JPS5930730A - 石英ガラスの製造法 - Google Patents

石英ガラスの製造法

Info

Publication number
JPS5930730A
JPS5930730A JP14181882A JP14181882A JPS5930730A JP S5930730 A JPS5930730 A JP S5930730A JP 14181882 A JP14181882 A JP 14181882A JP 14181882 A JP14181882 A JP 14181882A JP S5930730 A JPS5930730 A JP S5930730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
hydrolysis
sol
manufacture
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14181882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328382B2 (ja
Inventor
Satoru Miyashita
悟 宮下
Sadao Kanbe
貞男 神戸
Motoyuki Toki
元幸 土岐
Tetsuhiko Takeuchi
哲彦 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP14181882A priority Critical patent/JPS5930730A/ja
Publication of JPS5930730A publication Critical patent/JPS5930730A/ja
Publication of JPH0328382B2 publication Critical patent/JPH0328382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルコキシシランの加水分解を低温で行なうこ
とにより達成される、均一度・透明度の高い石英ガラス
の製造法に関する。
ツルーケル法は金属アルコキシドを加水分解し、ゲル化
させ得られた乾燥ゲルを加熱する非溶融ガラス製造法で
ある。、金属アルコキシドを出発原料とすると原料精製
が容易であり、溶融法で作ることが困難な組成でも均質
なガラスを比較的低温で作ることができる。溶融法によ
り石英ガラスを作製する場合、原料の調整が困難なうえ
純度も低(1700〜2000℃の高温を必要とするが
、ゾル−ゲル法を用いると1000℃以下でガラス化が
起こり石英ガラスが得られる。
アルコキシシランの加水分解は溶媒としてアルコールを
加え均一系で行なう方法と、アルコールを加えず水と二
層のまま激しく攪拌する不均一系で行なう方法とがある
。均一系で行なうためには相当量のアルコールが必要で
あり、反応終了後除去するアルコール量が多いためゲル
化が遅く、ゲル化後の収縮率が大きいため割れやゆがみ
を生じやすい。コスト・安全性・作業効率を考慮すると
アルコールを用いず不均一系で行なう方が実用的といえ
る。
不均一系での加水分解は室温において10分はどで終了
するが発熱し、薄く白濁したコロイド溶液となる。ゲル
化乾燥の後得られた乾燥ゲルも白色で、1000℃以下
の熱処理では解消できない。したがって均質であり、比
較的低温で石英ガラスが得られることなどのゾル−ゲル
法の利点を満たしていない。
本発明はかかる欠点を除去したものでアルコキシシラン
の加水分解を水冷下で行うことにより、局在的な重合反
応を防ぎ、均一度の非常に高い透明なゾルから出発して
石英ガラスを製造することを目的とした。
以下実験例に基づいて本発明の詳細な説明する現在塊状
石英ガラスをゾル−ゲル法で製造する場合、オルトケイ
酸エチルに対し、水をモル比でCmt o )/(: 
s 1c o atH*>< )が5〜15となる条件
で加水分解が行なわれている。反応式は(1)式及び(
2)式で示される。
ybst(oa、u、)、−)−4yLu、0−+WS
i(on)、−1−4tba、H,oH・・・・・・・
・・(1) 3Si (OH)4→1si01 +2WH,O”−”
・(2)水の量が5倍モル以下だと充分に加水分解せず
その乾燥ゲルをその後高温に加熱しても黒化しては無意
味であり、ゲル化時間を遅らせるため不要である。
溶媒としてエタノールを加えずに2層のまま室温にて激
しく攪拌すると1発熱して単一層になるが、わずかに白
濁したコロイド溶液となる。なお加水分解反応を促進す
るために希塩酸水溶液を用いる。
白濁するのは加水分解の時発生する熱により重合反応が
促進され、(2)式あるいは脱アルコール重合(3)式
によりケイ醒微粒子が大量に生成したためである。
Si (OH)(00,Ha )、+Si (00,H
,ン、  −+S i (OOHHs )sOEi i
 (002Ha )s+a、 H,OH・・・・・・・
・・(8) 気孔のない透明塊状ガラスを得るには網目状の骨格がで
きた後、徐々に架橋が進み、最終的に石英構造をとるこ
とが望ましい。そのためには(1)式の加水分解反応を
完全に終了させ、生成するテトラヒドロキシシランを一
度安定に保ち、然る後に均一かつ徐々に重合が進むよう
制御しなければならない。
10倍モルの水を0.1規定の塩醗水溶液(PH1)で
用いれば、水冷下でも完全に加水分解反応が終了し、テ
トラヒドロキシシランが生成する。
また水冷により反応系の温度は10℃以下に保たれ、十
分な透明度が得られる。これ以上温度が上がると白濁が
観察されるようになる。なお、加水分解が終了した後は
、ゲル化乾燥のため100℃付近まで加熱しても白濁現
像は見られない。局在的な重合反応による粒子生成は、
加水分解の時の発熱さえ制御すれば防ぐことができる。
合成石英ガラスをセル等の光学器機に用いる場合、透過
率は非常に重要な問題である。ゾル−ゲル法は化学合成
法であるゆえ非常に高純度の石英ガラスが得られ、従来
より光学特性が良くなることが期待できる。そのために
は加水分解時における粒子生成を防ぎ、重合反応を均質
に進めることが必要である。
以上のように本発明は透明度の高い均質な石英ガラスを
製造するために非常に有効である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゾル−ゲル法を用いて石英ガラスを製造する際、アルコ
    キシシランの加水分解を水冷下で行なうことにより発熱
    をI C℃以下におさえて局在的な重合反応を防ぎ、均
    一度・透明度を高めることを特徴とした石英ガラスの製
    造法。
JP14181882A 1982-08-16 1982-08-16 石英ガラスの製造法 Granted JPS5930730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14181882A JPS5930730A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 石英ガラスの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14181882A JPS5930730A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 石英ガラスの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930730A true JPS5930730A (ja) 1984-02-18
JPH0328382B2 JPH0328382B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=15300836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14181882A Granted JPS5930730A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 石英ガラスの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930730A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425930A (en) * 1993-09-17 1995-06-20 Alliedsignal Inc. Process for forming large silica spheres by low temperature nucleation
WO2003035387A1 (en) * 2001-10-09 2003-05-01 Simax Technologies, Inc. Sol-gel process utilizing reduced mixing temperatures
US7000885B2 (en) 2002-02-01 2006-02-21 Simax Technologies, Inc. Apparatus and method for forming a sol-gel monolith utilizing multiple casting
US7125912B2 (en) 2001-10-09 2006-10-24 Simax Technologies, Inc. Doped sol-gel materials and method of manufacture utilizing reduced mixing temperatures
JP4842395B1 (ja) * 2010-11-02 2011-12-21 株式会社Reiメディカル モノリス多孔体の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425930A (en) * 1993-09-17 1995-06-20 Alliedsignal Inc. Process for forming large silica spheres by low temperature nucleation
WO2003035387A1 (en) * 2001-10-09 2003-05-01 Simax Technologies, Inc. Sol-gel process utilizing reduced mixing temperatures
US6884822B2 (en) 2001-10-09 2005-04-26 Simax Technologies, Inc. Sol-gel process utilizing reduced mixing temperatures
US7026362B2 (en) 2001-10-09 2006-04-11 Simax Technologies, Inc. Sol-gel process utilizing reduced mixing temperatures
US7125912B2 (en) 2001-10-09 2006-10-24 Simax Technologies, Inc. Doped sol-gel materials and method of manufacture utilizing reduced mixing temperatures
US7000885B2 (en) 2002-02-01 2006-02-21 Simax Technologies, Inc. Apparatus and method for forming a sol-gel monolith utilizing multiple casting
JP4842395B1 (ja) * 2010-11-02 2011-12-21 株式会社Reiメディカル モノリス多孔体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328382B2 (ja) 1991-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5930730A (ja) 石英ガラスの製造法
JP2691276B2 (ja) 半導体ドープマトリックスの製造方法
JPH0558649A (ja) シリカ−チタニアガラスの製造方法
JPH0558650A (ja) 複合酸化物ガラス及びその製造方法
JPH0124734B2 (ja)
JPH0123420B2 (ja)
CN108503212B (zh) 一种硅酸钾玻璃的制备方法
JPH0114177B2 (ja)
JPH01275447A (ja) ゾル−ゲル法によるチタニア−シリカガラスの製造方法
JPS6330335A (ja) 石英ガラスの製造方法
KR100605793B1 (ko) 솔-젤 공법에 따른 실리카 글래스의 제조 방법
JPS58190830A (ja) 塊状シリカガラスの低温合成
JPS6065733A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPH03199137A (ja) 半導体微粒子分散非晶質体の製造方法
JPS62292624A (ja) ガラスの製造方法
JPS643812B2 (ja)
JPS598625A (ja) 石英ガラスの製造法
JPS6360113A (ja) ガラスの製造方法
JPS6126523A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS58190837A (ja) フオトクロミツクガラスの製造方法
JPH0466811B2 (ja)
JPH0264033A (ja) 塊状ガラスの製造方法
JPS6065734A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS58194750A (ja) 合成シリカ系ガラス及びその製造方法
JPS63144127A (ja) 石英ガラスの製造方法