JPS59225156A - アゾジカルボンアミドの分解温度の調整方法−及び発泡剤組成物 - Google Patents

アゾジカルボンアミドの分解温度の調整方法−及び発泡剤組成物

Info

Publication number
JPS59225156A
JPS59225156A JP10027283A JP10027283A JPS59225156A JP S59225156 A JPS59225156 A JP S59225156A JP 10027283 A JP10027283 A JP 10027283A JP 10027283 A JP10027283 A JP 10027283A JP S59225156 A JPS59225156 A JP S59225156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decomposition
azodicarbonamide
temperature
decomposition temperature
zinc oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10027283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258261B2 (ja
Inventor
Norimoto Wakasa
若狭 紀元
Takashi Hayase
早勢 隆
Harumasa Okuno
奥野 晴正
Toshimasa Mizoguchi
溝口 敏正
Toshiyuki Kuroda
黒田 敏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO HIDORAJIN KOGYO KK
Nippon Carbide Industries Co Inc
Original Assignee
TOYO HIDORAJIN KOGYO KK
Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO HIDORAJIN KOGYO KK, Nippon Carbide Industries Co Inc filed Critical TOYO HIDORAJIN KOGYO KK
Priority to JP10027283A priority Critical patent/JPS59225156A/ja
Publication of JPS59225156A publication Critical patent/JPS59225156A/ja
Publication of JPH0258261B2 publication Critical patent/JPH0258261B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本’1J11は、アゾジカルボンアミドの分解温度ノ調
整方法及び発泡剤組成物に係り、更に詳しくはアゾジカ
ルボンアミドをヘキサメチレンテトラミンと亜鉛の酸化
物の存在下で加熱分解するアゾジカルボンアミドの分解
温度の調整方法及び発泡剤組成物忙関する。
近年、化学分解型発泡剤で熱可塑性樹脂あるいは各種ゴ
ム類を発泡させて発泡体を得る方法が広く普及している
。その際、アゾジカルボンアミドC以下、ACと略記す
ることあり)がそれ自体、無毒、無臭で不燃性の安全物
質であること、更には分解残液に不快臭や汚染性がなく
分解ガス量が多く安価であること等がら足も多く使用さ
れている。
然し乍ら、ACの分解挙動は第1図(a)に示す如く、
その分解温度(T、1は約207℃と高く、とのま〜で
は熱可塑性樹脂などの発泡成形に用いることは困難で、
この為、分解温度を低下させるのに各種の分解促進剤、
例えば、亜鉛、鉛、錫、カドミウム、り四ム等の酸化物
及びその塩類、金属石けん、あるいは尿素、ヒドロキシ
ルアミン、エチレンジアミン系化合物などが使珀されて
いる。しかるに、これら分解促進剤をACK添加すると
、矛1図υ)に示すような分解挙動を示し、分解温度(
T、)を下げることは可能であるがそれと同時に分解開
始温度(T、)が極端に低下し、これが為に、発泡体成
形前での樹脂との混線加工においてACが一部分解し、
安定した発泡成形作業が困難であるばかりか、発泡体の
発泡倍率の低下、セル荒れの起因となるなど多くの弊害
をもたらす結果となっていた。
本発明者らは、か瓦る弊害を改善すべく鋭意研究を重ね
てきた結果、ACをヘキサメチレンテトラミン(以下、
ヘキサミンと略記することあり)と亜鉛の酸化物の存在
下で加熱分解とすことにより極端な分解開始温度(TI
)の低下が抑制でき且つ分解温度(T、)を発泡成形に
好適な温度に低下させ調整できると云う驚くべき知見を
得て本発明に至ったものである。
即ち、本発明はアゾジカルボンアミドをヘキサメチレン
テトラミンと亜鉛の酸化物の存在下で加熱分解すること
を特徴とするアゾジカルボンアミドの分解温度の調整方
法及びアゾジカルボンアミドとへキサメチレンテトラミ
ンと亜鉛の酸化物からなることを特徴とする発泡剤組成
物を提供するものである。
本発明で使用するACは、ヒドラゾジカルボンアミドを
種々の酸化剤例えば、塩素ガス、次亜塩素酸ソーダ、過
塩素酸ソーダなどの塩素化合物、硝酸アンモニウム、酸
化窒素などの9紫化合物、重クロム酸カリウム、重クロ
ム酢ソーダなどの重クロム酸化合物、過酸化水素などの
過酸化物などによって酸化する公知の方法で製造される
もので、約207℃程度の分解温度を壱する黄色の結晶
又は粉状のものであり、通常 発泡用として使用されて
いるものであれば何ら制限することなく使用できる、 次に本発明で使用するヘキサミンは薬局法やJIS規定
の医薬用、工業用でも又加硫促進剤用でも使用でき、物
性的には結晶あるいは粒状のものは、そのま又使用する
ことは避けるべきで、100メツシユ以下の粉末、好ま
しくは200メツシユ以下のものがよい、又ヘキサミン
はry31.を7性があるので水分は少なくとも1.0
係以下、好ましくは0,5チ以下であることがよい。
更に本発明で使用する亜鉛の酸化物は、ZnO。
ZnO,などの粉末を誉げられるが、100メツシユ以
下の粉末、好ましくは200メツシユ以下の微粉末であ
ることがよい。
本発明は発泡体を得る際、ACをヘキサミンと亜鉛の酸
化物の存在下で加熱分解してACの分解温度を調整する
方法であるが、このヘキサミンと亜鉛の酸化物の添加量
は発泡体の種類によって適宜選択してよいが、好適に使
用される熱可塑性樹脂あるいはゴム類についてはAC1
00重邦゛部当り、ヘキサミン0.1〜0.5重位部、
亜鉛の酸化物0.1〜1.0重囲部である。
上記添加量によって分解開始温度(T1)が17α℃以
上、分解温度(度)が180〜202℃、又(T、−T
、)が10〜25℃の分解挙動を示す調整が可能であっ
て熱可塑性樹脂あるいはゴム類の発泡成形に好適に利用
できる。
本発明でACの分解開始温度(T、)及び分解温度(T
、)は下記の如く定義される。
試料を流動パラフィン2〇−中によく分散させて、1o
oiの三角フラスコに収容する、この三角フラスコを1
00℃に保たれた油浴に浸漬し、次いで浴を2′CA−
の速度で加熱昇温させて、試料を分解させる。発生ガス
量及び温度を実測して矛1図に示す発生ガス量(V)一
温度(T)曲線を描き、該曲線におけるガス発生曲線立
上り部の延長線(イ)と、立上り部終了後部の延長線(
ロ)との交漬を求め、それに対応する温度C℃)を読ん
で分解温度(T2)とした。又分解開始温度(T1)は
、矛1図の如く分解ガスが発生し始める温度である。
本発明はACをヘキサミンと亜鉛の酸化物の存在下で加
熱分解するにあるが熱分解によってヘキサミンを生皮す
る例えばヘキサミンの該導体であルシニトロソベンタメ
チレンテトラミンなどを使用することも可hμである。
本発明ACの分解温度の調整方法は各種熱可塑性樹脂あ
るいはゴム類の発泡に利用できるが、特にポリオレフィ
ン系樹脂の発泡に好適である。本発明ではへキサミンと
亜鉛の酸化物以外に必要に応じ例えば、可塑剤、安定剤
、セル調整剤、架橋剤、架橋助剤、滑剤、充埴剤、着色
剤、紫外線吸収剤、界面活件剤、AC以外の発泡剤の併
用など妨げるものでかい、本発明は各種の発fti b
’;、形に広く利用できるものである。
以下、本発明を実施例で以って更に詳細に説明する。
測定方法 l)発泡倍率 発泡体の中央部より4tT!1角のサンプルを切り出し
、富民(P、)を測定し、発泡前の原片密度(Po)を
割って算出する。
P。
発泡倍率=− P。
11)セル状況(セル個数) 発泡体の中央部より切り出した4cm角のサンプルを属
人方向にスライスし、縦横1mの長さに存在するセル個
数を顕微鏡で算え、その個数を掛は合せて7位面積当り
のセル個数C個/−)とする。
111)発泡体外観 肉眼検査した。
1い評価 綜合的に結果を評価した。
×→△→0→◎(良い方向) 実施例I AC100重量部に対し、ヘキサミン0,1重量部とZ
nO粉末0.1重量部を加え、混合し試料を作製した。
この試料1gを乳鉢に入れて20−の流動パラフィンに
充分分散させた後、共栓付三角フラスコに移し、オイル
バスに浸漬して2 ’C15+の速度で昇温させ、湯度
とガス発生量を測定して曲線を描き、分解開始温度(T
、)と分解温度(T2)及び(T、−T、)を求めた、
この結果をオ・1表に示す。
又この試料を使用してポリエチレンの発泡テストを行っ
た。即ち、8インチ2本ロールを105〜110℃に保
ち、低密度ポリエチレン(MI: 1.5 )100F
をロールに巻きつけ前記試料21F、架橋剤(ジクミー
ルパーオキサイド)o、sfを添加して約6分間混練し
、約1vmppみのシートを作る。
このシートを4枚重ねてプレスの金型に入れ115へ1
20℃で30 ky/crlの圧力をかけ約3間の厚さ
のシートを作り、このシートの中央部より2cm角の試
片をとる。かくして得られた試片を220’Cに調整さ
れた熱風式循環炉に3 li’f−凹入わ発泡させた、
この発泡体について発泡倍率、セル状況、発泡体外観を
測定し、評価を行った。この結果を矛1表に示す。
実施例2〜6 実施例1と同方法でAC100重句部に対するヘキサミ
ン、亜鉛の酸化物の配合動台(重知部)を′A−1表に
示す景を加え試料を作3−′1シ、(T、)。
(T、)及び(T、−TI)を求めた。この結果な牙1
表に示す。
この試料を使用して実施例1と同様ポリエチレンの発泡
テストを行った。この結果を牙1着に示す。
比較例I AC100重遍一部に対し、ZnO粉末0.21憚部を
加え、混合し試料を作製した。この試料について実施例
4と同方法で(T、 )−(Tt)及(T、−T、)を
求めた。この結果を矛1表に示す。又この試料を使用し
て実施例−1と同様ポリエチレンの発泡テストを行った
。この結果な第1衣に示す。
比較例−2 ACl00ii部に対しZIIO,粉末0.3 重を部
を使用し、実施例−1と同方法で(T、 ) 、(T、
)及び(T、−T、)を求め、ポリエチレン発泡テスト
を行った。この結果を矛1表に示す。
比較例4 AC100重鄭部に対し、ヘキサミン0,4重量部を使
用し、実施fil−1と同方法でr’r、L(’r、)
及び(Tt−T、)を求め、ポリエチレン発泡テストを
行った。この結果を第1表に示す。
参考例 ACのみについて実施例−1と同方法で(T、 MT、
 )及び(T、−T、)を求め、ポリエチレン発泡テス
トを行った。この結果を;N−1表に示す。
【図面の簡単な説明】
矛1図は分解挙動を示す曲線であり、(a)はAC(b
)はACと亜鉛の酸化物、(cl)は本発明のACとへ
キサミン及び亜鉛の酸化物の分解挙動を示す曲線である
。 ■・・・・・・発生ガス滓(me) T・−・・・・温度r℃) T、・・・・・・分解Gfi4始温度(℃)T、、・・
・・・・分解温度(℃) 特許出鮪人   日本カーバイド工業株式会社東洋ヒド
ラジン工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)アゾジカルボンアミドをヘキサメチレンテトラミン
    と亜鉛の酸化物の存在下で加熱分解することを特徴とす
    るアゾジカルボンアミドの分解温度の調整方法。 2)へキサメチレンテトラミンと亜鉛の酸化物がアゾジ
    カルボンアミド100重量部当り、0.1〜0.5重量
    部と0.1〜1.0京都部である特許請求の範囲第1項
    記載のアゾジカルボンアミドの分解温度の調整方法。 3)アゾジカルボンアミドとへキサメチレンテトラミン
    と亜鉛の酸化物からなることを特徴とする発泡剤組成物
JP10027283A 1983-06-07 1983-06-07 アゾジカルボンアミドの分解温度の調整方法−及び発泡剤組成物 Granted JPS59225156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10027283A JPS59225156A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 アゾジカルボンアミドの分解温度の調整方法−及び発泡剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10027283A JPS59225156A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 アゾジカルボンアミドの分解温度の調整方法−及び発泡剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59225156A true JPS59225156A (ja) 1984-12-18
JPH0258261B2 JPH0258261B2 (ja) 1990-12-07

Family

ID=14269565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10027283A Granted JPS59225156A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 アゾジカルボンアミドの分解温度の調整方法−及び発泡剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225156A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1061110A1 (en) * 1998-03-03 2000-12-20 Otsuka Chemical Company, Limited Substantially anhydrous foaming agent and process for producing the same
CN100398590C (zh) * 2003-09-02 2008-07-02 日东电工株式会社 填充发泡用组合物、填充发泡构件及填充用发泡体
CN103113266A (zh) * 2013-02-06 2013-05-22 陈世豪 一种化学调控偶氮二甲酰胺粒径的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1061110A1 (en) * 1998-03-03 2000-12-20 Otsuka Chemical Company, Limited Substantially anhydrous foaming agent and process for producing the same
EP1061110A4 (en) * 1998-03-03 2004-05-12 Otsuka Chemical Co Ltd IN ESSENTIAL WATER-FREE FOAM AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
CN100398590C (zh) * 2003-09-02 2008-07-02 日东电工株式会社 填充发泡用组合物、填充发泡构件及填充用发泡体
CN103113266A (zh) * 2013-02-06 2013-05-22 陈世豪 一种化学调控偶氮二甲酰胺粒径的方法
CN103113266B (zh) * 2013-02-06 2014-06-04 陈世豪 一种化学调控偶氮二甲酰胺粒径的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258261B2 (ja) 1990-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62153326A (ja) 帯電防止性を有する架橋ポリオレフィン発泡体の製造方法
JPH0229095B2 (ja)
CA1267749A (en) Foaming and crosslinking of elastomeric and/or thermoplastic polymers
JPS59225156A (ja) アゾジカルボンアミドの分解温度の調整方法−及び発泡剤組成物
JPH037212B2 (ja)
EP0219595A2 (en) A gas-realising composition for tailoring gas evolution of system
JP3261485B2 (ja) 軟質ポリ塩化ビニル用発泡剤組成物
JP3095355B2 (ja) 発泡剤組成物及び発泡体
JPH04359035A (ja) エチレン酢酸ビニル共重合体系発泡体
JPH0286634A (ja) 発泡剤組成物
JP3423365B2 (ja) 連続気泡型樹脂発泡体製造用組成物
KR102289128B1 (ko) 색도를 개선한 폴리올레핀계-고분자산 발포 시트 조성물 및 이를 이용한 발포 시트 제조방법
JP3565815B2 (ja) 導電性架橋ポリエチレン系発泡体およびその製造方法
JP6943596B2 (ja) 発泡性組成物および発泡管継手
JP2835264B2 (ja) 発泡成形用熱可塑性樹脂組成物
JPH10251430A (ja) プラスチック発泡体の製造方法
KR940007326B1 (ko) Pvc계 수지의 3차원 고배율 발포체 및 그 제조방법
JPH05339414A (ja) アゾジカルボンアミド系発泡剤組成物
JP2003292661A (ja) 発泡成形用ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれよりなる発泡体
JP3763879B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体
JPS58138739A (ja) ポリオレフイン系樹脂発泡体の製造方法
JPS5831100B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製法
JPH0565361A (ja) 発泡性組成物、それからなる硬質発泡体およびその製造法
JPH0229096B2 (ja)
JP2541718B2 (ja) 難燃性樹脂発泡体用組成物、難燃性樹脂発泡体及び難燃性樹脂発泡体の製造方法