JPS5930748A - 無収縮結合材 - Google Patents

無収縮結合材

Info

Publication number
JPS5930748A
JPS5930748A JP14099282A JP14099282A JPS5930748A JP S5930748 A JPS5930748 A JP S5930748A JP 14099282 A JP14099282 A JP 14099282A JP 14099282 A JP14099282 A JP 14099282A JP S5930748 A JPS5930748 A JP S5930748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shrinkage
alkali metal
alkali
manufacture
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14099282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525826B2 (ja
Inventor
磯崎 啓
岩元 貞幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP14099282A priority Critical patent/JPS5930748A/ja
Publication of JPS5930748A publication Critical patent/JPS5930748A/ja
Publication of JPH0525826B2 publication Critical patent/JPH0525826B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無収縮結合材、詳しくは、従来にない全く新
しいタイプのアルカリ−シリカ反応による無収縮結合材
の製法に関する。
これまでの収縮補償セメントは、生石灰が水和して消石
灰になるか、又は、カルシウムアルミネートあるいは無
水カルシウムサルホアルミネート(アライン)と石膏お
よび石灰が水利反応しエトリンガイトとよばれる多水和
結晶物を生成するときの体積膨張を利用するものであっ
た。
本発明は、これらと異なったメカニズム、つまり、アル
カリ−シリカ反応による膨潤圧を利用した無収縮結合材
の製法を提供するものである。
丁なわち、本発明は、ブレーン比表面積1.000 c
IrL”/g以上の潜在水硬性を有する物質に、ブレー
ン比表面積200〜6.000α2 /yのシリカ質物
質とアルカリ金属塩とをシリカ成分とアルカリ金属(R
)のモル比(R20/5i02 )が0.05〜5.0
となるように添加することを特徴とする無収縮結合材の
製法である。
以下、詳しく本発明について説明すると、潜在水硬性を
有する物質としては、高炉スラグ、転炉スラグのような
鉄鋼スラグやフライアッシュであるが、本発明には、潜
在水硬性の高い高炉水砕スラグが最も適しており、その
ガラス化率は50%あるものが好ましい。また、潜在水
硬性を有する物質の粉末度としては、ブレーン比表面積
で1.000 crrt2/11以上は必要であり、こ
れ未満であると強度発現が充分でなくなる。粉末度が8
,000 cIrL2/9以上になると経済的でないば
かりでなく、乾燥収縮が大きくなる傾向となるので、2
.000〜6,000 art”/gとするのが好まし
い。
潜在水硬性を刺激する物質には、アルカリ金属あるいは
アルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、炭酸水累塩、硫
酸塩、亜硫酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩、塩化物、アルミン
酸塩、リン酸塩、珪酸塩などのアルカリ性塩があるが、
本発明のように、膨張性を付与するにはアルカリ金属塩
が好ましく、特にアルカリ金属水酸化物が良い。アルカ
リ金属塩としては、R1塩、Na塩、K塩があるが、N
a塩が工業的に最も好ましい。
シリカ質物質としては、反応性シリカ、アルカリ金属珪
酸塩などであり、具体的には、活性シリカ、シリカフラ
ワー、オパール、1.2.6.4号水ガラス(粉末ある
いは溶液)、メタ珪酸ナトリウム、オルソ珪酸ナトリウ
ム、ピロ珪酸ナトリウムである。なかでも、R20/5
i02 (モル比)=1.0以下のものが好ましい。
これらのシリカ質物質とアルカリ金属塩は、水酸イオン
(OH−)の存仕下でシリカ(S102)はアルカリ金
属イオン(Na”、K+など)と反応しアルカリ−シリ
ケートグルを生成する。その際、R20/5i02モル
比は変化するが、水をほぼ無制限に取り込み膨潤し膨張
力を生ずる。膨張力を生ずる過程は2つあり、1つはア
ルカリ−シリケート反応によりアルカリ−シリケートグ
ルを形成する過程で、もう一つは水を取り込み膨潤する
過程である。シリカ質物質の粒度、アルカリ金属塩との
組成比(R20/5102)、添加水量、養生温度、湿
度などによりその特性は変化する。反応性や比表面積が
大きすぎるとアルカリーンリケートケゞルの生成量は増
えるが反応自体が短期間に終了し膨張には余り寄与しな
い、逆に、小さ丁ぎるとケ“ルの発生量は少なすぎて膨
張力を生じない。
以上の理由から、本発明では、シリカ質物質の粉末度を
ブレーン比表面積で200〜6,000CTL2/gと
した。、すなわち、該粉末度が200 ari2/17
未満ではアルカリ−シリケートグルの生成量は少なくて
膨張量も小さく、乾燥収縮低減効果は少ない。
逆に、6,000 cm2/gをこえると初期に反応が
進み過ぎ膨張に余り寄与しなくなる。好ましい粉末度は
300〜4,000 cnL2/gである。
また、アルカリ金属塩とシリカ質物質の組成比も重要な
因子であり、ある範囲を外れると膨張力を生ずるアルカ
リ−シリケートデルの生成量は少なくなるし、また、強
度発現も悪くなる。その適正範囲は、R20/5102
(モル比)で0.05〜5.0であり、好ましくは0.
1〜2.0である。シリカ質物質とアルカリ金属塩の添
加量は、両者の合計量として、潜在水硬性を有する物質
100重量部に対し1〜100重量部程度置部る。
本発明には、一般のセメント系減水剤は全て使用するこ
とができるが、特に分子内にスルホン基を有する化合物
、オキシ有機酸塩、糖類が好ましく、これらから1種以
上を選んで使用するのが良い。添力ロ量は、潜在水硬性
を有する物質100!量部に対し0.01〜6N量部、
好ましくは0.05〜6重量部である。
本発明は、従来と異ったメカニズムを利用した無収縮結
合材の製造方法を確立したものであり、乾燥収縮が大き
いとされているこの第1のセメントの欠点を改良した画
期的なものである。
本発明品の用途としてはセメントs品全搬に適用するこ
とか出来るが、特にひび割れ、乾燥収縮の少ない−こ−
とが要求される製品および場所に使用すると良い。
以下、実施例で説明する。
実施例 第1表の配合の結合材を用いて、第2表に示すコンクリ
ート配合によりコンクリートを混線し、10φX20c
mの圧縮強度測定用供試体と10×10 X40cmの
長さ変化測定用の供試体を作製した。長さ変化は気乾(
20℃、80 S R,H,)と水中養生(20℃)を
行ない、コンパレーター法によって測定した。基長は材
令1日で行なった。また、圧縮強度は、20℃、80チ
丘、Hlで養生して測定したものである。それらの結果
を第6表に示す。配合A1.6.7.10及び17は比
較例、その他は本発明例である。
なお、配合腐1〜16までの結合材に対し、セメント減
水剤としてリグニンスルホン酸す) IJウムを0.2
重量%、グルコン酸ソーダを0.1重量係添加した。
以下余白 第6表より、潜在水硬性を有する物質とアルカリ金属塩
の系では、水中養生における長さ変化率はどの配合屋に
おいてもそれ程変わらないが、気乾養生ではシリカ質物
質の粉末度、およびR20/8102比が長さ変化率に
大きく影響を与えることが明らかであり、本発明の方法
に従えば普通ポルトランドセメントに比べ無収縮な結合
材が得られることが示された。
なお、配合/1611.12.16.15及び16にお
いて、珪酸ナトリウムの硬化剤であるケイフッ化ナトリ
ウム又はりん酸アルミニウムを該珪酸ナトリウムに対し
15重量%添加したところ、圧縮強度は50チ以下とな
ったが気乾養生において+ 0.01〜0.05係の膨
張を示した。
特許出願人  電気化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブレーン比表面積1,000 cm2/、!i’以上の
    潜在水硬性を有する物質に、ブレーン比表面積200〜
    6.000 an2/J/のシリカ質物質とアルカリ金
    属塩とをシリカ成分とアルカリ金M(R)のモル比(R
    20/5102)が0.05〜5.0となるように添加
    することを特徴とする無収縮結合材の製造方法。
JP14099282A 1982-08-16 1982-08-16 無収縮結合材 Granted JPS5930748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14099282A JPS5930748A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 無収縮結合材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14099282A JPS5930748A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 無収縮結合材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930748A true JPS5930748A (ja) 1984-02-18
JPH0525826B2 JPH0525826B2 (ja) 1993-04-14

Family

ID=15281626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14099282A Granted JPS5930748A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 無収縮結合材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930748A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259562A (ja) * 1985-09-06 1987-03-16 電気化学工業株式会社 水硬性組成物
EP1236702A1 (de) * 2001-03-02 2002-09-04 Heidelberger Bauchemie GmbH Marke Deitermann Wasserglasenthaltende Baustoffmischung
KR100464819B1 (ko) * 2002-02-16 2005-01-06 기초소재 주식회사 알칼리 활성화 알루미노실리케이트계 초속경성 무기결합재조성물
KR100759855B1 (ko) 2005-11-01 2007-09-18 요업기술원 플라이애쉬를 사용한 비소성 무기결합재
JP2011527277A (ja) * 2008-05-30 2011-10-27 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー スラグサンドを含有する混合物、特に建築材料混合物
JP2015178432A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日新製鋼株式会社 遮水性土木材料
US10399897B2 (en) 2012-06-01 2019-09-03 David Ball Group Plc Cementitious binders, activators and methods for making concrete

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06303086A (ja) * 1993-04-09 1994-10-28 Daishinku Co 圧電振動子の電極構造

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229329A (en) * 1975-08-28 1977-03-05 Daiichi Shokai:Kk Device for managing pachinko equipment
JPS5241765A (en) * 1975-09-29 1977-03-31 Kubota Ltd Oilhydraulic reversing gear
JPS5333220A (en) * 1976-09-08 1978-03-29 Osaka Cement Method of manufacturing low shrinkage cement having high strength and moderate expansibility
JPS55162456A (en) * 1979-05-31 1980-12-17 Flowcon Oy Slurry mortar and manufacture of bonding agent for use in concrete
JPS5777054A (en) * 1980-10-28 1982-05-14 Asahi Glass Co Ltd Slag hardened body
JPS5795858A (en) * 1980-12-04 1982-06-14 Denki Kagaku Kogyo Kk High insulation resistant cement composition
JPS6366788A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Nec Corp バツフア回路

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229329A (en) * 1975-08-28 1977-03-05 Daiichi Shokai:Kk Device for managing pachinko equipment
JPS5241765A (en) * 1975-09-29 1977-03-31 Kubota Ltd Oilhydraulic reversing gear
JPS5333220A (en) * 1976-09-08 1978-03-29 Osaka Cement Method of manufacturing low shrinkage cement having high strength and moderate expansibility
JPS55162456A (en) * 1979-05-31 1980-12-17 Flowcon Oy Slurry mortar and manufacture of bonding agent for use in concrete
JPS5777054A (en) * 1980-10-28 1982-05-14 Asahi Glass Co Ltd Slag hardened body
JPS5795858A (en) * 1980-12-04 1982-06-14 Denki Kagaku Kogyo Kk High insulation resistant cement composition
JPS6366788A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Nec Corp バツフア回路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259562A (ja) * 1985-09-06 1987-03-16 電気化学工業株式会社 水硬性組成物
EP1236702A1 (de) * 2001-03-02 2002-09-04 Heidelberger Bauchemie GmbH Marke Deitermann Wasserglasenthaltende Baustoffmischung
KR100464819B1 (ko) * 2002-02-16 2005-01-06 기초소재 주식회사 알칼리 활성화 알루미노실리케이트계 초속경성 무기결합재조성물
KR100759855B1 (ko) 2005-11-01 2007-09-18 요업기술원 플라이애쉬를 사용한 비소성 무기결합재
JP2011527277A (ja) * 2008-05-30 2011-10-27 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー スラグサンドを含有する混合物、特に建築材料混合物
US10399897B2 (en) 2012-06-01 2019-09-03 David Ball Group Plc Cementitious binders, activators and methods for making concrete
US10696590B2 (en) 2012-06-01 2020-06-30 Db Group (Holdings) Ltd Activator composition and method for making concrete
JP2015178432A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日新製鋼株式会社 遮水性土木材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525826B2 (ja) 1993-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2243977C (en) Fly ash cementitious material and method of making a product
RU2538570C2 (ru) Система неорганического связующего вещества для получения химически стойких строительных химических продуктов
JPH0372026B2 (ja)
US4404031A (en) Process for producing hydraulic cements
GB2247454A (en) Tectoaluminosilicate cement
EP3245171B1 (en) Method for making concrete compositions
JPS5930748A (ja) 無収縮結合材
JPS6363505B2 (ja)
JPH0337145A (ja) セメント用急結剤
JPS5957934A (ja) ガラス繊維強化コンクリ−トの製造方法と低アルカリ性セメント組成物
JPH0352420B2 (ja)
JPS6366788B2 (ja)
JP2000185952A (ja) セメント用液体急結剤
KR100225343B1 (ko) 고내구성 시멘트 조성물
JPH10102058A (ja) 地盤注入材
JP2716758B2 (ja) セメント混和材
JP2710354B2 (ja) 水中コンクリート・モルタル結合材
JPH0412043A (ja) 水硬性結合材
EP0895971A1 (en) Alkaline sulfoaluminosilicate hydraulic cement and process for its manufacture
CN115836036A (zh) 包含用至少一种促进剂功能化的多孔基材的自由流动的粉末
JPH03115148A (ja) 水硬性セメント
JPH025705B2 (ja)
JP2710327B2 (ja) 低アルカリセメント組成物
JPS5930746A (ja) 化学抵抗性の大なる結合剤
JP2503226B2 (ja) アルカリ骨材反応抑制材