JPS59229570A - 掘削土の土質改良方法及びその装置 - Google Patents

掘削土の土質改良方法及びその装置

Info

Publication number
JPS59229570A
JPS59229570A JP10480683A JP10480683A JPS59229570A JP S59229570 A JPS59229570 A JP S59229570A JP 10480683 A JP10480683 A JP 10480683A JP 10480683 A JP10480683 A JP 10480683A JP S59229570 A JPS59229570 A JP S59229570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
screw conveyor
conveyor
shaft
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10480683A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaaki Shimazu
島津 久陽
Kazuo Kimata
木全 一雄
Yukio Sakurada
桜田 幸雄
Iwao Ichioka
市岡 磐夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rasa Industries Ltd
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Rasa Industries Ltd
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rasa Industries Ltd, Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Rasa Industries Ltd
Priority to JP10480683A priority Critical patent/JPS59229570A/ja
Publication of JPS59229570A publication Critical patent/JPS59229570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F7/00Equipment for conveying or separating excavated material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、建設現場等にて発生する掘削泥土を直ちに土
質改良して建設資材として再利用するようにした掘削土
の土質改良方法及びその改良装置に関する。
例えば除道の掘削進行によって排出された泥土は何らか
の方法で運搬され、再利用されている。
しかし、排出される泥土の性質は場所により掘進時期に
より常に一定の安定したものではない。そこで土質改良
した上でなければ再利用は困難又は不能である。すなわ
ち泥土の液性指数を基準にしても泥土の原料となる泥土
の液性限界、塑性限界の相違によって同一の含水比であ
つ”Cも全く流動性・粘性が変わってくるし、固結剤又
は混和剤の混入による固化強度の程度も異なって(る。
そのため、各掘削現場に応じて適切な混合・混線条件を
設定しなければならないし、しかも狭隘な静道内での作
業のため従来の泥土供給装置及び混練装置の如き狭い空
間で使用することを考慮されていないものを用いること
ができない。
本発明はかかる点に鑑み、掘削進行に伴って排出される
泥土の変化を固化又は混相剤の適切量の混入により使用
目的に適合する改良された建設骨拐と1〜で再利用可能
な掘削土改良方法及び異なる性質の泥土の粘性を把握し
て搬送速度及び固化又は混和剤の投入量を適切に調整す
る土質改良装置を提案Vることを主たる目的とする。
以下本発明の一実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明方法を実施する装置の一例を示ず路線的
側面図である。1は第1台車、2は第2台車を示し、こ
れらは掘削随道内に敷設したレール上を走行する。第1
台車1上には泥土原料を混合攪拌装置に導く運搬装置1
0が、第2台車2上には泥土原料の土質改良する混和剤
等貯蔵装置20及び混合攪拌装置30が夫々設置される
運搬装置10は、地山がら採集され又は掘削現場から排
出された粘土質塊、泥、土砂等の原料が掘進機等からコ
ンベア又はポンプにて供給される第1スクリユーコンベ
ア11及び第2スクリユーコンベア51等で構成される
。第1スクリユーコンベア11は、第1台車1上のサド
ル3上に設けた駆動モータ12によって回転駆動される
。このコンベア11は原料投入側から搬送側に向って緩
かな俯角傾斜状の泥土受板13上に配置した回転軸16
に、自在継手14を介してモータ12からの駆動力がチ
ェーン15によって伝達されるように接続されている。
自在継手14を設けることにより、大塊状の土砂が供給
された場合にコンベア軸11aがそれに応じて先端自由
となるため、コンベア軸11aに無理な抵抗が加わるこ
となく、従って駆動モータ12への過負荷を防止するこ
とができる。またコンベア軸11aを僅かな俯角傾斜と
したのは、限定されたスペース内−〇できるだけ大きな
泥土砂の容積を確保するためである。
第1スクリユーコンベア11で搬送された泥土原料は、
第2スクリユーコンベア51に引続き供給される。この
とき、原料が高粘性のためかつ第1スクリ:1−コンベ
′ア11の傾斜角が小さし・ために第1コンベア11か
らスムー人゛に第2コンベア51へ移送できず橋絡(ブ
リッジ)現象を来すことがあるので、この状態を解消す
るため、第1コンベア11と第2コンベア51との間に
垂直型ノくドル型式のブリッジプレーヤ17が設置され
る、このブレーカ17は、垂直回転軸17aにエンドレ
ススクレーパ17b及び垂直スクリュー17Cが一体に
設けられたものである。このブレーカ170回転によっ
て、第1コンベア11から供給された高粘質の泥土の橋
絡状になった場合でもスクリュー17Cの回転により原
料の停滞なく第2コンベア51に押込むことができる。
第2 スクIJニーコンベア51は2軸閉鎖型スクリユ
ーコンベアを用い、駆動回転数の変換により液性指数の
異なる原料を均一に混合攪拌工程に搬送するために用い
られるものである。液性指数の変動すなわち土質検出は
、コンベア軸にトルク計を設けてトルク計の変化によっ
て検知し、コンベアの回転調節を行なう。2軸式のコン
ベア51の一方の軸は主駆動型とし、他方の軸は軸方向
に移動してスクリュー相互のクリーニングを行ない得る
ようにする。これによりX占性の大きい泥土がスクリュ
ーにねばり付くことに起因する搬送量の低減を防ぐこと
ができる。
一方の軸52は自在継手53を介して第1台車1上に水
平に設けた軸54に接続され、軸54と駆動モータ55
とを接続する軸56との間にはチエンベルト伝達される
。57はチェーンを示す。
モータ55と軸56との間にはトルク計58が介在され
る。従って、第2コンベア51によって搬送される泥土
砂の液性指数が変化するとスクリューと泥土砂との粘性
に応じてモータ55の回転トルクが変動するので、この
変動トルクな検出してモータ駆動回路中の電流又は電圧
制御することにより、モータ55の回転を制御する。
第6図は液性指数の異なる泥土が投入搬送されたときに
トルクメータの指示値が変更することにより゛第2スク
リューコンベアの回転数を制御するブロック図である。
第2スクリユーコンベア51の回転数はトルクメータに
てトルク検出され、ひずみ測定変換部を介して信号変換
制御演算部で信号処理され、次にインバータ動力部にて
モータ55に周波数変換される回路構成を採用している
尚、軸54の端部にはスクリューコンパフ510回転を
検出するタコメータ59を設けることができる。タコメ
ータ59はロータリエンコーダ及びデジタルカウンタで
構成し得る。
他方の軸62は、第7図に示す如く、一方の軸52の回
転力を傾柵軸の4=部でギアボックス63を用、いて伝
達回転するように構成される。64はパワーシリングを
示し、これは基台65上に固定され1、軸62と平行に
ピストンが駆動されるように一装置される。シリンダ6
4のピストン64aは、第8図に示す如く、他方の軸6
゛2の軸受65を移動する連結部66に接続され、軸受
65に一端が回転自在にかつスラスト方向が規制される
他方の軸62がピストン64aの伸縮によって矢印A方
これに一方の軸52かも回転力な伝達するギア装置67
が嵌合している。従って、他方の軸62の軸方向への移
動があっても一方の軸52のギアとの噛合状態は維持さ
れることになる。尚、図中68はギア装置67のケーシ
ング、67aはギアを示す。このため、粘性の大きい泥
土原料が第2スクリユーコンベア51によって上方へ搬
送される際、スクリューにねばり付いたとき、パワーシ
リンダ64を作動させて他方の軸62を軸方向へ移動さ
せることにより、ダブルスクリユーの間隔を狭くしてね
ばり付いた原料を除去し、セルフクリー二/グを行なう
ことが可能となる。
混和剤等貯蔵装置20は、第1図に示す如く、第2台車
2に設けた垂直型スクリューコンベア21によって一担
に一方へ移送された混和又は固化剤を下部排出側になら
し運搬して一定量を混合攪拌装置30へ供給するもので
ある。そして第2スクリユーコンベア51によって移送
された泥土砂と混合されて土質改良するものである。ス
クリューコンベア21はモータ22によってチェーン駆
動される。上方へ移送された混合又は混和剤は、サイロ
内壁面イ寸着を防ぐ必要があり、そのためサイロ23内
に設けたチェーンスクレーパ24によってならし運搬さ
れる。チェーンスクレーパ24はサイロ2Ua側面に設
けた4位置のスプロケット25に掛けら□れ、そのうち
哨1のスプロケット25(をサイロ20aの外部に延長
して設けた軸25aにモータ26の駆動力が伝達される
(第5図参照)。サイロ20a内には順次混合又は混和
剤が供給されるが、サイロ20aから溢れることのない
ようにサイロ2(18の上部にはレベルスイッチ2Tが
設けられる。レベルスイッチ27は一定のレベルに達し
たとき垂直スクリューコンベア21のモータ22の回転
を停止トする制御回路に接続されている。
チェーンスクレーパ24によってブレードフィーダ、2
8側へ寄せられた混和又は固化剤は、第4図に示す如く
、ブレードフィーダ28の入口に交わる軸心のスクリュ
ーフィーダ29によってブレードフィーダ28の入口に
常に溜められる。そしてサイロ20aの底部に設けたブ
レードフィーダ28によって定量毎にその下部に設しナ
た混合攪拌装置30に供給される。ブレードフィーダ2
8昏ま、槽20aの底板に回転自在に取付けた回転軸に
放射状に設けたブレードが回転することによって定量分
配するものである。混合攪拌装置30は、第゛4図及び
第9図に示す如く、上部に泥土原料投入口が、底部には
わん曲した断面U字状の底板が夫夫設けられ、2本の攪
拌軸が水平方向に配置されたものである。そして攪拌槽
30aの側壁3Llbの下部に排出口30Cを介して搬
送コンベア((二点鎖線図示)が配置される。2本の攪
拌軸32a。
32bの軸端は軸方向に延出して槽30aの外側方に設
けた軸受33によって回転自在に軸支される。攪拌軸3
2a、32bは、第9図に示す如く、攪拌槽3Ua内に
おいて同一回転面に等しい位相差で基軸34を介して垂
設された複数の平板状の攪拌羽根35を備えたものであ
る。各攪拌羽根35は、軸32aの軸方向に等間隔にか
つ隣設した攪拌軸32bに同様に設けた羽根35′と夫
々の回転面を交互に重合して多数列設したものである。
攪拌軸32bには、第5図に示す如く、夫々チェーンベ
ルト等の伝導体37を介してモータ38の回転力が伝達
される。また断面U字状の底板30(4゜は、異物混入
事故・防市のため可撓性材にて形成され、かつ上端部は
フレーム36に吊下げ構造とする。モータ38は、泥土
原料の土質変化に応じて混合比率を変更することによる
混練度を変えるため可変速型モータを採用する。
伝導帯37は、第5図に示す如く、上下に配置したガイ
ドスプロケット39a、39b及び各軸32a、32b
の端部に設けたスプロケット32c、32dに掛けられ
る。そのため同方向に各軸32a、32bを回転同期さ
せることもでき、逆方向に回転同期させることもできる
。上方のガイドスプロケット39αはチェーンのゆるみ
又は恩掛は時のため上下に軸心が移動する構造である。
軸39eは上下の芯棒39fに軸受を介して一体化され
、芯棒39fには常に圧縮ばね39gが作用して、いる
次に本発明の動作について説明する。第1スクリユーコ
ンベアに予め設定した投入量より多量又は少量に変化し
た場合は、第2スクリューコンベア510回転数及びブ
レードフィーダ28の回転数を適切に変更しないと泥土
がコンベアからあふれたり、コンベアの空回りとなる。
そこで、第10図に示す如く、予め設定した投入量に対
応する適切な第2スクリz−コンベア510回転数及び
ブレードフィーダ28の回転数を設定する主設定器71
を設ける、主設定器71かも切り回路72を経て比例設
定部73に導かれ、夫々第2スクリユーコンベア51及
びブレードフィーダ28のイ/バータ駆動回路74.7
5に導かれる。切替回路には別に予め設定された投入量
以上又は以下を指示する上限下限レベルを検出する超音
波検出器19よりの信号に基づいて主設定器r1よりの
信号から上限モード又は下限モード信号に切替えるレベ
ル検出対応、設定部76が内蔵又は付設されている。そ
のため所定の投入量以−ト又は以下のレベルを指示する
信号が切替回路72に供給されることにより、しくル挽
出対応設定部II内の予め設定している可変抵抗制御回
路に切替えられ、増幅された信号が各インく一タ部/4
.75に供給され、第2コンベア51及びブレードツイ
ータ28の回転数を増加又は減少させることができる。
従って第1コンベア11にト限レベルに達する投入量が
あったときは第2コンベア51及びブレードフィーダ2
8の回転数を最高に自!11副1卸することができる。
ところで、掘削排上は常に一定の液は指数を保った泥土
が供給されるとは限らない。例えば所定の液性指数の原
料から液性指数値が大きくなる場合はスクリューコンベ
アの回転数を増加させなければ充分な搬送は困難であり
、またブレードフィーダの回転数を増加させて混和剤等
を多量に供給しなければならない。逆に液性指数値が小
さくなる場合は、スクリューコンベアの回転数を減少さ
せても搬送能力は満足するが、ブレードフィーダからの
混和又は固化剤の投入量を少なくするためブレードフィ
ーダの回転を下げる必要がある。
そこで、第11図に示す如く、主設定・レベル設定切替
回路81を設け、この回路から比率設定切替回路82を
経て各駆動回路83.84に接続されている。主設定・
レベルJ)定切替回路81は、平常時投入レベルを指示
する主設定状態、過大投入による最高レベル状態、及び
過小投入による最低レベル状態の夫々の設定電圧値を切
替える回路である。比率設定切替回路82は、各、駆動
回路83.84の回転比((対応する電圧比が予め1:
1、l:2・・・・・・1:Nに定められた各回路で構
成され、そのうち1つの回路を−J瓜択して各駆動回路
83.84に入力されるように構成したものである。従
って、例えば液性指数1.5でトルクメ−タの指示値が
5の場合に第2コンベアが3Qrpmで所定の搬送、量
とみなされ、これに5%の固化剤を混入する場合のフ・
1−ダの回転数が3 rpmが適当と仮定した場合、そ
の後泥土の質が変わりトルクメータが3の指示値を示す
と、液性指数が大きくなったとみなされ、第2コンベア
の回転数及びブレードフィーダの回−転数を増加させる
ため、比例設定切替回路82の適切な比例回路を選択す
れば、常に所定の混練調整された均一混合状態の土質に
改良することができる。そして第2コンベアの所定の搬
送量に対して予め設定された混和剤又は固化剤の投入量
を増減゛させるときは、混合攪拌装置30内の混線状態
を検測又は目視により、比率設定切替回路82の所望の
比率に切替え調整することができる。
以上述べた如く本発明によれば、第1スクリユーコンベ
アによって泥土を連続的に第2スクリユーコンベアに搬
送する際、粘性の大きい泥土のブリッジを破壊するブリ
ッジブレーカを通過させ、上記第2スクリユーコンベア
に供給された上記泥土の粘性に応じて搬送速度が変更さ
れ、搬送速度が変更調整された泥土と共に上記泥土の粘
性又は固化を調整する混和又は固化剤が予め設定された
比率に基づいて混合攪拌装置内に供給される二とにより
、混練泥土の均一な土質改良を行ソヨうようにしたので
、例えば1蔵道掘削時に随時粘性土質が変化する泥土を
狭隘な空間内で人為的に液性指数を調整して必要とする
用途に土質を改良することができる。すなわちあらゆる
土質条件に適合させるため、上記混和又は固化剤の比率
をL記土質変化に即応して任意に設定することができる
ので、常に均一な土質を得ることができる。しかも粘性
が筒(コンベアにスムーズに搬送され難い場合にも必要
に応じて上記ブリッジブレーカを運転することにより解
消することができ、土質の変化に即応した搬送条件を選
択することができる。
また本発明によれば、スクリューコンベアによって供給
される泥土と混和又は固化剤とを混合攪拌して所定の土
質に改良する装置において、第1スクリユーコンベアに
よって供給される泥土のブリッジを破壊するブリッジブ
レーカと、上記第1スクリユーコンベアから供給された
泥土の粘性に応じて第2ス、クリユーコンベアのスクリ
ュ回転数を変更するための第2スクリユーコンベアの軸
に設けたトルクメータとより構成したので、狭い空間内
で充分なこの種装置の機能すなわち(0随時変動する泥
土供給量の変化を適確に把握1−て搬送能力を最大限に
生かすことができ、■上記第2スクリューコンベアの搬
送時の粘性抵抗を直接把握してスクリュの回転数を増加
・減少制御することができ、従って、水分が罹めで多い
泥土原料が投入されたときは回転数を増加して搬送能力
の停滞を防ぐことができ、性質の異なる土質に対応して
所期の搬送能力を達成することができる。
更に本発明によれば、上記渠2スクリューコンベアの一
方の軸に対し軸方向に移動するように駆動するスクリュ
ークリーニング機構を他方の軸に設けたので、高粘性泥
土に対し粘着対策が充分に行ない得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一例を示す路線的側面図、第2図
、第3図及び第4図は第1図中■−■線、1[1−1線
、IV−IV線断面図、第5図は第1図中■−■線矢視
図、第6図は第2スクリユーコンベアの回転制御の説明
に供するブロック図、第7図は第1図中vn −Vll
線矢視図、第8図は第7図中■−■線1yr面図、第9
図は第1図中に−IX線断面図、第10図及び第11図
は第2スクリユーコンベア及びブレードフィーダの各制
御ブロック図である。 11、・・・第1スクリユーコンベア、20・・・混和
剤等貯蔵装置、21・・・垂直型スクリューコンベア、
23・・・サイロ、24・・・チェーンスクレーパ、2
8・・・ブレードフィーダ、30・・・混合攪拌装置、
32a。 32b・・・攪拌軸、35・・・攪拌羽根、51・・・
第2スクリユーコンベア、52・・・一方の軸、58・
・・トルク計、62・・・他方の軸、64・・・パワー
シリンダ、71・・・主設定器、T2・・・切替回路、
73・・・比例設定部、81・・・主設定・レベル設定
切替回路、82・・・比例設定切替回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1スクリユーコンベアによって泥土を連続的に第
    2スクリユーコンベアに搬送する際、粘性の大きい泥土
    のブリッジを破壊するブリッジブレーカを通過させ、上
    記第2スクリユーコンベアに供給された上記泥土の粘性
    に応じて搬送速度が変更され、搬送速度が変更調整され
    た泥土と共に上記泥土の粘性又は固化を調整する混和又
    は固化剤が予め設定された比率に基づいて混合攪拌装置
    内に供給されることにより、混線泥土の均一な上質改良
    を行なうようにしたどとを特徴とする掘削土の土質改良
    方法。 2、スクリューコンベアによって供給される泥土と混和
    又は固化剤とを混合攪拌して所定の土質に改良する装置
    において、第1スクリユーコンベアによって供給される
    泥土のブリッジを破壊するブリッジブレーカとE記第1
    スクリューコンQアから供給された泥土の粘性に応じて
    第2スクリユーコンベアのスクリュ回転数を変更するた
    めの第2スクリユーコンベアの軸に設けたトルクメータ
    とより構成したことを特徴とする掘削土の土質改良装置
    。 3、上記第2スクリユーコンベアの一方の軸に対し軸方
    向に移動するように駆動するスクリュークリーニング機
    構を他方の軸に設けた特許請求の範囲第2項記載の掘削
    土の土質改良装置。
JP10480683A 1983-06-11 1983-06-11 掘削土の土質改良方法及びその装置 Pending JPS59229570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10480683A JPS59229570A (ja) 1983-06-11 1983-06-11 掘削土の土質改良方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10480683A JPS59229570A (ja) 1983-06-11 1983-06-11 掘削土の土質改良方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59229570A true JPS59229570A (ja) 1984-12-24

Family

ID=14390668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10480683A Pending JPS59229570A (ja) 1983-06-11 1983-06-11 掘削土の土質改良方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229570A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327613A (ja) * 1986-07-16 1988-02-05 Toho Gas Co Ltd 土質改良材の供給量自動制御装置
JPH0366898A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Fujita Corp シールド工法における土砂搬出方法及び土質改良装置
JPH06220835A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Ask Kenkyusho:Kk 土砂と固結用液状物との混合物のリサイクル方法
WO1997025485A1 (fr) * 1996-01-12 1997-07-17 Komatsu Ltd. Machine de type rampant destinee a l'amelioration du sol
US6183159B1 (en) * 1998-07-24 2001-02-06 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Automotive soil treating machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554407A (en) * 1978-06-23 1980-01-12 Hitachi Construction Machinery Shieldinggtype excavator
JPS5513520U (ja) * 1978-07-12 1980-01-28
JPS57107307A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> Constant quantity supply device for damp mud
JPS5873694A (ja) * 1981-10-24 1983-05-02 株式会社熊谷組 土圧系シ−ルド掘削機における排土改良方法およびその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554407A (en) * 1978-06-23 1980-01-12 Hitachi Construction Machinery Shieldinggtype excavator
JPS5513520U (ja) * 1978-07-12 1980-01-28
JPS57107307A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> Constant quantity supply device for damp mud
JPS5873694A (ja) * 1981-10-24 1983-05-02 株式会社熊谷組 土圧系シ−ルド掘削機における排土改良方法およびその装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327613A (ja) * 1986-07-16 1988-02-05 Toho Gas Co Ltd 土質改良材の供給量自動制御装置
JPH0366898A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Fujita Corp シールド工法における土砂搬出方法及び土質改良装置
JPH06220835A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Ask Kenkyusho:Kk 土砂と固結用液状物との混合物のリサイクル方法
WO1997025485A1 (fr) * 1996-01-12 1997-07-17 Komatsu Ltd. Machine de type rampant destinee a l'amelioration du sol
US5988937A (en) * 1996-01-12 1999-11-23 Komatsu Ltd. Crawler type soil improving machine
US6183159B1 (en) * 1998-07-24 2001-02-06 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Automotive soil treating machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4701095A (en) Transportable material conveying apparatus
JPS59229570A (ja) 掘削土の土質改良方法及びその装置
JP2002105980A (ja) 連続固化処理装置
KR890002047B1 (ko) 강제혼합기 및 콘크리트 혼합방법
CN217760067U (zh) 一种混凝土浇筑加工用上料装置
CN1533461A (zh) 用于材料再生的混合设备
CN215857051U (zh) 一种自动排料装置
CN215860193U (zh) 螺旋机及废渣排出***
CN115522435A (zh) 一种摊铺机以及一种新老沥青混凝土路面的施工工艺
JP2559350B2 (ja) 泥土モルタルの製造方法及び製造装置
KR20090033529A (ko) 버력 분리 장치 및 그 방법
CN211941458U (zh) 一种带有防堵塞功能的混凝土出料装置
JP2534628B2 (ja) 連続ミキサ―に対する材料の供給方法
JPH083191B2 (ja) 含水泥土連続固化装置
JPH0149538B2 (ja)
CN214266122U (zh) 一种生产用砂浆的防堵塞分料装置
CN217648615U (zh) 一种用于浇筑钢管混凝土的浇筑斗
CN114870673B (zh) 一种淤地坝施工现场用黄土固化剂生产设备及使用方法
CN220362779U (zh) 一种自动给料的矿用混凝土搅拌机
JP4919381B2 (ja) ホッパのゲート装置
JP3344711B2 (ja) 攪拌・混合式土質改良機械
CN217891395U (zh) 一种防堵料防离析的石粉砂浆储料罐
CN217573508U (zh) 一种混凝土骨料仓出料结构
CN218462557U (zh) 一种搅拌装置
CN212956050U (zh) 一种路面基层摊铺设备