JPS5932578Y2 - 転炉排ガス処理装置 - Google Patents

転炉排ガス処理装置

Info

Publication number
JPS5932578Y2
JPS5932578Y2 JP1979171225U JP17122579U JPS5932578Y2 JP S5932578 Y2 JPS5932578 Y2 JP S5932578Y2 JP 1979171225 U JP1979171225 U JP 1979171225U JP 17122579 U JP17122579 U JP 17122579U JP S5932578 Y2 JPS5932578 Y2 JP S5932578Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
raw material
auxiliary raw
converter
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979171225U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5687446U (ja
Inventor
隆三 奥野
洋郎 藤井
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to JP1979171225U priority Critical patent/JPS5932578Y2/ja
Publication of JPS5687446U publication Critical patent/JPS5687446U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5932578Y2 publication Critical patent/JPS5932578Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、転炉排ガスの処理装置に係わり、少しく具体
的にいえば、転炉排ガスのダクト内に、予め冷却させた
なお比較的高温の該排ガスを熱源とした転炉投入材(屑
鉄その他の副原f−+)の予熱装置を、該排ガスの流路
を横切るように設けてなる、転炉排ガスの冷却、除塵装
置の改良に関する。
製鋼炉として従来公知、公用の転炉には、いくつかの型
式があるが、現在最も多く実用されている排ガス(CO
ガス)回収力式の純酸素上吹転炉を例にとって以下に説
明する。
該転炉上部の排出口から、その直上に近接して設けられ
たフード内に捕集、吸入された一般に1,500’〜1
,700℃程度の高温排ガス(転炉内鋼浴から噴出した
地金、スラグおよび酸化鉄その他のダストを含む。
)は、外気の侵入がほとんど阻止された冷却器煙道(ダ
クト)内を非燃焼のままの状態で流れ、まず冷却装置に
より冷却され、そのガス容積が小さくされた後、集塵装
置に導かれ、十分に冷却、清浄された状態で、ファンを
介して吸引、正送される。
そして最終的には、三方弁の切換操作により、吹錬初期
および末期のCO含有量の少ないガスは煙突を通って大
気中に放散され、吹錬盛期のCO含有量の多い有価ガス
は導管を経て、原料ないしは燃料ガス・ホルダー内に回
収、貯蔵される。
ところで、1,000℃程度まで温度が低下した排ガス
に対しては、放射(輻射)伝熱管よりも接触(対流)伝
熱管による冷却力式が有効であるが、該排ガス中に含ま
れているダストがそれら対流伝熱管の表面に付着、堆積
して種々の障害を起しやすいので、排ガスダクトの、フ
ード寄りの上流部分において、水冷壁を構成する輻射伝
熱管で冷却。
熱回収を行ない、発生蒸気は工場の熱源として利用され
ている。
この−次冷却器、必要とあれば、さらに第二次、第三次
冷却器で、1,000’C程度まで冷却された後の排ガ
スは除塵のため雨滴雰囲気を形成するベンチュリー・ス
クラバーなどに導かれ、噴射冷却水との直接接触による
冷却除塵が行われる。
これは1.OOO’C程度以下の排ガスを単に冷却する
だけでなく、その顕熱を経済的に回収し、有効に利用す
ることが技術的にきわめて難しく、適当な手段が見出さ
れていないためである。
上述したように、従来のこの種プラントでは、一般に排
ガス温度が1,000℃程度まで低下した段階で、冷却
、除塵のため、水スプレーを行なうので、大量の水蒸気
が発生し、ガス容積の著しい増大を招来し、所要の集塵
装置および吸引ファンなどの容量を太きくしなければな
らず、また無用の水蒸気が混入し、折角非燃焼状態で回
収しようとする転炉排ガスのCOき有事が減少し、その
利用価値が大幅に損われるなどという不利、不都合があ
った。
したがって、このような不利、不都合のない転炉排ガス
の処理力法および装置の改良、開発が近来重要な一つの
課題となっており、この要請に応えたものとして、たと
えば、特許第 752779号(%公昭49−5号)を挙げることがで
きる。
ところで、この特許発明に係る転炉廃ガスの処理力法お
よび装置は、「精練すべき金属浴に添加される添加物、
特に、屑鉄の予熱のために廃ガスが利用される酸素吹付
式転炉の廃ガスを冷却及び除塵するために、廃ガスを冷
却器中で(%に蒸気発生器の輻射加熱面を介して)予め
冷却し、その後はじめて予熱室(垂直又は上刃から下刃
に斜めに導設されている)中に存在する上記添加物上に
導ひき、かつ、予熱された屑鉄が予熱室から取り出され
る力向で屑鉄に廃ガスを通過させ、この際、廃ガスを同
時に除塵し予備精製するようにしである。
したがって、本発明lこよれば、投入する副原料の予熱
による転炉への入熱増大に対応して、人出熱のバランス
を取るため、酸素使用量の節減や、除材としての鉄鋼石
の添加量を高めることによる出鋼量の増加、メリットの
ほか、除塵のための、たとえば上記したベンチュリー、
スクラバーにおける発生蒸気によるガス量増加率の増大
阻止、その結果、該湿式除塵機以降設備のコンパクト化
などの作用効果、利益が得られることは理論的には当然
期待できる。
しかしながら、転炉排ガス中には多大のダストが含有さ
れているため、本発明で開示されているように、蒸気発
生器の輻射加熱面の後刃に、垂直又は上方から下方に斜
めに通じるように配置した予熱室5内に屑鉄その他の添
加物を静置したままで転炉排ガスを通過させたのでは、
それら添加物同志の間隙が上記含有ダストで目詰りし、
ガス正損の増大を招来するだけでなく、排ガスの流通を
著しく阻害して、精練操業の正常な施行を困難ならしめ
ることもありうる。
本考案は、前記特許発明においても、なお認められる実
用上での種々の欠点ないし不利な点を解消、除去し、さ
らに一段と経済的、高能率な転炉排ガスの処理装置を提
供しようとするものである。
次に本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
まずその一実施例の要部の縦断側面を示す第1図および
第1図の■−■線に沿う断面の矢視平面を示す第2図に
おいて、1は転炉排ガスの流路を形成するダクト、2は
転炉の高温排ガスの放射熱を吸収し、冷却するための冷
却水管(または蒸発管、3は本考案に係る転炉投入材(
副原f#+)予熱装置で、転炉排ガスの取入れ用フード
(図示せず。
)から余り離れていない位置で、排ガス集塵装置(図示
せず。
)などに到る該ダクト1の途中に、介在させている。
この予熱装置3におけるパケット状の筒体4の上部外側
面に冷却水管2aが装着され、該筒体4の下刃周壁には
排ガスの流通孔5が穿設されている。
6はこれら排ガス流通孔5を介して筒体4と連通し、該
筒体4の外側面を気密的に囲繞した排ガス・ヘッダで、
その他端(第1図および第2図では左端)には、下流側
のダクト1aに連なる開口6aが設けられている。
なお5aは排ガスの通過は許すが、副原料12が排ガス
・ヘッダ6内に漏出しないように、筒体4の内側に設け
られた遮蔽用のカバーである。
7は該筒体4底部の副原料排出口4aの下刃に連接され
た密閉式シュートで、この副原料排出口4aおよび密閉
式シュート7の下端にはそれぞれ、たとえば、流体匡シ
リンダもしくはモータと腕部材とからなるドア開閉装置
8,9によって、開閉される副原料排出ドア8aおよび
気密式ドア9aが設けられている。
他力筒体4直上のダクト1壁面には、副原料投入口4f
を形成する筒状体10が上方に向かって突設され、その
上端開口には、流体匡シリンダとL字形腕部材とからな
るドア開閉装置11によって開閉される副原料投入用気
密式ドア11aが設けられている。
13および14は、それぞれ密閉式シュート7の下端開
口と気密式ドア9aおよび筒状体10の上端開口と気密
式ドア11aとの間に設けられた、たとえば水封式のガ
ス・シール装置、また15および16はそれぞれ副原料
の供給および搬出のための、ベルト・コンベアその他適
宜の移送装置である。
次にこのように構成された本考案の一実施例に係る副原
料予熱装置の作動について説明する。
酸素上吹転炉による精錬において、副原料として、酸素
吹錬前には石灰石、スケール、螢石などが、吹錬中には
鉄鉱石2石灰石が転炉に投入される。
そして、これら副原料の予熱装置3への投入および取り
出しは、いずれも排ガスの発生のない吹錬前後の休止時
に行われる。
吹錬が完了すると、筒体4内の予熱された副原料12は
、この筒体4の底部に設けられたロール。
フィーダ19,19の回動を介して、下部バンカー4d
内に落下せしめられた後、ドア開閉装置8゜9の作動に
よりそれぞれ開かれた副原料排出ドア8aおよび気密式
ドア9aを通って、副原料搬出用ベルト・コンベア16
上に排出される。
この予熱された副原料は転炉に供給されるまでの間保熱
バンカーなど(図示せず。
)に貯蔵される。次にこれらドア8a、9aがともに閉
鎖された後、気密式の副原料投入ドアllaがドア開閉
装置11によって開かれ、副原料供給用ベルト・コンヘ
ア15により搬送された副原料が、予熱装置3に投入さ
れる。
この気密式ドア11aが閉鎖され、再び吹錬が開始され
ると、酸素上吹転炉内で発生した高温の排ガスは、フー
ド(図示せず。
)に捕集され、ダクト1内を矢印17のように流れる。
その間排ガスは水冷壁を形成する冷却水管2によって、
約1,000’C程度に冷却されつつ、副原料予熱装置
3に到達する。
そして筒体4の上刃から副原料12の間に流入し、直接
接触による熱交換を行なった後、カバー5aの間隙と排
ガス流通孔5を通って、排ガス・ヘッダ6に流出し、開
口6aを経てダクト1aを矢印18のように流下する。
15分〜25分程度でこの吹錬が終わり、排ガスの発生
が停止すると、副原料の予熱も完了するので、上述した
と同じ要領でこの予熱された副原料は排出される。
別の実施例の要部を示す第3図においては、ダクト1と
1aとの間に設置された副原料予熱装置3は上流側の水
冷ルーパー4b、後流側のパンチング・メタル4cおよ
び底部に設けたロール・フィーダ19.19で包囲され
て戊り、この包囲された空間の直上および直下には副原
料投入口4gを有する上部バンカー108および副原料
排出口4eを有する下部バンカー4dが連設されそれぞ
れダクN、laの上下面より突出している。
なお図中7aは下部バンカー4dの下刃に接続された密
閉式シュート、8bは副原料排出ドアである。
この実施例においても、第1図による説明と同様に、吹
錬開始前において、副原料排出ドア8b。
気密式ドア9bを閉鎖し、ロール・フィーダー19.1
9も停止させた状態で、副原料投入用気密式ドア11b
を開き、上部バンカー10a内の適当な高さに達するま
で、予熱すべき副原料12を投入した後、該気密式ドア
11bを完全に閉鎖する。
転炉からの高温排ガスは、ダクト1内で 1.000°C程度に冷却された後、矢印17で示すよ
うに副原料予熱装置3の人口側に達する。
水冷ルーパ−4b間に設けられた多数の細隙から、その
内側に充填されている副原料12間を流過した排ガスは
、パンチング・メタル4cの細孔をくぐって、ダクHa
内に強制的に誘引され、矢印18のように、下流に向っ
て流れる。
この場合も第1図〜第2図で述べた第一実施例における
と同様に、副原料は最終的には、平均350°〜400
°C位までに加熱され、−力排ガス中のダクトは副原料
に付着し、除塵される。
転炉排ガスと接触する副原料の間隙が減少すると、匡力
損失が増大するので、必要に応じて、第1図における場
合と同様に、ロール、フィーダ19.19を作動させて
、その下積み部分を下部バンカー4d内に落下させると
ともに、上部バンカー10a内にある副原料を予熱装置
内に補給する。
予熱された副原料の取出しおよび次回の吹錬時に予熱す
べき副原料の投入作業などは、第1図の場合と同様に、
副原料排出ドア8b、気密式ドア9bおよび11bの開
閉操作によって行なわれ、副原料の供給および貯蔵用保
熱バンカーへの搬送にはそれぞれたとえばベルトコンベ
ア15,16が使用される。
なお本考案は、上記した2つの実施例に限定されるもの
ではなく、たとえば各ドアの開閉装置。
副原料の移送装置などは各種の公知型式を適宜に採択可
能であり、予熱装置本体の形状、構成も含めて、要する
に、その要旨の範囲内で、種々の設計的変更を施しうる
ことはいうまでもない。
本願考案に係る副原料予熱装置を転炉の排ガス処理装置
に組込むと、転炉の容量、1回の吹錬時間の長短、副原
料の種類などにより、若干の差違が生じるが、次のよう
な成果が確認された。
すなわち、たとえば予熱すべき副原料を石灰石とし、1
50T転炉を例にとると、所要の石灰石投入量は約7.
5T/CH・であり、これを1,000℃前後の転炉排
ガスと約15分〜30分間接触させると、350°〜4
00°Cまで予熱され、−力排ガスの温度は約850℃
まで低下するとともに、排ガス中のダスト含有量は15
0g/Nm’から30g/N−程度に大幅に減少した。
以上の説明から明らかなように、本考案によれば、従来
回収されることなく、捨去られていた転炉排ガスの顕熱
を有効に利用することができ、この顕熱によって、35
0℃程度に予熱された副原料が転炉に投入されるので、
転炉への入熱量を増加させることができる。
この入熱超過のバランスを取るため、4材として鉄鉱石
の投入量を増加させるので当該転炉の出鋼量を自ずと増
大させることができる。
さらに排ガス中のダストは、副原料に付着して除塵され
るので、このダストが該予熱装置と転炉との間を循環す
るとはいえ、当該予熱装置3を通過した排ガスのダスト
含有量は、既述したように、著しく減少し、かつ排ガス
の温度が低下するとともに、その容積も減少するので、
次集塵装置以降の設備がコンパクトになり、生産性、採
算性の向上に顕著な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図はその一実
施例の要部を説明するための縦断側面図、第2図は第1
図の田−■線に沿う断面の矢視平面図、第3図は別の実
施例の要部を示す縦断面図である。 1.1a・・・・・・ダクト、2,2a・・・・・・冷
却水管、3・・・・・・副原料予熱装置、4・・・・・
・筒体、4a、4e・・・・・・副原料排出口、4ft
4g・・・・・・副原料投入口、9a、9b、11a、
11b・・・・・・気密式ドア、12・・・・・・副原
料、17,18・・・・・・転炉排ガス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 気密式ドアを有する副原料投入口および副原料排出口を
    それぞれ上刃および下刃に開口させ、この投入口から供
    給される副原料の収納筒体を転炉排ガスダクト内に、該
    排ガスの流路を横切るように設け、上記筒体内に投入し
    た上記副原料を輻射伝熱面としての水冷壁を介して予め
    1,000’C程度に冷却させた高温の上記排ガスで予
    熱するとともに、該排ガスの除塵を行なうようにした転
    炉排ガスの処理装置において、上記副原料の収納筒体の
    底部にロール、フィーダの如き適当な供給手段を設け、
    副原料の下積み部分を下部バンカー内に落下可能にする
    とともに、上記副原料排出口から取出された予熱済みの
    副原料を貯蔵用保熱バンカーへ搬送するための搬送手段
    が設けられていることを特徴とする転炉排ガス処理装置
JP1979171225U 1979-12-10 1979-12-10 転炉排ガス処理装置 Expired JPS5932578Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979171225U JPS5932578Y2 (ja) 1979-12-10 1979-12-10 転炉排ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979171225U JPS5932578Y2 (ja) 1979-12-10 1979-12-10 転炉排ガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5687446U JPS5687446U (ja) 1981-07-13
JPS5932578Y2 true JPS5932578Y2 (ja) 1984-09-12

Family

ID=29682060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979171225U Expired JPS5932578Y2 (ja) 1979-12-10 1979-12-10 転炉排ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932578Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928362U (ja) * 1972-06-09 1974-03-11
JPS584302Y2 (ja) * 1976-08-25 1983-01-25 株式会社日立製作所 テレビジョン受信機の飾り板取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5687446U (ja) 1981-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105420498B (zh) 一种连续冶金装置和冶金方法
CN107893143B (zh) 一种转炉煤气干法除尘余热回收***和工艺
CN108517387A (zh) 一种转炉煤气净化及余热回收利用***
JPH08245243A (ja) 溶鉱炉溶滓の水砕システムにおける有害ガス処理方法および処理設備
CN107447072A (zh) 一种炼钢转炉烟气除尘***
JPS5932578Y2 (ja) 転炉排ガス処理装置
CN209791203U (zh) 一种饱和蒸汽的消白***
US3271130A (en) Method and apparatus for treating gases
CN210097255U (zh) 一种用于硅铁生产过程除尘用的集中排灰处理装置
JPS59123707A (ja) 溶融還元炉反応生成ガスの利用方法
CN2335974Y (zh) 从高砷高硫金精矿中高回收率提金的预处理装置
CN206986223U (zh) 转炉炼钢干式除尘及全余热稳定发电***
CN216432464U (zh) 含镍废料的返烟熔炼设备
CN215799313U (zh) 干熄焦装置及***
US4045212A (en) Method of operation of a cupola
JPS6132595B2 (ja)
JPS58144437A (ja) ダスト中の亜鉛の回収方法
JPS6340800Y2 (ja)
CN206817994U (zh) 一种烧结矿竖冷余热利用装置
CN117232269A (zh) 一种具有除烟功能的冶金窑炉
JPS5813278Y2 (ja) 粉鉄鉱の焼結炉
RU2016082C1 (ru) Способ подготовки металлолома
SU1232689A1 (ru) Способ регулировани отвода газов при выплавке металла и система дл регулировани отвода и очистки газов
JPS5836271B2 (ja) 粉鉱の気流乾燥法
US4248407A (en) Cast house emissions recycle system