JPS5921561A - 軽量建築材料及びその製法 - Google Patents

軽量建築材料及びその製法

Info

Publication number
JPS5921561A
JPS5921561A JP10786982A JP10786982A JPS5921561A JP S5921561 A JPS5921561 A JP S5921561A JP 10786982 A JP10786982 A JP 10786982A JP 10786982 A JP10786982 A JP 10786982A JP S5921561 A JPS5921561 A JP S5921561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foaming
lightweight construction
construction material
main
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10786982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6210958B2 (ja
Inventor
長谷川 仙三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTOU SANGYO KK
Original Assignee
NITSUTOU SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTOU SANGYO KK filed Critical NITSUTOU SANGYO KK
Priority to JP10786982A priority Critical patent/JPS5921561A/ja
Publication of JPS5921561A publication Critical patent/JPS5921561A/ja
Publication of JPS6210958B2 publication Critical patent/JPS6210958B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軽量建築材料の製法及び同構造に係わるもので
ある。従来建築材料としてタイルやレンガが広く利用さ
れている。例えばタイルは、内・外装用、床用、モザイ
ク用等の用途や磁器質、月コ器質、半磁器乃至硬質陶器
質を含む陶磁製等の素地質によって種々区分されてはい
るが、その表面部は特に寒冷地の外壁用に用いられる如
く0.2〜0.3%程度の吸水率を発揮する機能性を有
してはいるが、耐摩耗乃至耐火性や耐衝撃性については
より機能向上が望まれている。
次にレンガについては、セメントや砂によるモルタルや
水滓等の材質こそ異なる種類があるものの、元来は粘土
を焼成したものであるから耐強度性上鉄筋コンクリート
等の普及にともないその用途も減じて塀,間仕切等の簡
単な構造材に使用されるに至っている。斯様に公知のタ
イルやレンガはその機能上耐摩耗性、耐火性、耐衝撃性
を大きく期待出来ないものであったぱかりでなく、重い
という共通の重大な欠点がある。
そこで本発明は、火山灰、軽石等を粉砕した粉体を主材
料として、主材料に数種類の発泡材及びアルカリ、アル
カリ土類金属等の添加物を混合攪拌する。発泡剤は主材
料に、1%〜30%の比率添加し、所定の温度で加熱溶
融焼結し、発泡させる製法により軽量建築材料を得る。
この軽量建築材料の発泡体を適宜の形状、 寸法に裁断
したる物を提供する。提供される当該軽量建築材料を基
板とし、その表面部に本件特許出願人が先行出願(昭和
55年特許願第14999号) している処の褐色酸化
アルミニウム、白色アルミニウム、炭化硅素を単味又が
混合したものを主原料とし溶融ボンドとの混練攪拌物を
基板の表面に2段階で盛り付けるものである事を特徴と
する超硬質度外装材を体結合して2層構造に構成する製
法及びその構造を提供せんとするものである。本発明の
実施態様を以下に説明する。
先ず2層構造物の基板(1)として利用する軽量建築材
料(8)は以下の製法である。火山灰並に軽石等を粉砕
した粉体を主材料とし、主材料に数種類の発泡剤及びア
ルカリ、アルカリ土類金属等の添加物を主材料に、  
1%〜30%の比率で添加配合攪拌し、 混練物を成形
器に投入し500℃〜1600℃で加熱溶融焼結するこ
とにより、軽量建築材料を得ることが出来る。軽量建築
材料の成分に関する実施例は次のとおり、前記発泡主材
料と配合する結合剤は長石、硅石、石灰、滑石、真珠岩
、カオリン、粘土等精化素材を利用する。前記発泡剤は
、NT−1号、NT−2 号とあり、これ等はAl2O
3、Mgo、BaCo3、Sr、C2O、Ti、Na2
Co、Ca2Co2、Li2CO3等を調合し発泡剤と
する。発泡剤、NT−1号、NT−2号を主材料及び結
合剤に対して、1%〜30%の比率添加する。この添加
比率に於いて第1図実施例では、NT−1号を1〜20
%とすると第1図に示す微細発泡軽量建築材料(A)が
得られる。 第2図実施例では同比率をNT−2号、2
5%〜30%とすると、第2図に示す粗い発泡軽量建築
材料(B)が得られる。つまりNT−1号又はNT−2
号の発泡剤の添加比率により、発泡状況を変化させるこ
とが出来、用途により発泡体を造り出すことが出来る。
その2つの実施例に於ける成分表を以下に示す。
第1実施例         第2実施例(微細発泡軽
量建築材料)  (粗目発泡軽量建築材料)SiO2 
      76%          76.36%
Al2O3       12%         1
2.40%Fe2O3        1%     
           1.05%K2O      
    4%           4.42%Na2
O         4%            4
.38%TiO2                 
             0.02%CaO    
                     0.47
%MgO                     
   0.14%灼熱成分量    3%      
  0.76%(Ig−Ioss) 上記製法に係わる軽量建築材料(8)は、火山灰及び軽
石を原料としているので元来極めて軽量な主材料である
ばかりでなく、結合剤と発泡剤を添加し焼結して成るか
ら全体的にパンの如き発泡断面を呈するから前記タイル
やレンガに比し桁外れに軽量であるばかりでなく、気候
の寒暖変化の影響による伸縮性がないこと、不燃材質の
為火災の心配がないこと, 陶器の如く破損性はなく強
靭であること、保温・保冷性に優れること、吸水性がな
い、変色しない等の特徴を発揮する。
次に超硬質度外装材(2)は、ボーキサイドに鉄及びコ
ークスを適宜配合して溶解し冷却後、粉砕して褐色酸化
アルミニウムの粉状体を得る。バイヤアルミナを電気溶
解して冷却後、粉砕して白色酸化アルミニウムの粉状体
を得る。硅石にコークス、炭素及びオガ屑を混合して約
2.400度 C位の高温焼成に上り結晶体を形成しこ
れを冷却後、粉砕して炭化硅素の粉末体を得る。該炭化
硅素の製造工程上品質により塩分を加える事もある。
上記三種類の材料を単味又は混合したものを主原料とし
、これに溶融性ボンドと攪拌混合したものを適宜形状に
プレス成形後、500〜1. 300度C程で高温焼成
して第1次製品を得る。
次に、前記第1次製品をボールミル等粉砕機に投入し,
、適宜時間粉砕媒体と共にその回転摩擦を利用して鋭角
的部分を滑らかな表面仕上げを行うことにより得るもの
である。
この超硬質度外装材(2)は、ダイヤに次ぐ程高い硬度
を有し、風化することなく耐摩耗性に極度に優れること
から欠損等修理の必要性は全く生じることなく耐久性に
優れ且つ長年月風雨に曝されても錆が生じることなく表
面光沢の老化を防止し得る効果をもたらすので、家邸に
於ける門柱、テラス等の外装材としてセメント等在来公
知の粘着手段を以って利用することにより長期間外装材
としての能力を発揮する優れた効果を有する。又炭化硅
素を利用する場合には貴金属に近い美しい光を発するの
て、太陽による自然光や電灯の光を受けて美しい光源と
なり、前記の如き門柱、テラスをはじめ壁面等およそ外
装部にはいかなる部分にも利用可能にして美麗な体裁性
を発揮することになり、人間の生活環境に大いなる潤い
を持たせる大き な効果を有するものである。
上記に於ける軽量建築材料(3)を基板(1)として、
その表面部に、 前記超硬質度外装材(2)を一体結合
する。
その接着方法としで、有機質例えば樹脂の場合には常温
から300℃で焼成し、無機質例えば窒業のバインダー
の場合には500〜1600℃で焼結する。
本発明は上記の如き製法及び構造に係わり、軽量建築材
料(3)はその製造工程に於いて、発泡剤NT−1号及
びNT−2号の発泡剤を例えば発泡主材料及び結合剤の
配合攪拌物に対し、1〜30%の範囲内に於いて添加し
発泡を変化させることにより、第1、2図に示す如く発
泡情況が相異する材料が容易に得られ、従来のタイルや
レンガに比し極めて軽量な資材となり、伸縮性なく不燃
性物質にして形態は強靭であり、保温保冷能力高く、変
色しない等幾多の特徴と発揮することから、 それ自体
の単独使用に於いて優れた効果をもたらすと 共に、その表面部に、前記の超硬質度外装材(2)を一
体結合することにより、例えば高層建造物等の内外装材
料として軽量、不燃性、強靭、保温保冷性、無変色性、
無伸縮性、無吸水性の各特徴から省エネルギー効果著し
< 高く、又原材料及び製法が簡易であるから製作原価
は低度である等の賭効果をもたらす優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は軽量建築材料の第1実施例を示す代用写真、第
2図は同第2実施例を示す代用写真、第3図は二層構造
物の斜視図である。 (1)基     板    (2)超硬質度外装材(
3)  軽量建築材料    (A) 微細発泡の建築
材料(B)  粗い発泡の建築材料

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)火山灰及び軽石等を粉砕した粉体を主材料とし、
    主材料に数種類の発泡剤及びアルカリ、アルカリ土類金
    属等の添加物を混合攪拌した発泡主材料に結合材を配合
    攪拌し、これに発泡剤、NT−1号、NT−2号を、1
    〜30%量の範囲内で必要発泡情況により適宜選択して
    発泡剤を添加し混練したこの混練物を成形器に投入し、
    焼結することにより発泡せしめたことを特徴とする軽量
    建築材料の製法。
  2. (2)主材料と結合剤の配合物に対する発泡剤NT−1
    号を、1〜20%量添加することにより微細発泡状態の
    軽量建築材料を得る特許請求の範囲第1項記載の軽量建
    築材料。
  3. (3) 主材料と結合剤の配合物に対する発泡剤NT−
    2号を25〜30%量発泡剤を添加することにより、粗
    い発泡状態の軽量建築材料を得る特許請求の範囲第1項
    記載の軽量建築材料。
  4. (4)火山灰、軽石等を粉砕した粉体を主材料として、
    主材料に数種類の発泡剤及びアルカリ、アルカリ土類金
    属等の添加物を混合攪拌する、前記発泡剤は主材料に1
    %〜30%の比率添加し、所定の温度で加熱溶融焼結し
    、発泡させる製法により軽量建築材料を基板として、そ
    の表面部に、褐色酸化アルミニウム、白色酸化アルミニ
    ウム、炭化珪素を単味又は混合したものを主原料とし溶
    融ボンドとの混練攪拌物を適宜形状にブレス成形後、5
    00〜1600℃程で、高温焼成した超硬質外装材を一
    体結合することを特徴とする軽量建築材料の製法。
  5. (5)火山灰及び軽石等を粉砕した粉体を主材料とし、
    主材料に数種類の発泡剤及びアルカリ、アルカリ士類金
    属等の添加物を混合攪拌した発泡主材料 に結合剤を配
    合攪拌し、これに発泡剤NT−1号、NT−2号を、1
    〜30%量の範囲内で必要発泡状況により適宜選択して
    発泡剤を添加し混練するこの混練物を成形器に投入し、
    焼結することにより発泡せしめた発泡体の表面部に、褐
    色酸化アルミニウム、白色酸化アルミニウム、炭化珪素
    を単味又は混合したものを主原料とし、溶融性ポンドと
    の混練攪拌物を適宜形状にプレス成形後、高温焼成した
    超硬質外装材を一体結合して二層構造物を構成すること
    を特徴とする軽量建築材料の構造。
JP10786982A 1982-06-23 1982-06-23 軽量建築材料及びその製法 Granted JPS5921561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10786982A JPS5921561A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 軽量建築材料及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10786982A JPS5921561A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 軽量建築材料及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921561A true JPS5921561A (ja) 1984-02-03
JPS6210958B2 JPS6210958B2 (ja) 1987-03-09

Family

ID=14470141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10786982A Granted JPS5921561A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 軽量建築材料及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162679A (ja) * 1986-01-14 1987-07-18 住友金属鉱山株式会社 水蒸気養生軽量気泡コンクリ−トの製造法
EP0365022A2 (de) * 1988-10-21 1990-04-25 Arturo Broggini Verfahren zur Herstellung von künstlichen Steinen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162679A (ja) * 1986-01-14 1987-07-18 住友金属鉱山株式会社 水蒸気養生軽量気泡コンクリ−トの製造法
JPH0335267B2 (ja) * 1986-01-14 1991-05-27 Sumitomo Metal Mining Co
EP0365022A2 (de) * 1988-10-21 1990-04-25 Arturo Broggini Verfahren zur Herstellung von künstlichen Steinen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6210958B2 (ja) 1987-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5649987A (en) Process for producing tabular building and decorative materials similar to natural stone
US4885203A (en) Lightweight fired building products
CA2042841A1 (en) Fireproof, waterproof and acidproof binder
CN102786316B (zh) 利用花岗岩粉为原料的再生发泡材料的制作方法
KR20160108772A (ko) 산업폐기물을 이용한 인조화강문양 고강도 콘크리트 경계석 조성물 및 그 제조방법
CN109265180A (zh) 一种高抗压透水混凝土砖及其制备方法
CA1098292A (en) Method of making an insulating refractory
JPS5921561A (ja) 軽量建築材料及びその製法
KR100429854B1 (ko) 황토와 송이를 포함하는 경량 모르타르
JP4488404B2 (ja) 多孔質焼結舗装材及びその製造方法
KR100227080B1 (ko) 원적외선방사 온돌바닥재 및 그 제조방법
WO1982003387A1 (en) Clay products and process for their production
KR101642070B1 (ko) 단열 성능이 향상된 토양 조성물
JPS6177687A (ja) 耐火性能の優れた組成物
KR20100079822A (ko) 폐유리 및 적점토를 함유하는 친환경 인공경량골재 및 그 제조방법
KR100242593B1 (ko) 경질 세라믹체
US2014065A (en) Insulating building and sound absorbing material
KR930011258B1 (ko) 파유리를 이용한 무기질 건축용 인조석재 및 그 제조방법
DE2533774A1 (de) Keramische masse, verfahren zu ihrer herstellung sowie verwendung der masse zur herstellung von steinguterzeugnissen
RU2698368C1 (ru) Керамическая масса для изготовления фасадной облицовочной и теплоизоляционной керамики
JPH11246279A (ja) 軽量セラミックスおよびその製造方法
KR19990012088A (ko) 원적외선방사 벽체재 및 그 제조방법
JPH0215498B2 (ja)
JP2624592B2 (ja) 軽量瓦
KR0144691B1 (ko) 폐고령토를 주원료로 하는 경량벽돌 및 그의 제조방법