JPS59222136A - 養生用経口物質判定装置 - Google Patents

養生用経口物質判定装置

Info

Publication number
JPS59222136A
JPS59222136A JP58095411A JP9541183A JPS59222136A JP S59222136 A JPS59222136 A JP S59222136A JP 58095411 A JP58095411 A JP 58095411A JP 9541183 A JP9541183 A JP 9541183A JP S59222136 A JPS59222136 A JP S59222136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
constitution
keyboard
test
oral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58095411A
Other languages
English (en)
Inventor
正人 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Kiki Co Ltd
Original Assignee
Micron Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Kiki Co Ltd filed Critical Micron Kiki Co Ltd
Priority to JP58095411A priority Critical patent/JPS59222136A/ja
Publication of JPS59222136A publication Critical patent/JPS59222136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は養生用経口物質判定装置に関する。
現在、健康食品として種々雑多の食品が販売されている
。しかし健康食品とは言っても全ての人の健康の増進又
は保持に有効となるわけではなく、体質によっては無効
又は有害になる。したがって養生をしたい者はどの健康
食品が自分に適しているか分らない。また栄養学の本が
多く販売さ牙1ているが、こわらの本では自分に適した
養生用食品を知るのにかなり長い時間がかかるばかりで
なく、食品と体質との関係が詳しく記載さ」1ていない
ために食品の適否を詳しく知ることかでト′t、「い。
本発明は上記欠廣を解消し、養生用経口物質を短時間に
詳しく知ることができる養生用経口物質判定装置を提供
することを目的とする。
以下図面を参照しながら本発明につ℃・て詳細に説明す
る。
本発明の構成な牙7図で説明すると、判定手段■が養生
をする者の経口物質をその者の体質に応じて判定し、そ
の判定結果が出力装置2により出力さ牙する。
】・1図は本発明の一実施例を示す。
この実捲例は入出力ポートが付いた中央処理装置11及
びメモリ12よりなるマイクロコンピュータと、表示装
置J3と、キーボード14よりなる入力装置と、プリン
タ15と、外部記憶装置J6とによって構成される。表
示装置+3及びプリンタ15が出力装置として用いられ
、表°示装置13は陰伊線管表示装置よりなる。中央処
理装置11はメモIJ12の一部に記憶されているプロ
グラムに従って、メモリエ2及び外部記憶装置J6を使
いながらキーボードJ4からの入力信号を処理し表示装
置13及びプリンタ15にデータを出力させる。
ゴ・2図は上記プログラムを概略的に示すゼネラルフロ
ー図である。電源が投入されると、中央処理装置IJば
、まず初期設定を行な℃・、6項目の処理の内容を表示
装置13に表示して処理項目の番号の入力を指示する。
キーボード14上のテンキーで1の番号が入力されると
、キーボード14及び表示装#13を使う問診処理によ
り被検者(養生をする者)のコード、検査年月日、年令
、性別をとり込むと共に被検者の体質を判定し判定処理
により被検者に適合した養生用経口物質を選定する。キ
ーボード14で2の番号が入力されると、被検者コード
、検査年月日、被検者の年令、性別、問診の解答、過程
を問診リストとして表示装置V3に表示させる。キーボ
ード14で3の番号が入力されると、被検者コード、検
査年月日、被検者の年令、性別、問診の解答、過程をプ
リンタ15に記録させて問診リストを作成させる。キー
ボード14で4の番号が入力されると、被検者コード、
検査年月日、被検者の年令、性別、体質、養生用経口物
質を判定リストとして表示装置13に表示させる。キー
ボード14  で5の番号が入力されると、被検者コー
ド、検査年月日、被検者の年令、性別、体質、養生用経
口物質をプリンタ15に記録紙へ記録させて判定リスト
を作成させる。キーボード14で6の番号が入力される
と、所定の終了処理を行なって次の被検者についての処
理に備える。
】・3図は上記問診処理及び判定処理のルーチンを示し
、】14図及び牙5図は問診処理ルーチン中の体質判定
部分を示す。中央処理装置11は牙3図に示すようにフ
ァイルメモリとして使用する外部記憶装置16をオープ
ンし、表示装置I3に入力例を表示して枦検者が初めて
ならば、検査年月日、被検者の年令及び性別を入力し被
検者IJ−初めてでなげねば被検者コードを入力するよ
うに指示させる。
初めての被検者の検査年月日、被検者の年令及び性別が
キーボード14で入力されると、被検者コードを新規に
設定してキーボード14力・らの検査年月日、被検者の
年令及び性別をとり込む。初めてでない被検者のコード
がキーボード14で入力されると、この被検者コードを
とり込むと共にその被検者の年令及び性別、検査年月日
を外部記憶装置16より読み取る。次に1被検者コード
、2検査年月日、3年令、4性別のうち間違(・h″−
あh b−rその番号と正しいデータを入力せよと℃・
う質問を表示装置13に表示させる。キーボード14で
間違って℃・るデータの番号と正しいデータが入力され
ると、間違っているデータを正い・データに訂正し7て
次のステップに進み、またデータの訂正h″−なくて次
に進むようにキーボード14より入力が入った時も次の
ステップに進むO しかる後に体質判定に移るが、この体質半1定しま漢方
医学に基づいて被検者の体質を判定する。概略的には矛
4図に示すように熱寒テスト、実虚テスト、燥湿テスト
により被検者の体質が燥熱実タイプ(便秘タイプともい
う)、湿熱実タイプ(血圧タイプともいう)、燥熱虚タ
イグ(口渇タイグともいう)、湿熱虚タイプ(過敏タイ
プともいう)。
燥寒実タイプ(急病タイプともいう)、1品寒実タイプ
(激痛タイプともいう)、燥寒虚・タイプ(枯燥タイグ
ともいう)、湿熱実タイプ(虚弱タイプともいう)のい
ず豹であるかを判定する。
具体的には矛3図及び牙5図に示すように最初に熱寒テ
ストを行う。この熱寒テストは牙5図(a)にグログラ
ム全体が示され℃おり、まず表示装置13  に「病気
を思わせる顔色が出ているとす牙1ばどんな色か。1.
赤色か黄色、2.病色はない。6.わからな℃・。4.
白色である。」という質問を表示する。この質問に対し
てキーボードエ4で1の番号が入力さり、hば被検者の
体質を熱タイプと判定し、キーボード14で4の番号が
入力されわは枦検者の体質を寒タイプと判定する。この
η間で被検者の体質が熱クイズであるか寒タイプである
かが判定できなけねば、つまりキーボード14で2又は
30番号が入力されわば表示装@J3Vc「デパート程
度の暖房や冷房を嫁がるカ・。1.冬に暖房を嫌がる。
2両方とも好ぎ。6.わからない。4両方とも嫌い。
5、夏に冷房を嫌がる。」という次の質問を表示する。
この質問に対してキーボード14で1の番号が入力され
牙1ば被検査の体質を熱タイプと判定し、キーボードJ
4で5の番号が入力されわば被検者の体質を寒クイズと
判定する。キーボード14で2〜4のいず灼かの番号が
入力さり、hば次の質問の表示に移り、以下被検者の体
質が熱タイプであるか又は寒タイプであると判定するま
でその判定に必要な予め定めらうまた各質問の表示及び
キーボード14  からの入力番号に応じた体質判断を
同様に繰り返す。最後の質問は2者択一であり、被検者
の体質が熱タイプであるか寒タイプであるかが必ず判定
される。
熱寒テストの次には実虚テス)(、J・s図(b)にグ
ログラム全体が示されている)を行うが、まず表示装置
13に[ひどく疲ねやすいか。1そX、5なことはない
。2普通である。6.わからない。4.ひどく疲、lす
る。」という質問を表示させる。この質問に対してキー
ボード14で4の番号が入力さ牙1牙1ば被検者の体質
が虚タイプであると判定し、キーボード14で1〜3の
いずわかの番号が入力さ′Flわば次の質問の表示に移
る。被検者の体質が実タイプであるか虚タイプであるか
と判定するまでその判定に必要な予め定められた各質問
の表示及びキーボード14からの入力番号に応じた体質
判断を同様に繰り返し、検温テストに移る。
上記2回の体質判定結果が熱実タイプ(熱タイプ1つ実
タイプ)である場合牙lの検温テストを行う。】・1〜
月・4の検温テストのプログラムは牙5(C)〜(f)
には別々に示したが、実際には牙3図に示すように牙l
及び牙2の検温テストのグログラムの同じ部分が共通化
さね、矛3及び矛4の検温テストのプログラムの同じ部
分が共通化されている。牙lの検温テストではまず表示
装置13  に「病理検査において最低血圧が100以
上になっているか。1そんなことはない。2.一定しな
い。6.わからない。4.そうである。」という質問を
表示させる。この質問に対してキーボード14で4の番
号が入力さ′h′hば被検者の体質が湿タイプであると
判定し、キーボード14で1〜3のいずゎかの番号が入
力され牙1ば次の質問の表示に移る。
熱実タイプの被検者が燥タイプであるが湿タイプである
と判定するまでその判定に必要な予め定めら、)また各
η間の表示及びキーボード14がらの入力番号に応じた
体質判断を同様に繰り返す。
上記2回の体質判定結果が熱虚タイグ(熱タイグ且つ虚
タイプ)である場合牙2の検温テストを行う。この牙2
の検温テストは牙1の検温テストと部分的に同じであり
、熱虚タイグの被検者が燥タイプであるか又は湿タイフ
であると判定するまでその判定に必要な予め定めらJま
た各質問の表示及びキーボードJ4からの入力番号に応
じた体質判断を繰り返す。
上記体質判断の結果が寒実タイプ(寒タイプ且つ英タイ
プ)である揚合は牙3の検温テストを行う。この牙3の
検温テストでは寒実タイプの被検者が燥タイプ又は溝タ
イプであると判定するまでその判定に必要な予め定めら
Jまた各質問の表示とキーボード14からの入力番号に
応じた体η判断を同様へ繰り返す。
上2体質判断の結果が寒虚タイグ(寒タイプ−1つ虚タ
イプ)である場合は牙4の検温テストを行う。この牙4
の検温テストは牙3のつ湿テストと部分的に同じであり
、寒虚タイグの被検者が煙タイプ又は湿タイプであると
判定するまでその判定に必要な予め定められた各質問の
表示とキーボード14からの入力番号に応じた体伸判断
を同伜に繰り返す。
上記3回の体質判断により被検者の体a、を燥熱実タイ
プ(熱害タイプ且つ燥タイプ)、湿熱実クイズ(熱害タ
イプ且つ湿タイプ)、燥熱虚タイプ(熱虚タイグ且つ燥
タイプ)、湿熱虚クイフ頁熱虚タイグ月つ湿タイグ)、
燥寒実タイフ(寒実タイプ且つ燥タイプ)、湿寒実タイ
プ(寒実タイグ且つ湿タイプ)、燥寒虚タイフ頁寒虚タ
イグ且つ燥タイプ)、湿寒虚タイプ(寒虚タイプ且つ湿
タイプ)のいす灼かに判定し、そA1を表示装置13に
−S表示する。次に判定処理に移り、養生用経口物質を
漢方医学に基づ曳・て上記初・検者の体質判定結果に応
じて判定する。即ちメモ1J12には牙6図に示すよう
な養生用経口物質−と体質との関係表(図では簡略化の
ため一部省略)が格納さ牙1ており、上記体質判定結果
に応じて養生用経口%T質を読み出ず。例えば被検者の
体質が燥熱実タイプであった場合には[−主食 そば」
、「副食 アスパラ、大根、たけのこ、きゅうり、セリ
、パセリ」、「飲物 お茶」、[飲むのは望ましくない
ものココア」、[果物 バナナ、梨、イチビ」、[食べ
るのは望ましくない果物 リンゴ」、「酒類水割り」、
「飲むのは望ましくない酒類 日本酒(熱燗)」、[健
康食品 お茶、コンブ」、「食べるのは望ましくないも
の 人参」というデータをメモリ12より読み出す。ま
た被検者の体質が湿寒虚タイグであった場合には「主食
 そば」、「副食 トマト、えんどう、しじみ、セロリ
、コンブ、ワカメ」、[飲物 豆乳−j、「飲むのは望
ましくないもの コーヒー」、[果物 柿、パパイヤ、
ブドウ−]、「食べてはいけない果物 ミカン」、「酒
類 ビール」、[飲むのは望ましく)fい酒類  ブラ
ンデー、ウィスキーのストレート−1、「健康食品 ノ
・トムキ、小麦−1、「食べるのは望ましくないもの 
にんにく」というデータをメモ1J12より読み出−J
−o このように被検者の体質に応じてメモリ]2から
読み出した養生用経口物質は被検者コード、検査年月日
1年令、性別と共に表示装置13に一旦表示させ、次に
被検者コード、検査年月日1年令、性別、養生用経口物
質1問診の解答・過程を外部記憶装置■6にファイルし
て外部記憶装置16をクローズし、所定の終了処理を1
−で診断処理を終了する。
珂・8図はこの実姉例の基本的携・蛙構成を示す。
体質判定手段〕7及び判定手段I8は中央処理装置11
  、  メモリ12により構成さjl、出力装置j9
は表示装置13.プリンタ15により禍成さ牙1でいる
。体質判定手段17は入力装置14から入力さJする被
検者の体質に関する情報より被検者の体質を判定し、判
定手段18は体質判定結果段17からの体質判定結果よ
り被検者の養生用経口物質を判定し、この養生用経口物
質が出力装置■9により出力さ牙する。
牙9図は本発明の他の実姉例を示す。
この実施例は上記実姉例において被検者の体質を入力装
置14により判定手段■8に与えるようにしたものであ
り、被検者の体質は医者居、により判定さ」する。なお
、本発明は、上記実症例のようなマイクロコンピュータ
による検索手段のかわりにカード検索手段またはフィル
ム検索手段等を用いるようにしても良い。
以上のように本発明による養生用経口物質判定製向にあ
っては養生用経口物質を養生者の体ψ」に応じて判定し
て出力するので、養生用経口物質を短時間に詳しく知る
ことかできる。
【図面の簡単な説明】
牙1図は本発明の一実殉例を示すブロック図、召・2図
は同実姉例のプロクラムを概略的に示すゼネラルフロー
図、1・3図は同プログラムの問診処理及び判定処理の
ルーチンを示すフローチャート、牙4図は同ルーチンの
体質判定部分を概略的Vこ示すフローチャート、剖・5
図(a)〜(f)は同体質判定部分の各テストを分離し
て示すフローチャート、牙6図は体質と養生用経口物質
との関係を示す概。 略図、】・7図は本発明の構Fvを示ずブo 、7り図
、矛8図は上記実姉例の基本的機能構成を示すブロック
図、矛9図は本発明の他の実施例を示すブロック図であ
る。 ■・・・判定手段、2・・出力装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、養生用経口物質を養生者の体質に応じて判定する判
    定手段と、この判定手段で判定した養生・用経口物質を
    出力する出力装置とを備えた養生。 用経口物質判定装置。 2、養生者の体質に関する清報を入力する入力装置と、
    この入力装置からの情報より養生者の体質を判定してこ
    の判定結果を前記判定手段に与える体質判定手段とを備
    えた特許請求の範囲牙1項記載の養生用経口物質判定装
    置。 6、 養生者の体質をi?tl記判定手段に与える入力
    装置を備えた特許請求の範囲】・1項記載の養生用経口
    物質判定装置。
JP58095411A 1983-05-30 1983-05-30 養生用経口物質判定装置 Pending JPS59222136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095411A JPS59222136A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 養生用経口物質判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095411A JPS59222136A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 養生用経口物質判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222136A true JPS59222136A (ja) 1984-12-13

Family

ID=14136933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095411A Pending JPS59222136A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 養生用経口物質判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222136A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5542420A (en) * 1993-04-30 1996-08-06 Goldman; Arnold J. Personalized method and system for storage, communication, analysis, and processing of health-related data

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066133A (ja) * 1973-10-12 1975-06-04
JPS5164778A (ja) * 1974-11-30 1976-06-04 Narimi Hiroyoshi Shindanki
JPS54105874A (en) * 1978-02-07 1979-08-20 Nobuki Kobayashi Method of selecting chinese medicine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066133A (ja) * 1973-10-12 1975-06-04
JPS5164778A (ja) * 1974-11-30 1976-06-04 Narimi Hiroyoshi Shindanki
JPS54105874A (en) * 1978-02-07 1979-08-20 Nobuki Kobayashi Method of selecting chinese medicine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5542420A (en) * 1993-04-30 1996-08-06 Goldman; Arnold J. Personalized method and system for storage, communication, analysis, and processing of health-related data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Parker et al. Management of patients with food intolerance in irritable bowel syndrome: the development and use of an exclusion diet
Allen et al. Ginseng supplementation does not enhance healthy young adults’ peak aerobic exercise performance
Perry et al. Adolescent vegetarians: how well do their dietary patterns meet the healthy people 2010 objectives?
Baxter et al. Prompting methods affect the accuracy of children's school lunch recalls
Kaur et al. Role of nutrition counseling and lifestyle modification in managing prediabetes
Joachim The relationship between habits of food consumption and reported reactions to food in people with inflammatory bowel disease—testing the limits
JPS59222136A (ja) 養生用経口物質判定装置
McARTHUR Heart healthy eating behaviors of children following a school-based intervention: a meta-analysis
Zhilinskaya et al. Development of a marmalade for patients with type 2 diabetes: Sensory characteristics and acceptability
Towler et al. Development of a nutritional knowledge questionnaire
Tanigawa et al. Konnyaku jelly: A quick preparation and cost effective ultrasound-guided IV phantom model
Forest Effects on self-actualization of paperbacks about psychological self-help
Otsuka et al. Depression, quality of life, and lifestyle: chronoecological health watch in a community
JPS59231676A (ja) 治療用経口物質判定装置
Mohan et al. Knowledge of Tribal Women regarding Nutrition Practices in Assa m
Martyn et al. Consumption of energy drinks and assessment of blood pressure values among young adults.
Colby Multicultural food perspectives: strategies for health care providers
JPS59220880A (ja) 美容用経口物質判定装置
McCabe Dietary counseling to prevent food-drug interactions
Roth Benefits of beetroot supplementation on maximal exercise, blood pressure, and the redox state of blood
Bayrd et al. WHAT IS A BIOLOGICAL POWERHOUSE?©
Christensen Implementation of a dietary intervention.
Rogers et al. Nutritional Knowledge Questionnaire Part One
Brennan et al. A bookshelf on foods and nutrition.
Shively et al. Research connections: DEPRESSION IN THE POST-MI PATIENT