JPS5928271Y2 - 温水器 - Google Patents

温水器

Info

Publication number
JPS5928271Y2
JPS5928271Y2 JP1978058535U JP5853578U JPS5928271Y2 JP S5928271 Y2 JPS5928271 Y2 JP S5928271Y2 JP 1978058535 U JP1978058535 U JP 1978058535U JP 5853578 U JP5853578 U JP 5853578U JP S5928271 Y2 JPS5928271 Y2 JP S5928271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
tank
storage chamber
temperature
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978058535U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54159452U (ja
Inventor
久光 森
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1978058535U priority Critical patent/JPS5928271Y2/ja
Publication of JPS54159452U publication Critical patent/JPS54159452U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928271Y2 publication Critical patent/JPS5928271Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は保温庫等の加熱庫が内蔵された温水器に関する
加熱庫が内蔵されその熱源としてタンクに蓄えられた湯
を利用する温水器は、実公昭37−25392号公報、
実公昭26−7779号公報、および実開昭50501
69号公報等にて知られている。
しかし、この種従来の温水器では、温度調節器で所定温
度に保持されるタンク内の温水の熱が、単に加熱庫内に
伝えられるだけの構造であるから、加熱庫内の温度を所
定温度に保つことは困難であった。
つまり、従来においては給湯用タンク内の湯の温度に追
従して加熱庫の温度が左右されるため、加熱庫の庫内温
度を所定温度に制御するには、タンクの温度制御を用い
て行わなければならない。
そうすると、温水器の主用途である給湯用タンク内の温
水の温度が当然変わるから、所望温度の採湯が不可能と
なり、実際的ではない。
このようなことから、従来は加熱庫の温度制御を給湯用
タンクの温度制御とは別に独立して制御することができ
なかった。
したがって本考案の目的とするところは、タンク内の湯
の温度に影響を与えることを防止して加熱庫の庫内温度
を所定温度に保持できるようにした温水器を提供するこ
とにある。
以下本考案の一実施例を第1図から第3図を参照して説
明する。
図中1は外箱で、この外箱1の中にタンク3および加熱
庫として例えば保温庫15が収納され、該保温庫15は
外箱1の前面に開口してあり、この開口は把手2aを有
するドア2で開閉されるようになっている。
タンク3の底壁3aには混合弁4を備える給水口5が取
付けられるとともに、底壁3aにおける該給水口5の開
口面に対向してバッフル6が取付けられる。
なお、符号14は混合弁4に接続されて必要時にタンク
の水を排水するドレーン抜きである。
タンク3の上壁3bには混合管7が取付けられて開口し
、該混合管7と混合弁4とはバイパス管8によって繋が
っており、また混合管7から分岐される給湯管9は外箱
1外に設けられる蛇口10に接続しである。
タンク3の例えば底壁3aには加熱装置11が取付けら
れる。
この実施例に示す加熱装置11は、発熱体としての正特
性サーミスタヒータ12を固着したブロック部13aに
ヒートパイプ13を連結してなるもので、このヒートパ
イプ13をタンク3内に垂直に挿着して配設しである。
一方保温庫15は、その庫内が遮熱板16によって下方
の蓄熱室17と上方の格納室とに仕切られ、該格納室は
、更に複数の棚19によって最下位にダンパー区20が
、残りの上位に適数の格納区21が細分設定しである。
棚19は空気が流通可能な適宜な構造であり、これによ
り各区20.21相互間の対流通気を可能にしている。
また遮熱板16にはダンパー区20と蓄熱室17を連通
ずるために、例えば図示しない通気管が貫装されていて
、その一端は格納室に他端は蓄熱室17内下方に夫々開
口している。
第3図には後述する通気部を通る熱気量を制御する供給
熱量制御装置23の1つの実施態様が詳しく図示されて
いる。
この装置23は保温庫15内の下方に位置するダンパー
区20の遮熱板16上面に取付けられている。
そして、この装置23は、遮熱板16に一体に形威され
て蓄熱室17と格納室とを連通ずる通気部をなすダクト
25の開口を開閉可能で、かっばね24によって開扉方
向に付勢されてダクト25に枢着されたダンパー板26
と、庫内温度を感知して動作される庫内温度コントロー
ラ23 aとから構成しである。
なお、本実施例のコントローラ23 aは、該ダンパー
板26を閉扉方向に押圧可能なベローズ27付き押棒2
8と、格納室に設けられベローズに連通する感温管29
と、押棒復帰用の補助ばね30とを備えて形威しである
また、図中、31はダクト25から流出する上昇熱気を
拡散する均熱板である。
タンク3と保温庫15間には熱交換手段の1つの実施態
様としてヒートパイプ33が保温庫内下方に位置して設
けられる。
該ヒートパイプはタンク側壁3Cと保温庫側壁15Cを
貫通して取付けられ、加熱部となる一端部をタンク3内
に延在し、放熱部となる他端部を保温庫15の蓄熱室1
7内に延在して、そこに放熱フィンを取付けである。
なお、第1図における符号34は正特性サーミスタヒー
タ12の電源スィッチ、35は切換スイッチで、正特性
サーミスタヒータ12に余り大きな電流を流さないよう
に、その投入によって図示しない消費電力を減らすこと
ができる保護手段を動作させるためのもの、また36は
混合弁4操作用の混合つまみ、また、第2図の37は断
熱材をそれぞれ示す。
このような構成の温水器につき、その作用を説明する。
保温庫を除くこの温水器自体は、押上式に構成されたも
のであって、給水口5に接続される図示しない水道の元
弁を開いてタンク3に給水し、満水になったところで給
水を止め電源スィッチ34を入れる。
正特性サーミスタヒータ12の通電発熱は直ちにヒート
パイプ13を介してタンク内の水に伝えられるが、ヒー
トパイプはそれ自体の特性とヒートパイプを縦置き姿勢
とした特性とからタンク内の水を水温の上下格差が殆ん
どないように加熱する。
こうして温水が所定温度に達すると図示しないサーモが
電源に働き温水を一定温度に保つ。
湯を使用する場合は前述した水道の元弁を開いてタンク
に給水することによりタンク内の湯は押上げられ混合管
7、給湯管9を経て蛇口10から供給される。
このとき、バッフル6は供給冷水のタンク内上方への噴
出をおさえてタンク内の湯が冷水と攪拌されることを防
ぎ、続行給湯の温度低下を防止する。
そして給湯温度を下げて使用したい場合は、混水つまみ
36を操作して給水の一部を混合弁4.バイパス管8.
混合管7を経て給湯管9の給湯に混合させ調温すること
ができる。
熱交換手段32として設けられたヒートパイプ33は、
タンク3内温水の熱エネルギを極めて効率よく保温庫蓄
熱室17に伝導して放出し、同室17のエア温度を上昇
させる。
そして、蓄熱室17の加熱エアは、ダクト25が開いて
いる場合に、このダクト25を通って格納室に供給され
る。
また、蓄熱室17からダクト25を経て格納室に供給さ
れる加温エアは、まず、均熱板31によって格納室内下
部に拡散され、次いで格納室の上方に上昇して対流を生
ゼしめ同室の温度を高めながら室温の均一化を進める。
この室温の上昇は感温管に作用してベローズ27の内圧
を高め、ベローズは補助ばね30に抗し押棒28を介し
てダンパー板26の開度を減少し、もってエア対流量を
制御しながら格納室温度を所定温度に導く。
格納室温度が所定温度を超した場合、ダンパー板26は
ダクト25の開口を閉扉するものであり、この状態から
保温庫15自体の自然冷却によって格納室は所定温度に
引戻される。
またドア2が開かれ格納室が急冷された場合は感温管2
9の温度検知によりダンパー板26が再び温度降下に応
じて開扉されるからドア2の閉扉と共に室内加温は再び
開始される。
なお、上記一実施例は以上のように構成したが、本考案
においてタンク3と加熱庫15を共通の壁で仕切って、
この共通壁を良熱伝導材料製として、これを熱伝導手段
としてもよい。
更に、熱交換手段として第4図a、l)のように放熱木
管を用いてもよい。
つまり、この放熱水管41は極めて高い熱伝導率を有す
る材料からなる放熱フィン付き管からなり、例えば同図
aのように一端がタンク3内に開口し他端は閉塞されて
保温庫15内に突出する直線形放熱木管、または同図す
のようにU字形に形成され両端がタンク3内に開口して
保温庫15内に突出する連通形放熱水管41 bが使用
される。
また、タンク3の加熱手段として、正特性サーミスタヒ
ータを直接タンク底壁に装置したり、またはシーズヒー
タを使用するようにしてもよい。
しかも、加熱庫として前記実施例では保温庫を形成した
が、これに代えてタオル等を蒸すための蒸し器庫として
も差支えない。
以上説明した本考案は上記実用新案登録請求の範囲に記
載の構成を要旨とするから、タンク内の湯の熱エネルギ
ーが熱交換手段により放出される庫内下方の蓄熱室から
、遮熱板に設けた通気部を通って蓄熱室上方の格納室に
供給される熱気量を、格納室温度を感知する庫内温度コ
ントローラを介して供給熱量制御装置で制御することが
できる。
このため、加熱庫の庫内温度を所定温度に保持できると
ともに、この温度制御はタンクの温度制御とは独立して
なされるので、庫内温度制御によって主用途である温水
の温度に悪影響を及ぼすことを防止でき、所望温度の採
湯ができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本考案の一実施例を示し、第1図は
斜視図、第2図は縦断正面図、第3図は供給熱量制御装
置の拡大断面図である。 第4図a、l)は夫々異なる熱交換手段の変形例を示す
縦断面図である。 3・・・・・・タンク、11・・・・・・加熱装置、1
5・・・・・・加熱庫(保温庫)、16・・・・・・遮
熱板、17・・・・・・蓄熱室、20・・・・・・格納
室(ダンパー区)、21・・・・・・格納室(格納区)
、23・・・・・・供給熱量制御装置、25・・・・・
・通気部(ダク))23a・・・・・・庫内温度コント
ローラ、33・・・・・・熱交換手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 湯を蓄えるタンクと、加熱庫とを備え、この加熱庫内に
    タンク内に蓄えた湯の持つ熱エネルギーを熱交換手段に
    より伝えるようにした温水器において、上記加熱庫には
    、上記熱交換手段が熱エネルギーを放出する下方の蓄熱
    室と、この蓄熱室上方の格納室とに庫内を仕切る遮熱板
    を設け、この遮熱板には上記画室を連通ずる熱気供給用
    の通気部を設け、かつ上記加熱庫にはその格納室内の温
    度を感知して動作される庫内温度コントローラを介して
    上記通気部を通る熱気量を制御する供給熱量制御装置を
    設けたことを特徴とする温水器。
JP1978058535U 1978-04-28 1978-04-28 温水器 Expired JPS5928271Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978058535U JPS5928271Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978058535U JPS5928271Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 温水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54159452U JPS54159452U (ja) 1979-11-07
JPS5928271Y2 true JPS5928271Y2 (ja) 1984-08-15

Family

ID=28957445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978058535U Expired JPS5928271Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928271Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050169U (ja) * 1973-09-03 1975-05-16
JPS5056265U (ja) * 1973-09-21 1975-05-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54159452U (ja) 1979-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0309198A2 (en) Hot water boiling apparatus
US4959526A (en) Storage type electric water heater having a closed circulation loop with a bubble pump
JPS5928271Y2 (ja) 温水器
US3833170A (en) Single unit air-water heating appliance
US2789769A (en) Combined air and water heater
EP0309199B1 (en) Hot water boiling apparatus
US2001531A (en) Heating apparatus
US2509138A (en) Heating device
US4636616A (en) Electrically heated radiator with heat accumulating properties
US3381108A (en) Apartment or house with centralized heating system and sauna room
US4768707A (en) Humidifier for convection baseboard heater
JP3383730B2 (ja) 温蔵庫
JPS5928270Y2 (ja) 電気温水器
CN215765342U (zh) 一种利用取暖余热进行加湿的取暖器
RU209406U1 (ru) Устройство нагрева
JPS624844Y2 (ja)
US2626599A (en) Constant temperature gas heater
JPS6010506Y2 (ja) 厨房用加温庫
KR960010606B1 (ko) 배로(培瀘)
US1900856A (en) Refrigerator construction
JPS6227802Y2 (ja)
JP2582480Y2 (ja) 温蔵庫
KR910008498Y1 (ko) 보일러용 온수탱크의 열교환 촉진장치
JP2647459B2 (ja) 給湯装置
JPS5832107Y2 (ja) 断熱貯液装置