JPS59297A - スピ−カ振動板 - Google Patents

スピ−カ振動板

Info

Publication number
JPS59297A
JPS59297A JP10844782A JP10844782A JPS59297A JP S59297 A JPS59297 A JP S59297A JP 10844782 A JP10844782 A JP 10844782A JP 10844782 A JP10844782 A JP 10844782A JP S59297 A JPS59297 A JP S59297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
core material
core
rigidity
crest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10844782A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takashima
誠 高嶋
Tatsuo Fukuyama
福山 立夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10844782A priority Critical patent/JPS59297A/ja
Publication of JPS59297A publication Critical patent/JPS59297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/12Non-planar diaphragms or cones
    • H04R7/14Non-planar diaphragms or cones corrugated, pleated or ribbed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スピーカに使用して軽量で大きな剛性を持つ
コア材を中心にし、その表面にスキン材を接着したサン
ドイッチ構造のスピーカ振動板に関するものである。
一般にスピーカ振動板は、材料の点からいうと軽量かつ
縦弾性係数が大きく、形状の点からいえば平坦な音圧周
波数特性を得るために放射面を平面にすることが適切と
されている。上記項目を達成するため、軽くて剛性の大
きいコア材(主としてハニカム構造体、合成樹脂発泡体
)の表裏両面に縦弾性係数の大きな材料(主としてアル
ミニウム合金、カーボンダラファイト)のシートを接着
したものがスピーカ振動板として提案されている。
このうち最も代表的なノ・二カム構造体をコア材(以下
ハニカムコアと呼ぶ)としたスピーカ振動板について述
べる。このノ飄二カムコアは以下の方法で製造される。
まず第1図に示すようにコア材となる薄いシー)1aの
間に一定間隔で交互に接着剤ibを塗布踵これらを積み
重ねて接着を行なう。次に接着されたコア材を一定幅に
切断し、積層した方向に展張して第2図に示すよりなノ
・ニカムコア1ができる。この表裏にスキン材を接着し
、所定の形状に加工することによってスピーカ振動板が
得られる。以上のように作られたスピーカ振動板は軽く
て剛性が大きい特徴を持っているが、一方、次のような
欠点を持っている。
(1)製造工数が多くかかり、まだ歩留櫨9も悪いため
コストが高くつく。
(2)コア材の構造上の理由から、ハニカムコアは第2
図に示すX方向に対して曲げ剛性は大き、いが、Y方向
に対しては小さいという方向性を示し、この曲げ剛性の
方向性のため振動板にしたときに指向性や振動板を駆動
する位置に微妙な影響をおよほす。
(3)ハニカムコア、コア両面に貼るスキン材が共振鋭
度の高い材料で振動板を作ると分割振動域で音圧周波数
特性に高いピークを生じる。
一方、ハニカムコアより上記欠点を克服した構造として
第3図に示す内部損失の大きい材料でできだ扇状のコア
材2が提案されている。しかしこの構造においては、振
動板の径を大きくすると山2aと隣りの山2bの外周部
のピッチが大きくなり剛性の不足をもたらし、逆に剛性
を増すだめに山2aと隣りの山2bの外周部のピッチを
小さくすると内周部の山のピッチが非常に小さくなり、
絞り比が大きくなって材料の破断等の問題から製造困難
となる。また第4図に示すように、このコア材2の表裏
に貼られるスキン材3は山2a、2bで支えられ、スキ
ン材の8部(斜嘗部)の固有振動数が振動板の駆動周波
数と一致すると共振を起こす。特にこのスキン材S部の
面積が太きいと固有振動数が低く、これが可聴帯域には
いると人間の耳にその振動音が聞こえるため好ましくな
い。
本発明は、上記従来のハニカムコアを有する振動板およ
び扇状コア2を有する振動板の欠点を解消した振動板を
提供するもので、以下、本発明のスピーカ振動板の実施
例を図面にもとづいて説明する。
第5図は、本発明のスピーカ振動板を構成する部材であ
るコア材4の一実施例の一部を示す斜視図であり、円周
方向の断面が台形波、三角波等の連続した波形をなし、
その波形の山4aが途中の点4bで山4c、4dに分岐
し、隣りの山4e。
4fとは平面4gで連結されている。なお、山の分岐数
は2つ以上でも良い。
第6図および第7図は、コア材4の平面図で、第6図例
は一般的な円形形状コアであり、第7図例は中心部に孔
のおいているコアで、同じ径の孔がおいているスキン材
を貼ることによりドーナツ状のスピーカ振動板が得られ
る。
第8図は、上記実施例によるコア材4とそのコア材の表
裏両面に高縦弾性係数のスキン材3,3′を貼って完成
したスピーカ振動板5の斜視図で、第9図はそのスピー
カ振動板5にカップリングコーン6とボイスコイルボビ
ン7、ボイスコイル8をつけた状態の側面図である。
次に、本発明の振動板構造と従来のノ・ニカム構造の平
面振動板とを比較する。一般に平面振動板は第1次固有
振動の影響をなくすためその節の位置を駆動している。
しかし剛性に方向性があるノ・ニカム構造の撮動板にお
いては、第1次固有振動の節が複雑になシ駆動方法がむ
ずかしくなる。
本発明の振動板は、コア材の山が中心より放射状に出て
いるので振動板の第1次固有振動の節は円形となるため
に駆動が容易となる利点を持っている。またコア材4は
材料として熱可塑性樹脂のフィルムを用いることで、金
属箔では不可能な深い絞シを短時間に成形することがで
きる。そのため製造工程数を多く必要とするノ・ニカム
コアと比較して低コストで製造できる大きな利点を持っ
ている。
まだコア材、スキン材の両者とも損失の少ない金属箔を
使用した振動板は、分割振動により音圧 。
周波数特性に有害なピークが発生する。しかし本発明で
は上述のようにコア材に内部損失の大きい熱可塑性樹脂
のフィルムを用いるので振動板が分割振動を起こしても
コア材の損失によシ有害な振動を吸収してピークの発生
を防ぎ、周波数特性の平坦化に非常に効果がある。
次に、本発明の振動板と、第3図および第4図に示す扇
状コアの振動板とを比較してみる。第3図に示す扇状コ
ア2は振動板の剛性をあげるために山の数を増すと中心
部の山と山のなすピッチが小さくなシ、そのため中心部
ではピッチの小さい部分を深く絞らなければならない。
しかし本発明による振動板は山を分岐させることによシ
周辺部の剛性をあげることができるので中心部のピッチ
は扇状コアと比較して犬きくすることができ、成形が容
易となる。まだ第4図に示すスキン材の斜線部Sはコア
材の山に支えられている。そのため共振周波数において
斜線部Sが膜のように振動し有害な音を発生する。本発
明では、第10図に示すように、コア材4の山を分岐す
ることによりスキン材3は従来よシも小さい面積に分割
され、その共振周波数をユニットの周板数帯域より高い
ところに追い出すことができる。
以上のように本発明は従来例のサントイ、チ構造を有す
る振動板と比較して数多くの利点がある振動板を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の振動板に使用されているハニカムコア
の製造方法を説明する図、第2図はハニカムコアの平面
図、第3図は従来の扇状コア材の一部を示す斜視図、第
4図は扇状コアの表裏にスキン材を貼った状態を表わす
斜視図、第5図は本発明の一実施例のスピーカ振動板の
コア材の一部を示す斜視図、第6図は同コア材の平面図
、第7図はドーナツ状コア材の平面図、第8図は本発明
のサンドイッチ構造のスピーカ振動板を表わす斜視図、
第9図は本発明による振動板にボイスコイル等を取υ付
けた状態を表わす側面図、第10図は本発明のサンドイ
ッチ構造のスピーカ振動板の作用を第4図の従来例と比
較して説明する図である。 3.3′・・・スキン材、4・・・コア材、4 a 、
4 c 、4 d + 4 e + 4 f ・・・’
:”ア材の山、4 b ・・・山の分岐点、4g・・・
平面状連結部、5・・・スピーカ振動板、6・・・カッ
プリングコーン、8・・・ボイスコイル。 第1図 I〇 −り 第2図 0 第3図 第4図 2a    2b 第5図 t49 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)厚さ一定の円形コア材の両面にスキン材を接着し
    てなるスピーカ振動板において、前記コア材は、円周方
    向の断面形状が三角波、台形波等の連続した波形に成形
    された樹脂フィルムからなり、外周部の波の数が中心に
    近い部分の波の数の2倍以上であることを特徴とするス
    ピーカ振動板。
  2. (2)  前記コア材およびスキン材は、円形の中心部
    に孔を有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載のスピーカ振動板。
JP10844782A 1982-06-25 1982-06-25 スピ−カ振動板 Pending JPS59297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10844782A JPS59297A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 スピ−カ振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10844782A JPS59297A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 スピ−カ振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59297A true JPS59297A (ja) 1984-01-05

Family

ID=14485008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10844782A Pending JPS59297A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 スピ−カ振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59297A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203087A (ja) * 1984-03-27 1985-10-14 Nec Corp 静止画像伝送装置
US4768368A (en) * 1985-08-17 1988-09-06 Pfd Limited Tool for and method of making hollow articles
US4843864A (en) * 1987-04-10 1989-07-04 Lohr & Bromkamp Gmbh Press tooling for manufacturing constant velocity ratio universal joint members

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203087A (ja) * 1984-03-27 1985-10-14 Nec Corp 静止画像伝送装置
US4768368A (en) * 1985-08-17 1988-09-06 Pfd Limited Tool for and method of making hollow articles
US4843864A (en) * 1987-04-10 1989-07-04 Lohr & Bromkamp Gmbh Press tooling for manufacturing constant velocity ratio universal joint members

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2050758A (en) Acoustic diaphragm for speakers and method of producing the same
US3940576A (en) Loudspeaker having sound funnelling element
JPS59297A (ja) スピ−カ振動板
EP2192792A1 (en) Vibration plate and speaker
JPS60171900A (ja) スピ−カ
JPS6324600B2 (ja)
JPS6216063Y2 (ja)
JPH0224319Y2 (ja)
JP2001045588A (ja) スピーカ
JPS6355838B2 (ja)
JPH024552Y2 (ja)
JPS58107800A (ja) 矩形平板振動板
JPS6024059Y2 (ja) 圧電型スピ−カ−
JPS6149595A (ja) 平面スピ−カ用振動板
JPH0238553Y2 (ja)
JPS6253600A (ja) スピ−カ用振動板
JPS60171899A (ja) スピ−カ
JPS58190196A (ja) スピ−カ振動板
JPS58182995A (ja) スピ−カ用振動板
JPS58174000A (ja) スピ−カ用振動板
JPS61161100A (ja) 圧電スピ−カ
JPS59174096A (ja) 圧電型トランスジユ−サ
JPS60171897A (ja) スピ−カ用振動板
JPS5983497A (ja) スピ−カ−用振動板
JPS59114996A (ja) スピ−カ振動板およびその製造方法