A
JPS5935926A JP57145337A JP14533782A JPS5935926A JP S5935926 A JPS5935926 A JP S5935926A JP 57145337 A JP57145337 A JP 57145337A JP 14533782 A JP14533782 A JP 14533782A JP S5935926 A JPS5935926 A JP S5935926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical
foaming
tank
resin particles
foaming tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57145337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645805B2 (ja
Inventor
Masanori Oguri
大栗 正徳
Takeshi Ogura
健 小倉
Susumu Nagatsuka
進 永塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd, Sekisui Kaseihin Kogyo KK filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP57145337A priority Critical patent/JPS5935926A/ja
Publication of JPS5935926A publication Critical patent/JPS5935926A/ja
Publication of JPS645805B2 publication Critical patent/JPS645805B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3461Making or treating expandable particles

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は予備発泡粒子の製造方法に関し、特に各種コ
ーティング用薬剤が均一にコーティングされた予備発泡
粒子を得るのに好適な方法を提供しようとしている。
従来より発泡ポリスチレン等の発泡性樹脂粒子を加熱発
泡させて発泡成形品を得る、いわゆる発泡成形に用いる
発泡性樹脂粒子としては、予め適宜発泡槽内で加熱膨張
させると共に各[i薬剤をコーティングした予備発泡粒
子を使用することが広く行なわれている。
上記薬剤は成形後の冷却時開の短縮や成形性の改善等を
目的とするものであり、パラフィンオイルやポリエチレ
ンワックス等を成分としている。
ところが上記薬剤のコーティング方法として、従来採用
されていた、予備発泡を行なう前に適宜ブレンド装置に
てコーティングする方法では、ブレンド工程の余分な手
間および設備がかかると共に、コーティングされた発泡
性樹脂粒子を直ちに予備発泡処理せずに放置してぶくと
、コーティングした薬剤が変質したり、発泡性樹脂粒子
同士がブロッキングを起す欠点もあった。
その為予備発泡工程において発泡性樹脂粒子の供給フィ
ーダーあるいはホッパー出口等で薬剤を投入配合するこ
とも考えられたが、発泡性樹脂粒子全体に均一なコーテ
ィングを施すことが難かしく、一層の改善が望まれてい
た。
そこでこの発明方法においては上記発泡性樹脂粒子への
薬剤のコーティングにおける従来方法の欠点を解消し、
より均一で能率的なコーティングが行なえる予備発泡粒
子の製造方法を開発したものであり、その方法としては
、発泡槽内へ発泡性熱可塑性樹脂粒子を供給し、この樹
脂粒子を撹拌しながら加熱媒体により加熱発泡させて予
備発泡粒子を製造する方法において、発泡槽内に設けた
邪魔棒の中空部内へ樹脂粒子にコーティングする薬剤を
供給し、邪魔棒に形成した多数の小孔から発泡槽内の樹
脂粒子へと薬剤を散布することを特徴としている。
次いでこの発明の実施態様について図を参照しながら以
下に例示する。
+1)は予備発泡装置の本体を示し、そのうち(lO)
は発泡槽、(ll)は発泡槽(lO)を貫通する中心軸
に取付けた撹拌羽根であり、モーター等の駆動部02)
にて回動自在に設けている。(+3)は邪魔棒であり、
複数段の撹拌羽根(++)と交互に、撹拌羽根(II)
や中心軸に当接しない位置で発泡槽(lO)内を横断し
て発泡槽(lO)の外壁に固定取付されている。次に発
泡槽(101上部において(3)はマジックローダ−、
イ)は樹脂受ホツパ−、(5)は計量ホッパーであり、
原ネ」となる発泡性樹脂粒子をマジックローダ−(財)
)で適宜原料供給部より吸上げて樹脂受ホッパー制へ落
下させ、必要量の発泡性樹脂粒子を計量ホッパー−で計
量した後発泡槽1till内へ落下供給するものである
。そして予備発泡の終了した予備発泡粒子は発泡槽(l
O)下部の取出部(14)から発泡槽(10)外へ回収
されるようになっている。また05)は発泡槽(10)
下部に設けた蒸気室であり、この蒸気室(+6)へ加熱
媒体となる蒸気を導入し、蒸気室(+5)と発泡槽(l
O)との境界に設けた有孔板06)を通して蒸気を発泡
槽(10)内の発泡性樹脂粒子間へ噴出させて樹脂粒子
を加熱発泡させるものである(第1図参照)。
以上のごとき予備発泡装置の基本構造について4J%従
来のバッチ式予備発泡装置と略同様の構造であり、また
予備発泡装置としては連続的に原料の発泡性樹脂粒子を
供給しながら予備発泡の完了した予備発泡粒子を順次発
泡槽から回収できる、連続式の予備発泡装置にも適用で
きるものである。
この発明の特徴としては、前記邪魔棒θ四の中心軸部分
に中空部07)を形成し、この中空部αηから邪魔棒O
a+の下面等の表面に連通し発泡槽(lO)内に凹孔す
る小孔+181を多数穿設しているものである。また発
泡槽(lO)外に露出した邪魔棒(l埠の一端部に詔い
て、−は中空部θ与)に連結した薬剤の供給パイプであ
り、薬剤タンク(310こ接続されている。
邪魔棒−の構造のうち、中空部(17)および小孔08
11は邪魔棒(1″4の全長にわたって形成してもよい
が、発泡槽11)内において発泡性樹脂粒子が撹拌作用
による遠心力のために外周側付近に多くが位置すること
になる関係上、図のごとく邪魔棒03)の端部付近のみ
に中空部07)詔よび小孔α樽を形成している方が樹脂
粒子に充分コーティングできて好ましい。
また小孔θ尋は邪魔棒−の下面だけでなく側面や上面に
形成することもできる。
そして上記小孔輛の大きさとしては、樹脂粒子の通過を
許さない程度の大きさ、例えば0.4〜0.5ff程度
にして実施でき、一本の邪魔棒(I@に例えば20〜3
0個の小孔(Illを形成して実施するが、実施上薬剤
や発泡性樹脂粒子の種類、薬剤の供給量あるいは樹脂粒
子の量などの条件によって種々変更して実施することも
できる。
また邪魔棒(+1の全体形状としては円柱状、角柱状な
どにて実施できる。
さらに発泡槽(10)内に取付けた複数本の邪魔棒0@
のうち、中空部a′?)−bよび小孔α樽を形成するの
は、最下部等の一本のみであっても実施できるが、必要
に応じて適宜本数の邪m*oaあるいは全ての邪魔棒0
場に中空部(17)招よび小孔−を形成して、薬剤の散
布を行なえるようにしても良い。
次に図示した実施装置においては、薬剤の供給パイプー
の途中に邪魔棒輪側から順次、電磁弁0′4針皿容器−
招よびポンプ(財)を設置してあり、さらに−(ま計量
容器−への加圧空気供給用電磁弁であり、−は逆止弁で
ある。そして上記計量容器−等による薬剤の供給方法を
説明すると、まず電磁弁@カを閉じた状′態にして、ポ
ンプ−で薬剤を一定量薬剤タンクelllから計量容器
−へと送給する。このとき電磁弁−は大気開放側に設定
している。次に電磁弁0匈を開き、加圧空気用の電磁弁
(9)をエアー側に切換えることにより、加圧空気を計
量容器の3)内へ送り込んで薬剤を加圧し、供給パイプ
(閲を経て薬剤を邪魔棒端の中空部07)内へと供給す
るものである。
上記機構による薬剤の供給方法によれば、供給する薬剤
量を正確に計量して発泡性樹脂粒子にコーティングでき
るので、過不足のない最適なコーティング処理を施した
予備発泡粒子を得るのに好都合である。
但し薬剤の供給方法としては上記実施例に限定されるも
のではなく、一定量の薬剤を供給できるものであれば種
々の既知機構や既知方法が採用できる。また予備発泡装
置としてバッチ式でなく連続式の装置を用いる場合には
、薬剤も連続的に一定量を供給するようにすればよい。
この発明に用いる薬剤としては、従来より使用されてい
る既知の各種薬剤、例えば成型サイクルアップ剤、予備
発泡ブロック防止剤あるいは融着促進剤等が自由に使用
でき、その成分としてはパラフィン油やポリエチレンワ
ックスその他のものからなっている。
そして薬剤を発泡槽(10)内へ散布するタイミングと
しては、発泡槽(lO)内へ一定量の発泡性樹脂粒子を
供給し終えた後、薬剤を邪魔棒0萄の小孔(I→から樹
脂粒子間へ散布し、次いで蒸気加熱を行なう方法、ある
いは樹脂粒子を供給しながら同時に薬剤を散布し、その
後蒸気加熱を行なう方法、さらには樹脂粒子を供給した
後、薬剤を散布しながら蒸気加熱を開始する方法など何
れの方法でも実施可能である。
以上のごとく構成されたこの発明方法によれば、予備発
泡槽(10)内で薬剤を発泡性樹脂粒子にコーティング
するので、従来のごときブレンド装置やブレンド工程に
要する設備費や作業時間が削減でき、能率的でコスト安
価にして薬剤がコーティングされた予備発泡粒子を得る
ことができるものであると共に、ブレンド工程と予備発
泡工程との間の時期時間における薬剤の変質など樹脂粒
子の品質低下も生じず好都合なものとなる。
しかも発泡槽(10)内において、撹拌作用に用いられ
る邪魔棒03)の内部に中空部θηを設け、この中空部
0月こ薬剤を供給して、邪魔棒(13)に形成した小孔
θ8)から発泡槽(lO)内へ薬剤を散布するので、散
布された薬剤は直ちに撹拌羽根(0)の回転に伴なって
樹脂粒子と共に撹拌混合され、樹脂粒子全体に万遍なく
均一に薬剤をコーティングすることが出来ることになる
従って樹脂粒子を発泡槽(10)へ供給する前にホッパ
ーやスクリューフィーダー内などで薬剤を散布する方法
に比べても、より確実に撹拌混合されるのではるかに均
一なコーティングが行なえ、好品質の予備発泡粒子を製
造できることになると共に、薬剤の偏在等によるブロッ
キングの心配も完全に解消できることになる。
また前記説明により明らかなごとく、特別なブレンド機
構は全く必要なく、邪魔棒(l碕をわずかに改良するだ
けでこの発明方法を実施できるので、設備コストは非常
に安価になると共に、従来の予備発泡装置を改良して使
用することも容易である。
さらに薬剤の散布の為に余分な処理時間を要することも
ないので、成形工程全体の能率化にとっても非常に有効
な方法である等、品質の優れた予備発泡粒子を能率よく
安価に製造できる方法として優れた長所を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施態様を例示するものであり、第1図
は予備発泡装置全体の一部欠截正面図、第2図は前回I
I −II線断面図、第3図は薬剤供給機構の概略図で
ある。 ■・・・予備発泡装置本体、+fil+・・・発泡槽、
(1す・・・撹拌羽根、輌・・・邪魔棒、07)・・・
中空部、(18)・・・小孔、(30)・・・薬剤供給
パイプ、01)・・・薬剤タンク、(33)・・・計量
容器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、発泡槽内へ発泡性熱可塑性樹脂粒子を供給し、この
    樹脂粒子を撹拌しながら加熱媒体により加熱発泡させて
    予備発泡粒子を製造する方法において、発泡槽内に設け
    た邪魔棒の中空部内へ樹脂粒子にコーティングする薬剤
    を供給し、邪魔棒に形成した多数の小孔から発泡槽内の
    樹脂粒子へと薬剤を散布することを特徴とする予備発泡
    粒子の製造方法。
JP57145337A 1982-08-20 1982-08-20 予備発泡粒子の製造方法 Granted JPS5935926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145337A JPS5935926A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 予備発泡粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145337A JPS5935926A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 予備発泡粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935926A true JPS5935926A (ja) 1984-02-27
JPS645805B2 JPS645805B2 (ja) 1989-02-01

Family

ID=15382835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145337A Granted JPS5935926A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 予備発泡粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935926A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001627A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Mitsubishi Kagaku Form Plastic Kk 添加剤含有予備発泡樹脂粒子の製造方法
WO2018008445A1 (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社カネカ ポリオレフィン系樹脂粒子の発泡粒子製造装置および該発泡粒子の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001627A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Mitsubishi Kagaku Form Plastic Kk 添加剤含有予備発泡樹脂粒子の製造方法
WO2018008445A1 (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社カネカ ポリオレフィン系樹脂粒子の発泡粒子製造装置および該発泡粒子の製造方法
US11498247B2 (en) 2016-07-06 2022-11-15 Kaneka Corporation Foaming particle manufacturing device using polyolefin-based resin particle and method for manufacturing said foaming particle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645805B2 (ja) 1989-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3791631A (en) Method and apparatus for making colored expanded foam articles
US4305345A (en) Process for the manufacture of pulp contained particles for the treatment of excrement
US3104424A (en) Pressure pot expandable polystyrene mold filling device
US2673723A (en) Apparatus for producing latex foam
US3974307A (en) Method for coating wood chips with resinous liquid
US3843100A (en) Method and apparatus for mixing solids and liquids
US4624213A (en) Curtain coating apparatus and method of use
US6250793B1 (en) Animal feed additive application utilizing foam
CZ284035B6 (cs) Způsob vlhčení zrn kapalinou, jakož i zařízení k provedení způsobu
JPS5935926A (ja) 予備発泡粒子の製造方法
US4656063A (en) Curtain coating method
US3262686A (en) Arrangement for expanding plastic material
KR101904200B1 (ko) 인조잔디용 무독성 epdm 고무분말 충전재의 성형장치 및 상기 성형장치에 의해 제조된 무독성 epdm 고무분말 충전재
EP0916462B1 (en) Method and apparatus for preparing coloured materials in powder form for tile manufacture, and coloured materials obtained thereby
JPH01112972A (ja) 乾燥装置
CN211137919U (zh) 一种便于混料的塑料加工用注塑装置
JPH0663678B2 (ja) 塩水氷の製造装置
JPS593870Y2 (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の予備発泡装置
CN213493265U (zh) 一种乳液用配料锅
DE1957644C3 (de) Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Vorschäumen von treibmittelhaltigen Kunststoffen
JPS626578B2 (ja)
AT217715B (de) Verfahren und Vorrichtung zur Vorschäumung von Kunststoffen
JPS62109836A (ja) ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
CN115570699A (zh) 一种自动原料配料***及其配料方法
US1308644A (en) Betabdeb