JPS59216772A - 運搬車 - Google Patents

運搬車

Info

Publication number
JPS59216772A
JPS59216772A JP9037483A JP9037483A JPS59216772A JP S59216772 A JPS59216772 A JP S59216772A JP 9037483 A JP9037483 A JP 9037483A JP 9037483 A JP9037483 A JP 9037483A JP S59216772 A JPS59216772 A JP S59216772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
stairs
wheel mechanism
crawl
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9037483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0138034B2 (ja
Inventor
Rintaro Misawa
麟太郎 美澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANWA SHARYO KK
Original Assignee
SANWA SHARYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANWA SHARYO KK filed Critical SANWA SHARYO KK
Priority to JP9037483A priority Critical patent/JPS59216772A/ja
Publication of JPS59216772A publication Critical patent/JPS59216772A/ja
Publication of JPH0138034B2 publication Critical patent/JPH0138034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/06Endless track vehicles with tracks without ground wheels
    • B62D55/075Tracked vehicles for ascending or descending stairs, steep slopes or vertical surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は運搬車に関し、さらく詳しくは、平坦面上走
行は勿論のこと、階段の昇降走行もできる運搬車に関づ
る。
人間の労働の多くは荷役運搬作業であって、その作業を
効率よく行うことがでさるようにと、数々の発明、改良
が行われて来ている。
しかしながら、相当な距離を隔てた2点間の運搬作業は
機械化、高速化されているが、至近状態の′2点間の運
搬作業は前述の場合に比較して開発。
改良からとり残されている。例えば、同ビル内の同一フ
ロアでの荷物運搬作業で、は俗に云う手押運搬車で間に
合うが、フロアを異に7る場合には、その手押運搬ip
を使用することはできず、ビルに設備されたエレベータ
を利用しな(では<>らない。
ところが、エレベータの使用ができない!!造物、例え
ば、駅舎におけるプラットホームの売店に品物を供給し
たり、あるいは、品物を搬出したりづるような場合には
、□階段において運搬車を使用づることができないから
、人手を借りて積載物を運び上げることが必要であって
大へんな小労動である。
そこで、階段に沿っで昇降できる運搬11iが開発され
ているが、階段の昇降運動においては確かに便利である
が、床面などで代表される平坦面上の走行では運w1j
liとしての機1jシを十分に発揮Jることができ〔い
ないのが現実である。
この併運搬中は、シャーシにクローラm構を装備したも
ので、このクローラ機構に11>けるクロールベル1−
をモータで駆動できるようにしたもので、り[1−ルベ
ルトのラグが各階段のエツジ部を捉えて昇行、あるいは
、降行でき、階段における運搬車の使用を可能にした画
期的なものであるが、階段ばかりの走行では1]的を果
乃ことができず、階段への踊場、さらには、r45段へ
の連絡通路、廊下。
フロアなどの平坦面上ではクロールベルトの抵抗が太き
(、運搬車の走行速1臭を著しく低tさせることになっ
て大きな欠点になっている。
このような欠点を解消するIこめに、クローラ機構の他
に車輪をuiiえてい−C1平坦面上では車輪を用いて
走行し、階段上ではクローラ機構を使用する運搬車もあ
るが、車輪を接地さけるにはクローラ機構を持上げるこ
とが必要であって、積荷を積載しIC状態でクローラt
’14Mのクロールベルトを持上げて運搬させるのは大
へんに困同であり、また、何れかの機能を接地させるた
めの切換機構が必要となり、運搬車のI!椙を複雑なも
のにし−Cいる。
そこで、この発明は、平坦面は車輪走行でき、階段では
クロールベル1−によりクローラは椙を走行して昇行、
降行でき、この際中輪が階段のエツジに接触することで
積荷に対してワンステップ毎に衝撃を与えることがない
ようにしようと4るちのである。
この目的のため、この発明は、荷台を取付【)たシャー
シにモータによる駆動源で駆動されるクローラ機構をシ
ャーシの幅方向に2水平行に設け、さらに、シャーシ前
端部寄りの両側にアームに取付けられた実質上一対の車
輪を配回し、そのアームはシャーシに対して枢支されて
いて、しかも、常時トーションばねで、前後の車輪がク
ロールベルトを含む面と平行になるような習性が与えら
れT JJす、シャーシ後端部寄りにはクロールベル1
〜の接地面の上下に可動なキャスタを!備して構成した
ことを特徴とするものである。
次に、この発明の構成を添付した図面に示す実施例につ
い“(説明する。先ず、第1図以下において符号10は
シャーシを示し、このシャーシ10は平面視枠型をした
下枠11と、この下枠11から適当な支持枠12が立設
され−Cおり、この支持枠12で構成されており、この
支持枠12の上端部に荷台13が固定されている。
下枠11の後端部(作業者寄り端部)は若干上向きに曲
げられていて、この部分に後で述べるクローラ機構の遊
輪が取付りられでいる。荷台13の前端部には荷受枠1
4が6脱自在に取付+jられてa3す、荷台13の両側
に設番J Ic複数のスリブl−13aに荷受枠14の
下端に形成した屈曲挿入端14aを挿入して荷台13に
対しく垂直゛1勢を保持できるようになっている。
荷台13の後端部には、仙台13を含む面に対して斜交
づる状態−C斜め後方に延びる門形のハンドル15の下
端部が固定されている。
そして、シャーシ10にはりU−ラ機構20を構成する
モータ21が1ハ載されており、このモータ21の出力
は減速機22を介してシャーシ10の前端部(作業者と
反対側)に車軸23を介して取付けられている駆動輪2
4に伝達されるようになっていて、シャーシ10の中央
部には電源であるバッテリ25が搭載されている。この
シャーシ10の後端部τ若干上向きに屈曲された状態の
個所には遊動輪26が軸支されており、この遊IJJ輪
26と前記駆動輪24との間にクロールベルト27が巻
装され、このクロールベルト21はシャーシ10の下枠
11の下面11aを案内面としており、下枠11の後端
部から遊動輪26にかtプて斜め上方に立上がる直線部
27aをもち、前記駆動輪25の駆動でクロール走行で
きるようになっている。クロールベル!−27の接地面
側にはラグ271)が規則的に配列されており、こクロ
ールベルト27の平坦面にお番ノる接地長Qは通常の階
段の3段分以上のエツジに接触できるように定められて
いる。
このクローラ1j!!横20はモータ21出力で駆動さ
れるのであって、モータ21の正逆を制御りるスイッチ
21aはハンドル15の略々中央に段(プられ、正転。
中立(切)、逆転のポジションを6っている。
そして、シャーシ10の前後部、かつ、両側には前@機
構30、ならびに、後輪ti椙40がそれぞれ装備され
ている。この前輪(須構30は、シャーシ10に対して
枢@31により中央部が枢支されているアーム32の両
端部に取f」りられた車輪33.34によって構成され
ていて、車輪33.34の接地点を結ぶ線30Xは前記
り〔1−ルベル;〜27の接地面27Xより上位置に存
在し、車@33.34はシーソ運動ができるようになっ
ている。さらに、前輪機構30のアーム32には車輪3
3.34の接地点を結ぶ線30Xがクロールベルト2I
の接地面27Xと當時平行状態を保持できるように1〜
−ジョンばね35が作用していて、このトーションはね
35の一端はアーム32に突設した係止ビン32aに、
(l!I 喘は枢@31の軸受36に突設した係止ビン
36aに係止されている。
また、後輪機構40は、シャーシ10に封してその幅方
向に冶って横断架設され、軸受部材41aで支持された
キトスタ支持軸41の両端部にその軸に嵌装固定された
軸受42があり、この軸受42から?1′径方向に張出
して設りた支持板43にキせスタ44が数構40のキャ
スタ44は前記りL」−ルベルト21の外側に位置して
いて、さらに、軸受42には支持板43と対称的にアー
ム45が張出して形成されている。このアーム45の端
部は長さをアジ11スl〜でさるロフト4Gの一端部に
固定され、このロッド46の他端部はハンドル15の桟
15aに枢支され−Cいる切換操作杆41の一端部に連
結されている。切換操作杆47は(V支点47aから他
端部よりが中空になっており、この中空部分に押はね4
7bを介して操作ハンドル48が嵌装された構成になつ
′Cいる。操作ハンドル48にはビン48aが突設され
ていて、このビン48aが前記ハンドル15の桟15a
に取付(ノられている案内板、49の案内溝49a中に
嵌っている。この案内溝49aは枢支点47aを中心と
16円周上に沿って形成されており、この案内板49の
両端部にはノツy−49g 、 49hが形成Jれ、前
記ビン48aが押ばね47bにより陥入できるようにな
っている。
次に、この発明による運搬車の使用例を説明Jる。先ず
、平坦面上では、第1図、第6図に示づように前輪機構
30の車輪33.34の接地と、後輪機構40のキャス
タ44の接地とによってクローラ11栴20のクロール
ベルト21を接地面から浮かせた状態下で運搬作業を行
うのであって、ここでの走行は車輪走行であって、走行
動力はハンドル15を作業者が押すことで行われる。
また、階段のR行、降行であるが、この場合は第7図に
示Jように後輪は横40のキャスタ44をり[1−ルベ
ルト27の接地面27Xより上位置にすることで行うの
である。即ら、キャスタ44は前記接地面27Xより上
位置にあるので、第7図にJjいてクロールベルト27
のラグ27aが各スデップのエツジEを捉えることがτ
き、r@段のat行、降行をクローラIll椙の駆動に
より行うことができる。このとき、前輪機構30を構成
づる車輪33.34はその接地点がクロールベルト27
の接地面27Xより上位置にあるので、階段のエツジE
に接触するが、アーム32は躯軸31を中心にシーソ運
動できるのC1トーシミンぼね35の弾力に抵抗しなが
ら、エツジEに接触するが確実に越えることができ、ク
ローラ機構による走行の妨げになず円滑に走行できる。
このように階段を時打するときの前輪DIIIFi30
の車輪33、34の運動状態をf!続的に第8図に示し
である。
次に、後輪IgJ140を上■・にスイングさせる操作
について説明する。先J゛、第6図の側面図にL13い
ては、後輪機[40のキレスタ44と共に前輪IJ構3
0の前輪33.後輪34が平1u面に接しでいて、クロ
ールベルト21はその平坦面に接触していない状態を示
している。この状態からキャスタ44をキトスタ支持@
41を中心に同図において右回転させてキャスタ44の
接地に代えてクロールベルト27の接地面27×のうら
後輪機M440寄りの部分を接地させる。
この状態では、前輪機構30の車輪33.34と、クロ
ールベルト27の後蛸部寄りの部分により車重を支えて
いる。
この操作は操作ハンドル48を押ばね47a lこ抵抗
して切換操作杆41に向って押込んで、操作)1ンドル
4Bのビン48aを案内板490案内溝49aのノツチ
49[から脱出させて枢支点47aを中心に回転させる
。操作ハンドル48を介して切換操作杆47を回転させ
ることでロッド46を下向きに押し、このロンド46の
直線運動により軸受42に張出しであるアーム45に回
転し一メン1〜を!jえ−C軸受42自体1・共にキャ
スタ支持軸41を回転させて左右の後輪機構40を同時
に駆動Jる。軸受42の回転により、支持板43に取付
りられでいるキャスタ44が接地面から離ず方向に回転
さVられて後輪機構40のキャスタ44は浮上さぜ゛る
。これにより、クロールベルト21の後端部分を接地さ
せる。これにより運搬車は階段のR行、時打体勢になり
、前述のように、クローラ機構20を構成づるり■コー
ルベルト27のラグ27bが各ステップの]、ツジEを
捉えて走行するのである。
前)ホのように、階段におりる弊行、降行状態又は後輪
機構40が宙に浮いているので、この状態から平坦面走
行の状態に覆るには、この機構のキャスタ44を接地さ
せてり1コールベルト27を浮かせることが心上であっ
て、それには車重と、荷物■mとを−B持上げる状態を
つくり出づことが必要であるが、後輪機構40には全体
の略々2分の1の重量が加わっているので、前述の持上
げ力も半分でよい。
階段における弊行、時打はモータ21にバッテリ25か
ら電力を供給して減速機22を介して駆動輪25を強制
的に駆動することで行い、モータ21の正転。
逆転はハンドル15に装備しであるスイッチ21aの切
換操作により行うのである。また、積載荷物が少量で荷
台13の前端部寄りに位置している場合には、前輪機構
30に多く負担が加わり、作業者の操向操作が重くなる
ので、倚受枠14を荷台13に設()たスリンl−13
aのうちハンドル寄りのものを選lυて移動させ、選ん
だスリット13aに屈曲挿入端14aを挿入することで
半固定状態にして使用Jる。
なJ3、以上の説明では前輪機構30を左右の車輪33
、34の計4輪で構成したものを挙げたが、第9図部万
事面図で示すように、枢軸31を左右両側の前輪機4P
J30間に延長し、その中間部に後輪34を1つだけ取
付け、前輪33と併せて3輪構成にすることもできる。
この場合、中輪33.34の接地点を結ぶ線は、後輪3
4が前輪33の貞後に位置して見える側面視状態で仮想
Jる。
以上の説明から明らかなように、この発明の運搬車は、
シャーシに動力駆動されるクローラ機構を装備すると共
に、シト−シの前寄りの位置に前輪機構を設け、後寄り
の位置に後輪機構をそれぞれ設け、前輪機構は枢軸を中
心に垂直面内Cシーソ運動できる実質的に一対の車輪で
、かつ、クローラ機構のクロールベル!・の接地面より
下位置にあり、後輪機構はシャーシに上下にスイングで
きるようにして、両車輪のうち後輪機構の車輪はクロー
ラ機構のクロールベルトの接地面より下位置になるよう
に構成したから、平坦面上では前輪I3構の車輪と、後
輪は構の車輪とにより手押し移動走行rき、階段部分で
はクローラ機構のクロールベル]〜を接地して、後輪機
構を平坦面から浮かせた状態にすることで、クロールベ
ルトのラグがステップのエツジを捉えて’fl fT 
、時打でき、しかも、前輪機構はエツジをシーソ運動に
より乗り越えるので荷台上の荷物に衝撃を与えることが
なく、使用範囲が広く運搬作業の能率化に寄与すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面はこの発明による運搬車の実施例を示し、第1
図は側面図、第2図は何台を除いlこ平面図、第3図は
ハンドル側から見た立面図、第4図は前輪機構の側面図
、第5図は第4図■−■線に沿う断面図、第6図は平坦
面」二の走行状態を示1側面図、第7図は階段昇降状態
の側面図、第8図は階段昇降状態にお(プる前輪機構の
状態を連続して示す説明図、第9図は前輪機構の他の実
施例を示す平面図である。 10・・・シャーシ、11・・・下枠、13・・・何台
、14・・・伺受枠、15・・・ハンドル、 20・・・クローラ114L21・・・モータ、22・
・・減速機、23・・・車軸、24・・・駆動輪、25
・・・バッテリ、26・・・′@駆動輪27・・・クロ
ールベル]へ、 30・・・前輪機構、31・・・枢軸、32・・・アー
ム、32a・・・係止ビン、33.34・・・車輪、3
5・・・トーシヨンばね、36・・・軸受、36a・・
・係止ビン、40・・・後輪機構、41・・・キャスタ
支持軸、42・・・軸受、43・・・支持板、44・・
・キャスタ、45・・・アーム、46・・・ロッド、4
7・・・切換操作杆、47a・・・枢支点、48・・・
操作ハンドル、48a・・・ビン、49・・・案内板、
49a・・・案内溝、49g 、 49h・・・ノツチ
。 特許出願人    勺ンワ車悄株式会社代理人 弁理士
  小 橋 16  淳同  弁理士  トj 月  
 進 ア3必 ダ ブ4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  クローラ機構を備える運搬車において、シャ
    ーシの前端部寄りに装備された前輪機構と、シャーシの
    後端部寄りに装置ねされた後輪機構とを備え、前記前輪
    機構は、シ17−シに対してシーソ運動できる実質的に
    一対の車輪をbち、車輪の接地点を結ぶ線はり1」−ラ
    機構の接地面より下位置にあり、かつ、両者はほぼ平行
    状態になるように構成されていて、前記後輪機構は、シ
    ャーシに対して2つの位置に変化できるキャスタをもち
    、クロールベルトの接地面より上位置、あるいは、下位
    置にその接地点を選択できるようになっていて、平坦面
    上、あるいは、階段上回れも走行移動できるように構成
    したことを特徴とする運搬車。
JP9037483A 1983-05-23 1983-05-23 運搬車 Granted JPS59216772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9037483A JPS59216772A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 運搬車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9037483A JPS59216772A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 運搬車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59216772A true JPS59216772A (ja) 1984-12-06
JPH0138034B2 JPH0138034B2 (ja) 1989-08-10

Family

ID=13996787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9037483A Granted JPS59216772A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216772A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325385U (ja) * 1989-07-21 1991-03-15
EP2055285A3 (en) * 2007-10-31 2009-05-27 Antano Group S.R.L. Stairlift

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0872758A (ja) * 1994-06-29 1996-03-19 West Japan Railway Co 階段昇降運搬車

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48104241A (ja) * 1972-04-13 1973-12-27
JPS4947342U (ja) * 1972-08-01 1974-04-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48104241A (ja) * 1972-04-13 1973-12-27
JPS4947342U (ja) * 1972-08-01 1974-04-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325385U (ja) * 1989-07-21 1991-03-15
EP2055285A3 (en) * 2007-10-31 2009-05-27 Antano Group S.R.L. Stairlift

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0138034B2 (ja) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813409B2 (ja) トレーラ
US5938217A (en) Dolly for moving pianos and other heavy goods
US3642154A (en) Loading device for trucks
TW201813911A (zh) 物品搬運車
JPS59216772A (ja) 運搬車
JPH08169345A (ja) 車 両
JPS6044413A (ja) 自重バランス型ウォ−キング式搬送装置
JP2021037865A (ja) 台車、階段昇降装置及び搬送方法
JPH0357023B2 (ja)
JPH08157192A (ja) エレベータ内外に荷物を移載するためのフォークリフト型台車
JPH0615975Y2 (ja) 積卸装置
JPH0872758A (ja) 階段昇降運搬車
USRE18752E (en) fitch
JPH0569795A (ja) 全方向移動台車
JPH06171514A (ja) 階段用台車
JP3663263B2 (ja) 搬送車
JPH0752104Y2 (ja) 四輪カゴ車のトラック移載装置
JPH05170104A (ja) 階段昇降用運搬車
JPH04262964A (ja) 階段昇降用運搬車
JPH0966839A (ja) 階段昇降運搬車
JP4211431B2 (ja) 無人搬送車
JPS59114171A (ja) 階段走行車両
JPH0533521A (ja) 駐車装置の走行台車
JP2003012272A (ja) 荷役装置の給電設備
JP2012136211A (ja) 搬送台車