JPS59205851A - 複数個の地震デ−タ採集装置から中央受信記録装置へ情報を伝送する方法と装置 - Google Patents

複数個の地震デ−タ採集装置から中央受信記録装置へ情報を伝送する方法と装置

Info

Publication number
JPS59205851A
JPS59205851A JP59066011A JP6601184A JPS59205851A JP S59205851 A JPS59205851 A JP S59205851A JP 59066011 A JP59066011 A JP 59066011A JP 6601184 A JP6601184 A JP 6601184A JP S59205851 A JPS59205851 A JP S59205851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
data transmission
transmission
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59066011A
Other languages
English (en)
Inventor
オツト−・ベネスタツド
クイエル・ハツテランド
ポ−ル・フレドリクセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEOFUIJIKARU CO OBU NORUUEE AS
Original Assignee
GEOFUIJIKARU CO OBU NORUUEE AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEOFUIJIKARU CO OBU NORUUEE AS filed Critical GEOFUIJIKARU CO OBU NORUUEE AS
Publication of JPS59205851A publication Critical patent/JPS59205851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/22Transmitting seismic signals to recording or processing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は各々がデータ採集装置に接続さlrlた複数個
の伝送モジュールを含む、複数個の地震データ採集装置
から中央受信記録装置へ情報を伝送する装置に関係する
地震データ採集装置は、アナログ信号の形式でデータな
与える1群のハイ−ロアオン(又はジオフオン)を通常
含む。各地震データ採集装置がMチャネルを有していて
、N個のこのようなデータ採集装置を1アレイに用いる
場合、M−Nデータ・チャネルがデータ伝送に必要とさ
れる。伝送距離は実際には通常6から5 kmが標準で
ある。
実用上の理由から、地震ケーブルは全長が50から10
0mに区分さn1両端に電気コネクタな有して所要長と
所要数のチャネ)v’q得るためケープ)vy直列に接
続可能である。
現在用いらrている従来方法は各チャネルに1対のツイ
スト・ペア線を用いて地震データをアナログ伝送してい
る。データは中央の地震記録装置でディジタル化さjコ
ンピュータでの以後の処坤用に磁気ケープに記憶される
このような従来方法の最大の弱点は、非常に多数のコネ
クタ中の電気接点のため故障の確率が高い点である。別
の障害は、多数の電線があるためケーブルが大きく重く
なって1取扱いが困難となり、これは実際には可能な伝
送チャネルの数に上限°を課すことになる、240チヤ
ネルの制限が最大である。アナログ信号の形式による従
来方法のデータ伝送は中央受信記録装置への伝送時にデ
ータ品質の劣化を生じる。
採集装置の直近に配置さjた装置で地震データをディジ
タル化し、ディジタルデータを中央受信記録装置へディ
ジタ/L’云送装置で伝送することにより上記の障害が
著しく減少されることが前から認められて来ていた。し
かしながら、このような装置では新たで重要な障害が生
じて来ている、そjは複雑な電子部品を全装置に分配し
なけjばならない点である。こrは海洋地震データ採用
に関連しては特に問題である、何故なら故障モジューl
vヲ取換えなけわばならない場合にケープ)vr7巻出
入するために時間単価の高い船を何時間も必要とするか
らである。
いくつかの異なる銘柄の海洋地震データ採集用ディジタ
/L/@送装置、いわゆるディジタル・ストリーマが現
在市場に出ている。しかしながら、こjらの装置の全て
は伝送路又は装置の電子部分のどちらかに故障が生じた
場合に満足に機能するよう構成さjてはいない欠点があ
る。
地震ストリーマ用のディジタル伝送装置が満たさなけお
ばならない要件は他の既知のデータ伝送装置とはある種
の基本分野で異なっている。地震ス) +J−マ中の汎
用ディジタル伝送装置の%徴は、信頼性の要求と複雑性
、電力消費、重量及び容積との間で差引されなけ1ばな
らない極度にぎりぎりのバランスである。全ての電子装
置は各地震ケーブルの間の水蜜ハウジング内部に配置し
なけハばならず、こわらのハウジングはケープ/L/%
:ウインチに巻取ることを可能にするために出来る限り
短くなけjばならず、水中を引かれる時に音響ノイズを
全体する乱流を避けるために細(なけjばならない。デ
ィジタル地震ストリーマの電力消費は容易にIKW以上
となる。問題の距離と使用可能な電力から線の断面積は
太き(なり、こjは重く取扱いに(いケーブルを生じる
。必要なケーブルは水と同じ比重を有さなげればならな
い、すなわち換言すると、中立浮力でなけrばならない
OB%許公告第2,067,056号から、地震ストリ
ーマのデータ採集装置から船上の中央記録器へ地震デー
タ情報を伝送するための配列が知らrており、この配列
は少なくとも2本の外向線と少な(とも2本の内向伝送
線を含み、こわらの線は予め検出装置でテストされその
障害部分をスイッチング装置でバイパスし、動作時には
各々1本の連続外向および内向の伝送線路を形成する。
しかしながら、この既知の配列は、故障がある採集モジ
ュールの電子スイッチ又はエンコーダ装置に生じγこ場
合、問題のモジュール以後すなわちその先(下流側)に
配電さnた全てのモジュールへの信号路の閉塞を生じる
。電子スイッチを制御1−ろ装置に障害が生じてスイッ
チを故障状態に傑作した場合にもこの状況が生じる。
GB特許公告第2,067,056号による既知の装置
に牛じる重大な故障状悲はスイッチとデコーダ配列によ
るのみならず、データ採集装置と伝送線路との間の伝送
モードにもよっている。既知の装置では、地震センサか
らのディジタル化データは、直列形式の伝送線路の内の
1本のデータの流jに含凍わるように電子スイッチを介
して直列形式で伝送される。
この伝送モードは、あるモジュールのスイッチが止しく
動作しない場合全ての地震センサからのデータ(・丁こ
の部分で失なわわろことを意味している。
既知のディジタル・データ獣送装置に関連する上述の欠
点からみて、電子装置の二重の組を設けることにより完
全な冗長度を有することが望ましいが、上述の理由から
地震ストリーマに電子装置の二重の組を設けることは不
可能である。しかしながら本発明によると、予備電子装
置と予(#?i線路へ各モジュールで完全に切換える能
力により、簡単な方法で完全な二組の電子装置と同様の
利点を基本的に与える完全な解決法が提供さハる。同時
に、装置は顧客指定の集積回路化に特に適合するモジュ
ール構造を宵し、重量と容積に関して重要な利点?与え
る。
こ1は特許請求の範囲に指示する特徴により特徴つけら
f′lる上述の型式の装置により得らjる。
この装置では、1区分(50から100rn長のケーブ
ル、Mチャネルの地震データ採集装置、関連″1−るデ
ィジタル化及び伝送装置な含む)での任意の故障は最悪
の場合でもMチャネルの同の1本からのデータ損失を生
じるに止1すζ前段又は後段部分からのデータに対して
は以後前の影響も与えない。この文脈で用いた「任意の
故障」は区分中のケープ)v対の一方の断線/短絡又は
区分中の電子部品の不正動作を意味する。
本発明は添附した図面を参照して以後に詳細に説明され
る。
第1図は中火受信記録装置3へ複数本の内向データ伝送
線6を介して地震データ採集装置4からのデータを伝送
するN個の伝送モジュール1を図示する。中火受信記録
装置3からの複数本の外向データ伝送線7は伝送モジュ
ー/L/11で延ひて、通常動作又は障害発生時に全デ
ータ採集及び伝送過程を制御するクロック信号と指令な
伝送する。
第2図は外向データ伝送線7a、7bに関係する伝送モ
ゾユール1の部分を図示する。各伝送モジュール1は中
央受信記録装置3がら正しい制御データを得ることに完
全に依存しているため、2本の外向伝送馴7a、7’b
’Y用い、かつこれらの内の少なくとも一方からのデー
タは正しくなければならない。装置中の信号路は以下の
順である。
受(fiiA8aとBgb、決定装置A9aとB9b、
セレクタ・マトリクス20a、2Qb1送伯器A11a
とB11b0受信器A、 3 aとBgbで、信号は増
幅さ、fI AMIコード(交番マーク反転)からNR
Zコード(非零復帰)ヘデコードされる。同時に@号は
線路12a112’l:l化分して情報デコーダA13
aとB13bの中のりoツク(AとB)へ分岐さゎ、こ
のデコーダはクロック倍゛号(1,6MHz )の再生
に用いらjる。決定装fitA9aとB9bでは、線路
14a、14bを経由した再生クロック信号により信号
がサンプルさゎ、こうして生成さゎた信号は各線路15
a、151)を介して各情報デコーダ装置A13a、B
j3b中のデコーダA、Bへ分岐する。こゎらのデコー
ダ装置は伝送モジュールの全ての機能を制御する各制御
バス5at  5bv発生する。この信号路上にある次
の装置はセレクタ・マトリクス20aj2(lbにより
構成さjlこのマトリクスは一方の側では各線路21a
、21bv介して決定装置A9a、B9bへ、他方の側
では各線路22a、22N)を介して送信器A11aと
送信器B11bに接続されている。送信器A、 11 
aとB111)では信号はNRZからAMIコードに変
換さね増幅される。
情報デコーダA 13 a、  B 13 bは各線路
16a。
17aと161)、171)Y介してセレクタ装置10
に接続される。「選択」信号は各線路16a。
16b上を通過し、「同期」信号は各線路17a。
17 ’l)上な通過する。
第2図に見らfするよう罠、外向伝送線γa。
7bに用いられる電子装置は殆んど完全な複製、すなわ
ち冗畏系である。こjは100%の故障許容度を保証し
、加えてモジュラ−構成2与えろことを可能とした。
後者に関しては、受信器A8aとBgb、決定1iFf
A9aとBgb、セレクタ・マトリクス20a。
20b、送信器A11aとB11b、マルチグレクサA
 l 8aと81F3bは2本の外向データ云送線7a
、7bに対して同一であり、又内向データ云送線6(第
6図の6□〜6m16o)の対応する装置ども同一であ
ることに注意丁べきである。故障許容度に関しては、各
種の故障が生じた時に何が発生するかの簡単な説明を以
下に与える。
マルチフ0レクサA18aとB181)へ線路19を介
して2遼trOJに等価な信号f−8el Jをセレク
タ装置10が送信し、こjにより外向伝送線7aが全情
報ケ受取る童択線として指示されるのが通常状態である
。マルチブレフサA18aとB18bは、制御パス5a
からの信号のみが使用さj、制御バス5bからの信号は
無視さflることを保証する。セレクタ・マトリクス2
0a+201)は従って外向伝送線7aから受信した信
号がさらに両線路上でA、B装置へ伝送される位置に配
置されている。伝送路7aに破断が生じて受信器A8a
が信号を受信しない場合、情報デコーダA13aは同期
を外して警告を発し、線路17a上の「同期」信号は2
進数「1」から2進数rOJへと変化する。同時に制御
パス5a上のクロック信号は消失し、こ第1により決定
回路9bのクロック信号は消失し、これにより情報デコ
ーダB131)は同期を外してその「同期」信号で警告
を発てる。
セレクタ装置10はここで両方の情報デコーダA。
B 13b+  13aが同期から外nている情報ケ受
取り、装置をトリがして伝送路7′bを選択し、線路1
9上の信号「Se工」を2進数「0」から2進数「1」
へ少なくとも500ミリ秒間変史することにより応答す
る。制御及びクロック信号は従って制御バス5bから引
出さj1決定装置Bgbは再びクロック信号を得て、情
報デコーダB13’bは同J切さ才する( ’Iff報
デコーダAl 3aは同期が外れたま1である)。セレ
クタ・マトリクス20a。
20bは今や切換っているため伝送路7bからの信号は
さらに両A、B装置へ進行し、両線路上に正しいデータ
伝送が再設定される。
受信器j#A8a又は情報デコーダA13a中のクロッ
ク信号発生器に電子的な故障が生じた場合も伝送路7a
の破断の場合と同様の処堆が生じる。
決定装置A9a又は情報デコーダAI 3a中のデコー
ダAのどちらかに電子的な故障が生じた場合、誤った制
御信号が制御パス5aに送出さnる。
こわは伝送モジュールの動作の全モードに影脅し、中央
受信記録装置3(第1図)には、問題の伝送モジュール
からのデータは誤りであることが直ちに登録される(パ
リティ検査)。次いで中央受信記録装置3は伝送モジュ
ール1へ指令を送出して伝送路7aから7bへシフトさ
せる。この指令は情報デコーダB13’b中のデコーダ
Bでデコードさjlこのデコーダはセレクタ装置10へ
線路16’bに「選択」信号を発生し、「S01」信号
は2進数「0」から2進数「1」へ変化し、状態はこれ
により復元さする。
選択装置10中の故障は他の装置が正しく動作している
限り重大な影響はない(ある伝送モジュール中のいくつ
かの装置で同時に故障が生じないことは先験的に仮定さ
1ている)。
マルチブレフサA18a、セレクタ・マトリクス20a
又は送信器A11a中の故障&ま外向伝送線路7aにの
み影響し、一方外向伝送線路Ib上のデータは依然とし
て正しい。
受信器B81)、伝送線路7℃、情報デコーダB131
)、決定装置B91)、マルチゾレクサB181)、セ
レクタ・マトリクス201)又は送信器B11bでの故
障は、伝送モジュール中の別の監視装置(第2図には図
示せず)に故障を登録し、伝送モジュールの状態に関す
る情報を中央受信記録装置3(第1図)に定期的に送@
する以外(工時′A11な影響はない。
い(つかの装置が同一の線路に吊り下げされている全て
の接続部では、ゆるや力)な結合(抵抗結合)が用いら
tており、従って欠陥装置カー線路に接続されている他
の装置への信号な破壊することはない。選択装置10で
は、転移検出装置「選択」信号に用いらtlているため
、故障による「選択」信号は従って一毀して高又は低状
態とな“す、無視さする〇 このような転移検出装置は「高周波」デー)Y第6図は
内向データ伝送線路6上のデータ伝送に関連する81図
上の伝送モジュール1の部分を図示する。装置は地震デ
ータ採集装置中にあるチャネルと同数の普通入力伝送線
路61 6mがあるように構成さjている。言い換える
と、各チャネルに対して1本の普通伝送線路が設けられ
ているが、他の伝送モジュールの対応するチャネルも同
じ伝送線路に多重化さjている。
こn自体が本装置の主要原理であり、これは簡単なモジ
ュール構成を保証する。この原理はディジタル地震スト
リーマのデータ伝送の分野では完全に新規なものである
M本の普通線6□−6mに加えて、予備線6cがある。
全体をSrQで指示し、入力セレクタ23□−23m、
データ・セレクタ241 24m1普通線616m用の
出力セレクタ25125mと予備線6c用の出力セレク
タ26Qから構成さ2″+4セレクタ・マトリクス中の
入力セレクタ23123mにより、予俯J線6Cからの
信号は任意に選択した普通線616mへ送出可能である
。同様に、任意に選択した普通線6□−6m上の信号と
同一の信号を出力セレクタ25.25mの内の1個によ
り予備=SCへ伝送可能である。データ・セレクタ24
124mは、それ自体の地震データ採集装置ぶらのデー
タをこのモジュールの下流の伝送モジュールからのデー
タと共に列中の正しい場所に内挿することを保証する。
M本の普通線61 6mと予備線6Cに加えて、補助線
も又利用さnる(第6図には図示せず)。
こわは普通線61 6mと一一であるが、地震データ採
集装置からデータを得る代りに、補助装置からデータを
得る。使用者はここに何のデータ、例えば圧力、温度、
湿度、方位角等を入jたいかを決定可能である。ある規
則間隔で、このチャネルは又伝送モジュールの状態を送
信するためにも用いられる(上述したように)。
通常状態と故障状態の両方で、内向データ伝送線61 
6m上の伝送を制御するのに必要な全ての制御線は第2
図の制御バス511L、  5 bとセレクタ装置10
からの線路19から取らjる。外向伝送線に用いたもの
と同じ制御信号と同じ制御原理が内向伝送線にも使用で
きろ。多重化機能は中央化さ粗ていないため、マルチプ
レクサの故障は最大1チヤネIL/ Y破壊するに止−
Jる。
発生可能な故障状態は以下の通りである。普通線61−
6mの内の1本の破断又は短絡の場合、故障の下流の全
ての伝送モジュールからこの線路上のデータ流は破壊さ
れる。これは中央受信記録装置3(第1図、パリティ検
査)により直ちに検出さj、この装置3は故障位置の前
後の伝送モジュール1へ問題の普通線からデータな予@
線へそして再び元の線に戻丁指令を発する。切換が生じ
た後は完全な復元が得られ、何のデータも失わjな−1
゜ 以下の装置、受信器281−28m 1決定装置2!h
29m、選択マトリクスSm、送信器301−30m、
マルチプレクサ3h31+nから構成さjるサブモジュ
ールで電子的故障が発生した場合、故障は中央受信記録
装置3で同様に検出され、この記録装置3は故障位置の
前の伝送モジュール1ヘセレクタ25□−25mにより
問題の普通線6□−6mを予備線6Cへ再送する指令を
発てる。
故障の伝送モジュール1へは、予備線6C上の信号を次
の伝送モジュー/I/1上のセレクタ260へ接続すべ
きであることを教示する指令が送られ、この伝送モジュ
ールで信号はセレクタ231−23mxより再び正しい
普通線616mへ再接続される。切換の結果、あるセク
ションの1チャネルのみが失わn、この状況は受容可能
であると考えらおる。
上述したように海洋データ採集では、地震ストリーマ中
のデータ伝送装置に特別な要求が出ている。こfLまで
知られているディジタル・ストリーマでは、必要な悟顔
性を得る際に問題があり、こわが従来のアナログ・スト
リーマが依然として市場を支配している理由と思わjる
。同一の顧客指定の電子回路による電子系のモジュール
構成を可能として能動電子部品の数を著しく減少させ、
100チの故障許容度を保証するため複製装置間のゆる
やかな結合と共にセレクタ・マトリクスと電子系の部分
a製を有する装置を提供する本発明は、既存の装置に関
して相当な改良を表わしている。
【図面の簡単な説明】
第1図は装置の概略ブロック線図である。第2図は伝送
モジュー/l/ Hの外向データ伝送線のブロック線図
である。第6図は伝送モジュールNの内向データ伝送線
のブロック線図である。 (符号の説明) 1・・・伝送モジュール、3・・・中央受信記録装置、
6・・・内向データ伝送線路、7・・・外向データ伝送
線路、13a、13b−受信器、5ay9b−・・決定
装置、’l Q a、  ’l (l b・・・セレク
タ・マトリクス、11a。 i i ’b−・・送情器、5a、5b・=制御バス、
13a。 13b・・情報デコーダ装置、18a、18b・・・マ
ルチプレクサ、10・・・セレクタ装置、6C・・・予
備線。 代理人 浅 村   皓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  複数個の地震データ採集装置から中央受信記
    録装置へ情@を伝送する方法において、複数個の伝送モ
    ジュールを各データ採集装置へ接続する段階と、 少な(とも2本の線路が第1及び第2の外向データ伝送
    線路であって、中央受信記録装置からデータ採集装置へ
    情報を伝送し、又少な(とも2本の線路の第1及び第2
    の内向データ伝送線路であって、データ採集装置から中
    央受信記録装置−情報を伝送てる複数本の伝送線路を介
    して伝送モジュールを1llI−1番に接続する段階と
    、前記中央受信記録装置から前記外向データ伝送路上q
    b送され各伝送モジュールでデコードさ飢た情報に応答
    して、各伝送モジュールから次の伝送モジュールへ前記
    順番で全ての外向データ伝送路上に信号を送信する段階
    と、 を含む複数個の地震データ採集装置から中央受信記録装
    置へ情報を伝送する方法。 (2、特許請求の範囲第1項記載の方法において、選択
    した外向データ伝送路に破断が生じた場合、又は情報の
    デコードに障害が生じた場合、別の外向データ伝送路を
    選択して中央受信記録装置からの伝送悄@を受信する段
    階をさらに含む情報な伝送する方法。 (3)特許請求の範囲第1項記載の方法において、内向
    データ伝送線路と平行に採集装置からのデータをぽ送す
    る段階であって、内向データ伝送線路の数が各採集装置
    のチャネル数に対応している前記段階を含む情報7a1
    ′云送する方法。 (4)複数個のデータ採集装置から中央愛他記録装置へ
    情報を伝送する装置において、 各々が各データ採集装置に接続さjた複数個の伝送モジ
    ュールと、 前記伝送モジュールの各々を前記伝送モジュールの内の
    少なくとも1個の他のモジュールに接続する複数本の伝
    送線路であって、前記伝送線路の内の少なくとも2本は
    中央受信記録装置からデータ採集装置へ情報を伝送する
    第1及び第2の外向データ伝送線路を含み、前記伝送線
    路の内の少な(とも第2の2本はデータ採集装置から中
    央受信記録装置へ情報を伝送する第1及び第2の内向デ
    ータ伝送線路を含む前記複数本の伝送線路と、前記第1
    及び第2の外向データ伝送線路上の信号な各々受取るた
    めに接続さlt′lた第1及び第2の実質的に同一な線
    路受信装置を含む外向伝送回路を含む各伝送モジュール
    と、な含み、各伝送モジュ − ルG丁 、 前記第1及び第2の線路受信装置で各々受信した情報信
    号をデコードする第1及び第2の実質的に同一な情報デ
    コード装置と、 前記第1及び第2の線路受信装置で各々受信した情報信
    号を前記他の伝送モジュールの第1及び第2の外向デー
    タ伝送線路へ各々送信する第1及び第2の実質的に同一
    な送信装置と、 前記第1及び第2の情報デコーダによりデコードさT1
    り情報に応答して、前記他の伝送モジュールへ信号を送
    信する前記第1及び第2の送信装置の内の一方を選択す
    る伝送線路切換装置と、を含む複数個のデータ採集装置
    から中央受信記録装置へ情報化伝送する装置。 (5J  IP!j許請求の範囲第4項記載の装置にお
    いて、選択した外向データ伝送線路に破断が存在するか
    、又は選択した外向データ伝送線路から情報信号化受信
    する線路受信装置に接続さT1り情報デコーダ装置に故
    障があることを表わす前記第1及び第2の情報デコーダ
    装置からのデコード情報に応答して、前記切換装置を制
    御して前記外向データ伝送線路の他方化選択し前記他方
    の伝送モジュールへ信号を送信するセレクタ装置をさら
    に含む情報を伝送する装置。 (6)特許請求の範囲第5項記載の装置において、前記
    情報デコーダ装置の各々は、 デコード情報で検出した選択指令に応答して選択信号な
    与える装置と、デコード情報信号が所定のプロトコルに
    対応していることの検出に応答して同期信号を与える装
    置と、を含み、 前記セレクタ装置は、少なくとも1個の情報デコーダ装
    置からの選択信号の受信又は前記情報デコーダ装置の全
    てからの前記同期信号の受信に応答して一方の外向デー
    タ伝送線路から他方の外向データ伝送線路へ外向伝送を
    切換える装置を含む情報を伝送する装置。 (7)%許請求の範囲第6項記載の装置において、前記
    選択信号線路は微分部品を介してセレクタ装置に接続さ
    jているため、対応する情報デコーダの故障により高又
    は低レベルに一定に保持さjている選択信号によっては
    セレクタ装置は影響を受けず、 セレクタ装置からの選択信号は別々の抵抗装置を介して
    各切換装置の信号マルチブレフサ装置を制御するよう接
    続さiているため、マルチブレフサ装置の一方の故障は
    他方の制御信号マルチブレフサ装置への制御信号に影昏
    ヲ与えず、マルチブレフサ装置の一方の故障が他方の制
    御信号マルチプレクサ装置への前記制御信号に影待jろ
    ことを避けるため個々の抵抗を介して情報デコーダから
    の制御信号は制御信号マルチブレフサへ接続さオtてい
    る情@乞伝送する装置。 (8)複数個のデータ採集装置から中央受信記録装置へ
    情報を伝送する装置において、 各々が各データ採集装置に接続された複数個の伝送モジ
    ュールと、 前記伝送モジュールの各々を少なくとも1個の他の前記
    伝送モジュールへ順番に接続する複数本の伝送線路であ
    って、中央受信記録装置からデータ採集装置へ情報を伝
    送する第1及び第2の外向データ伝送線路を含む少なく
    とも2本の前記伝送線路と、データ採集装置から中央受
    信記録装置へ情報を伝送する第1及び第2の内向データ
    伝送線路乞含む第2の少なくとも2本の前記伝送線路と
    、を含み、少なくともデータ採集装置のチャネルと同数
    の内向データ伝送線路があり、各データ採集装置からの
    データは対応する内向データ伝送線路へ並列に転送さj
    る複数個のデータ採集装置から中央受信記録装置へ情報
    を伝送する装置。 (9)特許請求の範囲第8項記載の装置において、前記
    伝送線路の別な1本は予備の内向データ伝送線路であり
    、前記第2の少なくとも2本の内向データ伝送線路は普
    通内向データ伝送線路であり、各伝送モジュールで、 前記内向データ伝送線路に沿って送信すべき信号が普通
    又は予備データ伝送線路のどちらから来るかを決定する
    各普通内向データ伝送線路に接続された入力セレクタ装
    置と、前記各モジュールに接続されたデータ採集装置に
    より又は前記伝送モジュールの他方に接続さゎたデータ
    採集装置により与えら4るデータ信号の間で、前記久方
    セレクタにより決定さ臘ろ線路上で伝送用に選択するT
    二めの各普通内向データ伝送線路に接続されたデータ・
    セレクタ装置と、各普通内向データ伝送線路に接続され
    た出力セレクタ装置と、前記データ・セレクタ装置によ
    り選択さゎたデータ信号はその普通内向データ伝送線路
    上のみに伝送さjるか又は前記予備内向データ伝送線路
    上を伝送されるかを決定する前記予備内向データ伝送線
    路に接続された予備線路出力セレクタ装置と、を含む結
    合マトリクス装置と、 選択した外向データ伝送線路を介して受信したイS号に
    従って前記入力セレクタ装置、前記データ・セレクタ装
    置、前記出力セレクタ装置を制御する前記情報デコーダ
    装置の装置と、 ?さらに含む情報を伝送する装置。 (10)%許請求の範囲第9項記載の装置において、結
    合マトリクス装置は個々のマルチブレフサ装置により制
    御さハ、このマルチブレフサ装置は個々の抵抗を介して
    セレクタ装置から選択信号を受信すると共にさらに別の
    抵抗な介して情報デコーダから制御信号を受信する情@
    を伝送する装置。
JP59066011A 1983-04-05 1984-04-04 複数個の地震デ−タ採集装置から中央受信記録装置へ情報を伝送する方法と装置 Pending JPS59205851A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO831203 1983-04-05
NO831203A NO154361C (no) 1983-04-05 1983-04-05 Dataoverfoeringssystem for seismisk streamer.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59205851A true JPS59205851A (ja) 1984-11-21

Family

ID=19887032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59066011A Pending JPS59205851A (ja) 1983-04-05 1984-04-04 複数個の地震デ−タ採集装置から中央受信記録装置へ情報を伝送する方法と装置

Country Status (23)

Country Link
US (1) US4635237A (ja)
JP (1) JPS59205851A (ja)
AU (1) AU574670B2 (ja)
BR (1) BR8401571A (ja)
CA (1) CA1199100A (ja)
DE (1) DE3410803C2 (ja)
DK (1) DK166236C (ja)
EG (1) EG16496A (ja)
ES (1) ES8507267A1 (ja)
FR (1) FR2544154B1 (ja)
GB (1) GB2138249B (ja)
IE (1) IE55555B1 (ja)
IN (1) IN160319B (ja)
IS (1) IS2886A7 (ja)
IT (1) IT1181446B (ja)
MA (1) MA20087A1 (ja)
MX (1) MX155584A (ja)
NL (1) NL8401076A (ja)
NO (1) NO154361C (ja)
NZ (1) NZ207429A (ja)
OA (1) OA07686A (ja)
PH (1) PH21150A (ja)
ZA (1) ZA841713B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO157475C (no) * 1983-05-02 1988-03-23 Geco Geophysical Co Anordning ved kabel for sleping av luft/vannkanoner etter et seismisk fartoey.
FR2583104B1 (fr) * 1985-06-11 1988-05-13 Elf Aquitaine Ensemble de communicat
NO163307C (no) * 1985-06-17 1990-05-02 Norway Geophysical Co Fremgangsmaate til reduksjon av datavolumet ved seismisk databehandling.
FR2602875B1 (fr) * 1986-08-18 1989-02-17 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif d'initialisation d'appareils d'acquisition de donnees et notamment de donnees sismiques
US5049871A (en) * 1987-01-20 1991-09-17 American Magnetics Corporation Loop communication system
CA1291549C (en) * 1987-11-06 1991-10-29 Wayne D. Grover Method and apparatus for self-healing and self-provisioning networks
US4835744A (en) * 1987-12-21 1989-05-30 Texaco Inc. Marine seismic data acquisition system and method
US5058080A (en) * 1988-12-05 1991-10-15 Western Atlas International, Inc. Multiple transmission path seismic telemetering system
FR2654220B1 (fr) * 1989-11-03 1992-02-21 Inst Francais Du Petrole Systeme modulaire d'acquisition et de transmission de donnees sismiques a plusieurs niveaux de multiplexage.
GB9025142D0 (en) * 1990-11-19 1991-01-02 Newman Robert M Intelligent vibration sensor
JP3183886B2 (ja) * 1991-12-16 2001-07-09 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール 地下鉱床の能動的および/または受動的モニターのための定置装置
FR2685093A1 (fr) * 1991-12-16 1993-06-18 Inst Francais Du Petrole Systeme de surveillance active et/ou passive d'un gisement souterrain installe a poste fixe.
EP0877959B1 (en) * 1995-09-22 2001-11-28 Input/Output, Inc. Coil support device for an underwater cable
EP0852018B1 (en) * 1995-09-22 2003-05-21 Input/Output, Inc. Electrical power distribution and communication system for an underwater cable
US6211703B1 (en) 1996-06-07 2001-04-03 Hitachi, Ltd. Signal transmission system
US6292436B1 (en) 1997-10-01 2001-09-18 Input/Output, Inc. Underwater cable arrangements, internal devices for use in an underwater cable, and methods of connecting and internal device to a stress member of an underwater cable
US6115325A (en) * 1998-04-20 2000-09-05 Syntron, Inc. Variable length data field in a seismic data stream
DE29816018U1 (de) * 1998-09-05 2000-01-13 DMT-Gesellschaft für Forschung und Prüfung mbH, 45307 Essen Kabelloses seismisches Datenerfassungssystem
US6697737B2 (en) 2000-09-26 2004-02-24 Westerngeco Llc Quality control cube for seismic data
DE10064420B4 (de) * 2000-12-21 2007-03-08 I-For-T Gmbh Vorrichtung zur dezentralen Erfassung und Auswertung von physikalischen Ereignissen
WO2003027711A2 (en) 2001-06-11 2003-04-03 Input/Output, Inc. Apparatus and method for distributed control of seismic data acquisition
WO2003032010A2 (en) * 2001-10-10 2003-04-17 The Johns Hopkins University Digital geophone system
US20080310298A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Geir Andre Motzfeldt Drange Providing Bypass Switches to Bypass Faulty Nodes
NO332563B1 (no) * 2009-07-07 2012-10-29 Kongsberg Seatex As System og fremgangsmate for posisjonering av instrumentert tauet kabel i vann
US20120081994A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Vidar Anders Husom Seismic Streamer Connection Unit
NO336483B1 (no) * 2012-02-16 2015-09-07 Kongsberg Seatex As Styringsinnretning for posisjonering av en instrumentert kabel forsynt med oppdriftsmidler for opphenting av styringsinnretningen og instrumentert kabel fra nedsunket posisjon
US9459944B2 (en) 2013-10-30 2016-10-04 Pgs Geophysical As Method and system for streamer redundancy
MX364377B (es) 2015-06-01 2019-04-24 Ion Geophysical Corp Dispositivo inteligente de recuperacion de cable.
US11105941B2 (en) 2017-08-14 2021-08-31 Pgs Geophysical As Managing movement of data packets along a geophysical sensor cable
CN114637247B (zh) * 2022-05-17 2022-08-12 中海油田服务股份有限公司 一种控制装置及水鸟

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52130516A (en) * 1976-04-27 1977-11-01 Oki Electric Ind Co Ltd Monitor and fault position orientation system
JPS5697891A (en) * 1979-12-07 1981-08-06 Inst Francais Du Petrole Method and device for infromation transmission
JPS585057A (ja) * 1981-07-01 1983-01-12 Nec Corp ル−プ伝送路切替方式

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL259445A (ja) * 1959-12-30
DE2446391A1 (de) * 1974-09-27 1976-04-15 Siemens Ag Zeitmultiplexkoppelfeld
US4117448A (en) * 1977-04-13 1978-09-26 Western Geophysical Company Of America Seismic telemetric system for land operations
DE3016706A1 (de) * 1980-04-30 1981-11-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Zeitmultiplexkoppelfeld
JPS57135530A (en) * 1981-02-16 1982-08-21 Yamatake Honeywell Co Ltd Communication control system
JPS57160231A (en) * 1981-03-30 1982-10-02 Fujitsu Ltd In-use and stand-by switching device
FR2510763A1 (fr) * 1981-07-30 1983-02-04 Inst Francais Du Petrole Dispositif d'interconnexion d'une serie d'appareils d'acquisition de donnees a un systeme de reception et d'enregistrement eloigne

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52130516A (en) * 1976-04-27 1977-11-01 Oki Electric Ind Co Ltd Monitor and fault position orientation system
JPS5697891A (en) * 1979-12-07 1981-08-06 Inst Francais Du Petrole Method and device for infromation transmission
JPS585057A (ja) * 1981-07-01 1983-01-12 Nec Corp ル−プ伝送路切替方式

Also Published As

Publication number Publication date
MX155584A (es) 1988-03-29
DK110784A (da) 1984-10-06
AU574670B2 (en) 1988-07-14
NZ207429A (en) 1988-02-12
NO154361B (no) 1986-05-26
FR2544154B1 (fr) 1990-05-04
CA1199100A (en) 1986-01-07
BR8401571A (pt) 1984-11-13
EG16496A (en) 1989-03-30
ES530514A0 (es) 1985-09-01
IE55555B1 (en) 1990-10-24
US4635237A (en) 1987-01-06
GB2138249B (en) 1988-01-13
ES8507267A1 (es) 1985-09-01
ZA841713B (en) 1984-10-31
AU2640284A (en) 1984-10-11
DE3410803C2 (de) 1994-02-10
DK110784D0 (da) 1984-02-27
PH21150A (en) 1987-07-30
IE840431L (en) 1984-10-05
NL8401076A (nl) 1984-11-01
DK166236B (da) 1993-03-22
DK166236C (da) 1993-08-16
IS2886A7 (is) 1984-04-13
NO831203L (no) 1984-10-08
NO154361C (no) 1986-09-17
OA07686A (en) 1985-05-23
IN160319B (ja) 1987-07-04
MA20087A1 (fr) 1984-12-31
IT1181446B (it) 1987-09-30
DE3410803A1 (de) 1985-01-03
IT8484104A0 (it) 1984-04-05
FR2544154A1 (fr) 1984-10-12
GB8406044D0 (en) 1984-04-11
GB2138249A (en) 1984-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59205851A (ja) 複数個の地震デ−タ採集装置から中央受信記録装置へ情報を伝送する方法と装置
JP2697519B2 (ja) 広帯域光ネットワーク用インテリジェント相互接続およびデータ伝送方法
US5313456A (en) Data link protecting system
US4071700A (en) Testing apparatus
JPH04305748A (ja) 高信頼性バス
JPH0669944A (ja) リング状伝送路用ドロップ/インサート多重端局装置
JPS6212216A (ja) 光通信方式
JP2956385B2 (ja) バスライン監視方式
JP2871934B2 (ja) 伝送路切り換え装置
JPS6156539B2 (ja)
JPS6239854B2 (ja)
SU944140A2 (ru) Устройство дл автоматического переключени телеграфных каналов св зи
CN85107392A (zh) 用于数字无线电发送***的信道转换装置
JP2908144B2 (ja) ディジタル回線終端装置
JP2876908B2 (ja) 伝送路障害通知方式
JPS59119935A (ja) 障害通知方式
JP2508752B2 (ja) 障害通知方式
JPH05183542A (ja) 伝送路選択装置
JPS58212238A (ja) 多重変換装置系の自動切替方式
JPH0317258B2 (ja)
JPS6148249A (ja) 回線切替装置
JPS5866443A (ja) 遠方監視情報の送受方式
JPH06152741A (ja) 遠隔装置を付随する電子交換装置
JPH077494A (ja) 伝送装置
JPS607239A (ja) デ−タ伝送インタフエイス