JPS59217746A - 安定化された塩素含有樹脂組成物 - Google Patents

安定化された塩素含有樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59217746A
JPS59217746A JP9150283A JP9150283A JPS59217746A JP S59217746 A JPS59217746 A JP S59217746A JP 9150283 A JP9150283 A JP 9150283A JP 9150283 A JP9150283 A JP 9150283A JP S59217746 A JPS59217746 A JP S59217746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
salt
group
organic acid
containing resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9150283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Oshima
大島 芳郎
Tamotsu Sato
有 佐藤
Osamu Koyama
小山 収
Tomoaki Fujita
智明 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westlake Akishima Co Ltd
Original Assignee
Akishima Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akishima Chemical Industries Co Ltd filed Critical Akishima Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP9150283A priority Critical patent/JPS59217746A/ja
Publication of JPS59217746A publication Critical patent/JPS59217746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塩素含有樹脂に、低毒性または無毒性の有機酸
金属塩と、後記の一般式(1)で表わされるジカルボニ
ル化合物の金属錯塩と、を添加してなる安定化された塩
素含有樹脂組成物に関するものである。    1  
   ゛パ゛塩素含有樹脂はその使用目的に応じて種々
の熱成形加工が施さ9れるが、かかる熱成形加工時にお
いて熱の影響などにより脱塩化水素に基因する熱分解を
起しやすい。このため成形加工品の色調の悪化あるいは
物理的性質の低下を生じさせ、商品価値の著しい低下を
きたすことは周知である。そこで、従来よりかかる欠点
を改良するために種々の安定剤が提案され実用に供され
てきた。
例えば、(1)カドミウム−バリウム、c2)カドミウ
ム−バリウム−鉛、(3)カドミウム−バリウム−亜鉛
、(4)バリウム−亜鉛またはく(ト)カルシウム−亜
鉛の有機酸金属塩と、有機面リン酸エステル、フェノー
ル系酸化防止剤またはエポキシ化合物などの安定化助剤
と、を組合せた安定剤が用いられでいることは公知であ
ろうしかして、(1)〜(3)の有機酸金属塩と、前記
の安定化助剤と、を組合せてなる安定剤を用いた場合、
熱安定性に関してはほぼ満足できる効果が得られている
が、作業環境衛生及び成形品において毒性の問題がある
などの欠点がある。一方、(4)〜(団の有機酸金属塩
と、前記の安定化助剤と、更にはアミノクロトン酸エス
テル及びジペンタエリスリトールのカルボン酸エステル
などと、を組合せてなる低毒または無毒性安定剤を用い
た場合、衛生性及び毒性上では比較的問題はないが、熱
成形加工時における熱安定性、特に熱経時における初期
−中期着色防止が不十分である。したがって、これを改
善する目的で従来から種々の安定剤が研究され、かつ提
案され実用に供されている。
例えば、特公昭42−8786号公報には前記(9の有
機酸金属塩と、デヒドロ酢酸と、からなる安定剤を提案
しているが、プレートアウトなどの加工性において問題
がある。また、前記(4)〜(9の有機酸金属塩と、β
−ジケトン化合物と、からなる安定剤を特公昭52−4
7948号公報、同57−9386号公報などで開示し
たように見い出して提案した。更に前記(4)〜(5)
の有機酸金属塩と、β−ジケトン化合物の金属錯塩と、
からなる安定剤を特公昭57−39260号公報で開示
したように見い出し、それぞれ提案した。また、脂環式
基上に一つのケト基を有することを特徴とするジカルボ
ニル化合物と、前記(4)〜(句の有機酸金属塩と、か
らなる安定剤を特願昭57−196772号及び同57
−222951号において明らかなように本発明者らは
先に発明し特許出願した。
しかしながら、かかる低毒性あるいは無毒性の有機酸金
属塩と、β−ジケトン化合物またはその金属錯塩と、安
定化助剤と、を組合せてなる安定剤を用いた場合、工業
上の実施において十分に満足できる′熱安定化効果を得
ることができたとはいえない。例えば充てん剤あるいは
白顔料などを該樹脂に多量に配合してなる樹脂組成物を
熱成形加工した場合の熱安定化、特に初期−中期の着色
を防止する効果は十分でない。
したがって、より一層の改善が望まれている。
本発明者らは、かかる技術課題を解決するために種々研
究を重ねた結果、優れた熱安定化効果、特に熱経時にお
ける初期−中期の着色防止に優れた効果を有する塩素含
有樹脂組成物を見い出し、本発明を完成させたものであ
る。
すなわち本発明は、塩素含有樹脂に、(a)バリウム、
カルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、リチウム
、カリウム、ナトリウム、亜鉛またはスズの有機酸金属
塩の少なくとも一種ま(5) たは二種以上と、(b)下記一般式 (式中、Mは元素周期律表第Ta族、第11a及び第n
b族、第1b族、第Wa及び第1Vb族、第vb族また
はアルキル化スズを、Xは水素原子、ハロゲン原子、ヒ
ドロキシ、アルコキシ基を、 nl及びn2のそれぞれは1〜5の整数を表わす。) で表わされるジカルボニル化合物の金属錯塩と、を組合
せて添加してなる安定化された塩素含有樹脂組成物を提
供するものである。
本発明における塩素含有樹脂の安定剤、すなわち構成成
分(→の有機酸金属塩は一般に金属セ(6) ツケンと呼ばれるもので、かかる金属セッケンを構成す
る有機酸残基としては、次のカルボン酸及びフェノール
類の残基がある。
カルボン酸としては炭素数6〜22の飽和または不飽和
脂肪酸のモノカルボン酸及びジカルボン酸、炭素数6〜
16の炭素環式または炭素数2〜16のヒドロキシ、ア
ルコキシ、オキソカルボン酸または複素環式カルボン酸
、更にはアミノカルボン酸で、例えばヘキサン酸、オク
タン酸、2−エチルヘキシル酸、デカン酸、イソデカン
酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、バルミチン酸、ステア
リン酸、ベヘン酸、ミリストレイン酸、パルミトレイン
酸、オレイン酸、リシノール酸、リノール酸、リ ルイ
ン酸、イソステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン
酸、フェニルステアリン酸、アラジン酸、エルカ酸そし
て安息香酸、トルイル酸、クロー安息香酸、P、−第三
ブチル安息香酸、キシリル酸、エチル安息香酸、P−オ
クチル安息香酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、
ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、
メタクリル酸、クロトン酸、イソクロトン酸、ナフトエ
酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ケイ皮酸
、ヒドロアトロバ酸、グリコール酸、乳酸、グリセリン
酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アセト酢酸、レブリ
ン酸、サリチル酸、アニス酸、シクロヘキサン酸、フル
酸、テン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸またはこれら
カルボン酸の混合酸。更にはアラニン、メチオニン、ア
スパラギン酸、グルタミン酸などをあげることができる
また、炭素数6〜24のフェノール類も有用であり、例
えばフェノール、ピロカフ2−ル、レゾリシノール、ピ
ロガロール、クレゾール、P−第E7’チルフェノール
、キシレノール、P−オクチルフェノール、ノニルフェ
ノール、ジノニルフェノール、テシルフェノール、ドデ
シルフェノールなどをあげることができる。
また、スズ化合物としてはアルキルスズ化合物によって
代表され、例えばジメチルスズラウリン酸塩、ジブチル
スズラウリン酸塩、ジオクチルスズラウリン酸塩、ジブ
チルスズマレイン酸ポリマー、ジブチルスズマレイン酸
アルキルエステル塩、ジオクチルスズマレイン酸アルキ
ルエステル塩、ジメチルスズチオグリコール酸アルキル
エステル塩、ジメチルスズチオプロピオン酸塩、ジブチ
ルスズチオグリコール酸アルキルエステル塩、ジブチル
スズチオプロピオン酸塩、ジオクチルスズチオグリコー
ル酸アルキルエステル塩またはジオクチルスズチオプロ
ピオン酸塩などをあげることができる。
しかして、かかる有機酸残基と結合した有機酸金属塩は
、酸性塩または中性塩であってもよく、そして該塩中の
金属が全化学当量以上に結合した塩基性塩または過塩基
性塩であってもよい。そしてこれらの有機酸金属塩は本
発明において使用する場合、単独で用いてもよくまた亜
鉛塩と他の金属塩、例えばバリウム、カルシウム、マグ
ネシウム、ストロンチウム、リチウム、カリウム、ナト
リウムまたはスズ金属塩との組(9) 合せがより好ましい。この場合通常亜鉛塩との比は1.
0 : 0.1〜10の重量比、好ましくは1.0 :
 0.2〜5.0である。しかして、上記有機酸金属塩
は塩素含有樹脂100重量部に対して0.05〜10重
量部、好ましくは0.1〜5重量部添加される。
本発明において用いる(ハ)の一般式(1)で表わされ
るジカルボニル化合物の金属錯塩を構成する金属として
は、元素周期律表第■、a族、第11a及び第nb族、
第Wb族、第1Va及び第1Vb族、第vb族またはア
ルキル化スズ化合物である。
しかして、一般式(1)で表わされるジカルボニル化合
物としては、例えば2−ベンゾイルシクロペンタノン、
2−(2−若しくは3−若しくは4−りμロベンゾイル
)シクロペンタノン、2−(2,4−若しくは2,5−
若しくは2,6−若シ<は3,4−若しくは3,5−ジ
クロロベンソイル)シクロペンタノン、2−(2−フロ
ロベンゾイル)シクロペンタノン、2−ペンタフロロベ
ンゾイルシクロペンタノン、2−(2−(10) 若しくは3−若しくは4−メチルベンゾイル)シクロペ
ンタノン、2−(2−4L<は3−若シ<は4−メトキ
シベンゾイル)シクロペンタノン、2−(4−メチルサ
リシpイルシクロペンタノン、2−(4−クロロ−2−
メトキシベンゾイル)シクロペンタノンまたは2−(5
−クロロサリシロイル)シクロペンタノンなどのジカル
ボニル化合物をあげることができる。しかして、つぎに
ジカルボニル化合物の金属錯塩であって代表的な示性式
を以下の第1表に示す。
第  1  表 41〜(1)  M= Zn ’  (2)   Ba l〜(3)       Ca ’   (4)       Na ’   (5)       Sn (C4He )2
A 2〜(1)    M= Zn ’    (2)       Ba ’    (3)       Ca #(4)Na ’    (5)       Sb ’    (6)       Sn ’    (7)      Sn (C4H9)2I 43〜(1)    M=Zn l(2)      Ba I(3)      Ca (13) 44〜(1)    M=Zn z    (2)       Ba l   (3)       Na A 5〜(1)    M= Zn ’    (2)       Ba ’   (3)      Sn (C4H9)2など
をあげることができる。かかる上記(ハ)のジカルボニ
ル化合物の金属錯塩は、塩素含有樹脂100重量部に対
してo、o o i〜3重量部、好ましくは0.01〜
1重量部添加される。
しかして、本発明は前記(→〜(ハ)の二成分からなる
ことを必須の構成要件とする安定剤を塩素(14) 含有樹脂に添加してなる安定化された該樹脂組成物であ
って、優れた熱安定性、特に初期−中期の着色を抑制し
かつ防止するものである。
本発明の該樹脂組成物は、前記(a)〜(ハ)の二成分
の他に、公知の安定剤または安定化助剤を添加すること
によ牧熱安定化性能及び加工性更には耐候性などがより
一層向上するものである。
かかる有用な安定剤または安定化助剤として有機亜リン
酸エステル、例えばトリアルキルホスファイト、トリア
リールホスファイト、アルキルアリールホスファイト、
トリアラルキルホスファイト、ビスフェノールAホスフ
ァイト、多価アルコールホスファイトなどをあげること
ができる。代表的な化合物としてトリイソオクチルホス
ファイト、トリイソデシルホスファイト、トリフェニル
ホスファイト、ジイソデシルモノフェニルホスファイト
、ジフェニルモノデシルホスファイト、トリベンジルホ
スファイト、トリノニルフェニルホスファイト、4.4
’−イソプロピリデンジフェニルアルキル(C12〜C
ts)ホスファイト、ポリ(ジプロピレングリコール)
フェニルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリト
ールジホスファイト、トリス(4−オキシ−3,5−ジ
ー第三ブチルフェニル)ホスファイト、ヘプタキス(ジ
プロピレングリコール)トリホスファイトなどである。
また、上記の有機亜リン酸エステルでアッテ、アルキル
、アリールまたはアラルキルなどの有機残基の一つまた
は二つが水素原子によって置換されたアシッドホスファ
イトで、例えばジフェニルアシッドホスファイト、ジイ
ソデシルアシッドホスファイト、イソデシルフェニルア
シッドホスファイト、ジベンジルアシッドホスファイト
、モノフェニルアシッドホスファイト、モノトリデシル
アシッドホスファイト、七ツノニルフェニルアシッドホ
スファイトなどである。
また、ホスホネート化合物、例えばジイソオクチルホス
ホネート、ジトリデシルホスホネート、ジラウリルホス
ホネート、ジステアリルホスホ*−)、ジフェニルホス
ホネート、フェニルイソデシルホスホネート、ジベンジ
ルホスホネート、ジノニルフェニルホスホネート、トリ
フェニルホスホネート、ジフェニルイソデシルホスホネ
ート、トリベンジルホスホネート、トリノニルフェニル
ホスホネートなどの有機リン化合物である。
また、フェノール系化合物としては、例えばアルキル化
フェノール、アルキル化フェノールエステル、アルキレ
ンまたはアルキリデンビスフェノール、ポリアルキル化
フェノール、チオビスアルキル化フェノールなどで、代
表的な化合物としてはブチル化ヒドロキシトルエン、ブ
チル化ヒドロキシアニソール、2.2−メチレンビス(
4−メチル−6−第三ブチルフェノール)4.4′−チ
オビス(6−第三ブチル−m−クレゾール)などであり
、その他にピペリジン系化合物として2,2,6.6−
テトラメチルピペリジン−4−オールエステル、さらに
チオジプロピオン酸アルキルエステルなどの酸化防止剤
である。
また、無機金属塩化合物で、例えばリチウム、(17) ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、バ
リウム、ストロンチウム、亜鉛、アルミニウム、インジ
ウム及びスズからなる群から選ばれた金属の水酸化物、
酸化物または炭酸化物、更には塩基性無機塩であって、
例えばリン酸、亜リン酸、□ケイ酸、硝酸、亜硝酸、硫
酸、亜硫酸またはホウ酸と前記金属または該金属の塩化
物、酸化物、水酸化物またはこれらの混合物である。
本発明の該樹脂組成物には以下に記述するような通常用
いられる安定化助剤を添加することができる。例えばエ
ポキシ化合物で、代表的な化合物としてエポキシ化不飽
和油脂、エポキシ化不飽和脂肪酸エステル、エポキシシ
クロヘキサン誘導体またはエピクロルヒドリン誘導体な
どである。また、多価アルコール化合物、例えばペンタ
エリスリトール、ジペンタエリスリトール、マンニトー
ル、ソルビトールまたはこれらの多価アルコールと脂肪
族多価カルボン酸、アミノ酸とのエステル化合物。含窒
素系化合物(18) であるβ−アミノクロトン酸アルキルエステル塩、2−
フェニールインドール!たはN、N−ジフェニルチオ尿
素。また、光安定剤であるベンゾフェノン系、ベンゾト
リアゾール系、サリシレート系、置換アクリロニトリル
系化合物、またはヒンダードアミン系化合物などがそれ
ぞれの用途に応じて適宜使用できる。
本発明における塩素含有樹脂にはポリ塩化ビニル、塩化
ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−エチレン共
重合体、塩化ビニル−プロピレン共重合体、塩化ビニル
−ブタジェン共重合体、塩化ビニル−スチレン共重合体
、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−
ウレタン共重合体、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプ
ロピレンまたはこれらと塩化ビニルとの共重合体、塩化
ビニル−スチレン−無水マレイン酸三元共重合体、更に
エチレン−酢酸ビニル共重合体、アクリロニトリル−ブ
タジェン−スチレン共重合体、メタアクリル酸エステル
−ブタジェン−スチレン共重合体などとポリ塩化ビニル
とのブレンド品、ブロック共重合体またはグラフト共重
合体などをあげることができる。
本発明は、成形品の用途に応じて、例えば可塑剤、充填
剤、顔料、帯電防止剤、防曇剤、プレートアウト防止剤
、滑剤、防燃剤、防ばい剤、発泡剤、架橋剤その他の補
強剤または加工助剤などを併用することができる。
本発明の組成物は、一般の塩素含有樹脂組成物の成形品
の用途のうちでも低毒性または無毒性の可塑化された軟
質または半硬質成形品の組成物として有用である。
次に本発明を具体的に説明するために、以下の実施例に
よって詳細に発明を開示する。しかしながら本発明はこ
れらの実施例によって何ら限定されるものではない。
実施例1 本発明の安定剤(ω〜(ハ)を添加した可塑化塩素含有
樹脂組成物の熱安定化効果などを見るために、次の配合
物を、温度180℃、5分間、ロールミル加工を行い、
厚す0.51mノ均一ナシートを作成した。
このシートの熱成形による着色性及び加工性を観察した
。次に該シートについて、下記に記述する方法で試験を
行った。
試験1 前記シートから20 X 40mmの試験片を切り取り
、一定温度に加熱されたギヤーオープン老化試験機中に
一定時間入れ、熱劣化による着色及び黒色分解までの時
間などの試験を行った。
試験2 前記シートから50X80mの試験片を切り取り、これ
を10枚重ね、プレス成形機で185℃−100Kf/
cIIの条件で一定時間熱成形し、プレス時の熱劣化に
よる着色試験を行った。
(21) 配合 塩化ビニル樹脂        100重量部※(ゼオ
ン103EP ) ジオク”チルフタレート       3o lエポキ
シ化大豆油         21アナターゼ型酸化チ
タン     15 N重質炭酸カルシウム     
  3o lバリウムステアレート       0.
81過塩基性バリウムノニルフエ/    0.8ル一
トカーボネート錯体 亜鉛ステアレート         0.31亜鉛2−
エチルへキソエー)     0.31トリフエニルホ
スフアイト     0.61ジ力ルボニル化合物の金
属錯塩   0.11※日本ゼオン社製で平均重合度1
050(22) 前記第2表の試験結果から明らかなように、本発明の安
定剤、特に一般式(1)で表わした(口)の化合物、す
なわち特定したジカルボニル化合物の金属錯塩と、(a
)の有機酸金属塩と、からなる安定剤を、白顔料及び炭
酸カルシウムなどを高充填した塩素含有樹脂組成物に添
加した場合、キレート化されていないジカルボニル化合
物、例えば2−アセチルシクロペンタノンあ、るいは2
−ベンゾイルシクロペンタノン更には公知ノジカルポニ
ル化合物の金属錯塩であるアセチルアセトン亜鉛あるい
はベンゾイルアセトンバリウムに比較して熱安定化、特
に初期−中期における着色抑制−防止効果に優れている
ことがわかる。また、プレートアウト現象は全く見られ
ず加工性も極めて良好であった。
実施例2   、 この実施例は、塩素含有樹脂に本発明の安定剤(a)〜
(ハ)と、他の公知の安定剤成分と、をさらに添加する
ことにより該樹脂組成物の熱安定化などの性能をより向
上させることの試験を行つた。また、シートの作成及び
試験方法は実施例1と同一の方法(試験1及び2)で行
った。
その結果を第3表に記した。
配合□ 塩化ビニル樹脂        100重量部(ゼオン
103EP) エポキシ化大豆油         2.01バリウム
ステアレー)        0.6#バリウムノニル
フェル−ト    0.81亜鉛ステアレー)    
      0.3#亜鉛2−エチルヘキソエート  
  0.31第1表のジカルボニル化合物の   0.
II金属錯塩(第3表) 公知の安定剤成分         第3表実施例3 この実施例は、塩素含有樹脂に本発明の安定剤(掲〜(
ハ)を添加してなる該樹脂組成物の動的熱安定性効果、
特に実際の熱成形加工に近似すべく大型ロールミルを用
い、酸素の影響を直接受けるふん囲気下でしかも高温長
期ローリング試験を以下の配合及び条件で行った。その
結果を第4表に記した。
以下余白 (27) 配合 塩化ビニル樹脂       ioo重量部(ゼオン1
03EP) ジオクチルフタレート     40 #エポキシ化大
豆油        2.0#バリウムステアレー1・
      0.51過塩基性バリウムノニルフエノ 
 0.61レ一トカーボネート錯体 亜鉛ステアレート        0,5I亜鉛−p−
第三ブチルベンゾニー)   0.21ジフエニルイソ
オクチルホスフアイト 0.61ブチル化ヒドロキシト
ルエン   0.11第1表のジカルボニル化合物の 
 0.1#金属錯塩(第4表) (28) 条件 蒸気加熱式の差動ロールミル(径30゜5×長さ61c
IrL)、蒸気圧12 Kf/ctA。
ロールミルの回転比及び温度 前p −ル20.3 rpm、表面温度185℃後ロー
ル16.4rpm、表面温度185℃回転比1 : 1
.24、 ニップ0.2 tax上記ロールミル中に配
合物500Fを投入、混練しながら一定時間(第4表)
毎に厚さ0.2露のシートを採取した。また、ロール上
においてシートが熱劣化し着色−粘着し始める。かかる
着色−粘着時間さらに加工性などを観察した。
その結果を第4表に記した。
(29) 前記第4表で明らかなように、本発明の安定剤(ω〜(
ハ)は工業上の加工に必要な成形条件である30分以上
のローリング加工ができ、かつ製品のでき得る程度の十
分な動的熱安定性が保たれることがわかった。すなわち
、この試験条件において15〜30分の点で熱による着
色劣化が認められなければ工業上の実施において優れた
成形品を得ることができる。
特許出願人   昭島化学工業株式会社(31)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 塩素含有樹脂に (a)  バリウム、カルシウム、マグネシウム、スト
    ロンチウム、リチウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛ま
    たはスズの有機酸金属塩の少なくとも一種または二種以
    上と、 (ハ)下記一般式 (式中、Mは元素周期律表第1a族、第Ua及び第Wb
    族、第Wb族−第Wa族及び第■b族、第vb族または
    アルキル化スズを、Xは水素原子□、ハロゲン原子、ヒ
    ドロキシ、アルキル、アルコキシ基゛またはアシル基を
    、nl及びn2のそれぞれは1〜5の整数を表わす。)
       ゛ で表わされるジカルボニル化合物の金属・錯塩と、を組
    合わせて添加してなる安定化された塩素含有樹脂組成物
JP9150283A 1983-05-26 1983-05-26 安定化された塩素含有樹脂組成物 Pending JPS59217746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9150283A JPS59217746A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 安定化された塩素含有樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9150283A JPS59217746A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 安定化された塩素含有樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59217746A true JPS59217746A (ja) 1984-12-07

Family

ID=14028184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9150283A Pending JPS59217746A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 安定化された塩素含有樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217746A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268745A (ja) * 1988-03-01 1989-10-26 Argus Chem Corp ポリ塩化ビニル樹脂組成物から成形された中間温度で改良された安定性を有する自動車両部品
JPH02286731A (ja) * 1989-04-04 1990-11-26 Rhone Poulenc Chim ハロゲン化ポリマーの安定化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268745A (ja) * 1988-03-01 1989-10-26 Argus Chem Corp ポリ塩化ビニル樹脂組成物から成形された中間温度で改良された安定性を有する自動車両部品
JPH02286731A (ja) * 1989-04-04 1990-11-26 Rhone Poulenc Chim ハロゲン化ポリマーの安定化方法
US5070128A (en) * 1989-04-04 1991-12-03 Rhone-Poulenc Chimie Heat-stabilized/non-yellowing chloropolymers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03157437A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
US5744525A (en) Stabilized vinyl chloride composition
WO2006006386A1 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS59217746A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JP2012021122A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP3841760B2 (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JPH04183735A (ja) 熱安定化された塩素含有樹脂組成物
JPS59113047A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JPS6144899B2 (ja)
JP2952258B1 (ja) 熱安定化された塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6079050A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JP2809548B2 (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JPH0625493A (ja) 熱安定化された塩素含有樹脂組成物
JPS5986647A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JPH0430421B2 (ja)
JP2781789B2 (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JP5600080B2 (ja) 印刷フィルム用樹脂組成物および印刷フィルム
JPH07100752B2 (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JP3713270B1 (ja) 混合溶剤及びその混合溶剤を用いた塩素含有樹脂の液状安定剤組成物
JP2573755B2 (ja) 熱安定化された塩素含有樹脂組成物
JPH0315939B2 (ja)
JPS59105043A (ja) ハロゲン含有樹脂用液状安定剤
JP4114058B2 (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2944436B2 (ja) 透明性および色相の改良された塩素含有樹脂組成物
JPH01297447A (ja) 塩素含有樹脂組成物