JPS5925150A - インライン型電極構体 - Google Patents

インライン型電極構体

Info

Publication number
JPS5925150A
JPS5925150A JP13493482A JP13493482A JPS5925150A JP S5925150 A JPS5925150 A JP S5925150A JP 13493482 A JP13493482 A JP 13493482A JP 13493482 A JP13493482 A JP 13493482A JP S5925150 A JPS5925150 A JP S5925150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
electrode
openings
electron beam
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13493482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0133895B2 (ja
Inventor
Kazuaki Naiki
内記 一晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13493482A priority Critical patent/JPS5925150A/ja
Publication of JPS5925150A publication Critical patent/JPS5925150A/ja
Publication of JPH0133895B2 publication Critical patent/JPH0133895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • H01J29/503Three or more guns, the axes of which lay in a common plane

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインライン型カラー受像管用電子銃の主電子レ
ンズ構成電極の改善に関するものである。
電子銃の解像度は主として、パイ・ポテンシャル型、ユ
ニ・ポテンシャル型、その他の多段集束型からなる静電
電子レンズの球面収差に制約され、高解像度特性を得る
には主電子レンズを構成する型棒直径を大きくして、電
子レンズの球面収差を小さくする必要がある。主電子レ
ンズ電極直径はカラー受像管の硝子頚部内径に制限され
、三電子銃が一列配列されたインライン型カラー受像管
では主電子レンズ電極直径は最大でも硝子頚部内径の%
以下とたり電子銃構体設計上例如にこの最大径に近づけ
るかが重要な点となっている。
上記要求に基づき出願人は特願昭56−199825゜
昭57−008433で大口径静π丁、電子レンズを構
成する電極形成法を提案して(・ろ。第1図、第2図は
前述の電極形成法によって得られたインライン型一体化
情造電子銃の主電子レンズ里方構体の一例を示す断面図
と平面図である。
即ち、電極構体1は互に開孔間距離Sで隔てられた中央
及び両列側の三本の電子銃の軸 1. OCi、10R
,IOB上に中央及び内外側電子ビーム透過開孔11G
、11B、、11Bが閉塞面12に穿設され、閉塞面1
2に連続して筒側部13が形成された閉塞筒状体である
。上記電、子ビーム開孔周囲は閉塞筒状体内部に突出す
る突状縁14で囲まれ、各開孔部に形成される静電電子
レンズの相互影響を防止すると共に閉塞面12を強化し
て(・て、その高さ11は可能の限り太きく形成されて
(・る。電子ビーム透過開孔11R,11G、11Bの
孔径りは互に重ならず、且つ少くとも中央開孔が完全円
孔で、隣接開孔zzR,ilG及びIIG、IIBの間
隙部15がほぼ電極構体1の形成材板厚程度まで狭める
ことによって大口径化されて(・る。第3図はこの電極
構体1と同−構造をした電極構体1′とを同一軸上10
R,10G、10Bに対向配置し、電極構体1に高電圧
、電極構体1′に低電圧を印加した場合、三本の電子銃
の軸] OJ:jt I OG。
10’Bを含む断面内(通常は陰極線管螢光面に対し水
平面)に於ける主電子レンズを形成する静電界を示し、
主電子レンズの等−泣面とこの断面との交線である等電
位線を線群16,16’で示す。
第4図は前記断面に垂直で中央の電子銃の軸を含む断面
内(通常は螢光面に対して垂直面)の主電子レンズ静電
界を示し、主電子レンズの等電位面とこの断面との交線
であるgf電位線を線群17,17’で示す。
第3図に示す断面内では図から明らかなように、電極構
体1,1′の対向部側では各電子ビーム透過開孔には夫
々独立した静電電子レンズが形成されている。然るに、
本構成電極構体では構造上の制約から突状縁14の高さ
hは通常開孔直径りの%以下となり、電極構体1,1′
の内部では静電電子レンズを構成する等電位線群16,
16’、は各開孔部を径由しないで共通の等電位線とな
っていて、中央開孔11G、IIG’の電子レンズ電界
の曲率は両列側開孔11R,11几’、IIB、IIB
’のそれより小さくなっている。従がって中央開孔11
G、IIG’に形成される静電電子レンズは両列側開孔
11R,11R’ 、 11B、 11B’に形成され
る静電電子レンズより弱く、この断面内(水平面)での
電子ビームは中央電子ビーム径が、両外側電子ビーム径
より大きくなる。更に第4図に示す断面内では(図では
中央開孔部11G、IIG’面のみ示す)中央及び両列
側開孔部に形成される等電位線群17.17’は夫々独
立した静電電子レンズを構成し、且つ電子銃の軸に対称
で、各電子レンズは大略同一電子レンズ強度を持ってい
る。
然るに第3図と第4図との静電電子レンズと比較すると
、第3図の螢光面に対する水平面内の等電位線群16.
16’の電極構体内部の曲率は第4図の螢光面に対する
垂直面内の等電位線群17゜17′の電極構体内部の曲
率より小さく、従がって第3図の水平面内より第4図の
垂直面内の電子レンズは強く、垂直面内では各電子ビー
ムは水平面内より強く集束され、電子ビーム径Vt第3
図の水平面より小さくなり、従ってこの電子レンズは水
平、垂直面での等電位線の曲率C差により非点収差が太
きい。
以上の様な静電電子レンズにより各電子ビーム開孔部通
過電子ビームは三つの開孔配列方向(水平軸上)に横長
な電子ビーム断面となって、更に中央電子ビームは両外
側電子ビームより横長となり、螢光面水平方向と垂直方
向の解像度が相違し、加えて中央電子ビームの解像度は
両外側電子ビームの解像度より悪くなる。この様に陰極
線管螢光面上には収差の大きな電子ビーム断面が得られ
、このため高輝度画像となる陰極放出電流が大きくて、
電子ビーム開孔部での電子ビーム束の占有率が大きくな
ると特に顕著になり、解像度を劣化させる欠点が認めら
れた。
本発明は上述の欠点を改善するためになされたもので、
インライン型電子銃の主電子レンズ開孔が大口径化され
、互に極めて接近しても、開孔配列方向とこれに垂直な
方向で電子レンズ曲率を実質的に等しくし、非点収差の
小さい電子ビームが得られる電子銃電極構体な提供する
ことを目的とする。
以下図面に従かつ【本発明の詳細な説明する。
第5図は本発明の一実施例によるインライン型一体化構
造電子銃の主電子レンズ電極構体2の斜視図であり、第
6図はこの電極構体2と同一構造をした電極構体2′と
を同一軸上20R,20G、20B上に対向配置し、電
極構体2に高電圧、電極構体2′に低電圧を印加した場
合、三木の電子銃の軸2OR,,20G、20B を含
む断面内に於ける主電子レンズを形成する静電界を示し
、主電子レンズC等電位面とこの断面との交線である等
電位線を線群26,26’で示す。
第7図は前記断面に垂直で中央の電子銃の軸を含む断面
内に於ける重電、子レンズを基或する静電界を示し、主
電子レンズの等電位面とこの断面との交線である等電位
線を線群27,27’で示す。
市、極構体2は従来の電極構体と同様に、互に等しく・
開孔間距離Sを持った三本の電子銃の軸20R920G
、20B上にある三つの電子ビーム透過開孔2xR,2
1G、21Bが閉塞面22に穿設され、閉塞面22に連
続して筒側部23が形成された閉塞筒状体であり、開孔
径りは互に重ならず、且つ少くとも中央開孔が完全円孔
で、隣接開孔21R,21G及び21G、21Bの間隙
部25がほぼ電極構体2の形成材板厚程度まで狭めるこ
とによって大口径化され、各開孔周囲は電極内部に突出
する突状縁24で囲まれている。然るに、閉塞面22は
開孔配列方向と直交する方向に曲率を持って、雷、極内
部に突出した凹状曲面を形成されていて、隣接開孔21
几、21G及び21G、21Bの間隙部25の最狭部は
閉塞面22の周縁部より高さdだけ電極内、部側にある
第6図から明らかなように、閉塞面22の三つの開孔2
1几、21G、21Bが穿設された中央部は閉塞面22
の周縁部より距離d離れて電極内側にあるため、三本の
電子銃軸20几、20G、20Bを含む断面内(螢光面
に対する水平面)では、主電子レンズ形成静電界となる
等電位線群26.26’は各電子ビーム透過開孔部ごと
に独立して、はぼ等しい静電電子レンズを形成し、各開
孔部を紗由しない共通の等電位線の発生は最小限に抑え
られている。従がって水平面内での各電子レンズの強さ
はほぼ等しくなり、中央及び周外側開孔通過後のこの面
内に於ける電子ビーム径は等しくなる。
一方第6図に対する垂直面内の静電電子レンズの等電位
線を示す第7図と、これに対応する閉塞面が平面となっ
ている第4図と比較すると、閉塞面22が電極内側に凹
状となる曲面となって(・るため、等電位線群27.2
7’の曲率は小さくなり、そのレンズの強さは第4図の
場合より弱くなり、この面内での球面収差は軽減され、
又第6図の水平面内に於ける各開孔部の等電位線群26
゜26′の曲率と等電位線群27.27’の曲率は非常
によく近似する。このため中央と両列側開孔のレンズ強
度を一致させ、電子ビーム透過開孔が配列される螢光面
に対する水平面、及びこれに垂直な螢光面に対する垂直
面での電子レンズ電界の曲率の差がなくなり、非点収差
は極めて74%さくなり、螢光面上には電子ビーム断面
の縦、横径が一致した収差のないビームスポットが得ら
れる。
上述の様に本発明の実施例によれば電子ビーム透過開孔
の大口径化により、主電子レンズの球面収差を減少させ
、且つ非点収差を軽減出来るため、陰極線省螢光面に対
する水平、垂直面内の電子ビーム径の縦、横径を一致さ
せることにより螢光面水平、垂直方向の解像度を一致さ
せ、更に中央電子ビームと両列側電子ビームの解像度の
差を除去出来て、各電子ビームによる解像度は一様に改
善出来る。更に電子レンズの大口径化による球面収差低
減化を非点収差を同時に軽減させることで実現出来るた
め、高輝度画像となる陰極放出電流が大きくて、電子ビ
ーム透過開孔部での電子ビーム束の電子レンズに対する
占有率が大きくなっても、解像度を劣化させることはな
くなる。
上記実施例では対向する電極構体の凹状曲率を同一とし
て説明したが、必ずしも同一にする必要はなく、曲率を
それぞれ変えても上述したと同様の効果が得られること
は云うまでもな(・。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は出願人が特願昭56−199825゜
昭57−008433で述べた二つの隣接開孔間隙部を
狭ることによって大口径化されたインライン型一体化構
造電子銃の主電子レンズ電極構体の断面図と平面図を、
第3図、第4図は前記一対の電極を互に対向させ夫々高
電圧と低電圧を印加した場合、三本の電子銃の軸を含む
断面、及びこの断面に垂直で中央の電子銃の軸を含む断
面内での主電子レンズ静電界を、第5図は本発明の一実
施例を示すインライン型一体化構造電子銃の主電子レン
ズ電極構体の斜視図を、第6図は前記一対の電極を互に
対向させ夫々高電圧と低電圧を印加した場合、三本の電
子銃の軸を含む断面内での主電子レンズ静電界を、第7
図は前記断面に垂直な断面内での主電子レンズ静電界を
夫々示す。 10R,IOG、IOE  ;  2OR,,20G、
20B・・・・・・電子銃の軸、IIR,IIG、II
B  ;  21R,21G。 21B・・・・・・電子ビーム透過開孔、12,22・
・・・・・閉塞面、13,23・・・・・・部側部、1
4.24・・・・・・突状縁、15.25・・・・・・
間隙部、16.16’ 、17゜17’ 、26,26
’ 、27,27’・・・・・・等電位線群。 溶乙図 @/7区 227一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 閉塞面に突状縁で囲才れて独立した三つの開孔がインテ
    ・fン配列された閉塞筒状体電極材体を備えて、Hつの
    開孔配列方向と10交1“る方向を電膵−内部に凹状と
    なるように曲面形成したことを特徴ノ としたインライン型に−%接体。
JP13493482A 1982-08-02 1982-08-02 インライン型電極構体 Granted JPS5925150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13493482A JPS5925150A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 インライン型電極構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13493482A JPS5925150A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 インライン型電極構体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925150A true JPS5925150A (ja) 1984-02-09
JPH0133895B2 JPH0133895B2 (ja) 1989-07-17

Family

ID=15139971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13493482A Granted JPS5925150A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 インライン型電極構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925150A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100383857B1 (ko) * 1999-08-19 2003-05-16 가부시끼가이샤 도시바 컬러음극선관장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100383857B1 (ko) * 1999-08-19 2003-05-16 가부시끼가이샤 도시바 컬러음극선관장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0133895B2 (ja) 1989-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59215640A (ja) カラ−受像管用電子銃
JPH0831333A (ja) カラー陰極線管
JPH0218540B2 (ja)
JPH0312419B2 (ja)
JPH0393135A (ja) カラー受像管装置
JPH04269428A (ja) 陰極線管用電子銃
JPH04312745A (ja) カラー陰極線管用インライン型電子銃
JPS5925150A (ja) インライン型電極構体
US6670744B2 (en) Electron gun for color cathode ray tube with main lens having composite electron beam passing apertures
JPS59127346A (ja) カラ−受像管電子銃
JPH021343B2 (ja)
KR100201136B1 (ko) 브라운관 전자총의 림전극
US5763991A (en) Electron gun for a color picture tube
JPH0360143B2 (ja)
KR100237082B1 (ko) 칼라음극선관용 중공체인연결형 메인렌즈
KR100829740B1 (ko) 전극과 이를 이용한 칼라 음극선관용 전자총
KR900009080B1 (ko) 인라인형 전자총 구체
JPH11185658A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH04324229A (ja) インライン型カラー受像管用電子銃
KR930004792Y1 (ko) 음극선관용 전자총
JPH0337941A (ja) カラー受像管用電子銃
KR910001570Y1 (ko) 인라인형 음극선관용 전자총
KR920005867Y1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JPS6079647A (ja) カラ−受像管用電子銃
KR20000066685A (ko) 칼라 음극선관용 전자총의 전극조립체