JPS5922176A - 原稿を光学的に走査する装置 - Google Patents

原稿を光学的に走査する装置

Info

Publication number
JPS5922176A
JPS5922176A JP58120421A JP12042183A JPS5922176A JP S5922176 A JPS5922176 A JP S5922176A JP 58120421 A JP58120421 A JP 58120421A JP 12042183 A JP12042183 A JP 12042183A JP S5922176 A JPS5922176 A JP S5922176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
document
exit surface
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58120421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0142021B2 (ja
Inventor
ヨハンネス・ヘンリカス・デ・ビ−
アドリアヌス・ヤコブス・ヨゼフ・フランケン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS5922176A publication Critical patent/JPS5922176A/ja
Publication of JPH0142021B2 publication Critical patent/JPH0142021B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19589Optical means, e.g. an optical fibre bundle, for mapping the whole or a part of a scanned image onto the array
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光導の関連づる技術分野 本発明は〉に電累了を右するI−シラスシコーサど、1
IViB;口こ向(づる入13=l而J5J、び前記1
ヘランスジ1−りに光学的に接続づる出q・1面を倉む
結合部材とを・具え−Ca3す、該結合部(Aか入用面
から出射面J、て延在する多数の光導体を含1)、これ
らの尤)9体の第1端部を入用面にて少なくとも一直線
に配51して成る原稿の光学的走査装置に関づるもので
ある。
従来技術の説明 IIrIfl)M置tlJ国狛へ!H! 3,31f1
.996号明1luaカら既知である。この装置の1ヘ
ランスシ」−サは一直線に配置される多数の光電素子を
もって構成している。斯種1ヘランスシコ−()は長さ
と幅の比;仝゛か(9メめで人きく、比較的高飢で、し
かし所望なIえさて利用できないことが屡々ある。、ま
た光導(本を結合部材内にUいに11確に位置さμる必
要があり、このようにづるには時間がかかり、従って作
業」スI〜も高くなる。
発明の開示 本発明の目的は1〜ランスジ1−りの長さ列幅の比率を
任意にりることができ、所四に応しぞの比率を約1とり
−ることもてき、がっ光導体を多少ランタムに結合部材
を経て延在させることので・きるJ:うにして、トラン
スジ」−ザのコス1〜並びに結合部材の」ス1へをがな
り低減し得るようにした上述した種類の装置を提供する
ことにある。
これがため、本発明による装置(よ光導体の第2端部を
結合部(オの出射面にて任意の位かに位置f=Jりし、
前記装置かメLりを具えており、該メモリに前記入用面
に関111jりる座標系にお(Jる第1端部の位置と、
出射面に関連する座(票系にお(Jる第2端部の位置と
の間に存在づる関係を記′1ハ、させるようにしたこと
を特徴とづる。
結合部(Aとj−ランスジJ−ザどを結合さl! /、
: qaでも、例えば光導体のづぺての第1喘部を連続
的に照則し、かつその都度との光電素子が照剣光に応答
して出力信弓を発生づるがを確めることによって上述し
たような関係を容易に確定りることができる。この情報
は、例えばプログラマゾル読取専用メモリ(P ROM
 >のようなメ−しりに記憶さUることがC込る。
本発明の好適な実施に当っては、1つの光導体の第2端
部の表面梢が1個の光電素子の光感応表面の面積の多数
倍どなるようにづる。このJ:うにりれば各第2端部が
それに関連づるグループの複数個の光電素子に向けられ
るため、光が出て来る該当づる第1端部を確実につきと
めることができる。
光導体の第2端部を密にバッキングして、出q・1面を
光導体の第2端部て満たりようにすればトランスジ−サ
の表面領域を経済的tJf史用りることかてぎる。
実施例の説明 以F図面につき本発明を説明力る。
第1および2図は、例えば既知の移送装置にJ、って矢
印2の方向に移動させるA/1版の1枚の組のJ、うな
原稿1を光学的に走査覆る本発明による装置の第1例を
承り線図であり、この装置は光電素子を右するトランス
ジコーリ3と、多数の光導体7を含む結合部材5とを具
え(いる。結合部材5 t、を原稿1に対向づる人射面
9と、トランスジーJ−υ3に光学的に接続される出(
f’1面11どを具えCJ3す、この際、出身1面11
は1ヘランスジ1−リ0に当接させるか、或いは1ヘラ
ンスジコ−−リ゛から極めて短い短離離間させ、所要に
応じそこに透明の中間セメン1〜層またはレンズ(図示
せず)を介挿させて位置f」IJるにうにづる。原稿1
の照q・1用に、結合部材5の出射面9イ」近には例え
は管状ランプのような細長形の光源12(図面の明瞭化
のために第1図で(よ省いである)を結合部材5の両側
に設()る。光源は原稿1の下側に配置りることもてき
る。
光導体7(よ人剣面9から出射面11まて縫台さυ、こ
れら光)9体の第1端部はへ飼面の所で1列以上に直線
的に配置りるど共に第2端部は出IJJ面の所で任意位
置に配βケるが、出射口の所では光導体7を密にバッキ
ングしてその出射面を尤)9体C理めるのかIr適であ
る。第3おJ、ひ4図は人CiJ面における光導体の第
1端部の好適配列例を(れそれ示したものであり、第5
図1.未出射ijlにJ> LJる光導体の第2端部の
好適配列例を示したものCある、。
第3図は入射面9の一部分を示したしのであり、この場
合には光導体7の第1端部13を一直線に配置づる。こ
れらの第1端部13は豆いに接触させると共に原稿1か
ら最大量の光を捕える。ように配置する。第1端部13
はマウン1へ15内に保持し、そのマウン1〜内に第1
端部をレメン1へによって同着させることができる。
第4図は光導体7の第1端部13を3つの平行な直接に
配置したへ則面9′の他の1!’!Iの一部分を示した
ものでる。この例でも第1端部13をそれらが互いに接
触するように配置づる。この場合にし第1端部13をマ
ウンh15’内に保乃μしぬる。より高い解像度で走査
し1りるようにづるために、第19νl:部13を一層
密にバッキングすることか望まれる場合には、上記3木
の平行配列線の内の中央のものを光導体の第1端部の直
径の1.、’2に(11当する距離にわたって左または
右へとシフ1〜させれば良い。所要に応じ、第1端部1
3を配列さμる線の故は、走査づべき原稿1の表面積に
入QJ面9′の表面積が等しくなるJ、うに多数どり−
ることができる。
このように覆れば、走査中に原稿を矢印2の/う向に移
動さける必要がなくなる。入射面9′にJ31〕る各第
1端部13の位置は、その人躬面に関連し、かつX軸と
y軸とを具えている直角座標系17−て承りことができ
る。第3図に示ツ1性の場合に(jx軸だけを具えてい
る一次元の座標系1つで十分で(ちる。
第5図は出射面11にお(]る光光導間列例の一部分を
示したものC′あり、この出射面11の所で(J光導体
7の第2端部21を密にバッキング(1周の光導体のま
わりに6個の光導体が位置JるJ、うに六角形状にバッ
キング)して、これら端818の光導体にて出射面をて
きるた()良好に;菌たすJ、うにりる。
また、これらの第2端部は7ウン1〜23内に保持けし
める。出射面11における各第2端部21の位置し、そ
の出射面に関連し、かつx軸とy軸とを具えCいる直角
Plj標系25c表わす−ことが(・きる。
1〜ランスジj−ザ3は第1および2図に示りょうに信
号処■」装置27に接続りる。この信号処理装置27は
光電素子によって供給される信号を増幅りる増幅器d3
よびこれらの信号を蓄積しで、で−れらを例えばプリン
タまたは)Iクシミリ送信機(図示1.!ず)のような
他の装置にIJ−シい順序で供給し得るようにするレジ
スタも具えている。信号処理装置Fi27にはメモリ2
9を拡張さけ、このメモリには入q1面9または9′に
関連Jる座(票系17または19にお(プる第1端部1
3の位置と、出射面11に関連づる座標系1.25にお
りる第2端部21の位置との間に存在りる関係を記憶さ
ぼる。光導体7は結合部(A5を経て勝手に延在させる
ため、2つの光導体の第1端部13を入射面の所C7p
14接さけて位置イ・](jてb、これら2つの光導体
の第2端部21は出Q=1面11の所では他の多数の光
う9体の第2端部によってグいに制されがちである。l
・ランスジコーリ−3が所定の第2端部21から光を受
1)るようになると、メ王り29に記憶さI!である情
報を用いてどの第1端部13が照QJされているのかを
決めることか−Cきる。従って、人64面9を経て入る
光の弁孔は出QJ面11から出る光の分Yliから再勺
りることがてぎる1゜メしり29はプログラマブル読取
専用メモリ(+” ROM )で形成するのが好適であ
り、このメモリに記憶させるへき第1端部の位置と第2
喘部の位置どの間の関係は、各第1端部13を順次照則
し、かつこれど同時にどの第2端部21がそれに反応し
て光を放つかを確めることによっC筒中に県出づことが
できる。ついでこの第1端部ど第2喘部の座標を、同し
光導体に属づるものどしてメ■す29に記憶さぜる1゜ 第2端部21による光の放出はトランスジl−リ−3の
1個以上の光電素子が電気信号を発生覆ることからして
検出される。これらの光電素子(例えば光感応ダイオー
ド)は一般にi〜ランスジューリ−3に長方形のパター
ンで配置4る。このことを第6図に線図的に示し−Cあ
り、この第6図て゛は個/Zの光電素子31の配列が見
えるようにトランスジ1−1ノ3の光感応表面の一部分
を示しである。またこの第6図には光導体7の第2端部
21も幾゛っが示してあり、これから明らかなように、
各光導体の第2端部の表面積は1個の光電素子の表面積
の多数(8となるようにする。従って、各第2端部21
かhいに隣接して1つのグループを成づ複数+[&Jの
光電素子31を露光づるため、どの第2端部か光を放つ
か6Tf実につきとめることができる。2つまたは3つ
の第2端部21により露光されi′7る光電素゛r−3
1があったどじ−Cも、これらの6第2端部には他のい
覆れかの第2端部によっては露光されない代つしの光電
素子か常に関連づ−る。高出力飢号を1げるためには第
2端部21に関連づる光電素子31の出力1言号を加粋
りるのか好適である。多数の光電素子31から成る長方
形のパターンは、テレヒション画一を撮像りる場合の1
−ランスジJ−りにC通常実施されているように線状に
電子的に走査Jる。各第2端部21は複数本の(走査)
線ど几1動りるlζめ、例えほずへての線の内の奇数番
目の線の7を査を省い(も何等情報は失われない。il
l −) (1〜ランスジ」−−りの走査速度を十分に
高めることができる1、さらに、1−ランスジコー1)
3を横切って分配される多数の光電素子31の内の少数
個のものが故障したとしCも情報が失われることがない
。従っ(1ヘランスジ1−リ3に課4る品貿廿求は、j
゛レヒ′ジン両像撮像用の1ヘランスジユーIすに課け
ら1′シる要求稈厳しくない。また、f、li C1l
而11と1−ランスシコーりとの間に配Vlりるどのレ
ンズの品v1にb rr)酷な要求を課する必要がない
。その1lJj山(よ、結像欠陥によって情報の損失が
生じないからである。
第7図は本発明(、二よる装置の第2例を線区的に示し
た側面図である。ここにno記第1例のbのど同一部分
を示Jものには同一符号4イ」して示しである。先−づ
゛この第2例(J、結合部4Δsjの出射面11と1〜
ランスジユーサ3との間にレンズ系33を配置している
点が第1の例どは相38 L/でいる。レンズ系33は
2個のレンズ35.37を具え−(J>す、これらのレ
ンズは出射面11をトランスジコーリ3の光感応表面j
二に結像さける。レンズ系33の光i1’Il+は出射
面11に垂直に延在さける。この光軸を一点鎖線3つに
−C示しである。このようなレンズ系33を設(プるこ
とにより、結合部<45の出射面11を1〜ランスシコ
ーサ3に拡大または縮小形態にて結像させることがCさ
るため、出射面およびトランスジ」−−りのXJ法を同
一=J法とづる必要がないと云う利点がある。
レンズ系を設(ノることにJ、る第2の刊j:、!は、
結合部(イ5を経C走+’i’J”\き原稿1を筒中に
照射することができるどムう点にある。これがため、光
源41をレンズ系33の光IplI139の(黄に配置
づる。この光源はランプ43と、二1ンデン(トランス
45とてJM成し、これによりほぼ平行な光ヒーム47
を発生させる。この光ヒームの光軸も一点鎖線7IQに
C−示し−Cある。冗ビーム47の光軸とレンズ系33
の光軸3つとが成づ角度αは、光ビーム41の少なくと
も一部分か結合部材5を経(原稿1に伝わり、しがし結
合部’+A bのく仙淳)出射面11にJ、り反則され
る光ビームの一部の光51/JNlヘランスシ’  ”
J3に大川でさないように選定りる。反Oil光、’+
 1Ll破線に−(示し−(あり、またその光軸は一点
fl’! H+AにC示しである。
この反則光の光軸bレンズ系3;1の光軸39に対しく
αの包囲角を早づることは明らかである。D?、 ml
を一]述したように照射りるために、尤は*i!i合部
(A5の入射面9の幅全体を横切って均−強庶Cその入
射面の開所にお(Jる原稿1に正確に八割り−るため、
最適な照明がi4Tられ1.1、た出1.IJ而11に
J、り反q・]される光が1ヘランスジユーリ3の作動
に恕影費を及ぼさなくなる。さらに、第2図に示?JJ
、うな光源12が不要どなるために装置が一層」ンバク
1〜に4fる。レンズ系33の光軸39のまわりに多数
の)に源41を配置したり、またはランプ43 J>−
よび」ンデンυレンズ゛45を管j1入構j宵のものと
し、ぞ4′l lらの中心を光軸3つ上に位置させるJ
、うにす、るど、口;(稿1に対して一層均一な照明が
1qられる。な(15、この場合には光ビーム47の形
状を半頂角αの(幅広)円i11形状となるようにづる
(限外照明)。
【図面の簡単な説明】
第1図は本Σト明による)!I首の第1例を線図的(J
示す正面図; 第2図は第1図の側面図; 第3Nは結合部十Aの入Qyl面の第′1例を一部分示
りfI−面図 ; 第4図は同じく結合部イイの入側部の第21+04−部
分承り正面図: 第5図は結合部祠の出射面の一例を一部分承り正面図; 第6図は結合部(しの出射面の 部とI〜シランジ」−
りの一部を一緒に示3)説明図: 第7図は本発明による装置の第2例を線図的に示(側面
図である。 1・・・原稿        3・・・1〜ランスジ]
−り5・・・結合部(オ      7・・・光#1本
9.9′ ・・・結合部々Aの入14面41、11’ 
・・・出射面   12・・・光源13・・・光導イ4
−の第1端部 15.15’・・・マウン1−17、1
9・・・へ躬面の座標系 21・・・光導体の第2端部 23・・・、ノウン1〜
25・・・出身・1而の座標系  27・仁弓遮即+装
置2り・・・メトリ      31・・・尤電克子3
3・・・レンズ系     35.3L−レンズ39・
・・光軸       41・・・光源43・・・ラン
プ      45・・・」ンアンサレンス47・・・
光ビーム     51・・・反用尤。 FI G、 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光電素子を有する1ヘンシスシニ1−」すと、原稿
    に向(Jる入射面および前記1〜ランスジコーリ゛に光
    学的に接続づる出I=J面を含む結合部側とを具えてお
    り、該結合部側が入射面から出射面まで延在する多数の
    光導体を含み、これらの光導体の第1端部を入射面にて
    少なくとも一直線に配列して成る原稿の光学的走査装置
    にJ3いて、光導体の第2端filiを結合部(Δの出
    射面にて任意の位置に位置(=J(プし、前記装置かメ
    モリを具えており、該メしりに前記入射面に関連づる座
    標系にお(′Jる第1端部の位置と、出射面(こ関連づ
    る座標系(ごJ> (Jる第2端部の位置との間に存在
    りるW1係を記憶さUるようにしたことを特徴とする原
    稿を光学的に走査りる装置。 2、特許請求の範囲1記戦の装置に(13いて、1つの
    光導体の第2端部の表面積が1−ランスシコーIすの一
    部を成り′1個の光電素子の光感1,1;、表面の面積
    の多数イ8どなるようにしたこと4特63とり−る原稿
    を光学的に走査づる装置。 3、特5′1晶求の範囲1または2に記載の装置にJ3
    いて、光導体の第2端部を密にバッキングしてこの第2
    端部て結合部側の出q・1而を消)だi−J、う(= 
    1.たことを特徴どする原稿を光学的(ご走査する装置
    。 4、特許請求の範mドレ〜3の何れか1つに記載の装置
    において、結合部側の出射面と1〜ランスシユーリ−と
    の間にレンズ系を配置した口とを特徴とする原稿の光学
    曲走M装置。 5、特許請求の範囲4記戦の装置にJ3い°C1走査刀
    へざ原稿を照I=IづるIζめに、結合部側の71 G
    J而面−に尤じ−ムを投射させる光源を設(]、該光重
    −ムの出射面に対づる包囲角度を前記光じ−ムの光か出
    射面からの反則1着に1〜ランスジユーサに入OiJ 
    Lないような角度としたことをfi徴とりる原稿の光学
    的走査装置。
JP58120421A 1982-07-06 1983-07-04 原稿を光学的に走査する装置 Granted JPS5922176A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8202698A NL8202698A (nl) 1982-07-06 1982-07-06 Inrichting voor het optisch aftasten van een document.
NL8202698 1982-07-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5922176A true JPS5922176A (ja) 1984-02-04
JPH0142021B2 JPH0142021B2 (ja) 1989-09-08

Family

ID=19839974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58120421A Granted JPS5922176A (ja) 1982-07-06 1983-07-04 原稿を光学的に走査する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4570063A (ja)
JP (1) JPS5922176A (ja)
CA (1) CA1213035A (ja)
DE (1) DE3322389A1 (ja)
FR (1) FR2530049B1 (ja)
GB (1) GB2124054B (ja)
NL (1) NL8202698A (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4674834A (en) * 1984-02-17 1987-06-23 Photon Devices, Ltd. Graphic input or output device including a fiber optic bundle with electronic means for providing coherence
US4760421A (en) * 1984-02-17 1988-07-26 Photon Devices, Ltd. Graphic printing device including a fiber optic bundle with electronic means for providing coherence
US4677683A (en) * 1984-05-11 1987-06-30 Skantek Corporation System for correcting errors in the dimensional location of fibers in _an optical fiber scanning head
US4738510A (en) * 1985-03-28 1988-04-19 Sansom William L Fiber optic display device and method for producing images for same
USRE36455E (en) * 1985-04-19 1999-12-21 Loebner; Hugh Brightpen/pad II
US5159322A (en) * 1985-04-19 1992-10-27 Loebner Hugh G Apparatus to digitize graphic and scenic information and to determine the position of a stylus for input into a computer or the like
US4702552A (en) * 1985-07-03 1987-10-27 Photon Devices, Ltd. Document scanner employing a fiber optic bundle and exhibiting grey scale
US4762391A (en) * 1986-02-17 1988-08-09 Photon Devices, Ltd. Graphic input device and method including a fiber optic bundle with electronic means for improving images
US4730930A (en) * 1986-06-24 1988-03-15 Technical Arts Corporation Scanning apparatus and method
CA1314742C (en) * 1986-12-12 1993-03-23 Hiromu Terada Optical fiber array
US4824194A (en) * 1987-03-25 1989-04-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light guide apparatus formed from strip light guides
EP0286393B1 (en) * 1987-04-10 1992-11-19 British Aerospace Public Limited Company Imaging system
US4815816A (en) * 1987-05-12 1989-03-28 Rts Laboratories, Inc. Image transportation device using incoherent fiber optics bundles and method of using same
DE3728238A1 (de) * 1987-08-25 1989-03-09 Lothar Sachsse Uebertragungseinrichtung zur uebertragung von bildpunkten
US4812646A (en) * 1987-11-03 1989-03-14 Photon Devices, Ltd. Optical fiber initialization method and apparatus
US4932776A (en) * 1987-11-05 1990-06-12 Fingerprint Technology, Inc. Fingerprint acquisition system
US5136145A (en) * 1987-11-23 1992-08-04 Karney James L Symbol reader
GB8903748D0 (en) * 1989-02-18 1989-04-05 Nde Instr Ltd Fibre optic signal translation system
US4917454A (en) * 1989-03-09 1990-04-17 Photon Imaging Corp. Image scanner employing light pipes and an imaging sensor array
US5011261A (en) * 1989-04-17 1991-04-30 Photon Imaging Corp. Color page scanner using fiber optic bundle and a photosensor array
NL8902295A (nl) * 1989-09-14 1991-04-02 Philips Nv Inrichting voor het langs optische weg aftasten van een dokument.
NL8902294A (nl) * 1989-09-14 1991-04-02 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een uit optische vezels samengestelde vezelbundel.
GB8924793D0 (en) * 1989-11-03 1989-12-20 Secr Defence Visual image transmission by fibre optic cable
US5061036A (en) * 1990-04-17 1991-10-29 Photon Imaging Corp. Color page scanner using fiber optic bundle and a photosensor array
US5159656A (en) * 1991-04-29 1992-10-27 Advanced Technology Consortium, Inc. Optical fiber scanning/imaging/printing system
US5290277A (en) * 1992-04-03 1994-03-01 Angeion Corporation Multi-fiber linear array laser catheter connector
AU2515892A (en) * 1992-08-21 1994-03-15 Photon Imaging Corp. Electronic scanner or printer with ordered fiber optic array
GB2288295A (en) * 1994-04-08 1995-10-11 Christie Miller Ian Russell Extending the field of view of an image pick-up device
US5557693A (en) * 1994-10-21 1996-09-17 Unisys Corporation Apparatus and method for transmitting optical data
US5608833A (en) * 1995-07-20 1997-03-04 Hughes Electronics Focal-plane detector imaging system with improved optical damage threshold
US5956447A (en) * 1996-05-07 1999-09-21 Univ Central Florida Device and method for image acquisition through multi-mode fiber
US6861661B1 (en) * 1997-03-06 2005-03-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out apparatus and image transmission apparatus
US6222623B1 (en) 1999-09-03 2001-04-24 Mars Incorporated Integrating light mixer
US20040037554A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-26 Ferguson Gary William Non-coherent fiber optic apparatus and imaging method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723360A (en) * 1980-07-16 1982-02-06 Toshiba Corp Photoelectric converter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185888A (en) * 1962-09-21 1980-01-29 Quelle Fred W Jr Cryptographic system employing optical scrambling arrays
US3318996A (en) * 1963-08-12 1967-05-09 Inst Scient Information Document copying device having parallel signal transmission parts
US3566083A (en) * 1967-10-16 1971-02-23 Measurement Research Center In Sensor for punches and marks
US3581102A (en) * 1968-01-08 1971-05-25 Canon Camera Co Photoelectric and electric light conversion element
GB2082012A (en) * 1980-06-20 1982-02-24 Light Optics Ltd Non-coherent fibre-optic bundle image decoder
CA1174089A (en) * 1981-02-09 1984-09-11 Walter P. Siegmund Fiberscope system
JPS57182704A (en) * 1981-05-08 1982-11-10 Dainichi Nippon Cables Ltd Coordinate conversion system for fiber position between optical cable terminals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723360A (en) * 1980-07-16 1982-02-06 Toshiba Corp Photoelectric converter

Also Published As

Publication number Publication date
DE3322389C2 (ja) 1992-04-09
CA1213035A (en) 1986-10-21
NL8202698A (nl) 1984-02-01
US4570063A (en) 1986-02-11
FR2530049A1 (fr) 1984-01-13
FR2530049B1 (fr) 1985-06-14
GB2124054A (en) 1984-02-08
DE3322389A1 (de) 1984-01-12
JPH0142021B2 (ja) 1989-09-08
GB8317907D0 (en) 1983-08-03
GB2124054B (en) 1986-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5922176A (ja) 原稿を光学的に走査する装置
US5633487A (en) Multi-focal vision system
US4272684A (en) Optical beam-splitting arrangements on object side of a lens
US4674834A (en) Graphic input or output device including a fiber optic bundle with electronic means for providing coherence
US4815816A (en) Image transportation device using incoherent fiber optics bundles and method of using same
US4762391A (en) Graphic input device and method including a fiber optic bundle with electronic means for improving images
US9880108B2 (en) Bore imaging system
US4321628A (en) Scanning apparatus
US5155790A (en) Electronic scanner or printer with ordered fiber optic array
CA2160955A1 (en) Process and apparatus for the inspection of objects, particularly bottles
US5640018A (en) Image detecting device and medical X-ray imaging apparatus
US6495849B2 (en) Radiation image read-out apparatus
US5153715A (en) Exposure determining color film scanning apparatus for a photofinishing system
US5594828A (en) Invention using fiber optics for light path from close proximity to an image to an area array image sensor
SE9501559D0 (sv) Förfarande och anordning för optisk besiktning av åtminstone in linjeföljd av strängar, särskilt av lim
US7045796B2 (en) Imaging device with reflecting light guide
US5661838A (en) Multiple fiber optic light line unit
US4642462A (en) Method of correcting radiation image read-out error
JPS5814814A (ja) 結像光学系
JP3241785B2 (ja) 光拡散体の検査装置
JPH05223753A (ja) 光拡散体の検査装置
US4533828A (en) Arrangement for increasing the dynamic range of optical inspection devices to accommodate varying surface reflectivity characteristics
JPS6353537A (ja) 照明装置
JP2000147607A (ja) 光学的撮像装置および光学的撮像方法
JPS59176740A (ja) 高精細放射線像読取装置