JPS5923772A - 車両に使用されるパワ−・ステアリング - Google Patents

車両に使用されるパワ−・ステアリング

Info

Publication number
JPS5923772A
JPS5923772A JP57132864A JP13286482A JPS5923772A JP S5923772 A JPS5923772 A JP S5923772A JP 57132864 A JP57132864 A JP 57132864A JP 13286482 A JP13286482 A JP 13286482A JP S5923772 A JPS5923772 A JP S5923772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pair
rotor
control
reaction force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57132864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338154B2 (ja
Inventor
Fujio Momiyama
冨士男 籾山
Yoshio Shirai
吉夫 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP57132864A priority Critical patent/JPS5923772A/ja
Publication of JPS5923772A publication Critical patent/JPS5923772A/ja
Publication of JPH0338154B2 publication Critical patent/JPH0338154B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車両に使用されるパワー・ステアリングに
関する。
一般に、パワー・ステアリングは、操舵するときの重さ
、すなわち、路面からの操舵抵抗を運転者に感じさせる
ため、手応え、換言するならば、反力を発生させ得るよ
うに構成されてきている。
しかし、その反力の大きさを小さく設定すると、停車時
、低速時は、過度な操舵力が得られるが、高速時には、
手応えが軽過ぎて、操舵が不安定になる傾向があった。
また、その反力の大きさを大きく設定すると、高速時は
、過度な操舵力が得られるが、停車時、低速時には、手
応えが重くなり過ぎていた。
そのような不都合を回避するため、従来、内燃機関回転
数感応流量絞り弁型、あるいは、車速感応油圧反力増加
型などのように、走行条件に応じて、反力、すなわち、
操舵力を変化させる・ぞワー・ステアリングが提案され
てきているが、その反力の変化の範囲が通常狭いことか
ら、車両の走行状態に応じて、最も適した反力を得るこ
とが困難であったり、また、そのように反力を変化させ
るだめの手段が複雑になり、生産コ2トが高くなる傾向
にあった。
この発明の目的は、車両の走行状態に応じて、反力を常
に適正にし、ステアリング操作による疲労を軽減して安
全な走行を可能にし、しかも、構造を簡単にして生産コ
ストを低廉にする車両に使用されるパワー・ステアリン
グの提供にある〇それらを課題として、この発明の車両
に使用されるノfワー・ステアリングは、オイル・ポン
プと、フロー畢コントロール幸パルブト、コントロール
・バルブ・スプールの両側に一対のリアクシコン・チャ
ンハラ備エルコントロール・パルブト、ノer)−φシ
リンダとよシなるものにおいて、反力調整弁が、ロータ
・ボアを備えるバルブ・ケーシングと、そのロータ・ボ
アに連絡されるように、そのバルブ・ケーシングに形成
された一対の絞シポートと、その一対の絞りポート間を
流れる圧油の流量を調整するように、そのロータ・ボア
に回転可能に配置されたバルブ・ロータとよりなり、が
っ、一対のリアクシコン連通路が、そのコントロール・
バルブの一対のりアクション・チャンバを、その反力調
整弁の一対の絞りポートにそれぞれ接続し、さらに、ス
テッピング・モータが、そのバルブ・ロータを回転させ
、しかも、コントローラが、設定された車両の走行速度
、その車両の前軸重総重量などを予め記憶された最適操
舵力に対比し、演算して、そのステッピング・モータを
制御スルことを特徴としている。
以下、この発明に係る車両に使用されるパワー書ステア
リングの望ましい具体例について、図面を参照して説明
する0 第1ないし3図は、キャブ拳オーツ々型トラックに適用
されたこの発明の車両に使用される・ぞワー・ステアリ
ングの具体例1Oを概説的に示している。
そのノヤワー・ステアリング10は、オイル・ポンプ1
1と、フロー・コントロール−ツマルア”12ト、コン
トロール・バルブ・スプール41(7)両(illlに
一対のリアクシコン・チャンツマ53.54を備エルコ
ントロール・バルブ13と、)ぐワー・シリンダ14と
よりなり、反力調整弁15が、ロータ・ボア19を備え
るバルブ・ケーシング18と、そのロータ・ボア19に
連絡されるように、そのノ4ルブ・ケーシング18に形
成された一対の絞りポート20.21と、その一対の絞
りポート20゜21間を流れる圧油の流量を調整するよ
うに、そのロータ・ボア19に回転可能に配置された・
ぐルブ・ロータ22とからなり、かつ、一対のリアクシ
コン連通路ta、17が、ソのコントロール・バルブ1
3の一対のリアクシコン・チャンノ453゜54を、そ
の反力調整弁15の一対の絞りポート20.21にそれ
ぞれ接続し、さらに、ステッピング・モータ23が、そ
のバルブ・ロータ22を回転させるように、その反力調
整弁15のバルブ・ケーシング18内に設けられ、しか
も、コントローラ73が設定されたキャブ・オーバ型ト
ラックの走行速度、前軸重総重量などを予め記憶された
最適操舵力に対比し、演算して、そのステッピング書モ
ータ23を制御するように構成されている。
オイル嘩ポンプ11は、そのキャブ榔オーバ型トラック
に搭載された内燃機関(図示せず)によって駆動される
もので、オイル・リザーバ(図示せず)に溜められた油
を吸い上げ、その内燃機関の回転数にほぼ比例した圧油
の吐出量が得られるように構成されている。
そのオイル・ポンプ11は、既存の/Fフローステアリ
ングにf更用されるオイル・ポンプと同様に構成される
ため、その構成の説明を省略する。
フロー・コントロール・バルブ121d、ソのオイル・
ポンプ11の吐出側に接続されるポンプ・ポート66、
後述するコントロール・バルブ13の供給ポート32側
に接続されるコントロール・バルブ・=e−)67、お
よび、そのオイル・ポンプ11のサクション側に接続さ
れるサクション・、le−トロ 8を備えるケーシング
と、そのケーシング内に往復摺動可能に配置されたオイ
ル・リター7eコントロール・スプール(図示せず)な
どよりなり、そのポンプ・ポート66側に送られる圧油
の流量を調整して、所定の流量をそのコントロール・バ
ルブ・ポート67側に送り、また、余剰流軟をそのサク
ション・ポート68からそのオイル・ポンプ11のザク
ジョン側、すなわち、オイル・リザーバ(図示せず)側
に戻すように構成されている。
ソノフロー−コントロール・バルブ12は、既存のパワ
m−ステアリングに使用されるフロー・コントロール・
バルブと同様に、構成されるため、その構成の詳細な説
明を省略する。
コントロール・バルブ13[、スプール脅チャンバ31
、ソノフロー・コントロール・バルブ12(7)コント
ロール−パル7” −4−167側ヲソのスプール・チ
ャンバ31に接続する供給ポート32、そのスフ0−ル
・チャンバ31をそのオイル・ポンプ11のサクション
側に接続する排出ポート33、および、パワー書シリン
ダ・ポート34゜a5.a6を備するコントロ・−ル・
バルブ・ケーシング30と、その供給ポート32をその
排出ポート33、および、ノヤワー・シリンダ1ポート
34.35.36に切換え接続するように、そのスプー
ル・チャンバ31内に往復摺動可能に配置J しにコン
トロール・バルブ−スプール41と、そのスフ0−ル・
チャンバ31内で、ソのコントロール赤バルブ響スプー
ル41の両側に形成された一対のリアクンコン・チャン
バ53.54とl)構成されている。
勿論、そのスプール・チャンバ31内には、その供給お
よび排出ポート32.33に連絡されるようにして、リ
ング溝39.40がそれぞれ形成されている。
”!fl、)Cr2:)コントロール・バルブ串スプー
ル41が中立位置に置かれた状態で、そのリング溝39
.40よりも外側に位置されたそのコントロール・バル
ブ・スフ0−ル41の両端周囲には、ランド42.45
がそれぞれ形成され、そのランド42.45間には、そ
のリング溝39.40に向い合うようにしてランド43
.44がそれだれ形成されている。
勿論、それらのランド42,43,44.45間には、
そのノeワー・シリンダーポート34゜35.36に連
絡され得るスプール溝46,47゜48がそれぞれ形成
されている。
さらに、ソのコントロールのバルブ壷スプール410両
端内側には、そのコントロール・バルブ・スプール41
の軸方向にr日って伸長され、かつ、両端が開放された
ボア49.50がそれぞれ形成され、そのボア49.5
0は、連通孔51.52ヲ介して、そのスプール溝46
.47にそれぞれ接続されている。
従って、そのスプール@46,47は、その連通孔51
,52、および、ボア49.50を介して、リアクンコ
ン拳チャンバ53.54にそれぞれ接続されている。
4 fc 、’c (D コントロールΦパルフ嗜スプ
ール41は、ステアリング操作に応動して往復摺動すル
タメ、ソノコントロール拳パル)書スフ0−ル41のほ
ぼ中火の位置には、シャフト71の一端が固定され、そ
のンヤフト71の他端は、そのコントロール・バルブ・
ケーシング30を貫通して、ステアリング・/ヤフト(
図示せず)側に連結されている。
上述のように構成されたコントロール・バルブ13の供
imポート32は、配管69を介して、フロー・コント
ロール・バルブ12のコントロール曝パルプ・ポート6
7に接続され、また排出ポート33は、配管70を介し
てオイル・ポンプ11のサクション側に接続される。
パワー・シリンダ14は、そのコントロール・バルブ1
3のケーシング30に一体的に形成され、かつ、ソノコ
ントロール・バルブ13cDd”7−・シリンダ・ポー
ト34,35.36に接続されたン+)7f・ボア58
を備える。Qワー・シリンダ・ケーシングと、そのパワ
ー・シリンダ・ポート34,35、および36に対応し
て接続された一対のシリンダ室59.60をそのシリン
ダ・ボア58内に形成するように、そのシリンダ・ボア
58内に往復摺動可能に配置された・ぐソー・ピストン
61とから構成され、さらに出力部を概念的に説明すれ
ば、一端がそのパワー・ピストン61に連結され、他端
かその・ぐソー・シリンダ・ケーシングを貫通して外側
に突出された操作ロッド62と、その操作ロン1620
反対側の位置で、その操作ロッド62とIIぼ同一軸心
的にそのパワー・シリンダ・ケーシングに固定されたロ
ッド63とより構成されている。
勿論、ソノコノトロール・バルブ13の一’7−”/リ
ンダ・ポート34.35は、連通路55゜56を介して
その/リンダ室60に、また、パワー・シリンダ・ポー
ト36は、連通路57を介して、そのシリンダ室59に
、それぞれ接続されている。
また、そのノぐソー・ピストン61に固定され、ソノツ
ク”)−・シリンダ・ケーシングの外側に突出された操
作ロッド62の先端は、キャブ・オーバ型トラックの7
ヤシ・フレーム(図示せず)側に取り付けられるが、そ
の操作ロン1620反対側においてそのノeソー・シリ
ンダ・ケーシングニ固定されたロッド63側は、タイヤ
側の操舵抵抗を模式的に表わすものとして図示されてい
る。
反力調整弁15は、ロータ・ボア19を備えるプラグ型
のバルブ・ケーシング18と、そのロータ・ボ°ア19
に連絡されるように、そのバルブ・ケーシング18に互
いに向い合って形成された一対の絞りポート20.21
と、その一対の絞9ポー)20.21間を流れる圧油の
流量を調整するように、そのロータ・ボア19に回転可
能に配置され、ストツノξ25を備えるバルブ・ロータ
22と、そのストッパ25に接触し〜そのバルブ・ロー
タ220回転開始位置を規制するように、そのバルブ・
ケーシング18にねじ込まれた調節ねじ26とより構成
されている。
そのバルブ・ケーシング18は、上述したコントロール
・バルブ13のケーシング30における所定の位置に嵌
め込まれるようにプラグ型に構成されるもので、一端方
、すなわち、そのコントロール・バルブ13のケーシン
グ30に嵌め込まれる部分の内側に、ロータ・ボア19
を備え、他端力の内側には、後述するステッピング・モ
ータ23を収納する収納チャンバ72が形成されている
そのバルブ・ケーシング18には、そのロータ・ボア1
9に連絡されるようにして、一対の絞りポー1−20.
21が互いに向い合って形成されている。
バルブ・ロータ22は、その一対の絞りポート20.2
1間を流れる圧油の流量を調整するように、そのロータ
・ビア19に回転可能に配置されている。
すなわち、そのバルブ・ロータ22において、その一対
の絞9ポー)20.21に相当する位置の外周には、第
2図に示されるように一対の絞り溝28.29が、円周
方向に沿って溝の深さを順次小さくするようにしてそれ
ぞれ形成されている。
勿論、その絞シ溝28.29の一方側は、対応する絞り
ポート20.21にそれぞれ常に連絡され、他方側は、
そのバルブ・ロータ22の回転に応じて、互いに他方の
絞りポー)20.21にそれぞれ連絡される。
従って、そのバルブ・ロータ22の回転に応じてその一
対の絞りポート20.21間を流れる圧油の流量が調整
される。
また、そのバルブ・ロータ22の下方部分、すなわち、
その絞り溝28.29と反対側の部分は、その収納チャ
ンバ72内に収められ、その収納チャンバ72の底壁に
回転可能に支持されている。
そのようなバルブ・ロータ22は、下端力にほぼ直交状
に突出されたストン・ぐ25を一体的に備えている。
さらに、そのバルブ・ケーシング18の下方部分には、
調節ねじ26が、その収納チャンバ72内に向けてねじ
込まれ、その調節ねじ26の先端をそのバルブ・ロータ
22のストッパ25に接触させている(第3図参照)。
勿論、そのバルブ・ケーシング18において、その調節
ねじ26がねじ適寸れる部分は、肉盛りされている。
従って、その調節ねじ26の先端とそのストツノ々25
との接触によって、そのバルブ・ロータ22の回転開始
位置が規制され、その調節ねじ26を回転させれば、そ
のバルブ・ロータ22の回転開始位置が調節される。
ステッピング・モータ23は、キャブ・オーバ型トラッ
クの走行条件に応じて、そのバルブ・ロータ22を回転
させるように、そのバルブ・ケーシング18の収納チャ
ンバ72内に配置されている。
ソノステッピング・モータ23は、後述するコントロー
ラ73によって制御されるが、そのステッピング・モー
タ23を内蔵した反力調整弁15ハ、上述したコントロ
ール・バルブ13のケーシング30において、所定の位
置に形成された嵌め込み穴64に嵌め込まれ、がルト締
めされている。
勿論、そのバルブ・ロータ22を回転させる手段として
、ステッピング・モータ23を使用しているので、フィ
ード−バック回路が省かれ、コントローラ73をより簡
単に構成することが可能になシ、廉価になる。
そのような嵌め込み状態において、一対のリアクシコン
連通路16.17は、そのコントロールφパルプ13の
一対のリアクシコン・チャンバ53゜54のポート37
.38を、その反力調整弁15の一対の絞りポー)20
.21にそれぞれ接続している。
勿論、そのリアクシコン連通路16.17は1、ソノコ
ントロール・バルブ13のグーシンク30内で、そのリ
アクンコン寺チャンバ53,54のポート37.38を
その一対の絞りポート20゜21に連絡するように、所
定の部分に穴あけ加工を施すことによって形成される。
また、その反力調整弁15は、そのコントロール・バル
ブ13のケーシング30に形成された嵌め込み穴64に
嵌め込まれ、その嵌め込み穴64の上方にはドレーン・
チャンバが形成されるがそのドレーン・チャンバは連通
路65を介して、そのコントロール・バルブ13の排出
ポート33側、すなわち、オイル・ポンプ11のサクシ
ョン側に接続される。
その反力調整弁15に内蔵されたステッピング・モータ
23は、コントローラ73によって制御されるが、その
コントローラ73は、主として、入力および出力回路、
記憶回路、演算回路および制御回路からなシ、その記憶
回路には、最適操舵力が予め記憶され、そのキャブ・オ
ーバ型トラックの走行速度、前軸重総重量などを、その
最適操舵力に対比し、演算して、制御信号をそのサーボ
・モータ23に送シ、その反力調整弁15のバルブ・ロ
ータ22を回転させるように構成されている。
すなわち、そのコントローラ73は、速度センサ、軸重
センサなどと組み合わせて使用され、そのコントローラ
73の入力および出力回路は、それらのセンサによって
検知された走行速度、重量などを入力し、出力、換言す
るならば、制御信号をそのサーボ・モータ23のコイル
に送っている。
従って、その入力回路は、それらのセンサにそれぞれ接
続され、また、出力回路は、そのステッピング・モータ
23に接続されている。
また、演算回路は、制御回路の制御下において、記憶回
路に記憶された最適操舵力に基づいて、入力、すなわち
、キャブ・オーバ型トラックの走行速度、積載量などに
応じて操舵力を演算し、その情報に応じて操舵力を演算
し、その情報を記憶回路を経て出力回路に送る。
次に、上述のパワー・ステアリングIOが適用されたキ
ャブ・オーバ型トラックの走行について述べるに、その
キャブ・オーバ型トランクが低速走行する場合、まだは
、そのキャブ・オーバ型トラックの積載重量が重い場合
には、速度センサおよび軸重センサからの信号がコント
ローラ73に入力され、そのコントローラ73からの出
力信号に基づいて、ステッピング・モータ23が駆動し
、反力調整弁15のバルブ・ロータ22が回転し、一対
の絞シポート20.21は、極端に絞られることなく、
そのバルブ・ロータ22の絞シ溝28゜29を介して互
いに連絡されている。
そのような状態において、オイル・ポンプ11から供給
される圧油は、フロー・コントロール・バルブ12によ
り流計が調整され、所定の流量の圧油力、コントロール
・バルブ13の供給ポート32に送られる。
その供給ポート32に送られた圧油は、コントロール・
バルブ・スフ0−ル41が中立位置に置かれでいるとき
には、排出ポート33からオイル・ポンプ11のサクシ
ョン側に戻されるが、そのコントロール・バルブ−スフ
0−ル41Jステアリング操作によって倒れか一方に摺
動されれば、その摺動力向に応じて、その圧油がパワー
・シリンダ14のシリンダ室59.60の何れか一方、
および、リアクンコン・チャンバ53.54の何しカ一
方に送られる。
例工ば、ソノコントロール台バルブ・スプール41が、
図において右側に摺動されれば、その供給ポート32が
、そのコントロール・バルブ台スフ0−ル41のスプー
ル溝47を弁してパワー・シリンダ・ポート36に連絡
され、圧油はノぐヲー・シリンダ14のシリンダ室59
に送られ、・ぐソー・ピストン61が図において左側に
、言い換えれば、・ぐワ〜・シリンダ14が右側に移動
される。
そのように圧油が供給されるとき、その圧油の一部は、
連通孔52およびボア5oを介してリアクシコン・チャ
ンバ54に送られる。
そのような操舵にょる反力は、そのリアクンコン・チャ
ンバ54内の圧力によって与えられるが、上述のように
、低速走行時、または、積載重量が重い場合には、反力
調整弁15の一対の絞りポー)20.21間が、極端に
絞られることなく、通路断面積が広い状態で互いに連絡
されているため、そのリアクシコン・チャンバ54内の
圧油ハ、他方のリアクシコン・チャンバ53に送られる
勿論、ソノコントロール・バルブ・スプール41が上述
のように摺動されれば、排出ポート33がスプール溝4
6に連絡されるため、そのリアクシコン・チャンバ53
内の圧油はオイル・ポンプ11のサクション側に戻され
る。
従って、そのリアクシコンのチャンバ54内の圧油1/
’!、、ソ(7):lントロール・バルブ中スプール4
1の摺動に対して大きな抵抗とならず、低速走行時、ま
たは、積載重量が重い場合の操舵が小さい操作力をもっ
てなされる。
1 ft、’c’D コ” )ロール・バルブ・スプー
ル41が図において左側に摺動されれば、供給ポート3
2がスフ0−ル溝48に、排出ポート33がスフ0−ル
溝47に、それぞれ連絡され、連通路55゜56を介し
て圧油がパワー・シリンダ14のシリンダ室60、およ
び、リアクンコン・チャンバ53に、それぞれ送られ、
パワー・ピストン61が図において右側に、すなわち、
・Pヲー・/リンダ14が左側に移動される。
そのリアクシコン・チャンバ53内の圧油U、上述した
場合と逆に、リアクンコン連通路16゜17を通り、そ
の反力調整弁15によって極端に絞られることなく、リ
アクシコン・チャンバ54に送られ、そのリアクシコン
・チャンバ54内の油は、ボア50、連通孔52を通り
、排出ポート33からオイル0ポンプ11のサクション
側に戻される。
従って、上述した場合と同様に、そのリアクシコン・チ
ャンバ53内の圧油は、そのコントロール・バルブ・ス
プール41の摺動に対して大きな抵抗とならず、低速走
行時、または、積載重量が重い場合の操舵が小さい操作
力をもってなされる。
勿論、そのキャブ・オーバ型トランクが停車時に操舵さ
れる場合、走行速度が零であり、反力調整弁15におけ
る絞りポート20.21間の通路断面積が最大に広けら
れているため、リアクシコンΦチャンバ53,54の相
互の圧力差が極めて小さくな9、据切シ、幅寄せ、切返
しが極めて小さい操作力をもって可能になる。
さらに、そのキャブ・オーバ型トラックカ高速走行する
場合、または、そのキャブ・オーバ型トラックの積載重
量が軽い場合には、速度センサおよび軸重センサからの
信号がコントローラ73に入力され、そのコントローラ
73からの出力信号に基づいて、ステッピング・モーフ
23が、駆動し、反力調整弁15のバルブ・ロータz2
が回転し、一対の絞りポー)20.21間がそのノクル
ブ・ロータ22によって絞られ、通路断面積が狭くされ
ている。
上述の場合と同様に、コントロール・・幻しブ・スフ0
−ル41が何れか一方に摺動されれば、シリンダ室59
.60の何れか一方に圧油が送られてパワー・ピストン
61が摺動され、その圧油の一部は、リアクンコン・チ
ャンバ53.54の何れか一方に送られるが、その反力
調整弁15の絞りポート20.21間が絞られ、通路断
面積が狭くされているだめ、反力調整弁15による圧力
降下が大きくなり、左右のりアク7ヨン・チャンバ53
.54内の圧力差が大きくなって、そのコントロール・
バルブ・スプール41の摺動に対して大きな抵抗となり
、高速走行時、または、積載重量が重い場合の操舵に比
較的大きな操作力が要求され、走行安全性が向上する。
また、万一、そのコントローラ73の故障によす、ソの
ステッピング・モータ23に電流が流れなくなると、そ
のステッピング・モータ23におけるロータが磁力によ
って所定の位相に維持される。
従って、そのような故障時において、そのバルブ・ロー
タ22が不適正に回転されず、不安定な操舵が回避され
、安全性が確保される。
さらに上述した反力調整弁15は、コントロール・バル
ブ13のケーシング30に嵌め込まれるようにプラグ型
に構成されているため、その反力調整弁15の取付け、
および、取外しが容易になり、さらに、その反力調整弁
15のフラッシングが極めて容易になされ、まだ、バル
ブ・ロータの回転開始位置の調整が容易にでき、生産性
が良く、操舵力のばらつきが少なく、品質が安定する。
如上のこの発明によれば、オイル・ポンフ0と、フロー
害コントロール拳パルフト、コントロール・バルブ拳ス
フ0−ルの両側に一対のりアク/コン・チャンバラ備よ
るコントロール・バルブと、パワー・シリンダとよりな
る車両に使用されるノeソー・ステアリングにおいて、
反力調整弁が、ロータ・7どアを備えるバルブ・ケーシ
ングと、そのロータ・ボアに連絡されるように、その・
ぐノしブ・ケーシングに形成された一対の絞りポートと
、その一対の絞りポート間を流れる圧油の流量を調整す
るように、そのロータ・ボアに回転可能に配置された・
9ルプ・ロータとよりな9、かつ、一対のりアクンコン
連通路カ、ソノコントロールeノ9ルブノ一対のりアク
/コン・チャンバを、その反力調整弁の一対の絞りポー
トにそれぞれ接続し、さらに、ステッピング・モータが
、そのノ幻しブ・ロータを回転さぜ、しかも、コントロ
ーラが、設定された車両の走行速度、その車両の前軸重
総重敏などを予め記憶された最適操舵力に対比し、演算
して、そのステッピング・モータを制御するように構成
されているため、車両の走行状態に応じて、反力が常に
適正になり、ステアリング操作による疲労が軽減されて
安全な走行が可能になり、しかも、サーボ系統およびコ
ントローラ系統が簡略化され、生産コストが低廉になり
、極めて実用的になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はキャブ・オーバ型トラックに適用されたこの発
明の車両に使用される・ぐソー・ステアリングの具体例
を示す概説図、第2図は第1図の2−2mに沿って示し
た横断面図、および、第3図は第1図の3−3線に沿っ
て示した横断面図である。 10・・・車両に1吏用される・ぐソー・ステアリング
、11・・・オイル・ボン7’、12・・・フロー・コ
ントロール嗜バルブ、13・・◆コントロール・/4ル
ブ、14・・・繋ソー・シリンダ、15・・・反力調整
弁、16.17・・リアクシコン連通路、18・・・ノ
々ルブ・ケーシング、19・・・ロータOポア、20.
21・・・絞シポート、22・・・バルブ・ロータ、2
3・・・ステッピング0モータ、41・・・コントロー
ル・ノクルブ・スプール、53.54・・リアクショ/
IIチャン、J、73・・・コントローラ。 幕/凹 m 尾2図 擾

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 オイル・ポンフ0と、フロー・コントロール・パルフト
    、コントロールm ハルブースプールの両側に一対のリ
    アクンコン・チャンバを備えるコントロール・バルブと
    、パワー・シリングとよシなるパワー・ステアリングに
    おいて、 反力調整弁が、ロータ・デアを備えるバルブ・ケーシン
    グと、そのロータ・ボアに連絡されるように、そのバル
    ブ・ケーシングに形成された一対の絞りポートと、その
    一対の絞シポート間を流れる圧油の流量を調整するよう
    に、そのロータ・ボアに回転可能に配置されたバルブ・
    ロータとよりなり、かつ、 一対のリアクンコン連通路が、そのコントロール・バル
    ブの一対のリアクシコン・チャンバを、その反力調整弁
    の一対の絞りポートにそれぞれ接続し、さらに、 ステッピング・モータが、そのバルブ・ロータを回転さ
    せ、しかも、 コントローラが、設定された車両の走行速度、その車両
    の総重量などを予め記憶された最適操舵力に対比し、演
    算して、そのステッピング・モータを制御する ことを特徴とする車両に使用されるノfワー・ステアリ
    ング。
JP57132864A 1982-07-29 1982-07-29 車両に使用されるパワ−・ステアリング Granted JPS5923772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57132864A JPS5923772A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 車両に使用されるパワ−・ステアリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57132864A JPS5923772A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 車両に使用されるパワ−・ステアリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5923772A true JPS5923772A (ja) 1984-02-07
JPH0338154B2 JPH0338154B2 (ja) 1991-06-07

Family

ID=15091321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57132864A Granted JPS5923772A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 車両に使用されるパワ−・ステアリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923772A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556769U (ja) * 1978-10-03 1980-04-17
JPS5642507A (en) * 1979-09-17 1981-04-20 Yanmar Agricult Equip Posture controller of riding type rice transplanter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556769U (ja) * 1978-10-03 1980-04-17
JPS5642507A (en) * 1979-09-17 1981-04-20 Yanmar Agricult Equip Posture controller of riding type rice transplanter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338154B2 (ja) 1991-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5923772A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPH049259Y2 (ja)
JPH0214225B2 (ja)
JPH021715B2 (ja)
JPS5923774A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPH021716B2 (ja)
JPH01178082A (ja) 自動車に使用されるパワー・ステアリング
JPS5923773A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPH0254268B2 (ja)
JP2579144B2 (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPS59140168A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPS6092968A (ja) パワ−・ステアリングおよびそのパワ−・ステアリングに使用される反力調整弁
JPS5923771A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPS59140167A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPS6092961A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPS6092960A (ja) パワ−・ステアリングおよびそのパワ−・ステアリングに使用される反力調整弁
JPH03277B2 (ja)
JPS6092972A (ja) パワ−・ステアリングおよびそのパワ−・ステアリングに使用される反力調整弁
JP2608423B2 (ja) 速度感応型パワーステアリング装置
JPH0240541B2 (ja)
JP2639536B2 (ja) 速度感応型パワーステアリング装置
JPS61175176A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPS6092975A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPH0152228B2 (ja)
JPH0227185B2 (ja)