JPS59225723A - 湿式石灰石こう法排煙脱硫装置における種晶スラリ供給方法 - Google Patents

湿式石灰石こう法排煙脱硫装置における種晶スラリ供給方法

Info

Publication number
JPS59225723A
JPS59225723A JP58101310A JP10131083A JPS59225723A JP S59225723 A JPS59225723 A JP S59225723A JP 58101310 A JP58101310 A JP 58101310A JP 10131083 A JP10131083 A JP 10131083A JP S59225723 A JPS59225723 A JP S59225723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
seed crystal
crystal slurry
signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58101310A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kono
進 河野
Masahiro Tatsumoto
辰本 正弘
Ichiro Toyoda
一郎 豊田
Katsuyuki Morinaga
森永 勝行
Yutaka Nonogaki
野々垣 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58101310A priority Critical patent/JPS59225723A/ja
Publication of JPS59225723A publication Critical patent/JPS59225723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 および/又は炭酸カルシウム(以降CaCO3)〜を用
いて、排煙に含1れる硫黄酸化物(以降SOx )を除
去する湿式排煙脱硫装置に関する。
Ca(OH)2又はCaCO3のス2りを用いて、排煙
中のSOxを除去する脱硫方法においては、排煙洗浄装
置(以降スクラバー)内で生成する石こうがスクラバー
の内部にスケールとなって堆積するという困難な問題が
あり、スケールトラブル対策が、最も重要な、技術要因
である。このスケールトラブルi策として種晶供給すな
わちスクラバーの洗浄液に、ある所定毒以上の種晶石こ
うを添加する事により、スクラバー内で生成する石こう
を、当種晶石こうの結晶表面に析出。
成長させる事により、スクラバーの内部への析出を防止
するというスケール防止対策が、非常にすぐれた対策と
して、広く実用化されている。
本発明は、このような、スクラバー内でのスケールトラ
ブルを防止する重要な技術要因である種晶供給方法に関
する発明である。
Ca(OH)2又はCaCO3スラリにより、排煙中の
SOxを除去する方法では、洗浄液に、亜硫酸力ルンウ
ム(以降Ca5O3)および、硫酸カル/ラム(以降C
a5O,)が生成し、いずれも溶解度が小さいのでその
大部分は、各々同相に析出し、液中に懸濁している事は
、よく知られた事実である。
以下に、従来例のスケールトラブルを更に詳しく説明す
る。
図−1は、従来の方法についてそのフローを図示したも
のである5、 例えば1石炭だきボイラからの排ガスは、排ガス入ロタ
リド1からスクラバ3に導入され。
スクラバ3の入口部分で、洗浄液によって冷却。
除じんされる。勿論スクラバーに入る前に、別置きされ
た冷却、除しん装置で排ガスを冷却除じんする方法も従
来知られており1本発明は同様に適用できる。排ガスの
冷却のために、洗浄液の水分が一部蒸発するが、メイク
アップ水2によって補給される。続いて、排ガスは、ス
クラバ3の本体部分で、斐に冷却除じんされると同時に
、排ガス中のSOxは、洗浄液に吸収される。
吸収剤にCaCO3を使用した場合の反応は次の通りで
ある。
Caso3+SO□+H2O−+Ca  +2H803
(a)H8O3−+−>O□  →H+5O4−(b)
Ca  +SO−−+Ca5O(c) CaCO3+H8O3+H−+CaSO3+H20+C
O2(d)So3+H20−+ 2H−1−5Q42−
       (e)即ち、スクラバで生成しだCaS
O3は吸収したS02と(a)式でCa  とHso;
  となるが、とのH8O3−の一部は排ガス中の0□
により酸化されて(b)式に示すように、 H”+SO
4”−になる。
又、 H3O3−とH+は吸収剤であルCaCO3テ中
和され(d)式に示す通り、 CaSO3とH20とC
02となりCO2はガスに放散される。生成したCa 
 と502−は、濃度が高くなると、(C)式に示すと
おりCaSO4となって、 CaSO3と同様、固相に
析出する。
なお、 CaSO4とCaSO3の生成割合は排ガス中
の02によって生成するS04”−の量によってきする
ものである。
洗浄液は循環ポンプ18によって循環配管4を通じてス
クラバ3に供給され、排ガスと接触している。CaCO
3又はCa(OH)2の吸収剤は配管13よす常時供給
され、洗浄液中のCaCO3濃度を一定に保持している
。洗浄液の一部は配管9を通じて酸化装置5に送られて
いる。この抜き出し量はスクラバ3内の洗浄液レベルを
一定にするようにレベル調節計11と調節弁12によっ
て制御されている。酸化装置5では空気又は酸素を含む
ガスが配管7を通じて供給され、抜き出した洗浄液中の
CaSO3を酸化してCaSO4を生成している。この
時、空気又は酸素を含むガス中の酸素は抜き出した洗浄
液中のCaSO3量に比例して消費される。空気又は酸
素を含むガス流量は一定になるように流量調節計19と
調節弁20に制御されている。また使用済の空気又は酸
素を含むガスは配管10を通じて酸化装置5より取り出
されている。
酸化装置5においてスラリ中のCaSO3が酸化され、
固相の大部分がCaSO4となったスラリの一部は種晶
スラリとして配管6を通じてスクラバ3に供給し、洗浄
液中のCaSO4濃度を高めている。なお種晶スラリ流
量は一定となるように流量調節計14.調節弁15によ
って制御されている。
また、酸化装置5内のスラリレベルは一定となるように
レベル調節計16と調節弁17によって配管8から抜き
出されるスラリ流量を操作している。
先に述べたようにスクラバ中のスケール付着を防止する
には洗浄液中の種晶濃度すなわち石こう(CaSO4)
濃度を所定濃度以上に保持する必要がある。種晶スラリ
のスクラバ3への供給は洗浄液中のCaSO4濃度をあ
げる効果がある。ところが、従来法では種晶スラリ流量
を定量供給(7) しているだけで、 CaSO4濃度は制御していないだ
め、常に所定濃度以上であるという保証はなく、場合に
よっては所定濃度以下となり、スクラバ内にスケールが
付着するという危険性があった。例えば排ガス中の02
濃度が小さくなると502− の生成量が減るのでスク
ラバ3内でのCa5O,の生成が少なくなり、逆にCa
SO3の生成が増える。このためスクラバ3内のCaS
O4濃度が小さくなるので、所定濃度以下になることが
考えられる。
本発明は従来法の以上欠点を是正することを目的に考案
されたものであり、洗浄液中のCaSO4濃度を一定に
制御していかなる運転条件でも所定濃度以上に保持する
ことによってスクラバ内へのスケール付着を防止するこ
とができるものである。
本発明の一実施例を具体的に示したのが図2である。
まず洗浄液中のCaSO3〕度の測定原理につい(8) て説明する。
排ガスより吸収される硫黄酸化物の量は(1)式%式% ただし、ここでΔSは、吸収した硫黄酸化物(K9mo
i/H) 、 Gはスクラバ導入前の排ガス量(Kym
ol/H〕、ySO2は未処理排ガス中の硫黄酸化物濃
度〔−〕、η8o2は脱硫率〔−〕を示す。
スクラバ3に供給されるイオウ化合物は(1)式の他に
配管6より供給される種晶スラリかある。
壕だ、スクラバ3から抜き出される洗浄液は配管9のみ
であり、抜き出される硫黄化合物は前に述べたようにC
aSO4とCaSO3と考えられるので、静的な状態で
はマスバランスより(2)式の関係が成立する。
ΔS+F’ (CaSO4)’ = F’([:CaS
O4]+CCaSO3:] ) ・= 121[Ca5
O4)’=(CaSO4)十(CaS03:l    
 ・12rとこでFは配管9の抜き出し洗浄液の流量(
、//)I )。
〔CaSO4〕は、洗浄液中のCaSO4モル濃度V?
 mol/m’〕。
〔CaSO3〕洗浄液中のCaSO3モル濃度(Kym
ol / ??11:] 。
F′は配管6の種晶スラリ流量(tr?/H) 、CC
a SO4〕’は種晶スラリのCaSO4濃度(Kgm
o l / m’ 、1゜酸化装置5でCaSO3が酸
化され、 CaSO4になっても硫黄酸化物としての合
計は変化しないのでC2)1式が成立することがわかる
次に酸化装置5の配管10の使用後の空気又は酸素を含
むガス中の02濃度と洗浄液中のCaSO3モル濃度に
は次の関係がある。酸化装置5での酸化ガスを空気とし
て説明する。
酸化装置5に配管9を通じて流入するスラリ中のCaS
O3モル濃度を(CaSO3)(Kymol /rr?
 )とし。
流入流量をF(i/H)とし、酸化装置5でのCa5o
 3の酸化率をαとすると、酸化装置5で酸化してCa
SO4となるCaSO3の量Z (Kfmo l/H)
は(31式となる。
2=α ・ F ・ 〔CaSO3〕   ・・・ (
3)この時消費される酸素量Z’ (Kqm、ol /
 、H)はモル比で酸化したCaSO3の量の半分で良
いので、(41式となる。
Z′=!Z−!俸α・F・(CaSO3:]  =−t
4)2 他方酸化装置5に配管7より供給する空気の流fit 
Fair (Kqmol / H) r酸素濃度x、(
−)とすると供給される酸素量A (Kfmol / 
H)は(5)式となる。
A = Fair−x        …(5)+4+
、+5+式より配管10よりでていく酸素計A’ (K
gmot / H)は(6)式となる。
A’= A −Z’=Fairax、−2*α・F・〔
CaSO3〕・・(6)1だ、酸化装置5では酸素のみ
消費し、その他のガスは消費しないので、酸素を除くそ
の他のガスの量C(KLimo +/H)は配管7.配
管10で同量である。
C= Fair (1−x、 )          
   −f71配管10でのO2濃度x21−)は(8
)式となり。
A′ X・−T同            −+81(6+ 
+71式を代入すると(9)式となる。
(9)式より〔CaSO3〕を求める式に変形すると(
10)式となる。
+11式において配管10のO2濃度と洗浄液中のCa
SO3濃度の関係が求まった。
il+ +21 +21’ +IfI式より洗浄液中の
CaSO4濃度を求めると(11)式となる。
通常脱硫率ηs02を一定にするように運転しているの
で定数とみなすことができる。
1だ、ボイラ燃料に含まれるイオウ含有率が一定のとき
排ガス中のSOx濃度濃度o2け一定とみなすことがで
きる。排ガス流量はボイラの負荷によって変動するが、
排ガス流量とボイラ負荷の間には強い相関があり1図3
に示すような関係がある。この関係を関数の形であられ
したのが02式である。
G = fo(w)         ・・・(抑型だ
、配管7の空気流量Fai rは制御しているので、定
数とみなし、酸化率αも定数とする。空気のO2濃度X
1は言うまでもなく一定である。
以上より、定数部分をまとめると(11)式は(1(資
)式となる。
ただし f2(W)=yS02・ηSO2・fo(w)
  ’・・+1412F1air Xl−X2 ”f(x2)= ”−□   ・・・+151α 1−
X2 したがって、’ +131式よりボイラ負荷W、配管1
0の使用済空気のO2濃度X2 +配管9の抜き出し洗
浄液流量F、配管6の種晶スラリ流量F′を測定するこ
とによって洗浄液のCaSO4濃度が求まることがわか
る。このCaSO4濃度を一定にするように種晶スラリ
流量を加減するようにしたのが本発明である。
具体的に第2図によって説明する。
ボイラ30においてボイラ負荷を検出器24で測定する
。ボイラ負荷のかわりにボイラ負荷と比例関係のボイラ
燃料流量を測定して使用してもよい。ここではボイラ負
荷を用いた場合について説明する。前記検出器24で測
定したボイラ負荷信号を関数発生器の23に入力する。
関数発生器■23は(141式に示す関数f2(w)を
発生するようにあらかじめ設定しているものとする。
配管10にO2濃度計21を設置し、02濃1fX2を
測定し、このO2濃度信号を関数発生器■22に入力す
る。関数発生器には+151式に示すf(x2)を発生
する関数が組み込まれている。配管9に流量計27を設
置し抜き出し流量Fを測定し、また配管6に流量計32
を設置し種晶スラリ流量F′を測定する。この2つの流
量信号を減算器■33に入力し、前記関数発生器の23
の出力信号と前記減算器■33の出力信号を除算器■3
4に入力する。さらに、前記関数発生器■22の出力信
号と前記流量計27の流量信号を除算器■28に入力す
る。前記除算器■34の出方信号と前記除算器■28の
出カ信−づを減勢−器26に入力する。
前記減算器■26の出力信号は(13i式の右辺の値を
示すことになる。したがって、前記減算器■26の出力
信号は洗浄液のCa5O,濃度と等価である。前記減算
器■26の出力信号を調節計28の制御量として入力し
、調節側□28の出方信号で配管6の種晶スラリ流量を
操作する。種晶スラリ流量を操作するとき、第2図のよ
うに流量調節計14と調節弁15で種晶スラリ流量を制
御し、前記流量調節計14の設定値を前記調節計28の
出力信号で変化さすカスケード結合方式、又は調節計2
8の出方信号で直接調節弁15を作動さす方式のいずれ
でもよい。前記調節計28の設定値をスケールが発生し
々いある所定量以上のCa5O,濃度に設定しておけば
いかなる運転条件でも洗浄液のCa SO4濃度は所定
量以上に保持され、スケールは発生しない。
以上本発明を一実施例にもとづいて、具体的に説明した
が1本発明はこの実施例に限定されるものではなく、要
はボイラ負荷又は燃料流量酸化装置からでる空気又は酸
素を含むガス中00□濃度、洗浄装置から抜き出し酸化
装置に導入する洗浄液流量、酸化装置から洗浄装置に供
給する種晶スラリ流量の4項目を測定しf131式に示
す演算を行ない、その演算結果を一定に制御するように
前記酸化装置から洗浄装置に供給する種晶スラリ流量を
操作するものであればよい。
例えば、aJ式に示す演算は電子計算機で行なってもよ
い。また1種晶スラリ流量計32を種晶スラリ流量調節
計14とは別にしたが2種晶スラリ流量調節計14から
流量信号がとり出せる構造であれば1種晶スラリ流量計
32を省略してもよい。
このような構成により1本発明によればスクラバ内洗浄
液中のCa2O3濃度を一定に保つことができ、ひいて
は、スクラーバ内へのスケールの付、着を防止すること
ができるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法、第2図は本発明の一実施態様例を示す
。第3図はボイラ負荷と排ガス流量の関係の一例を示す
。 1・・・排ガス入口ダクト、2・・・メイクアップ水。 3・・・スクラバ、4・・・循環配管、5・・・酸化装
置。 6.7,8,9.I O・・・配管、  11. 16
・・レベル調節計、  12. 15. 17. 2(
1・・調節弁。 14.19・・・流量調節計、18・・・循環ポンプ。 13・・・吸収剤供給ライン、21・・・o2濃度計、
22゜23・・・関数発生器、24・・・ボイラ負荷検
出器。 26.33・・・減算器、28;  34・・・除算器
、29・・調節計、30・・・ボイラ、ゎ訟=養##、
  27 。 32・・・流量計。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水酸化カルシウムおよび/又は7炭酸カルシウムを含む
    スラリを用いて、排煙を洗浄し、排煙中の硫黄酸化物を
    除去する湿式排煙処理装置で、洗浄装置から洗浄液の一
    部又は、全部を抜き出し、空気又は酸素を含むガスを供
    給して酸化する酸化装置に導入し、排煙から洗浄液に吸
    収された硫黄酸化物を酸化した後、当該石こうスラリの
    一部を種晶スラリとして再び上記洗浄装置に供給する方
    法において、前記排煙を発生するボイ2の負荷又は燃料
    流量を測定し、前記負荷又は燃料流量の信号をあらかじ
    め設定された関数を発生する関数発生器■に入力し、一
    方前記酸化装置から出る使用済空気又は使用済酸素を含
    むガスの酸素#に度を測定し、その酸素濃度信号をあら
    かじめ設定−された関数を発生する関数発生器■に入力
    し、さらに前記洗浄装置から抜き出し、前記酸化装置に
    導入する洗浄液流量と前記酸化装置から前記洗浄装置眞
    供給する種晶スラリ流量を測定し、前記洗浄液流量信号
    と種晶スラリ流量信号を減算器■に入力し、前記関数発
    生器■出力信号と前記減算器■の出力信号を除算器■に
    入力し1寸だ前記関数発生器■の出力信号と前記洗浄液
    流量信号を除算器■に入力し、前記除算器■の出力信号
    と前記除算器■の出力信号を減算器■に入力し、その減
    算器■、の出力信号を制御計とし、前記酸化装置から洗
    浄装置に供給する種晶スラリ流量を操作数として前記減
    算器出力信号値を一定に制御することを特徴とする湿式
    石灰石こう法排煙脱硫装置における種晶スラリ供給方法
JP58101310A 1983-06-07 1983-06-07 湿式石灰石こう法排煙脱硫装置における種晶スラリ供給方法 Pending JPS59225723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101310A JPS59225723A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 湿式石灰石こう法排煙脱硫装置における種晶スラリ供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101310A JPS59225723A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 湿式石灰石こう法排煙脱硫装置における種晶スラリ供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59225723A true JPS59225723A (ja) 1984-12-18

Family

ID=14297232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58101310A Pending JPS59225723A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 湿式石灰石こう法排煙脱硫装置における種晶スラリ供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0246758A2 (en) * 1986-04-23 1987-11-25 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Method for controlling wetprocess flue gas desulfurization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0246758A2 (en) * 1986-04-23 1987-11-25 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Method for controlling wetprocess flue gas desulfurization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5560893A (en) Method for controlling the oxidation of sulfites
JPH06182148A (ja) 湿式排煙脱硫装置の制御装置
JPH02152522A (ja) 排ガスの処理方法
JP3836048B2 (ja) 湿式排煙脱硫方法及びその装置
JPS59225723A (ja) 湿式石灰石こう法排煙脱硫装置における種晶スラリ供給方法
JPS59225724A (ja) 湿式石灰石こう法排煙脱硫装置における種晶スラリ供給方法
JPS59230622A (ja) 湿式石灰石こう法排煙脱硫装置における種晶スラリ供給方法
JPH06238126A (ja) 湿式排煙脱硫装置の異常診断装置
Rochelle et al. Thiosulfate as an oxidation inhibitor in flue gas desulfurization processes: a review of R&D results
JPS60235627A (ja) 湿式石灰石こう法排煙脱硫装置における吸収塔レベル制御方法
JP2004243169A (ja) 複分解法による排ガス脱硫方法
JP2607871B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPS63229126A (ja) 湿式排煙脱硫装置の吸収液循環量制御装置
JP2583902B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置の制御装置
JPH03213125A (ja) 湿式排煙脱硫装置の吸収剤ph制御装置
JPS58214320A (ja) 吸収塔循環スラリ濃度調整方法
JPH1199316A (ja) 湿式排煙脱硫装置の排水汚泥量制御方法
JPS6078620A (ja) 湿式石灰石こう法排煙脱硫装置における酸化装置運転方法
JP2873037B2 (ja) 湿式排ガス脱硫装置吸収塔へのカルシウム化合物とナトリウム化合物の供給方法
JPS6351054B2 (ja)
JPH02229525A (ja) 脱硫装置の冷却塔排水量制御装置
JPH055936Y2 (ja)
JPS61245824A (ja) 湿式石灰石こう法排煙脱硫装置における吸収塔液レベル制御方法
JPS62204828A (ja) 湿式排煙脱硫装置の酸化空気制御方法
JPH0729023B2 (ja) 湿式排ガス脱硫方法