JPS59224054A - アルカリ電池の製造法 - Google Patents

アルカリ電池の製造法

Info

Publication number
JPS59224054A
JPS59224054A JP58099219A JP9921983A JPS59224054A JP S59224054 A JPS59224054 A JP S59224054A JP 58099219 A JP58099219 A JP 58099219A JP 9921983 A JP9921983 A JP 9921983A JP S59224054 A JPS59224054 A JP S59224054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
mixture
battery
conductive
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58099219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059902B2 (ja
Inventor
Koji Koide
小出 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP58099219A priority Critical patent/JPS59224054A/ja
Publication of JPS59224054A publication Critical patent/JPS59224054A/ja
Publication of JPH059902B2 publication Critical patent/JPH059902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/08Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with cup-shaped electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/122Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/1243Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure characterised by the internal coating on the casing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 内部抵抗が小さく、かつ放電容量の大きいアルカリ電池
を提供することを目的とする。
例えば筒形アルカリ・マンガン電池では、電池容器とし
ての正極缶が正極集電体を兼ねているため、正極缶内面
の集電能力を高める必要がある。
そのため、正極缶の内面に電導性塗料を塗布することが
提案され、そのような目的に使用する電導性塗料として
、ニソケル、銀、黒鉛、アセチレンブラソフなどの電導
助剤とポリ塩化ビニル、ポ(1) リ酢酸ビニル、ポリスチレンなどの合成樹脂をトルエン
、キシレン、メチルエチルケトン、酢酸エチルなどの有
機溶媒に溶解、分散させたものが提案されている。
ところが、そこに使用されている合成樹脂は被膜形成能
に優れ、耐アルカリ性、耐酸化性にも優れていて、バイ
ンダーとしては非常に好適なものであるが、その反面、
電導助剤の表面層がそれら合成樹脂で被われ、それが長
期間安定で破壊されないため、電導助剤の電導性が損な
われることになる。そのため、塗料中の合成樹脂量を極
力減らすことによって上記欠点を解消しようとしている
が、そうすることによって、塗布乾燥後のムラや剥離が
生じるという問題がある。
本発明は上述した従来技術の欠点を解消するもので、ポ
リビニルピロリドンを黒鉛のバインダーとして用いるこ
とにより、目的を達成したものである。
本発明において用いるポリビニルピロリドンは水溶性高
分子であるが、メチルアルコールやエチ(2) ルアルコール、ブチルアルコールなどのアルコール類に
も可溶であり、また塩化メチレン、クロロホルムなどの
ハロゲン化炭化水素にも可溶である。
さらに、アルコールを助溶剤として、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトンなどのケl−ン類やトルエ
ン、キシレンなどの芳香族炭化水素にも溶解するという
特異な性質を有する。また、ポリビニルピロリドンは弱
アルカリ水溶液には若干溶解するが、アルカリ電池の電
解液として使用されるような強アルカリ水溶液に対して
は、その溶解は極微量で膨潤する程度でとどまっており
、また正極活物質としての二酸化マンガンなどの強酸化
剤に対しても化学的に安定である。さらにポリビニルピ
ロリドンは被膜形成能に優れていて、ポリビニルピロリ
ドン溶液を塗布し乾燥すると透明で光沢のある丈夫な被
膜が形成され、黒鉛の粒子同士を結着したり、素地に密
着被覆する効果が優れていて、バインダー効果が良好で
あり、しかも電解液との接触により膨潤するため、黒鉛
の電導性を阻害することがない。
(3) 本発明はポリビニルピロリドンのこういう特性を生かし
てポリビニルピロリドンを電導性塗料のバインダーに使
用し、有機溶媒にこのポリビニルピロリドンを溶解し黒
鉛を分散させて電導性塗料を調製し、従来の合成樹脂バ
インダーを用いた電導性塗料の欠点を解消して、内部抵
抗が小さく、かつ放電容量の大きいアルカリ電池を提供
したものである。
ポリビニルピロリドンは低分子量から高分子量までの4
グレードに分かれ、粉末状で市販されている。市販品の
具体例としては、例えばゼネラル・アニリン・アンド・
フィルム社(General  Aniline  &
  Film  Corp 、 )またはバーディソシ
ェ・アニリン・アンド・ソータ社(Badische 
 Anilin  &  5oda  Fabrik 
)より市販されているPVPK−15(平均分子量10
,000)、PVPK−30(平均分子量40,000
> 、P V P K −60(平均分子量160,0
00 ) 、P V P K −90(平均分子量36
0,000 )などがあげられる。これらは高分子量の
ものほど高粘度の塗料が得られる。しか(4) し、低分子量のものも使用量を多くすれば粘度を上げる
ことができ、他の特性に関しては高分子量のものとの間
に大きな差異はない。
電導性塗料は、メチルアルコール、エチルアルコール、
ブチルアルコールなどの有機溶媒に、上記ポリビニルピ
ロリドンを溶解させ、黒鉛を分散させることによって得
られる。ポリビニルピロリドンの溶解と黒鉛の分散は、
通常、ポリビニルピロリドンを有ta溶媒に溶解させ、
ついで黒鉛を分散させる順序で行われるが、ポリビニル
ピロリドンと黒鉛を同時に有機溶媒中に投入して、ポリ
ビニルピロリドンの溶解と黒鉛の分散を同時に行うこと
もできるし、また、先に黒鉛を分散させてから、ポリビ
ニルピロリドンを熔解させることもできる。
黒鉛としては、熱分解黒鉛、カーボンブラックなどの人
造黒鉛、りん状黒鉛、土状黒鉛などの天然黒鉛などが用
いられる。本発明において、電導助剤として特に黒鉛を
選んだのは、黒鉛が比較的柔軟で潤滑性が大きく、また
、接触抵抗が小さく(5) 、さらに化学的に安定で、しかも撥水性があるからであ
り、ポリビニルピロリドンの膨潤後も黒鉛表面の電解液
が排除され良好な電導性を発揮するからである。
電導性塗料の組成は、使用する溶媒やポリビニルピロリ
ドンなどの種類によっても異なるが、通常は溶媒300
部(重量部、以下同様)に対してポリビニルピロリドン
5〜10部、黒鉛30〜40部の範囲が好ましい。
上記のごとき電導性塗料の塗布は、通常スプレーによる
塗布または電導性塗料を電池容器に注入し余剰の塗料を
吸い出す方法によって行なわれる。
そして、塗布は、例えば筒形アルカリ電池では、電池容
器としての正極缶の正極合剤と接する面に行なえばよい
次に本発明の実施例を図面とともに説明する。
実施例1 エチルアルコール300 gに10gのPVPK −9
0(前出)を少量ずつ添加して溶解させ、これにりん状
黒鉛粉末(粘度0.5〜7μm)を40g加え、(6) よく分散させて塗料を調製した。
この塗料をLR6形電池の電池容器としてのニッケルメ
ッキを施した正極缶1の正極合剤と接触する部分に塗布
し、室温で20時間放置して乾燥し、第1図に示すよう
に被膜2を形成させた。得られた被膜2はほぼ均斉で、
その厚さは平均で40μmであった。
このようにして電導性被膜2が形成された正極缶1内に
、二酸化マンガンと黒鉛とからなる正極合剤粉末を加圧
成形したリング状の正極合剤成形体を正極缶1の内壁に
沿って4個積み重ねて収納し、それら正極合剤の中空部
にコアロッドを挿入し、コアロッドの外周に摺動自在に
装着したパンチを下降させて正極合剤を上方から加圧し
て、正極合剤3を正極缶1の内面に形成した前記電導性
被膜2に圧着させた。
圧着後、パンチを引き上げ、ついでコアロッドを引き抜
き、正極缶1の開口部を屈曲させて、その開口端近傍に
溝を形成したのち、セパレータ4を挿入し、ついで電解
液をセパレータ4内に注入(7) してセパレータ4および正極合剤3に浸潤させた。
次に、正極缶1内のセパレータ4内に負極剤5を充填し
、ついで負極リード棒6およびワッシャ7を装着した合
成樹脂製封口体8を正極缶1の開口部に挿入し、正極缶
1の溝から先の部分を半径方向に締め付けて封口体8に
密着させ正極缶1の開口部を封口した。以下、常法によ
り外装を施し、第2図に示すようなLR6形のアルカリ
・マンガン電池Aを製造した。第2図中、9は板ばねで
あり、IOは負極端子板、11は絶縁リング、12.1
3は樹脂チューブ、14は正極端子板、15は金属外装
缶、16は絶縁リングである。
実施例2 エチルアルコール200 gにPVPK−90を10g
少量ずつ溶解させ、ついでトルエン100gを加えて混
合した。
この溶液に実施例1と同様のりん状黒鉛粉末40gを添
加して、よく分散させて塗料を調製した。
この塗料を実施例1と同様のL R6形電池用の正極缶
に塗布し、乾燥して、実施例1と同様に正(8) 極缶の内面に電導性被膜を形成させ、以後実施例1と同
様にしてLR6形電池Bを製造した。
なお、本実施例において、トルエンを添加したのは、塗
料の粘性を低くして、塗布したときの流動性を向上させ
ることによる。
比較例1 トルエン300gにポリスチレン10gを溶解させたの
ち、実施例1と同様のりん状黒鉛粉末40gを添加し、
よく分散させて塗料を調製した。
この塗料を実施例1と同様のLR6形電池用の正極缶に
塗布し、乾燥して、正極缶の内面に電導性被膜を形成さ
せ、以後実施例1と同様にしてLR6形電池Cを製造し
た。
比較例2 メチルエチルケトン300gにポリ塩化ビニル10gを
熔解させたのち、実施例1と同様のりん状黒鉛粉末40
gを添加して、よく分散させて塗料を調製した。
この塗料を実施例1と同様のLR6形電池用の正極缶に
塗布し、乾燥して、正極缶の内面に電導(9) 性被膜を形成させ、以後実施例1と同様にしてLR6形
電池りを製造した。
比較例3 電導性塗料の塗布をまったく行わなかったほかは実施例
1と同様にしてL R6形電池Eを製造した。
上記のようにして製造された電池A、B、C1Dおよび
Eの初度、45℃で3力月貯蔵後および20℃で12力
月貯蔵後の開路電圧および短絡電流を測定した。それら
の結果を第1表および第2表に示す。
また、上記5種類の電池の初度、45℃で3力月貯蔵後
および20℃で12力月貯蔵後の2Ω間欠放電(5秒放
電15秒休止)で終止電圧0.9 Vで放電させたとき
の放電時間(正味放電時間)を第3表に示す。
(10) 第1表 (11) 第2表 (12) 第3表 第2表および第3表に示す結果から明らかなように、本
発明による電池AおよびBは、内部抵抗が小さく、放電
性能が優れている。特に貯蔵後の特性において、本発明
の効果が顕著である。また第1表に示すように本発明に
よる電池AおよびBは、従来法による電池CおよびDと
開路電圧が変わらずポリビニルピロリドンの使用による
電池時(13) 性の低下が認められなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係るアルカリ電池を示す
図で、第1図は製造中において正極缶の内面に電導性被
膜を形成した状態を示す断面図、第2図は製造後の状態
を示す部分断面図である。 1・・正極缶、 2・・電導性被膜 特許出願人 日立マクセル株式会社 (14) 71図 W2図 1011 2 V   ′。 6     、 、、。 V   。 、゛ す3 4 1・j5 、I3 曾   °・     15 V   ゛ v    ” V  ・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、有ta熔媒にポリビニルピロリドンを溶解し黒鉛粉
    末を分散してなる電導性塗料を集電体を兼ねる電池容器
    の内面に塗布し乾燥して電導性被膜を形成することを特
    徴とするアルカリ電池の製造法。
JP58099219A 1983-06-02 1983-06-02 アルカリ電池の製造法 Granted JPS59224054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099219A JPS59224054A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 アルカリ電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099219A JPS59224054A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 アルカリ電池の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59224054A true JPS59224054A (ja) 1984-12-15
JPH059902B2 JPH059902B2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=14241548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58099219A Granted JPS59224054A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 アルカリ電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59224054A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0175149A2 (en) * 1984-08-21 1986-03-26 RAYOVAC Corporation Alkaline primary battery containing coated current collector
US5042209A (en) * 1988-01-19 1991-08-27 Lonza Ltd. Process for charging a carrier gas stream with a free-flowing material and process for operating the device
US5205488A (en) * 1990-03-26 1993-04-27 Lonza Ltd. Process and device for spraying a liquid intermittently, especially a lubricant suspension to be sprayed under high pressure
WO2014132679A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 日東電工株式会社 導電性積層シート、および、集電体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0175149A2 (en) * 1984-08-21 1986-03-26 RAYOVAC Corporation Alkaline primary battery containing coated current collector
US5042209A (en) * 1988-01-19 1991-08-27 Lonza Ltd. Process for charging a carrier gas stream with a free-flowing material and process for operating the device
US5205488A (en) * 1990-03-26 1993-04-27 Lonza Ltd. Process and device for spraying a liquid intermittently, especially a lubricant suspension to be sprayed under high pressure
WO2014132679A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 日東電工株式会社 導電性積層シート、および、集電体
JP2014167849A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Nitto Denko Corp 導電性積層シート、および、集電体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059902B2 (ja) 1993-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4297231A (en) Process for producing a positive electrode for a non-aqueous electrolytic cell
CA1099334A (en) Rechargeable alkaline mn02 zinc cell
JP2667983B2 (ja) 電池の正極容器被覆剤ディスパージョン
EP0762525A1 (fr) Anode de générateur électrochimique rechargeable au lithium et son procédé de fabrication
JPS59224054A (ja) アルカリ電池の製造法
DE69602404T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Stromabnehmers in Kontakt mit einem Kathodenmaterial
EP0490791A1 (fr) Electrode positive de nickel
JPS5848361A (ja) アルカリ乾電池
EP0175149B1 (en) Alkaline primary battery containing coated current collector
US4765799A (en) Latex coated electrodes for rechargeable cells
JPS612265A (ja) アルカリ電池
JP2002532856A (ja) 耐食性高性能電気化学的電池
JPH0973895A (ja) 鉛蓄電池用極板およびその製造方法
JPH10284039A (ja) 二次電池
JPS62154552A (ja) 電池
JPH0298044A (ja) 有機溶媒電池
JP2001351583A (ja) アルカリ電池
FR2777699A1 (fr) Electrolyte solide polymere a base de polyacrylonitrile
JPS612262A (ja) アルカリ電池
JP2000306784A (ja) キャパシタ用の電極とその製造方法、およびキャパシタ
JPS62268053A (ja) 円筒形アルカリ電池およびそのセパレ−タの製造法
JPS62291859A (ja) 円筒形アルカリ電池
Kordesch et al. Rechargeable alkaline MnO 2-zinc cell
JPS63266773A (ja) 扁平型電池
JPS5796471A (en) Manufacture of positive electrode for organic electrolyte battery