JPS59205989A - 光学活性なアルコ−ル化合物の生化学的製法 - Google Patents

光学活性なアルコ−ル化合物の生化学的製法

Info

Publication number
JPS59205989A
JPS59205989A JP8144283A JP8144283A JPS59205989A JP S59205989 A JPS59205989 A JP S59205989A JP 8144283 A JP8144283 A JP 8144283A JP 8144283 A JP8144283 A JP 8144283A JP S59205989 A JPS59205989 A JP S59205989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenoxy
cyano
carboxylic acid
alcohol
organic carboxylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8144283A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Mitsuta
光田 賢
Hideo Hirohara
広原 日出男
Noritada Matsuo
憲忠 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP8144283A priority Critical patent/JPS59205989A/ja
Priority to DE8484901806T priority patent/DE3485086D1/de
Priority to EP84901806A priority patent/EP0148272B1/en
Priority to PCT/JP1984/000225 priority patent/WO1984004543A1/ja
Publication of JPS59205989A publication Critical patent/JPS59205989A/ja
Priority to US07/201,927 priority patent/US4985365A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/007Carnitine; Butyrobetaine; Crotonobetaine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/002Nitriles (-CN)
    • C12P13/004Cyanohydrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/003Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions
    • C12P41/004Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions by esterification of alcohol- or thiol groups in the enantiomers or the inverse reaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学活性なアルコール化合物の生化学的製法に
関するものである。さらに詳しくは(tt 、 S )
−α−シアノ−8−フェノキシ−4−フルオロベンジル
アルコールの有機カルボン酸(炭素数1−L8個の飽和
または不飽和のカルボン酸)エステルに作用して、(8
)一体アルコールの有機カルボン酸エステルを優先的に
不斉加水分解する能力を有する微生物の生産するエステ
ラーゼを、a(R,S)一体アルコールの有機カルボン
酸エステルにpH7以下で作用させ、これを不斉加水分
解して(S)一体に富む光学活性α−シアノ−3−フェ
ノキシ−4−フルオロベンジルアルコールと、その対掌
体の有機カルボン酸エステルを得ることによる光学活性
trα−シアノー8−フェノキシ−4−フルオロベンジ
ルアルコールの生化学的製法&c 関する。
α−シアノ−3−フェノキシ−4−フルオロベンジルア
ルコールは優れた殺虫活性を有するいわゆる合成ピレス
ロイドと呼ばれる一群のエステル化合物の新規なアルコ
ール成分として知られている。
該α−シアノ−3−フェノキシ−4−フルオロベンジル
アルコールは、そのα−位に不斉炭素を有していること
から、2涌の光学異性体が存在し7、エステルとしての
殺虫効力は(S)一体アルコールの方が、対応する8体
に比し遥かに優れている。従って、通常の合成化学的製
造法ζこよって得られる(几、S)−α−シアノ−3−
フェノキシ−4−フルオロベンジルアルコールを工業的
にも有利な方法で光学分割し、(S)一体′を取得する
技術の開発が望まれてきている。
ところで該a−シアノー3−フェノキシ−4−フルオロ
ベンジルアルコールは、不安定な化合物である為にその
光学分割は容易ではなく、現在知られている該アルコー
ルの光学分割法モ複雑な工程や高価な光学活性試薬を必
要とするのが現状である。
本発明者らは工業的1%利な製法となりうる(8)−α
−シアノ−8−フェノキシ−4−フルオロベンジルアル
コールの製造法を見い出スべく研究を重ねた結果、ラセ
ミ体部ら(rt 、 S ) −α−シアノ−8−フェ
ノキシ−4−フルオロベンジルアルコールの有機カルボ
ン酸エステルを原料とし、これを生化学的に不斉加水分
解することにより、(S)一体に富む光学活性なα−シ
アノ−3−フェノキシ−4−フルオロベンジルアルコー
ルと、その対掌体の有機カルホン酸エステルに効率よく
分割できることを見い出し、さらに種々の検討を加え本
発明を完成するに至った。
即ち、本発明は(R,S)−α−シアノ−8−フェノキ
シ−4−フルオロベンジルアルコールの有機カルボン酸
エステルに作用して(S)一体アルコールの有機カルボ
ン酸エステルを優先的に不斉加水分解する能力を有する
微庄物の生産するエステラーゼ(本発明においてエステ
ラーゼとは、リパーゼを含む広義のエステラーゼを意味
する。)を該ラセミ体アルコールの有機カルボン酸エス
テルにpH7以下で作用させ、これを不斉加水分解して
、(S)一体に富む光学活性なα−シアノ−3−フェノ
キシ−4−フルオロベンシルアルコールと、その対掌体
の有機カルボン酸エステルに分割することによる光学活
性なα−シアノ−8−フェノキシ−4−フルオロベンジ
ルアルコールの製造法を提供する。
次に本発明方法につい一詳細に述べる。本発明において
、原料としく”使用される(几、8)−α−シアノ−3
−フェノキシ−4−フルオロベンジルアルコールの有機
カルボン酸エステルの製造は有機カルボン酸エステル製
造の常法、例工ば(R、S )−α−シアノ−3−フェ
ノキシ−4−フルオロベンジルアルコールに有機カルホ
ン酸の無水物あるいは有機カルボン酸ハライドを反応さ
せることにより容易に製造することができる。また、(
R,8)−α−シアノ−3−フェノキシ−4−フルオロ
ベンジルアルコールのカワリに、3−フェノキシ−4−
フルオロベンズアルデヒドと青酸ソーダおよび前記有機
カルボン酸のハライドを反応させることによっても製造
できる。
ここで、有機カルボン酸成分としては、例えばギ酸、酢
酸、プロピオン酸、酪酸、秩草酸、イソ桔草酸、カプロ
ン酸、カプリル酸、カプロン酸、ラウリン酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノ
ール酸等が挙げられ、取り扱いの容易さ、反応生成物の
光学純度等から炭素数2〜12個の有機カルボン酸のエ
ステルが好ましく、更には取り扱いの容易さ、経済的な
観点等から酢酸のエステルがより好ましい。
尚、これらの有機カルボン酸はハロゲン原子で置換され
ていてもよい。
ま1こ、上記のようなモノカルボン酸のエステルの他に
α−シアノ−3−フェノキシ−4−フルオロベンジルア
ルコールの有機ジカルボン酸ハーフェステルや炭酸エス
テルも本発明の原料として使用することができる。
本発明において用いられるエステラーゼを住産する微生
物としては、(1、8)−α−シアノ−3−フェノキシ
−4−フルオロベンジルアルコールの有機カルボン酸エ
ステルに作用して(S)一体アルコールの有機カルボン
酸エステルを優先的に不斉加水分解する能力を有するエ
ステラーゼを生産する微生物であれば、その種属を問わ
ず使用できる。かかる微生物の例としては、アルスロバ
クタ−(Arthrobacter )属、アクロモバ
クター(Acbromobacter )肩、シュード
モナス(Pseudotnonas )属、クロモバク
テリウム(Chromobactcrium )属、バ
チルス(BaciNus )属、ブレビバクテリウム(
J3revjbacterium ) M、ツカJL/
 −j’ 、(7(Nocardia ) Ji4、ロ
ドトルラ(Rhodotorula )属、キャンティ
ダ(Candida )属、トリコブルv (Tric
hoderma )属、リゾプス(几hizopus 
)属、ムコール(A(ucor )属、アスペルギル7
. (Aspergi!lus )属、ケオトリカム(
Geotrjcum)i、オーレオパンティウス(A、
ureobaSidium ) 屑、ハンセヌラ(Ha
nsenula )属、1〜ルロプシス(Torulo
psis )属に属する微生物が挙げられる。この微生
物の具体例としては、例えば次の菌体が挙げられる。
(2)  アクロモバクタ−偶   ATC(シー21
910Achrornobacter  81)。
(3)   シュードモナス・フルオレッセンス J、
、FU −8081Pseudomonas   fl
uorescens(4)   クロモバクゾリウム・
ヒスコサム  ATCC−69180hATCC−69
180hro  vtscosum(5)  バチルス
・リケニフオルミス    IFU −12197Ba
cillus  1icheniformis(6) 
 ブレビバクテリウム・テンモニアゲネスIF(J−1
2072Brcvibacterium    anm
oniagenes(7)  ツカルティア・エリスロ
ポリス   ■FO−1232ONocardia  
 erythrnpol 1s(8)   ロドトルラ
・ミヌータ・バール・テキセンシス IFO−0879
Rhodoiorula  m1nuta  var、
  t、exensiS(9)  キャンディダ・ユチ
リス      IFO−1086Candida  
  ut、1lis(10)トリコデルマ・ビリデ  
     IFO−4847Trichoderma 
 v+ride(11)  リゾプス ・チネンシス 
     IF(J−478’lRh1zopus  
chinensis(12)  ムコール・ジャヴアニ
クス     1.E’0−4572Aiucor  
 javanicus(1B)  アスペルギルス・バ
ール・アスペル  ]、Fu−5824Aspergi
llus  war、asper(14)  ゲオトリ
カム°キャンディダ弘   IFO−58680eot
ricum   candidum(15)  オーレ
オバシデ“イウス・プルランス IFO−4464Au
reobas idium    pul 1ulan
s(16)  ハンセヌラ・アノマラ       I
]′″(J−CJTO’1fLansenula  a
nomala(17)  トルロプシス・千アンディグ
    IF(J−0880’l’orulopSis
  candiduこオtらの菌株はいずれも大阪市の
財団法人醗醇研究PFr(NFO) i 7= ハ、A
rnerican Type Cu1tureColl
ection (ATCC)に保存すれ、コノ保存機関
より入手することができる。
また微生物起源のエステラーゼのなかには市販されてい
るものがあり゛、この市販酵素も本発明の目的に用いる
ことができる。
本発明に用いることができる市販酵素としては下記にボ
すものが挙げられ。ろ。
本発明を実施するに際し、前記一般式で示される(1÷
、S)−α−シアノ−3−フェノキシ−4−フルオロベ
ンジルアルコールの有機カルの処理生成物たとえば粗製
エステラーゼ、精製エステラーゼを含有する水浴液と、
該(]−t 、 S )一体アルコールの有機カルボン
酸エステルヲ混合し、攪拌または振壺することにより行
なイ)れる。必要に応(ッて、非エステル系の界面活性
剤は添加しでもよい。まfこ、酵素を固定化して使用す
ることも可能である。
この時反応温度としては1oないし65°Cが適当であ
り、特に好ましくは2oないし50’Cである。反応時
間は通常3ないし48時間であるが、反応温度を高めた
り、1舌性の亮い酵素を用いることによって反応1待間
の短縮も可能である。
反応p 、[−1はPJ−′17以下とすることが肝要
で、PH3,5ないしp Jl 6.5の範囲に保つこ
とが好ましい。
さらに加水分解によって生成する酢酸などの有機酸によ
るp1■の低下を除ぐ為に緩衝液を使用するなどして2
月、を一定に制御することが望ましい。緩衝液としては
無機酸塩、有機酸塩いずれの緩衝液も使用することがで
きる。
基質である有機カルボン酸エステルの使用濃度は反応液
に対して、1ないし80 w/w%の範囲、好ましくは
5ないし35φ1%である。
このようにして不斉加水分解反応を行なっ1こ後、静置
分液、溶媒抽出、カラムクロマトグラフィーなどの操作
により遊離した光学活性なα−シアノ−3−71エノキ
シ−4−フルオロベンジルアルコールと未反応の対掌体
アルコールの有機カルボン酸エステルを分離回収する。
例えば、反応終了液をエーテル、ベンゼンあるいはトル
エンなどの有機俗媒で抽出し、この抽出物をシリカゲル
等を用いるカラムクロマトグラフィーに付し、シクロヘ
キサン−エーテル(95:5)溶液で溶出することによ
り、遊離の光学活性なα−シアノ−8−フェノキシ−4
−フルオロベンジルアルコールおよび未反応の対掌体の
有機カルホン酸工、ステルを分離取得することができる
尚、このようにして分離回収された未反応の有機カルボ
ン酸エステルはアンモニア、ピリジン、l−!jエチル
アミン等の塩基化合物と接触させることによりラセミ化
させ、再び本発明方法の原料として使用することができ
る。
本発明方法において、特にアルスロバクタールシ、アル
カリ土類金属、シュードモナス属またはクロモバクテリ
ウム属に属する微生物の生産するエステラーゼを用い、
かつ加水分解率を低く(例えば30%以下)抑えること
により、より高純度の(S)一体アルコールを得ること
ができ、このよう(こして得られる(S)一体アルコー
ルは精製することにより、さらに純度を高めることがで
きる。
次に本発明を実施例によって、さらに詳細に説明するが
本発明はこれらの実施例によって限定されるものではな
い。
実施例1〜8 (R,S)−α−シアノ−3−フェノキシ−4−フルオ
ロベンジルアルコールの酢酸エステルi、o9と表1に
記載の各エステラーゼ40m2をQ、 2 AI濃度の
酢酸塩緩1a(pH4,0)15−に加え、40°Cで
攪拌しつつ反応させた。24時間反応を行った後、反応
物をトルエンで抽出した。抽出液を高速液体クロマトク
ラ7 イー (HPLC) [f+1cnrosori
1%F−18、メタノール−水(6:4)、254tt
an 、 綻V 検出]で分析し、σ−シアノー3−フ
ェノキシー4−フルオロベンジルアルコールとσ−シア
ノー3−フェノキシー4−フルオロベンジルアルコール
の酢酸エステルとのピーク面積比より加水分解率を算出
した。
抽出液を濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーを行ない、シクロヘキサン−エチルエーテル(95
:5)溶液で溶出し、未反応のα−シアノ−3−フェノ
キシ−4−フルオロベンジルアルコールの酢酸エステル
を分離除去した後、更に微量(10%)のパラトルエン
スルホン―を含むメタノールで溶出し、遊離のα−シア
ノ−3−フェノキシ−4−フルオロベンジルアルコール
を取得した。
得うした遊離α−シアノ−3−フェノキシ−4−フルオ
ロベンジルアルコールのうち10■をトルエン1−に溶
解し、等モルの(8)−(ト)−2−(4−クロロフェ
ニル)−イソ吉草酸のクロライドとピリジンを加えて反
応させ、α−シアノ−3−フェノキシ−4−フルオロベ
ンジルアルコールの(8)−(ト)−2−(4−クロロ
フェニル)−イソ吉草酸ジアステレオマーとし、ガスク
ロマトグラフィー(カラム:DOQF−1,2,5m、
カラム温度:250”C)で光学異性体分析を行った。
結果を表1に示す。
実施例9〜15 500 ml肩付フラスコに液体培地〔#l閑類用(実
施例9〜11)には加糖ブイヨン培地(水1tにグルコ
ース10.0y、ペプトン5、oy、tixキス5.0
g、NaCA 30を溶解し、p Ji7.2とする。
)、かび類、酵母頻用(実施例12〜14)には麦芽エ
キス、酵母エキス培地(水1 tにペプトン5.09.
グルコース10.0g、麦芽エキスs、oy、酵母エキ
ス3.0gを俗解し、p I−16,5とする。)]1
100mを入れて殺菌した後、表2に記載した各微生物
を斜西培養から2白金耳液種し、30°Cで72時間往
復振盪培養した。
次いで、2Mi度の塩酸水溶液を用いて各培養液のpH
をp n 4.5とし、(a 、 S ) −α−シア
ノ−3−フェノキシ−4−フルオロベンジルアルコール
の酢酸エステル3.09を添加し、30°Cで攪拌しつ
つ30時間反応させた。以後、実施例1と同様にして反
応物の分離を行ない、取得したα−シアノ−3−フェノ
キシ−4−フルオロベンジルアルコールの光学異性体型
比および加水分#I!率を測定しlコ。
結果を表2に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (R,S )−α−シアノ−3−フェノキシ−4−フル
    オロベンジルアルコールの有機カルボン酸(R素数1〜
    18個の飽和または不飽和のカルボン酸)エステルに作
    用して、(S)一体アルコールの有機カルボン酸エステ
    ルを優先的に不斉加水分解する能力を有する微生物の生
    産するエステラーゼを、該(R,S>一体アルコールの
    有機カルボン酸エステルlζp I−17以下で作用さ
    せ、これを不斉加水分解して(S)一体に富む光学活性
    なα−シアノ−3−フェノキシ−4−フル副ロベンジル
    アルコールト、ソの対掌体の有機カルボン酸エステルに
    分割することを特徴とする光学活性なα−シアノ−3−
    フェノキシ−4−フルオロベンジルアルコールの生化学
    的製法。
JP8144283A 1981-11-28 1983-05-09 光学活性なアルコ−ル化合物の生化学的製法 Pending JPS59205989A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8144283A JPS59205989A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 光学活性なアルコ−ル化合物の生化学的製法
DE8484901806T DE3485086D1 (de) 1983-05-09 1984-05-01 Verfahren zur herstellung optisch aktiven benzylalkohols.
EP84901806A EP0148272B1 (en) 1983-05-09 1984-05-01 Process for producing optically active benzyl alcohol compounds
PCT/JP1984/000225 WO1984004543A1 (en) 1983-05-09 1984-05-01 Process for preparing optically active benzyl alcohol compounds
US07/201,927 US4985365A (en) 1981-11-28 1988-06-03 Process for producing optically active benzyl alcohol compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8144283A JPS59205989A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 光学活性なアルコ−ル化合物の生化学的製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59205989A true JPS59205989A (ja) 1984-11-21

Family

ID=13746507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8144283A Pending JPS59205989A (ja) 1981-11-28 1983-05-09 光学活性なアルコ−ル化合物の生化学的製法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0148272B1 (ja)
JP (1) JPS59205989A (ja)
DE (1) DE3485086D1 (ja)
WO (1) WO1984004543A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989002470A1 (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Ngk Insulators, Ltd. Process for synthesizing optically active compounds

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3724899A1 (de) * 1987-05-13 1988-12-08 Bayer Ag Optisch aktive octinole und ihre verwendung bei der herstellung von prostaglandinen
GB9607458D0 (en) * 1996-04-10 1996-06-12 Zeneca Ltd Enzymatic process for stereoselective preparation of therapeutic amides

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3607651A (en) * 1968-12-11 1971-09-21 Takasago Perfumery Co Ltd Method for the biochemical isolation of l-menthol
SU420163A3 (ru) * 1969-07-28 1974-03-15 Иностранцы Тацуо Морое, Сатохико Хаттори, Акира Комацу , Юзо Ямагучи Способ получения 1-ментола
GB1528382A (en) * 1974-12-26 1978-10-11 Teijin Ltd Cyclopentene diols and acyl esters thereof and processes for their preparation
FR2447899A2 (fr) * 1979-02-05 1980-08-29 Roussel Uclaf Alcool benzylique substitue optiquement actif et son procede de preparation
JPS5615690A (en) * 1979-07-20 1981-02-14 Mitsui Petrochem Ind Ltd Biochemical separation of l-menthol
JPS5648888A (en) * 1979-09-28 1981-05-02 Sagami Chem Res Center Preparation of optical active compound
JPS56133253A (en) * 1980-03-24 1981-10-19 Sumitomo Chem Co Ltd Optical isomer of cyanohydrin ester, its production and insecticide and acaricide containing the same as effective ingredient
JPS57115184A (en) * 1980-12-30 1982-07-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Preparation of optical active (s)-beta-aminoglutaric acid monoalkyl ester
FR2512815B1 (fr) * 1981-04-16 1989-04-14 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation, leur application a la lutte contre les parasites

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989002470A1 (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Ngk Insulators, Ltd. Process for synthesizing optically active compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP0148272A4 (en) 1987-02-03
DE3485086D1 (de) 1991-10-24
WO1984004543A1 (en) 1984-11-22
EP0148272B1 (en) 1991-09-18
EP0148272A1 (en) 1985-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840002451A (ko) 3-히드록시-ml-236b 유도체의 제조방법
Mitsuda et al. Preparation of an optically pure secondary alcohol of synthetic pyrethroids using microbial lipases
EP0264457A1 (en) Process for preparing optically active cyclopropanecarboxylic acids
EP0436730B1 (en) Method of producing d-pantolactone
EP0149674A1 (en) Process for biochemical optical resulution of cyclopentenolone derivative
EP0080827B1 (en) Method for biotechnologically preparing (s)-(-)-alpha-cyano-3-phenoxybenzyl alcohol
US4985365A (en) Process for producing optically active benzyl alcohol compound
JPS59205989A (ja) 光学活性なアルコ−ル化合物の生化学的製法
JPS615794A (ja) 光学活性ベンジルアルコ−ル化合物の製造法
US5457051A (en) Enantioselective hydrolysis of ketoprofen esters by beauveria bassiana and enzymes derived therefrom
US3620918A (en) Method for the biochemical isolation of 1-menthol
JPS5894389A (ja) (S)−(−)−α−シアノ−3−フエノキシベンジルアルコ−ルの生化学的製造法
EP0118163B1 (en) Method for biotechnologically preparing optically active alpha-cyano-3-phenoxybenzyl alcohol
JPS6254479B2 (ja)
US5616498A (en) Biological removal of dihalocarboxylic acid irritants
JP2761063B2 (ja) 光学活性3―ヒドロキシ酪酸の製造法
JPH0532035B2 (ja)
JPS59130188A (ja) 光学活性なα−シアノ−3−フエノキシベンジルアルコ−ルの生化学的製法
EP0648277B1 (de) Mikrobielle esterase zur enantioselektiven spaltung von 1-arylalkylestern
JP3755049B2 (ja) 2−ハロ−2−フルオロシクロプロパンカルボン酸の光学活性体の製造方法
JP3183764B2 (ja) 光学活性3−クロロ−1,2−プロパンジオール誘導体の製造方法
JPH0789953B2 (ja) 光学活性2−(4−フエノキシフエノキシ)プロパン−1−オ−ルの生化学的製法
JPS59130190A (ja) 光学活性なα−シアノ−3−フエノキシベンジルアルコ−ルの生化学的製造方法
JP3741758B2 (ja) 光学活性グリセロール誘導体の製法
EP0188628A1 (en) Process for producing fatty acids by fermentation