JPS59226492A - 赤外線放射体の製造方法 - Google Patents

赤外線放射体の製造方法

Info

Publication number
JPS59226492A
JPS59226492A JP10203383A JP10203383A JPS59226492A JP S59226492 A JPS59226492 A JP S59226492A JP 10203383 A JP10203383 A JP 10203383A JP 10203383 A JP10203383 A JP 10203383A JP S59226492 A JPS59226492 A JP S59226492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared ray
paint
radiator
ray radiator
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10203383A
Other languages
English (en)
Inventor
正雄 牧
明雄 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10203383A priority Critical patent/JPS59226492A/ja
Publication of JPS59226492A publication Critical patent/JPS59226492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、暖房、調理など家庭用燃焼装置に利用され、
とくに、赤外線の2次放射体として用いるための赤外線
放射体の製造方法に関するものである。
従来例の構成と問題点 従来、赤外線放射体として、耐熱ガラス゛、金属板上に
ホウロウ被覆を形成したもの、または金網などの金属板
が用いられて来た。
耐熱ガラスの場合には、可視光に透明である利点はある
が、耐熱性に難点があるため、600℃以上の高温がと
れず、輻射強要が劣っていた。
金属板上にホウロウを形成したものは、ホウロウが熔融
することに関連する同様の欠点と、可視光を通さないた
め、1次加熱源が見えないという欠点があった。他方、
金網等の金属板をそのま1用いる場合には、その表面の
放射率が低く、輻射効率が良くなかった。
また、従来のこの種の放射体として、本発明のような複
合体を用いる例はほとんどないと考えられるが、その製
造法は吹き付は法等で実施され厚膜の製造方法が困離で
あった。
発明の目的 本発明は、かかる従来の問題点を解消するもので、10
00℃ までの晶温安定性と、良好な赤外線特性および
、有効な強度を有する赤外線放射体を製造する方法を提
供するものである。
発明の構成 この目的を達成するために、本発明は、以下の工程によ
り、赤外線放射体を製造する。
先ず、イ1−機ケイ素重合体と、金属酸化物とを主成分
として分散させたペーストを準備する。
次に、非粘着性シート上に、上記塗料を塗布した後、そ
の塗布」二に、金網等の通気性構造体を配ji′iHす
る。更に、その上から、前記塗料全塗布して、100℃
以下の低温で乾燥させた後、非粘着ノートを引き剥して
形成した複合体を最初は300℃で、最終的に600℃
で焼成する。
以上の工程により、通気性構造体をイイ磯ケイ素重合体
と金属酸化物とを含む〜°材中に、埋設した赤外線放射
体が14)らgる。
この構成Vこよって、優れた面j熱性と、良好な赤外線
放射特性を兼ね備えた赤外線放射体が得られる。
実施例の説明 図に本発明の製造方法についての概念図を示す。  図
において、1は非粘着性シートであり、2が金属酸化物
と有機ケイ素重合体とを含む塗料であり、3が通気性構
造体(図の場合には金網である。)であり、4は2と同
じ塗料である。
1の非粘着性シートとしては、ポリエチレン。
ポリプロピレン、フッ素樹脂等の樹脂、もしくはゴム製
のノート、または、マイカ板等の適用が可能である。と
くに、ポリオレフィン樹脂の適用が望ましい。
有機ケイ素重合体としては、ジメチルジシクロシランを
出発原料とするポリカルボシランの系列、またはポリボ
ロシロキサンの系列などが適用可能である。ポリボロシ
ロキサン樹脂を主成分とする樹脂系の方が、成型性の観
点から望ましい。
これらの有機ケイ素重合体は、加熱すると有機物が分解
して遂次セラミック化する。それ自体で炭素〜ケイ素〜
ホウ素化合物となり、これだけでも良い赤外線放射体と
なり得る位である。
金属酸化物としては、各種の面1熱酸化物の適用が可能
である。ジルコニア、チタニア、アルミナなどを中心と
して、Co 、Mn 、 Fe 、Cu 、Ni 、O
r等の遷移金属酸化物など用いることができる。
有機ケイ素重合体と金属酸化物とは、ボールミル等の分
散機を用いてペースト化スル。
このペーストラ刷毛もしくは、スプレーにて先の非粘着
シート上へ、先ず、被覆を形成する。
この被覆が乾燥しないうちに、その被覆上へ通気性構造
体3を配置する。
通気性J’f’ff造体としては、金属、セラミック等
が可能であるが、加工性の優れている点から耐熱性金属
を用いるのが良い。その形状は、金網状、ラス網状、パ
ンチングメタル等の形状の適用が可能である。
さらに、通気性構造体3の上から、2と同様の構成の塗
イ31を塗布する。この際に用いる塗料としては、2の
塗4′・Iを浴剤で希釈して、低粘度化を図った塗料を
用いるのが良い。以上が■〜◎で示す手順である。Oの
状態で、100℃以下で低重乾燥させた後、1の非粘着
シートを脱着して、成型体を300℃で仮焼した後、6
00℃にて焼成する。以上の焼成工程により、緻密で欠
陥のない放射体が得られる。この放射体は、1000℃
の高温にも良く耐え得る。また有機ケイ素重合体として
、ポリボロシロキサン樹脂系を用いる時には、比較的、
可視光にも透明であるため、金属酸化物として、透光性
セラミック(例えばアルミナ)を選択した場合、可視光
に比較的透明な透明感のある赤外輻射体が得られる。
発明の効果 本発明の赤外線放射体は、 1、製造法が極めて簡弔で生産性に優れている。
2、その耐熱性が高く、1000℃付近の温度条件下で
も十分に4え得る。
3、ボールミル等の分散機を用いて、原料系を微粉砕し
て用いるため、緻密な構造が得られ、ヒートショク等に
強い。また献1岐分布が均一である。
4、その原料構成を選択すれば、可視光にも1部透明に
なり得るので、2次赤外線放射体として、広い適用範囲
をもつ。
5、複合材料として、セラミックの圧縮応力に強い特性
と、金属の引張り応力に強い特性との相乗効果により、
高強度の赤外放射体が得られる。
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の赤外線放射体の製造方法を示す
構成図である。 1・・・・・・非情M性シート、2・・・・・・金属酸
化物と有機ケイ素重合体とを含む塗料、3・・・・・・
通気性構造体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名(ハ
ノ           (B) (C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)非粘着性シート上に、金属酸化物と有機ケイ素重
    合体を含む塗料を塗布する工程、つぎにその被塗面に通
    気性構造体を配置する工程、更にその上から、前記塗料
    を塗布する工程、上述のように形成した複合体を焼成す
    る工程から成る赤外線放射体の製造方法。 (3)焼成条件として、260〜300℃にて、1
JP10203383A 1983-06-07 1983-06-07 赤外線放射体の製造方法 Pending JPS59226492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10203383A JPS59226492A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 赤外線放射体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10203383A JPS59226492A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 赤外線放射体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226492A true JPS59226492A (ja) 1984-12-19

Family

ID=14316444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10203383A Pending JPS59226492A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 赤外線放射体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226492A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126579A (ja) * 1985-11-26 1987-06-08 松下電器産業株式会社 面状発熱体
JPS63116386A (ja) * 1986-11-01 1988-05-20 東洋興業株式会社 耐屈曲性の優れた線条もしくは面状発熱体
WO2009028586A3 (ja) * 2007-08-30 2009-05-22 Kuria Co Ltd 遠赤外線照射加熱手段を備えた乾燥装置及び加熱手段の製造方法並びに遠赤外線照射加熱手段により得られた被乾燥物及び被乾燥物の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126579A (ja) * 1985-11-26 1987-06-08 松下電器産業株式会社 面状発熱体
JPS63116386A (ja) * 1986-11-01 1988-05-20 東洋興業株式会社 耐屈曲性の優れた線条もしくは面状発熱体
WO2009028586A3 (ja) * 2007-08-30 2009-05-22 Kuria Co Ltd 遠赤外線照射加熱手段を備えた乾燥装置及び加熱手段の製造方法並びに遠赤外線照射加熱手段により得られた被乾燥物及び被乾燥物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3919441A (en) Panel-styled calorific devices and a process for manufacturing the same
JPS59226492A (ja) 赤外線放射体の製造方法
JP4482718B2 (ja) 調理器用トッププレート
JP2005038622A (ja) 調理器用トッププレート
CN100593526C (zh) 环保型纳米复相陶瓷发热材料的制备方法
AU2001265978A1 (en) Coated substrate with metallic surface impression, method for adhesively coatingsubstrates with corrosive optical layers and use of said coated substrate and p roducts obtained from a method for adhesively coating with corrosive optical layers
JPWO2006062057A1 (ja) 耐熱シート
JPH0684270B2 (ja) 赤外線輻射被膜
JP2716043B2 (ja) 路面加熱用ヒータ
JPS6442230A (en) Composite metal plate
US3172775A (en) Method of coating resin on ceramic
JP2819646B2 (ja) 遠赤外線ハロゲンヒータ
JPH0243552B2 (ja)
JPS59226491A (ja) 赤外線放射体
JPS6027669A (ja) 赤外線輻射コーティング組成物
KR20170030198A (ko) 차열 및 단열 도료 조성물
JPS6054750B2 (ja) 遠赤外線ヒ−タの製造法
JPH0921100A (ja) 無機ペーパー成形体およびその製造方法
JPH03127482A (ja) 遠赤外線ヒータおよびその製造方法
JPS63270771A (ja) 熱輻射塗料
JPS60230390A (ja) 赤外線放射装置
JPH03141575A (ja) 遠赤外線放射体の製造法
JPS6196688A (ja) 赤外線放射体
JPH0616737Y2 (ja) アルミ箔
JPH0422007A (ja) 巻線加工用線材および該線材を用いたコイル