JPS59221100A - スピ−カ−用振動板およびその成形方法 - Google Patents

スピ−カ−用振動板およびその成形方法

Info

Publication number
JPS59221100A
JPS59221100A JP9593983A JP9593983A JPS59221100A JP S59221100 A JPS59221100 A JP S59221100A JP 9593983 A JP9593983 A JP 9593983A JP 9593983 A JP9593983 A JP 9593983A JP S59221100 A JPS59221100 A JP S59221100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
thermosetting resin
woven fabric
mold
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9593983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378840B2 (ja
Inventor
Shinya Mizone
信也 溝根
Tamotsu Abe
保 阿部
Kazuo Ogawa
和夫 小川
Saburo Ikushima
生島 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP9593983A priority Critical patent/JPS59221100A/ja
Publication of JPS59221100A publication Critical patent/JPS59221100A/ja
Publication of JPH0378840B2 publication Critical patent/JPH0378840B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は高弾性繊維の織布又は不織布と熱硬化性樹脂
を基体とするスピーカー用振動板及び改良された振動板
の製造方法に関する。
従来スピーカー用振動板としては金属箔をプレス成形し
た振動板、紙繊維を抄造、乾燥、樹脂含浸、加熱プレス
の各工程を経て得られる紙繊維振動板、織布に賦形材を
含浸して加熱プレスし、りン ンプItを塗付したンフトドーム振動板、又は熱可塑性
i剋脂シートを真空又は圧空成形した合成樹脂振動板等
が多用されているが、いずれも一長一短かあり希望する
物性を有する振動板が得られなかった。
そこで、近年炭素繊維等の高弾性繊維と熱硬化性樹脂を
基体とする振動板、たとえは炭素繊維の織布に熱硬化性
樹脂を含浸してプレプレグ材としこれを加熱プレスした
振動板が考えられている。
このような振動板のある種のものはヤング率が2〜3 
X 1011dyn/cy71と大きい値を有し高い剛
性を有する利点がある。
一方周知のごとく振動板、特に截頭円錐形振動板におい
て、振動板の径方向の剛性を高めるために振動板の中腹
部にコルゲーションを形成することがある。
したがって、前記炭素m維と熱硬化性樹脂を基体とした
振動板においてもコルゲーションを形成し更に剛性を高
めることが望まれるが、炭素繊維は極めて伸縮が小さく
、且つもろいためコルゲーション等の曲率の小さな形状
部分をプレス成形によって成形しようとすると繊維か破
断し充分な形状出しができない欠点がある。
そこで、この発明は前記熱硬化性樹脂のみよりなるコル
ゲーションリブ等の復雑な形状部分、又は必要部分のみ
を厚くする等の成形を前記振動板のプレス成形時に同時
に形成できるようにした製造方法及び上記構造の振動板
であって、以下炭素繊維織布とエポキシ樹脂を基体とし
た截頭円錐形振動板に適用した例を製造方法とともに詳
しく説明する。
第1図において1は8〜9μm径の炭素繊維の長繊維を
3000本平行に配列した繊維束て平織した織布に工゛
ポキシ樹脂を40wtに含浸ぜしめたプレプレグ材であ
る。
21は截頭円錐形凸面2 ]、 aの略中腹部に複数個
の環状凹溝21bを形成した凸金型で22は前記凸金型
21の凸面21aと成形すべき振動板の厚さに相当する
クリアランスを有する凹1Tii22aを有する凹金型
である。
なお2]c、22cはそれぞれの金型を加熱するための
ヒーターである。
このような凹凸金型21.22にプレプレグ材1をはさ
んで第2図に示すように金型温度130℃、プレス圧5
 Kg/ aiでプレス成形する。
しかるとき、プレスの最初の段階においてエポキシ樹脂
が一旦溶融し、プレス圧により炭素繊維間を流動して環
状凹溝2 ]、 bに流入して留まる。
そして更なる加熱プレスの継続によりエポキシ樹脂が硬
化した後金型より成形された截頭田無、形振動板を取出
す。
上記工程におけるプレス時間は約20分であった。
そして不要部分を裁断して截頭円錐形振動板が完成する
このようにして得られた振動板31は第3図に示すよう
に炭素繊維織布とエポキシ樹脂よりなる振動板31aの
表面に、凸金型の環状凹溝に対応した部分にエポキシ、
囮脂のみよりなるコルゲーションリブ31bが形成され
る。
したがって当1該コルケーンヨンリブ、’311)によ
り振動板31の径方向の剛性か1寸勾され、炭素繊維織
布とエポキシ樹脂を基体とする振動板本来の有する高剛
性が更に高められる。
第;3図は池の実施例であり、截頭円9([形振動板の
頂部、すなわちコイルボビンとの結合部分)こおける剛
性の増大とコイルボビンとの接着面積の増大をはかる振
動板を得るための凸金型(14造であり、凸金型21の
凸面21aの頂部部分に環状凹部41を設けることによ
り第1図に示した凹金型22の凹面22aとのクリアラ
ンスが他の部分よりも大きくしたものである。
プレス工程は前記実施例と同はに行うことができ、これ
によって成形された振動板は第5図に示すように振動板
31の頂部部分にエポキシ樹脂のみよりなる膨出部31
cが形成され、これによりコイルボビン5]との接着面
積か増大してコイルボビンン51との結合強度が増大す
るとともに、膨出部31−Cにより振動板31の頂部の
剛性が増大する結果、いわゆる釣鐘振動の抑制効果を達
成できる。
更に第6図は他の実施例であって、通常この種截頭円部
形振動板の頂部近傍に貼着されるタストキャンプの係止
用突起を形成するための凸金型であり、凸金型21の凸
面21θの頂部近膀に環状凹溝6】を設けることによっ
て前述のごとくプレス成形することにより当該環状凹溝
61部分にエポキシも、1脂を留めるためのものである
当該凸金型21と第1図に示した凹金型22を用い前記
実施例と同(羨にプレス成形された振動板は第7図に示
すように、振動板31の頂部近傍にエポキシ樹脂のみよ
りなる環状係止縁31が形成され、これによりダストキ
ャップ71の位置決めが極めて容易となるとともに、ダ
ストキャップ71七の接着面積が増大し両者の結合強度
を福加することかできる。
なお、当該実施例においては前記係止縁は環状でなくて
もよく、たきえは円心状に配置された円弧状係止部、あ
るいは少なくとも3ケ以」二の同心状に配IUされた点
状小突起であってもよく、これは凸金型の凸面の形状を
変更することにより容易にこの発明の製造工程により行
うことができる。
以上に説明したように、この発明は高弾性繊維の織布又
は不織布と熱硬化性樹脂を基体とするスピーカー用振動
板において、プレス金型の少なくとも1つの面において
所要部分に四部を設け、当該四部に、振動板成形時に一
時的に溶融した熱硬化性樹脂を留め、これを加熱硬化せ
しめることにより振動板を成形するとともに、四部に対
応した振動板部分に硬化した熱硬化性樹脂のみよりなる
突出部を形成することを特徴とする製造方法と当該製造
方法により得られた振動板構造である。
そして従来、高弾性繊維と熱硬化性樹脂よりなる振動板
の製造方法においては不可能であった複雑な形状部分た
とえばコルゲーションリブ等の形成が可能になる。又こ
の発明の振動板によれば、従来の高弾性繊維と熱硬化性
樹脂よりなる振動1反に比べて更に高剛性の振動板が得
られるとともに、実施例に示したようにコイルボビンや
ダストキャップとの結合強度の増大が現出できる利点が
あるさらに振動板の成形と同時にてきるので大量生産に
適している等実用」二の利点も有するものである。
以」−にこの発明を炭素繊維平織織布とエポキシ樹脂を
例示して説明したが、炭素繊維の他にシリコンカーバイ
ド繊維、カラス繊維、アルミナ繊維ボロンタングステン
繊維等の織布あるいは不織布が適用でき、ヌエポキシ樹
脂の他にフェノール樹脂、フラン樹脂および類似の熱硬
性樹脂が適用できる。
又織布としては他に綾織、朱子織した織布や、上記高弾
性繊維の猥ヌ維の織布、あるいはこれらを積層したもの
についても適用でキル。
更に、振動板の中心軸方向の1剛性を増大するために振
動板面に放射状リブを形成することもこの発、明におい
て達成することができる。
又プレプレグ材に限定されるのではなく、プレス成形に
先たって高弾性繊維の織布又は不織布に熱硬化性樹脂が
含浸されであるものであれば適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の製造方法に用いる実施例のプレス金
型の断面図、第2図は同成形状態を示すプレス金型の断
面図、第3図はこの発明の実施例振動板の要部拡大断面
図、第4図はこの発明の製造方法に用いる他の実施例凸
金型の断面図、第5図はこの発明の他の実施例振動板の
要部拡大断面図、第6図はこの発明の製造方法に用いる
他の実施例凸金型の断面図、第7図はこの発明の他の実
施例振動板の要部拡大断面図である。 21は凸金型、22は凹金型、2]l〕は環状囲ン苦、
21c1〆2’ 2 cはそれぞ゛れヒーター、31は
振動板、3’lbはコルゲーションリブ、41は環状凹
部、31cは膨出部、6】は環状凹溝、31dはダスト
キャンプ係止用環状係止縁である。 と([1辷7  ・ビI−1h

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 高弾性繊維の織布又は不織布と熱硬化性4ル]脂
    を基体とし、プレス成形により所望の形状に成形したス
    ピーカー用振動板において前記振動板面上の所要部分に
    前記熱硬化性樹脂のみよりなる突出部を前記振動板のプ
    レス成形と同時に形成してなるスピーカー用振動板。 2、突出部が振動板の中腹部に設けた環状コルゲーショ
    ンリブであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のスピーカー用振動板。 3、突出部が振動板の頂部に形成したコイルボビンと当
    接する膨出郁であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のスピーカー用諏動阪。 4、突出部が振動板の頂部近傍に形成したクストキャツ
    プ係止用の環状突起又は同心状の円弧状突起又は3ヶ以
    上の同心状小突起であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のスピーカー用賑動板。 5、熱硬化性樹脂を含浸した高弾性繊FFA6の置市又
    は不織布を少なくとも一方の金型面の所要部分に凹部を
    形成したプレス金型;こより力旧X?iプレス成Jlう
    し、前記熱硬化性樹脂を含浸した高rjjp性d 1i
    (f−の織布又は不織布を振動板形状に成形するととも
    に、前記プレス成形時において一旦溶融した前記熱硬化
    性樹脂を前記凹部に流入せしめてその後の加熱により硬
    化せしめ、前記成形された振動板の所要部分に熱硬化性
    目脂のみよりなる突出部を形成することを特徴とするス
    ピーカー用振動板の製造方法。
JP9593983A 1983-05-30 1983-05-30 スピ−カ−用振動板およびその成形方法 Granted JPS59221100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9593983A JPS59221100A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 スピ−カ−用振動板およびその成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9593983A JPS59221100A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 スピ−カ−用振動板およびその成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221100A true JPS59221100A (ja) 1984-12-12
JPH0378840B2 JPH0378840B2 (ja) 1991-12-16

Family

ID=14151235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9593983A Granted JPS59221100A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 スピ−カ−用振動板およびその成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221100A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1207719A3 (en) * 2000-11-20 2006-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loudspeaker, diaphragm and making process for diaphragm
JP2009206808A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Onkyo Corp スピーカー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1207719A3 (en) * 2000-11-20 2006-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loudspeaker, diaphragm and making process for diaphragm
JP2009206808A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Onkyo Corp スピーカー
JP4505690B2 (ja) * 2008-02-27 2010-07-21 オンキヨー株式会社 スピーカー
US7835538B2 (en) 2008-02-27 2010-11-16 Onkyo Corporation Loudspeaker

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378840B2 (ja) 1991-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199559B2 (ja) スピーカ用ダンパー及びその製造方法
US4291781A (en) Speaker diaphragm and method of preparation of the same
US4562899A (en) Diaphragm of electroacoustic transducer and method of manufacturing the same
US4646874A (en) Loudspeaker diaphragm
JPS59221100A (ja) スピ−カ−用振動板およびその成形方法
JP2003219493A (ja) スピーカー用振動板
JPS62109497A (ja) スピ−カ用振動板
US5047191A (en) Method for manufacturing loudspeaker diaphragm
EP0406832B1 (en) Method of manufacturing an acustic diaphragm
JPH0568297A (ja) スピーカ振動板とその製造方法
JPH028475Y2 (ja)
JPH0634560B2 (ja) スピーカ用ドーム状部材の製造方法
JPS62131696A (ja) スピ−カ用振動板とその製造方法
JP2693447B2 (ja) スピーカ用振動板の製造方法
JP2001359190A (ja) スピーカの振動系支持部材
JP2961201B2 (ja) スピーカ用ダストキャップ
JPH08112875A (ja) ダンボール内装材
JPS5875398A (ja) スピ−カ用振動板
JPS6011520B2 (ja) スピ−カ振動板
JPH04340895A (ja) スピーカ用ダストキャップ
JPS58130697A (ja) 音響振動板及びその製造方法
JPS623986Y2 (ja)
JP2000184494A (ja) スピーカ用ダンパーおよびこれを用いたスピーカ
JPS62257298A (ja) スピ−カ用振動板
JPH0456520B2 (ja)