JPS5930158B2 - 汚水の処理方法 - Google Patents

汚水の処理方法

Info

Publication number
JPS5930158B2
JPS5930158B2 JP55185776A JP18577680A JPS5930158B2 JP S5930158 B2 JPS5930158 B2 JP S5930158B2 JP 55185776 A JP55185776 A JP 55185776A JP 18577680 A JP18577680 A JP 18577680A JP S5930158 B2 JPS5930158 B2 JP S5930158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
inflow
cycle
treatment
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55185776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57110385A (en
Inventor
登 早川
茂 稲見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIHARA KANKYO EISEI KENKYUSHO KK
Original Assignee
NISHIHARA KANKYO EISEI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIHARA KANKYO EISEI KENKYUSHO KK filed Critical NISHIHARA KANKYO EISEI KENKYUSHO KK
Priority to JP55185776A priority Critical patent/JPS5930158B2/ja
Publication of JPS57110385A publication Critical patent/JPS57110385A/ja
Publication of JPS5930158B2 publication Critical patent/JPS5930158B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、汚水の活性スラッジ処理方法の改良に関す
るものである。
工場廃水、家庭廃水、下水、し尿等の廃水の処理方法と
して活性スラッジ処理方法が広(普及されている。
そして、活性スラッジ処理の方法の一つとじてバッチ処
理があり、バッチ処理は返送手段を必要とせず、ばつ気
槽と沈殿槽が一つの槽でよ(、さらに完全静止状態で沈
殿処理が行える等の多くの長所がある。
しかし、従来のバッチ処理は、ばつ気工程の間のみに汚
水を流入するのが一般的であり流入時間が限定されない
汚水を対象とする場合は、放流サイクルから次の放流サ
イクルまでの流入水を貯留する必要があり、特にこの容
量は最大流入量に応じて定めるため、大容量の貯留槽が
必須要件となっていた。
このためこのような廃水処理には、バッチ処理は採用さ
れず、昼間のみに汚水が発生するような工場廃水等、汚
水の流入が特定の条件にあてはまる時のみわずかに利用
されて(・た。
また、汚水の流入を処理サイクルに合せて制限しない連
続流入とし、槽内をばつ気、沈殿、放流のサイクルを繰
り返す処理が提案され、この方法によれば沈殿室や汚泥
の返送が必要ないというバッチ処理の効果はそのままで
連続的に流入する一般の汚水を効率よ(処理することが
できる。
つまりこの方法によれば、汚水の貯留槽を設ける必要が
殆んどな(、一槽で処理できるという効果を有する。
しかし、この方法でも槽内体が放流サイクルから次の放
流サイクルまでの流入水を貯留するので、このための余
裕容積を必要とし、この余裕容積も最大流入量に応じて
定める必要があるので、流入量の変動が大きい場合に槽
内体の容積を太きくしなければならないという欠点があ
った。
この発明は、上記の問題点を除去し、汚水を流入する槽
体内で汚水をばつ気、沈殿、上澄放流の連続工程を繰り
返し制御し、且つこの工程の1サイクル時間を流入量に
合せて変更し、槽容量を小さくできる汚水処理方法を提
供することを目的とする。
以下この発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は、この発明の汚水の処理方法に用いられる汚水
処理装置の断面図を示し、第3図は、第1図の汚水処理
装置を制御する制御装置の説明図である。
はぼ長方形の鉄筋コンクリートその他適当な材料から成
る槽体1の一端1aに汚水を連続流入するために汚水流
入口2が設けられ、この一端1aに近接して短絡(ショ
ートサーキット)防止のための仕切壁3が下端を約30
07W7M位の高さの開口部3aを形成上て配置されて
いる。
そしてこの仕切壁3と一端1aとで流入ゾーン4が構成
されると共に仕切壁3と槽体1の他端1bとでばつ気室
5が構成される。
この槽体1内に収容された汚水の表面から上澄液を放流
するために、汚水流入口20反対側の他端1bにて隣接
してデカンタ6が配置されている。
このデカンタ6は適当な形状をとりうるが、この例では
排出バイブロaの両側にスカムバッフルの役目をするフ
ロー)6bが固定され、曲管6Cにより軸パイプ7に接
続され、この軸パイプ7は槽壁を貫通し放流溝に適して
いる。
デカンタ6は、軸パイプ7で支持され高さ位置を駆動装
置8で前記軸パイプを回転させることによって上下動す
るようになっている。
又この槽体1の底部には、空気供給器9が多数配置され
、所定時間のばつ気処理を施すため外部から空気を圧送
できるようになっている。
しかもこの槽体1内は連続して流入した汚水に空気を所
定の時間にわたって散気拡散させるばつ気処理工程及び
所定の時間にわたって沈殿させる沈殿処理工程、上澄液
体を所定の時間にわたって放流する上澄放流処理工程の
一連のサイクルを(り返すように制御される。
そしてこのために制御装置、例えばコントロールパネル
10が外部に配置してあり、この制御装置により流量計
で計測した流入量に応じて各工程の所要時間を制御する
たとえば第2図イ2口のサイクルパターン図に示すよう
にばつ気処理を4.5時間、沈殿処理を1時間、上澄放
流処理を0.5時間に設定する1サイクルに6時間を要
する6時間サイクル、ばつ気処理を1.5時間、沈殿処
理を1時間、上澄放流処理を0.5時間に設定する1サ
イクルに3時間を要する3時間サイクルの2つのサイク
ルパターンをもち、これを適宜選定するようになってい
る。
通常時6時間サイクルとすれば槽体1内の上部の余裕容
積Vは6時間の流入量に対する余裕容積になるが、これ
を3時間サイクルとすれば、前記Vは、3時間の流入水
に対する余裕容積となるため流入量が2倍となっても処
理は可能となる。
なお、沈殿時間、放流時間は、物理的に最短時間がきま
るため、はぼ一定とした方がよい。
また必要な場合、サイクルの変更に伴ないばつ気処理の
ばつ気強度を変更してもよいが、これは一定としても一
日の全除去有機物量が大きく変化しなければ問題とはな
らない。
但し、全て6時間サイクルの場合はばつ気晴間は1日に
′ 18時間、全て3時間サイクルの場合は1日に12
時間、になるのでサイクルパターンの変更を流入パター
ン等に合せて計画することが望ましい。
尚前記槽体1内の仕切壁3の下端開口部3a高さを30
0mmに設定したのは、ばつ気室5の攪拌の際流入ゾー
ン4との汚水の混合度が適当となるためである。
こうすると汚泥は、流入ゾーン4で有機物負荷が非常に
高い状態におかれるため、沈殿性が改善され処理効果が
高くなる。
以上の如く、この発明の汚水の処理方法によれば、汚水
をばつ気、沈殿、上澄放流するという1サイクルの所要
時間を流入量に合せて変更できるようにし、流入量が多
いときには1サイクルの時間を短かくし、流入量が少な
いときは1サイクルの時間を長くすることによって汚水
の流入量が変動しても汚水貯留のための槽容積を小さく
でき、かつ十分な処理ができる。
しかも沈殿槽、返送手段等の余分の設備の必要がない。
なお、上記実施例では、処理サイクルに合せて制限する
ことな(連続流入する汚水処理方法のみについて説明し
たが、流入を制限する通常のバッチ処理方法においても
、その汚水貯留のための容積を小さくできるという同様
の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法に用いる汚水処理装置の断面図
、第2図イ2口はこの発明の実施例を示すサイクルパタ
ーン図、第3図は第1図の処理装置の制御システム説明
図である。 1・・・・・・槽体、1a・・・・・・一端、1b・・
・・・・他端、2・・・・・・汚水流入口、3・・・・
・・仕切壁、4・・・・・・流入ゾーン、5・・・・・
・ばつ気室、6・・・・・・デカンタ、10・・・・・
・制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 槽体内に収容された汚水なばつ気処理するばつ気工
    程と、前記槽体内に収容された汚水を沈殿処理する沈殿
    工程と、この沈殿工程で得られた上澄液を放流する放流
    工程を有し、これらの工程を繰返すことによって汚水処
    理を行うバッチ式活性汚泥法による汚水の処理方法にお
    いて、前記放流工程の1つから次の放流工程までの1サ
    イクルの時間を汚水の流入量に応じて、流入量が多いと
    きには短か(なるように、また流入量が少ないときには
    長(なるように変更することを特徴とする汚水の処理方
    法。
JP55185776A 1980-12-27 1980-12-27 汚水の処理方法 Expired JPS5930158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55185776A JPS5930158B2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 汚水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55185776A JPS5930158B2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 汚水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57110385A JPS57110385A (en) 1982-07-09
JPS5930158B2 true JPS5930158B2 (ja) 1984-07-25

Family

ID=16176684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55185776A Expired JPS5930158B2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 汚水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930158B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417555U (ja) * 1987-07-22 1989-01-27

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183083A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Nishihara Environ Sanit Res Corp 汚水処理装置
JPS6137293U (ja) * 1984-08-07 1986-03-07 株式会社 西原環境衛生研究所 スカム排出装置
JPH0248079Y2 (ja) * 1984-12-29 1990-12-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417555U (ja) * 1987-07-22 1989-01-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57110385A (en) 1982-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3878097A (en) Contaminated water treating apparatus
EP0159535B1 (en) Septic tank
US2348125A (en) Sewage treatment
US3524547A (en) Apparatus for the treatment of sewage and like industrial waste
JPS5930158B2 (ja) 汚水の処理方法
KR100492683B1 (ko) 폐수처리방법 및 장치
PL186772B1 (pl) Sposób i urządzenie do oczyszczania ścieków
JPS62149399A (ja) 有機性汚水の処理方法
US3809242A (en) Purifying plant for sewage
RU2228915C1 (ru) Способ очистки сточных вод и устройство для его осуществления
US2233218A (en) Water purification system
WO2008140229A2 (en) A settling tank having an aeration part in its inner space
JPH038839B2 (ja)
JP3301999B2 (ja) 流量調整機能を備えた汚水処理方法とその装置
JP2545092Y2 (ja) ハイレートセパレータ
JPH034991A (ja) 小型合併処理浄化槽
JPS6340598B2 (ja)
JPS607832Y2 (ja) 汚水の処理装置
JPS62176597A (ja) 廃水の生物学的処理装置
JP2907657B2 (ja) フロックブランケット型凝集沈澱装置の運転方法
SU1535584A1 (ru) Отстойник
GB2306122A (en) Filter with variable liquid head
JPS60160Y2 (ja) 改良された脱窒槽を有する汚水処理装置
JPS58219989A (ja) 焼却場排水の処理方法
JPH0970592A (ja) 生物濾過式排水処理装置