JPS5934936B2 - 熱源装置 - Google Patents

熱源装置

Info

Publication number
JPS5934936B2
JPS5934936B2 JP51122679A JP12267976A JPS5934936B2 JP S5934936 B2 JPS5934936 B2 JP S5934936B2 JP 51122679 A JP51122679 A JP 51122679A JP 12267976 A JP12267976 A JP 12267976A JP S5934936 B2 JPS5934936 B2 JP S5934936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
compressor
inverter
comparator
deviation value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51122679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5347147A (en
Inventor
博 堀井
勇 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP51122679A priority Critical patent/JPS5934936B2/ja
Publication of JPS5347147A publication Critical patent/JPS5347147A/ja
Publication of JPS5934936B2 publication Critical patent/JPS5934936B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷媒圧縮用の圧縮機とこのモータにより冷媒
を圧縮する冷凍サイクル熱源装置の能力を負荷に応じて
可変すると共に必要に応じて途中において、階段制御を
導入することにより、圧縮機を起動、停止の制御を行い
運転の安定化、寿命の向上、快適性、制御性の向上を図
ろうとするものである。
また、商用電源周波数よりも高い周波数で圧縮機モータ
を駆動するインバータ等を付加することで、同一冷凍能
力における、圧縮機寸法、モータの小形、軽量化も併せ
て達成しようとするものである。
従来は、圧縮機モータの極数変換(2P04P )で能
力の段階切換を行う方法もあったが、負荷に応じて、能
力、比例制御ができない欠点がある。
また、インバータ等により圧縮機モータな可変速運転し
、冷凍能力を比例制御する考え方もあるが比例能力制御
のみでは、いろんな問題があり、特に運転方法に難点が
あり、機器の安定な運転、圧縮機の寿命、振動快適性な
どに問題があった。
以下、本発明の一実施例である添付図面に基づいて構成
、動作の説明を行う。
第1図は、ヒートポンプ式など、冷凍サイクルにより加
熱、冷却する熱源装置を用いた一実施例で、図はセパレ
ート形の空気調和機に応用したものである。
1はセパレート形空気調和機の室外ユニット、2は室内
ユニットであり、室外ユニット1には、圧縮機3、圧縮
機3を駆動するモータ4、四方弁5、キャピラリチュー
ブ6、室外熱交換器7、室外ファン8を有する。
室内ユニット2には室内熱交換器9、室内ファン10で
構成され、この室内ファン10により、空調室内の空気
が循環し、暖房、冷房等ができる。
なお四方弁5は冷媒の循環方法を切換えて暖房、冷房の
切換を行うものである。
11は商用電源、12は運転スイッチ、13はモータ4
の主電源で、ダイオード群14で全波整流し、チョーク
コイル15、コンデンサ16で平滑されるチョークイン
プットの主要源である。
17はチョッパであり、後述する制御回路からパルス電
力を端子17a、17bから受け、トランジスタ18を
所定の周波数とデユーティでチョッピングし、チョーク
19とコンデンサ20で平滑する。
ダイオード21はフリーホイルダイオード、22はトラ
ンジスタ18の保護用のダイオードである。
23はインバータであり、トランジスタ24〜29が互
いに定められた周期でオン−オフし、三相電力となって
モータ4に印加される。
ダイオード30〜35はトランジスタ24〜29の保護
用のダイオードである。
36は制御電源であり、トランス37、ダイオード群3
8で降圧、全波整流され、コンデンサ39で平滑される
本発明は、前述の通り負荷状態(冷凍能力の状態)によ
り、下記に述べる制御ブロックを用いて、チョッパ17
0周波数−デユティを変えてモータに加わる電圧を制御
し、この電圧によりインバータ23の駆動周波数を変え
ることによりモータ4をコントロールし、しかも、モー
タ4の起動かう停止に到るまでの区間に任意の階段制御
を導入するものであって、以下、この制御ブロックの説
明を行う。
制御電源36の出力電圧は端子E、Fから取り出され、
この電圧によりコンパレータ40が動作スル。
コンパレータ40は、例えば、端子40aに、室内ユニ
ット2で暖、冷房される部屋の室温を検知するサーミス
タが接続され、この端子電圧をvThとする。
また端子40bは、室温を調整するボリューム(可変抵
抗体など)が接続され、この端子電圧をVadとする。
コンパレータ40は、それぞれの端子電圧の偏差ΔV
a=V a d −V T hを、第2図の如く処理す
る。
すなわち、第2図において、横軸に偏差ΔVa、縦軸に
出力Vaをとると、次の関係を持たせる。
(1)偏差ΔVaが区間(Δv4〜ΔV3)にあるとき
は、出力Vaは偏差ΔVaに比例する。
(2)偏差ΔVaが(Δv3〜ΔV2)および(+Δv
1〜−Δvt)の期間は、出力VaはVa3かVa2(
偏差値が小から犬に向うとき)、およびvalに固定さ
れ、変化しない。
(3)偏差、ΔVa<−ΔV1の期間は、出力Vaはゼ
ロとなる。
(4)次に、偏差ΔVaが−Δ■1から+Δv1に復帰
すると、出力VaはゼロからVa、にスイッチし以後1
〜4のプロセスを経る。
以上のように(Δv3〜ΔV2)および(+Δv1〜−
Δv1)の期間、不感帯、すなわち、ヒステリシスHを
持たせるものである。
この出力が41から出され、電流リミッタのコンパレー
タ42に入る。
コンパレータ42は電池センサ43の入力端子44を有
し、所定電流以上の電流が流れると、コンパレータ40
の出力Vaを制限、低下させる働きを有する。
従って、通常はコンパレータ40の出力端子41の電圧
Va(第2図の出力)がコンパレータ42の出力45と
なり、チョッパドライバ46に入る。
チョッパドライバ46は、入力電圧Va(端子45の出
力)に応じ、定周波数の条件で、出力17a、17bの
オン、オフのデユーティを変えるか、又は、オンの時間
を一定としてオフの時間を変える、すなわち、出力周波
数を可変するか、いずれかの制御により出力端子17a
、17bをコントロールする。
従ってチョッパ17は、そのトランジスタ18によりチ
ョッピングされ、チョッパドライバ46の入力電圧Va
に比例して、チョッパ17の出力C,D間に、電圧VO
Dが取り出される。
すなわち、コンパレータ40の入力電圧、 ΔVa=(
Vad−VTh)が大きいときは、チョッパ17の出力
電圧VcDが大きく、その逆のときは、小さくなる。
これは、チョッパ17の出力電圧VODは第2図のVa
雷電圧比例することを意味する。
次にインバータ23のドライブ部であり、チョッパ17
の出力電圧VODを入力47とする、電圧一周波数(V
OD−f)変換器48があり、この出力周波数fが端子
49から取り出され、リングカウンタ50に入る。
リングカウンタ50で分周、制御された出力が、インバ
ータ23のトランジスタ群24〜29に加わり、交互に
120度ずつ、ずれた位相で、スイッチングし、この三
相電力がモータ4に加えられる。
第1図の回路を用いて圧縮機を高速駆動した結果の1例
を示す。
第3図は、1.5馬力程度の例であり、7曲線はコンプ
レッサ3の運転トルク特性xi 7X2 j x3など
は、モータ4のトルクと回転数の特性である。
第1図の回路を用いたとき、例えば、コンパレータ40
の入力vad−VTh−ΔVamaxのとき、インバー
タ23によるモータ4のトルク特性はX1%性であり、
コンプレッサ3の運転トルクであるy%性との交点であ
る。
約11000Orpで回転する。
次に、室温などが上昇し、コンパレータ40の偏差値が
Δv3に達すと、モー久特性はX2曲線となり、約60
0 Orpmでモータ4が回転する。
そして偏差値が第2図のΔV2になるまではモータ4は
X2曲線上で回転し、偏差がΔv2になると、コンパレ
ータ40の出力はVa3からva2に低下し、これに基
づき、モータ4はインバータ23により第3図のX2′
曲線にジャンプ(階段降下)する。
この動作により、モータ4を含む圧縮系の機械的共振点
が有る場合はこの跳躍動作により、共振点の回避、騒音
の低下が図れる。
さらに、小さくなるすなわち設定値を越えると、X3曲
線となり、約200Orpmで回転し、これ以上は、コ
ンパレータ40の出力特性である第2図に基づき、モー
タ4は停止する。
以後は第2図の特性に従ってコントロールされる。
第4図はコンプレッサ3の冷凍能力の特性であり、第3
図のモータ4の回転数と対応して、能力の変化する様子
を示したものである。
第5図は第1図のコンパレータ40として、運転スィッ
チ120投入時の機器の運転開始時にモータ4を高速で
回転して、立上り時に高い冷凍能力を出させ、以後は負
荷に応じて制御する急速過熱、冷却して快適性、制御性
、使い勝手の向上を図る階段制御の他の手段に関するも
のである。
第5図の場合、コンパレータ40として下記の機能を有
する。
すなわち運転スイッチの投入時に、能力調整用の端子4
0bの電圧Vadと、例えば室温検知用のサーミスタ(
図示せず)の端子電圧vThO差が第5図で示すΔv1
よりも太きいときは、圧縮機3の駆動指令がある、すな
わち「H」状態として、例えばR−8形のフリップフロ
ップをセットして、強制的に偏差ΔV4にセットする。
これによりコンパレータ40の出力は第5図の1特性に
示すVa4となる。
従って、インバータ23は最高周波数で動き、圧縮機3
は最高能力を出している。
その後、偏差がΔV、より低くなると、コンパレータ4
0はスイッチ動作し、その出力が第5図のvalに低下
する。
これにより最底回転数、能力で廻る。
場合によっては(偏差が一ΔV、に達すると)コンパレ
ータ40の出力がゼロとなりモータ4は止る。
その後調整つまみの設定替え、あるいは、負荷が重くな
り、偏差がΔ■1より大きくなると、第5図のG%性に
従って変化する。
このような機能を有するコンパレータ40を用いること
で、起動時のみノ・イパワーで急速動作し、以後、通常
の制御に戻すことができる。
第6図は他の実施例で、第2図と第5図の実施例を組合
せたものであり、この他、可変領域において、数個の階
段制御部を必要に応じ導入しても良いのは当然のことで
ある。
本発明の熱源装置は次のような優れた効果を奏するもの
である。
(1)冷凍サイクル熱源装置の能力を負荷に応じて可変
すると共に、必要に応じ、圧縮機の最高回転数から最低
回転数の変化区間において、あらかじめ決められた区間
のみ階段的に跳躍動作することにより機器の共振点の回
避、騒音の低下が図れ、特別な機体構造の設計が不必要
である。
(2)前述1において、跳躍動作は、機体の共振を検知
してコントロールすれば、機体の共振からみたバラツキ
などが全部吸収でき、さらに効果がある。
(3)運転スイッチの投入時、モータ4を高速で回転し
て圧縮機3の能力を最高速にセットし、一定偏差に到達
の後以後、負荷に応じて冷凍能力の可変制御を行うこと
で立ち上り時の特性改善が図れ、快適性、使い勝手、制
御性の向上ができる。
(4)商用周波数よりも高い周波数でモータを回転する
ことにより、圧縮系を構成する熱源装置の小形化が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における熱源装置の回路図、
第2図はコンパレータの偏差値と出力の特性図、第3図
はモータの運転特性図、第4図はコンプレッサの能力特
性図、第5図および第6図は他の実施例のコンパレータ
の偏差値と出力の特性図である。 1・・・・・・室外ユニット、2・・・・・・室内ユニ
ット、3・・・・・・圧縮機、4・・・・・・モータ、
5・・・・・・四方弁、6・・・・・・キャピラリチュ
ーブ、7・・・・・・室外熱交換器、9・・・・・・室
内熱交換器、11・・・・・・商用電源、17・・・・
・・チョッパ、23・・・・・・インバータ、40.4
2・・・・・・コンパレータ、46・・・・・・チョッ
パドライバ、48・・・・・・電圧・周波数変換器、5
0・・・・・・リングカウンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 冷媒圧縮用の圧縮機と、圧縮機を駆動するモータと
    、圧縮機により圧縮される冷媒を凝縮部および蒸発部等
    で吸熱、放熱する熱交換器部と、冷媒の膨張部とにより
    冷凍サイクルを形成し、前記圧縮機の駆動用モータの電
    源としてインバータ電源を用いると共に、能力調整つま
    み等の調整、および負荷の状態に応じてインバータの入
    力電圧と出力周波数を停動可変して圧縮機モータを、設
    定の高速回転から最低速回転まで可変速運転を可能とし
    、かつ、前記の可変速運転領域の区間に、適宜ヒステリ
    シスを有する段階制御領域を有するインバータのコント
    ロール手段を設けたことを特徴とする熱源装置。 2 圧縮機の駆動用モータの電源となるインバータのコ
    ントロール手段として、モータの設定−最高速回転から
    最低速回転の区間に、段階制御を行うべくヒステリシス
    機能を有するコンパレータを設けこのコンパレータの出
    力により、インバータの電圧と周波数を制御することに
    より、冷凍装置の共振、騒音の低下を図ることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の熱源装置。 3 圧縮機の駆動用モータの電源となるインバータのコ
    ントロール手段として、電源投入時は、能力調整つまみ
    などの能力設定値と、負荷の状態を検知し、所定の偏差
    値以上のときは偏差値の値の如何にかかわらず、モータ
    が最高速回転し、その後前記偏差値が所定の偏差値に以
    下に到達すると最低速回転し、以後は、偏差値に比例し
    て、モータを駆動するコンパレータを備えたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の熱源装置。
JP51122679A 1976-10-12 1976-10-12 熱源装置 Expired JPS5934936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51122679A JPS5934936B2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 熱源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51122679A JPS5934936B2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 熱源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5347147A JPS5347147A (en) 1978-04-27
JPS5934936B2 true JPS5934936B2 (ja) 1984-08-25

Family

ID=14841939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51122679A Expired JPS5934936B2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 熱源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934936B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357138A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 圧油封入構造を有する位置決めピン
JPS63107541U (ja) * 1986-12-26 1988-07-11

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57200692A (en) * 1981-06-02 1982-12-08 Daikin Ind Ltd Method of controlling operation of fan
JPS5867291U (ja) * 1981-10-31 1983-05-07 株式会社東芝 空気調和機の室外ユニット
JPS5899636A (ja) * 1981-12-10 1983-06-14 Sharp Corp 空気調和機の制御回路
JPS60125790A (ja) * 1983-12-13 1985-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 電動圧縮機の防振装置
JPS60240969A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 三菱電機株式会社 冷暖房・給湯ヒ−トポンプ装置
JPS60240968A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 三菱電機株式会社 冷暖房・給湯ヒ−トポンプ装置
JPS60223965A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 三菱電機株式会社 冷凍装置
JPS60256765A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 株式会社クボタ エンジンヒ−トポンプの運転方法
JPS6399131U (ja) * 1987-09-04 1988-06-27
JPS6399132U (ja) * 1987-09-04 1988-06-27
JPH02110245A (ja) * 1989-09-14 1990-04-23 Hitachi Ltd 空気調和機の制御回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357138A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 圧油封入構造を有する位置決めピン
JPS63107541U (ja) * 1986-12-26 1988-07-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5347147A (en) 1978-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0164917B1 (ko) 공기조화기의 운전제어방법
JPS5934936B2 (ja) 熱源装置
JPS5934935B2 (ja) 熱源装置
JP2723339B2 (ja) ヒートポンプ暖房装置
JPS6237093A (ja) 空気調和機用圧縮機の制御装置
JP2000308353A (ja) 電源装置
JPS624618B2 (ja)
KR19980043379A (ko) 공기조화기의 압축기 주파수 천이속도 제어장치 및 그 방법
JP2533157B2 (ja) 空気調和機の周波数制御装置
JPS6345023B2 (ja)
JPS6054571B2 (ja) 熱源装置
JP2006207983A (ja) 空気調和機
JPS6121343B2 (ja)
KR100208341B1 (ko) 냉장고용 팬모터의 속도제어방법 및 속도제어장치
JPS621499B2 (ja)
KR100194110B1 (ko) 공기조화기의 압축기 주파수 천이속도 가변방법
KR100858541B1 (ko) 인버터 에어컨의 압축기 제어방법
JPH062918A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS6220461B2 (ja)
JPH0623879Y2 (ja) 空気調和機
JPS61205745A (ja) 空気調和装置の制御方法
JPS6122736B2 (ja)
JP2831706B2 (ja) 空気調和装置
JPS60218553A (ja) 空気調和機の制御方法
JPS6153624B2 (ja)