JPS59215342A - 電力ケ−ブル用樹脂組成物 - Google Patents

電力ケ−ブル用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59215342A
JPS59215342A JP8992483A JP8992483A JPS59215342A JP S59215342 A JPS59215342 A JP S59215342A JP 8992483 A JP8992483 A JP 8992483A JP 8992483 A JP8992483 A JP 8992483A JP S59215342 A JPS59215342 A JP S59215342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
low
resin composition
medium
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8992483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471098B2 (ja
Inventor
Takashi Inoue
俊 井上
Masaji Sunada
砂田 政次
Satoshi Kaneko
智 金子
Tsutomu Kawamura
力 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Petrochemicals Co Ltd filed Critical Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority to JP8992483A priority Critical patent/JPS59215342A/ja
Publication of JPS59215342A publication Critical patent/JPS59215342A/ja
Publication of JPH0471098B2 publication Critical patent/JPH0471098B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電カケープル用樹脂組成物に関し、特に電カケ
ープルに被覆したポリエチレン組成物を架橋してなる架
橋ポリエチレンの耐電気トリー性、耐電圧特性や耐熱性
、架橋性および加工性を向上せしめ得る電カケープル用
樹脂組成物に関する。
従来、高電圧用電カケープルとしてはOFケーブルが主
体として使用されて来た。しかし、絶縁材料であるポリ
エチレンの品質の向上やケーブル製造法の改良等から架
橋ポリエチレンケーブル(以下単にCVケーブルという
)が高電圧用電カケープルとして使用され、最近では試
験的にではあるが254 K Vという高電圧下におい
てもCVケーブルが使用され始めてきている。CVケー
ブルは保守点検の容易さ、コストダウン等の種々の優位
性から今後も更に高電圧化の方向に進むものと思われる
しかるに現在CVケーブルとして使用されている高圧法
ラジカル重合法で製造される低密度ポリエチレン、すな
わち高圧法ポリエチレンはその加工性の良さが優れてい
るものの結晶性の低さから耐電気トリー性や耐電圧特性
が低くり、特に高温時での上記特性に劣るという欠点を
有している。
また、中低圧法で製造される高密度ポリエチレンは結晶
性が高く、かつ融点が高いため、高温時での前記緒特性
は優れている。しかし、一方では中低圧法で製造される
高密度ポリエチレンは融点が高いため、有機過酸化物に
よる架橋時においては高温が必要となるため、押出機内
等で均一に混練する時に有機過酸化物が分解し、ゲル化
するというトラブルが生じ易い。また高密度ポリエチレ
ンにおいては架橋度を向上し、前記諸物性の向上をはか
るため罠は樹脂の分子量分布を狭く、すなわち低分子量
成分を少なくすることが好ましいが、分子量分布を狭く
すると押出し加工性が著しく悪く、押出機の負荷が異常
に高くなったシ、押出物の表面が荒れてしまい、平滑な
表面が得られず、製品価値が下落し、諸物性の低下が懸
念される。一方加工性を上げるために分子量分布を広く
した場合においては架橋度が低下し、前記諸物性の低下
をまねき、高電圧用CVケーブルとしては使用できない
という問題点を有している。
また上記製品の表面荒れを改良する方法としては特公昭
間−15221号、同39−17410号、同44−2
2904号、特開昭51−39744号、同52−14
647号公報等圧多くの提案がなされている。しかしな
がらいずれの場合においても架橋性が充分でなく、前記
諸物性を向上させることができない。
本発明は、上記問題点に鑑み鋭意検討した結果なされた
もので、加工性と架橋性を同時に満足し、かつ耐電圧性
、耐電気トリー注を向上せしめ、特に高温での電気特性
に優れた電カケープル用樹脂組成物を提供するものであ
る。
すなわち、本発明は架橋性ポリエチレン組成物を必須成
分とする電カケープル用架橋ポリエチレンにおいて、該
ポリエチレン組成物が、 (4)密度0.9451/CC以下の直鎖状中低密度ポ
リエチレン90〜30M量チと ■ 高圧法ラジカル重合による密度0.935以下の枝
状低密度ポリエチレン70〜10重量%とからなるメル
トインデックス0.5〜5 f/l 0分、かつ分子内
の末端ビニル基が少なくとも0.13個/1000カー
ボンであることを特徴とする電カケープル用樹脂組成物
に関するものである。
本発明の上記(4)成分である直鎖状中低密度ポリエチ
レンとはチグラー系触媒、クロム系触媒等の各種の触媒
を用い、中低圧下または高圧下において、気相法、溶液
法、懸濁重合法等の各種の重合法によるエチレンを主成
分とするα−オレフィンとの共重合体で、密度が0.9
45 t/CL以下のものである。
上記エチレンと共重合させるα−オレフィンとは炭素数
3〜12、好ましくは炭素数4〜1oの範囲のものが選
ばれ、H,tハフ’ロビレン、ブテン−1、ヘキセン−
1、ヘプテン−1、オクテン−1′S4−メチル−ペン
テン−1等が挙げられる。
一方本発明の■成分である枝状低密度ポリエチレンとは
、チューブラ−法、またはオートクレーブ法による高圧
ラジカル重合で製造される低密度ポリエチレンの単独重
合体、エチレンを主成分としこれと少量の共重合可能な
モノマーとの共重合体、例えばエチレン−酢酸ビニル共
重合体、エチレン−アクリル酸エチル等が包含される。
本発明の組成物は上記(4)成分が90〜30重量%、
好ましくは50〜70重量%、(ト)成分が70〜10
重量載好ましくは50〜30重量%の割合で混合され、
該混合物のメルトインデックスが0.5〜5 r/10
分、好ましくは1〜41/10分、かつ分子内の末端ビ
ニル基が少なくとも0.13個/1000カーボンの範
囲にあることが肝要である。上記(4成分が30重1未
満においては電気的特性、特に高温時での電気特性が悪
く、90重′#q6を超える場合においては加工性が不
充分となシ、該組成物のメルトインデックス(以下単に
MIと称する)が、0.5未満においては押出加工性が
悪く、押出機内での発熱が大きく、有機過酸化物を用い
た架橋においてはゲルの発生が多くなるばかシでなく表
面の平滑さも失なわれる。MIが5を超える場合におい
ては溶融粘度が小さく、銅線が偏心したり、樹脂の垂れ
下シが起こル架橋管への付着また本発明は分子内の末端
ビニル基が架橋性に最も大きく寄与していることに着眼
し、これを少なくとも0.13個/1000カーボン当
夛とすることにょル大幅に架橋性が改良され、分子量分
布を広げても、上記の様に末端ビニル基の数を少なくと
も0.13個/1000カーボンとすることにより、加
工性および架橋性を改良しうろことを見出したものであ
る。
本発明の組成物の密度は、[有]成分である枝状低密度
ポリエチレン(以下単にB−LDPEと称す)の密度が
0.935以上のものを工業的に製造し難いことから、
実質的には(至)成分の直鎖状中低密度ポリエチレン(
以下単にL−LDPEと称す)の密度に依存され、一般
的には0.89〜0.945、好ましくは0.90〜0
.940 f /CCの範囲で選択される。
上記密度が0.9451句そ超える場合においては融点
が高くなるため、有機過酸化物を用いて、押出成形する
場合においては押出機内でゲル化が生じ、長時間の安定
した押出し成形が難かしくなる恐れを生じる。一方、0
.89f/CC未満においては耐熱性等の諸物性が低下
する恐れを生じる。
また本発明の組成物における分子量分布は大きい方が好
ましいが、あまシ太きすぎると伸びが悪くなるのでN値
としては1.8〜2.5、更に好ましくは2.0〜2.
3の範囲が良い。
前記rJV値」(非ニユートン流動性値)とは、ポリエ
チレンの分子量分布にはは相関し流動性の尺度となるも
ので、本発明では、高滓製作所製、高化式フローテスタ
ーCHB−1型)を用い、ダイ:2調ΦX4(hs、1
70℃ICおイテ150Kr及び20Kgの荷重をかけ
た時のポリエチレンの流出量を測定し、次の式に従って
算出したものをいう。
ここで−γ:せん断速度C3eC“1)τ:せん断心力
(dttn /d ) 本発明の組成物の架橋方法は無機あるいは有機の過酸化
物による方法、電子線架橋方法、有機7ラン化合物を用
いた水架橋方法等特に限定されないが、特に有機過酸物
を用いた架橋方法は簡単で、押出加工性、架橋性、ケー
ブルの電気特性等全ての点にわたって秀れた特徴が表わ
れるので最も好ましい。上記有機過酸化物としては通常
に使用されるもので良くベンゾイルパーオキサ1ド、ジ
クミルパーオキサイド等、特に限定されない。
また本発明においては酸化防止剤、紫外線防止剤、顔料
、電圧安定剤、カーボンブラック、無機充填剤等の通例
の添加剤をいずれの段階で配合してよい。
上述の様に本発明の組成物は加工性および架橋性が良く
、かつ耐電気トリー性、耐電圧性、耐熱性等の電気的特
性にもすぐれたものである。
以下本発明を笑施例によシ更に詳述する。
実施例1〜5および比較例1〜8 (イ)成分のL−LDPE4tA脂として、エチレン−
ブテン−1共重合体 ■成分のB−LDPE樹脂として、高圧ラジカル重合法
によって製造したもの の種々の(2)および[有]成分をそれぞれ処方した組
成物に架橋剤としてジクミルパーオキサイド2重量%、
4.4チオビス(2−t−ブチル−5−メチルフェノー
ル)0.2重量%全添加し、160’CX30分架橋し
、シート状または円筒状にして該架橋についてゲル分率
、トリー発生電圧および、加熱変形率を測定し、評価し
た結果を第1表に示した。
また、製造時の電カケープルの表面状態と相関する小型
ブロー成型機を用いたパリンン押出テストを行ない表面
状態を観察し、評価した結果も第1表に表示した。
この結果、本発明の組成物はゲル分率、トリー発生電圧
、加熱変形率、表面状態の全てにすぐれている。
尚試験法は次の通υである。
く試験法〉 電気トリー ・・・・・・ 曲率半径3μmの針を使用
し、電極間距離3%、初期印加電圧5KV、10分間課
電、IKVステップアップのシングルニードル試験で1
0サンプル中5コにトリーが発生した電圧を求めた。
加熱変形率 ・・・−・・ 径10關Φ、厚さ6mの円
筒を130Cのオイルバス中で荷重2.63Kpで加圧
し、30分後の変形率を求めた。
ゲル分率  ・・・・・・ 架橋生成物’520メツシ
ュに粉砕し、キシレンで120℃、10時間抽出し残率
を求めた。
末端ビニ#Jlll定 ・・・・・・ 厚さ0.6%シートヲ赤外吸収スペクト
ルによシ、波長が11.03μの所の吸光度を求め次式
より求めた。
ここでに:定数(0,116)、 dニポリエチレンの密度 l:シートの厚さ、 Io、I:特性吸収及びベースの吸光度ブローパリソン
評価方法 ・・・・・・ ブロー成形機を使用し、内径9%Φ、外
径1(lΦのダイスを使用し、樹脂温度150℃で電カ
ケープルの被覆時と同じせん断速度で押出した時の表面
状態を評価した。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)架橋性ポリエチレン組成物を必須成分とする電カ
    ケープル用樹脂組成物において、該ポリエチレン組成物
    が、(至)密度0.945 f/CC以下の直鎖状中低
    密度ポリエチレン90〜30重量%と ■ 高圧法ラジカル重合による密度0.9352A以下
    の枝状低密度ポリエチレン70−10重重量上からなる
    メルトインデックス0.5〜5t/1o分、かつ分子内
    の末端ビニル基が少なくとも0.13個/1000カー
    ボンであることを特徴とする電カケープル用樹脂組成物
  2. (2)前記直鎖状中低密度ポリエチレンがエチレン−ブ
    テン−1共重合体である特許請求の範囲第1項に記載の
    電カケープル用樹脂組成物。
  3. (3)架橋剤として有機過酸化物を用いることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項に記載の電カケ
    ープル用樹脂組成物。
JP8992483A 1983-05-24 1983-05-24 電力ケ−ブル用樹脂組成物 Granted JPS59215342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8992483A JPS59215342A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 電力ケ−ブル用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8992483A JPS59215342A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 電力ケ−ブル用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59215342A true JPS59215342A (ja) 1984-12-05
JPH0471098B2 JPH0471098B2 (ja) 1992-11-12

Family

ID=13984244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8992483A Granted JPS59215342A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 電力ケ−ブル用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59215342A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61225235A (ja) * 1985-03-30 1986-10-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 樹脂組成物
JPS63210150A (ja) * 1987-02-25 1988-08-31 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電力ケーブル被覆用樹脂組成物
WO2018130191A1 (zh) * 2017-01-13 2018-07-19 杭州星庐科技有限公司 光交联的橡胶组合物及应用,与该应用的生产方法
WO2018130186A1 (zh) * 2017-01-13 2018-07-19 杭州星庐科技有限公司 橡胶组合物及加工方法,及应用其的密封件及生产方法
CN108299742A (zh) * 2017-01-13 2018-07-20 杭州星庐科技有限公司 光交联的橡胶组合物及应用,与该应用的生产方法
CN108329602A (zh) * 2017-01-13 2018-07-27 杭州星庐科技有限公司 橡胶组合物及加工方法,及应用其的密封件及生产方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951408A (ja) * 1982-09-17 1984-03-24 昭和電線電纜株式会社 絶縁電線
JPS5966436A (ja) * 1982-10-08 1984-04-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導電性樹脂組成物
JPS59133238A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン・α−オレフイン共重合体組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951408A (ja) * 1982-09-17 1984-03-24 昭和電線電纜株式会社 絶縁電線
JPS5966436A (ja) * 1982-10-08 1984-04-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導電性樹脂組成物
JPS59133238A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン・α−オレフイン共重合体組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61225235A (ja) * 1985-03-30 1986-10-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 樹脂組成物
JPS63210150A (ja) * 1987-02-25 1988-08-31 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電力ケーブル被覆用樹脂組成物
WO2018130191A1 (zh) * 2017-01-13 2018-07-19 杭州星庐科技有限公司 光交联的橡胶组合物及应用,与该应用的生产方法
WO2018130186A1 (zh) * 2017-01-13 2018-07-19 杭州星庐科技有限公司 橡胶组合物及加工方法,及应用其的密封件及生产方法
CN108299742A (zh) * 2017-01-13 2018-07-20 杭州星庐科技有限公司 光交联的橡胶组合物及应用,与该应用的生产方法
CN108329602A (zh) * 2017-01-13 2018-07-27 杭州星庐科技有限公司 橡胶组合物及加工方法,及应用其的密封件及生产方法
CN108299742B (zh) * 2017-01-13 2021-04-06 杭州星庐科技有限公司 光交联的橡胶组合物及应用,与该应用的生产方法
CN108329602B (zh) * 2017-01-13 2021-04-06 杭州星庐科技有限公司 橡胶组合物及加工方法,及应用其的密封件及生产方法
US11499041B2 (en) 2017-01-13 2022-11-15 Hangzhou Xinglu Technologies Co., Ltd. Photo-crosslinked rubber composition, and rubber product using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471098B2 (ja) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3334052B2 (ja) 調合エチレン/α−オレフィンエラストマーコンパンド
EP0150610B1 (en) Coating composition for power cable
JP3745777B2 (ja) トリー耐性ケーブル
EP1739110B1 (en) Polyethylene composition of improved processability
US6369129B1 (en) Insulating composition for an electric power cable
KR20040030549A (ko) 절연전선
US8017710B2 (en) Crosslinkable high pressure polyethylene composition, a process for the preparation thereof, a pipe and a cable prepared thereof
US6231978B1 (en) Crosslinkable polyethylene composition
JP2001354811A (ja) ポリエチレン架橋性組成物
DE60014141T2 (de) Isolierungszusammensetzung für elektrisches stromkabel
US6191230B1 (en) Polyethylene crosslinkable composition
US6187858B1 (en) Stabilized insulation composition
JPS59215342A (ja) 電力ケ−ブル用樹脂組成物
JP6529044B2 (ja) 新規の架橋された低mfrポリマー組成物、電力ケーブル絶縁体および電力ケーブル
US10886034B2 (en) Cable with advantageous electrical properties
EP3261095A1 (en) Cable with improved electrical properties
JPH0216137A (ja) 優れた耐熱老化性を有するvldpe基材組成物
EP1041582B1 (en) A crosslinkable polyethylene composition
JPH0952985A (ja) 電力ケーブルの半導電層用組成物
EP1041581A1 (en) A crosslinkable polyethylene composition
JPS58157838A (ja) 電気絶縁用ポリエチレン組成物
KR20190087345A (ko) 전력 케이블
EP1041580A1 (en) A crosslinkable polyethylene composition
US20240062931A1 (en) Composition
CN116508115A (zh) 半导体聚丙烯组合物