JPS59201894A - 感熱転写材 - Google Patents

感熱転写材

Info

Publication number
JPS59201894A
JPS59201894A JP58076179A JP7617983A JPS59201894A JP S59201894 A JPS59201894 A JP S59201894A JP 58076179 A JP58076179 A JP 58076179A JP 7617983 A JP7617983 A JP 7617983A JP S59201894 A JPS59201894 A JP S59201894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
volatile organic
thermal transfer
ink layer
transfer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58076179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675996B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Nishide
西出 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58076179A priority Critical patent/JPH0675996B2/ja
Priority to US06/602,710 priority patent/US4565737A/en
Priority to DE19843416067 priority patent/DE3416067A1/de
Publication of JPS59201894A publication Critical patent/JPS59201894A/ja
Publication of JPH0675996B2 publication Critical patent/JPH0675996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、表面平滑性の悪い記録媒体に対しても良好な
印字品質の転写記録像を与える感熱転写材に関する。
近イ1ミ、情報産業の急速な発展に伴ない、種々の情報
処理システムが開発され、また、それぞれの情報処理シ
ステムに適した記録方法および装置も開発、採用されて
いる。このような記録方法の一つとして、感熱記録方法
は、使用する装置が軒昂かつコンパクトで騒音がなく、
操作性、保守性にも優れており、最近広く使用されてい
る。
しかし感熱記録方法に用いられる記録紙のうち、通常の
感熱記録紙は、発色剤と顕色剤とを含有する発色型の加
工紙であるため高価であり、また記録の改ざんが可能で
、記録紙が熱や有機溶剤により容易に発色したり、比較
的短時間に記録像が退色するなど記録の保存性が悪い欠
点を有する。
上記した感熱記録方法の長所を維持し、感熱記録紙の使
用に伴なう欠点を補うものとして、最近特に注目されて
いるのが感熱転写記録方法であるこの感熱転写記録方法
は、一般に、シート状の支持体I−に、熱溶融性バイン
ダー中に着色剤を分散させてなる熱転写性インクを溶融
塗布してなる感熱転写材を用い、この感熱転写材をその
熱転写性インク層が記録媒体に接するように記録媒体に
重畳し、感熱転写材の支持体側から熱へ・ンドにより熱
を供給して溶融したインク層を記録媒体に転写すること
により、記録媒体」−に熱供給形状に応した転写インク
像を形成するものである。この方法によれば、感熱記録
方法の−1−記した利点を維持し11つf、:通紙を記
録媒体として使用可能であり、1−記した感熱記録紙の
使用に伴なう欠点も除くことができる。
しかしながら、従来の感熱転写記録方法にも欠点が無い
訳ではない。それは、従来の感熱転写記録方法は転写記
録性能、すなわち印字品質が表面・11滑度により大き
く影響され、平滑性の高い記録媒体には良好な印字が行
なわれるが、平滑性の低い記録媒体の場合には著しく印
字品質が低下することである。しかし、最も典型的な記
録媒体である紙を使用する場合にも、平滑性の高い紙は
むしろ特殊であり、通常の紙は繊維の絡み合いにより種
々な程度の凹凸を有する。したがって表面凹凸の大きい
紙の場合には印字時に熱溶融したインクか紙の繊維の中
にまで浸透できず表面の凸部あるいはその近傍にのみイ
・1着するため、印字された像のエンジ部かシャープで
なかったり、像の一部か欠けたりして、印字品質を低ド
させることになる。また、印字品質の向」二のためには
、融点の低い熱溶融性パインターを使用することも考え
られるが、この場合には、熱転写性インク層が比較的低
温においても粘着性をおび、保存性の低ドならびに記録
媒体の非印字部での汚損等の不都合を生ずる。
未発明の主要な目的は、上述した従来の感熱転写記録方
法の欠点を除き、表面平滑性が良好な記録媒体に対して
は勿論のこと、表面平滑性の良くない記録媒体に対して
も良質な印字を与えることかできる感熱転写材を提供す
ることにある。
本発明溝の研究によれば、上記l」的の達成のためには
、熱転写性インク層中に易揮発性有機液体を内包する微
粒状充填材を分散させることが極めて有効であることが
見出された。すなわち、このようにして形成された熱転
写性インク層を記録媒体との接触ドに加熱すると熱転写
性インク層中の熱溶融性バインダーが溶融ないし軟化し
て熱転写性インク層が記録媒体にたいして転写性を有す
るとともに微粒状充填材に内包された易揮発性有機液体
が気化してその押圧力によりインクが記録媒体の表面四
部にもイ・]箔しあるいはii&維構造内部まで浸透す
ることが可能になる。このため表面平滑性の良くない記
録媒体に対しても印字像の欠は笠の発生を防1トし、印
字品質の向上が可能になる。
また易揮発性有機液体は微粒状充填材に内包されている
ため、熱転写性インク層全体の融点低下を起したり、使
用前の保存性を低下させることもない。
本発明の感熱転写材は、−に述の知見に基づくものであ
り、より詳しくは、支持体」−に熱転写性インク層を形
成してなり、該熱転写性インク層が、熱溶融性パイング
ー中に、着色剤と、易揮発性イJ機液体を内包する微粒
状充填材とを分散させてなることを4+jyIとするも
のである。
以ド、必要に応して図面を参照しつつ、本発明を更に詳
細に説明する。以ドの記載においてトv−比を表わす「
%」および「部」は、特に断わらない限り屯11ノ、(
準とする。
第1図は、本発明の最も基本的な態様における感熱転写
材の厚さ方向模式断面図である。すなわち感熱転写材l
は、通常はシート(フィルムを包含する趣旨で用いる)
状の支持体2にに熱転写性インク層3を形成してなる。
支持体2としては、従来より公知のフィルムや紙をその
まま使用することができ、例えばポリエステル、ポリカ
ーボネ−1・、トリアセチルセルロース、ナイロン、ポ
リイミド等の比較的耐熱性の良いプラスチックのフィル
ム、セロ/\ンある(、Nは硫酸紙などが好適に使用で
きる。支持体の厚さは、熱転写に際しての熱源として熱
へ・ンドを考慮する場合には2〜15ミクロン程度であ
ることが望ましいか、たとえばレーザー光等の熱転写性
インク層を選択的に加熱できる熱源を使用する場合には
特に制限はない。また熱へ・ンドを使用する場合に、熱
ヘンドと接触する支持体の表面に、シリコーン樹脂、ふ
っ素樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、フェノール
樹脂、メラミン樹脂、ニトロセルロース等からなる耐熱
性保護層を設けることにより支持体の耐熱性を向」ニす
ることができ、あるいは従来用いることのできなかった
支持体材料を用いることもできる。
熱転写性インク層3は、着色剤(41Fに図示せず)を
分散ないし相溶させてなる熱溶融性バインダー4に、更
に易揮発性有機1α体を内包する微粒状充填材5を分散
させた熱溶融性インクの塗布層からなる。
着色剤と熱溶融性パインターとからなる熱溶融性インク
は、従来から感熱転写材に用いられているものをそのま
ま使用できる。すなわち、着色剤としては、印刷、記録
の分野で広く用いられている各種の染、顔料あるいはカ
ーボンブランクなとを使用できる。また熱溶融性/ヘイ
ングーとしては、カルナウパワンクス、パラフィンワフ
クス、ザソールワンクス、マイクロクリスタリンワック
ス、カスターワンクス等のワンラス類ニステアリン酸、
パルミチン酸、ラウリン酸、ステアリン酸アルミニウム
、ステアリン酸鉛、ステアリン酎バリウム、ステアリン
酸IIF鉛、パルミチン酸「財鉛、メチルヒドロキシス
テアレート ヒドロキシステアレート等の高級脂肪酸あるいはその金
属塩、エステル等の誘導体;ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリイソブチレン、ポリイチレンワンクス、酸化
ポリエチレン、ポリ四ふつ化エチレン、エチレン−アク
リル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体
、エチレン−酢酸ヒニル共重合体等のオレフィンの単独
または共重合体あるいはこれらの誘導体等からなる熱加
塑性樹脂、などが用いられる。これら熱溶融性へインタ
ーは、弔独でまたは二種以に混合して用いられる。
熱転写性インク層3を構成する熱溶融性インクは、l、
記した通常の熱溶融性インクに易揮発性有機液体を内包
する微粒状充填材5を分散させてなる。易揮発性有機液
体は、一般に樹脂からなる微お゛を体に含浸あるいはマ
イクロカプセルの形態で内包される。易揮発性有機液体
としては、一般に樹脂加下等の分野において蒸発型発泡
剤あるいは易揮発性発泡剤として使用される化合物が、
本発明でもそのまま使用できる。易揮発性有機液体は、
+a粒状充jbj材に内包される形態に応じて選択され
るか、 一般には畠温、當圧伺近で液状であり、130
’C以ド、特に100°C以ドの沸点をもつ化合物が好
適に使用される。代表的な易揮発性有機液体の例を以ド
に示す。
(イ)脂肪族炭化水素系 たとえばn−プロパン、n−ペンタン、n−へキザン、
ネオペンタン、イソヘキサン、n−ヘプタン、イソヘプ
タンなどの炭素数4〜7の炭化水素。 これらはdi性
か低く安価である。
(口)11A素化脂肋族炭化水素系 たとえば塩化メチル、−゛−塩化メチレン、トリクロロ
エチレン、ジクロルエタン(Sym)なと。
(ハ)ふっ素化脂肪族炭化水素系 たとえばフレオン11(CC13F)、フレオン−12
(CC12F2)、フレオン−21(CHCI  F)
、フレオン−2 2 (−CHC I F2)、フレオ
ン−113 (CCI  F−CCIF,、)、フレオ
ン−114(CCIF  −CCIF2)などのメタン
あるいはエタンの塩素−ふっ素話導体などが多く使用さ
れる。
(二)芳香族炭化水素系 ベンゼン、l・ルエンなと。
これらの易揮発性有機液、体を内包する微粒状充填材は
、公知の樹脂含浸法またはマイクロカプセル化法により
得られる。樹脂含浸法による場合、たとえば適当な千ツ
マ−を懸濁重合する過程で易揮発性有機液体を添加する
方法(特公昭33−3190吋公報)あるいは懸濁重合
で得られたピースを溶媒などで膨潤させ易揮発性有機液
体を添加する方法(特公昭36−10628号公報)が
採用される。必要に応じて、樹脂を微細化してから易揮
発性有機液体を含浸する方法が採られる。
またマイクロカプセル化法による場合にも、コンプレッ
クスコアセルベーションfJ=.界面重合法相分離法な
どの公知の方法が採用できる。易揮発性有機液体を内包
するマイクロカプセルは市販もされており、たとえば松
本油脂製薬(株)酸マツモトマイクロスフェアF30、
F2O、F2Oあるいは[1本フィライト(株)製エク
スパンセル(1スジ化ヒニリデン/アクリロニトリル共
重合体を壁材として発泡剤イソブタンを内包)などがあ
げられる。
1−記したものを含めて易揮発性有機液体を内包する微
粒状充填材としては、粒径が0.1へ・30ミクロン、
特に0.1〜10ミクロンのものが用いられ、なかでも
粒径の小なるものが好ましく使用される。
熱転写性インク層3には、−・般に上記した熱溶融性パ
インター100部に、対して50部以北の微粒状充填材
を分散させることがf+fましい。
本発明による感熱転写材lは、たとえば1−記した熱溶
融性バインダー、着色剤および易揮発性有機液体を内包
する微粒状充填材からなる熱溶融性インクを1:成分ど
する塗In 滴を支持体21−に塗14Tし、乾燥して
熱転写性インク層3を形成することにより得られる6熱
転写性インク層3の厚さは、AQに1〜30ミクロンで
あり、2〜20ミクロンの範囲が好ましい。
本発明の感熱転写材の平面形状は、特に限定されないが
、一般にタイプライタ−リボン状あるいはラインプリン
ター等に用いられる広幅のテープ状などの形態で使用さ
れる。またカラー記録のために何種類かの色調の熱溶融
性インクをストライプ状あるいはブロック状に塗り分け
た感熱転写材とすることもできる。
次に、−1,記感熱転写材を用いる感熱転写記録方法を
、熱源として最も典型的な熱ヘッドを用いる場合につい
て説明する。第2図は、その概要を示す感熱転写材の厚
さ方向模式断面図である。すなわち感熱転写材1の熱溶
融性インク3に記録媒体6を密r1させ、必要に応じて
更に記録媒体の背面からプラテン7によって熱パルスを
与えながら熱ヘラF’ 8によって熱パルスを与えて、
インク層3を所r7jの印字ないし転写パターンに応じ
て局部的に加熱する。インク層3の被加熱部は温度−1
−I!シである温度に達すると軟化あるいは溶融し、ま
た相前後してインク層3中に分散している易揮発性有機
液体を内包する微粒状充填材も加熱されるため易揮発性
有機液体が気化してガスを発生する。
発生したガスによるインク層の体積膨張とカスの圧力に
より、従来の熱転写インクでは浸透できなかった記録媒
体表面の四部にまで充分にインクを浸透充填させること
が可能となり、表面平滑性の悪い記録媒体に対しても印
字品質の良好な記録像3aを得ることができる。
1−記においては熱転写記録の熱源として熱ヘンドを用
いる例を説明したが、レーザー光等の他の熱源を用いる
場合にも同様に実施できることは容易に理解できよう。
以1−11詳細に説明したように本発明の感熱転+、5
(材は、熱転写性インク層に易揮発性有機液体を含イi
させたことにより、表面平滑性の悪い記録媒体に対して
も印字品質の良好な記録を行なうことができ、またその
ために感熱転写材の保存性の低下をまねくこともない。
したがって、今後多様化していく情報記録システムに対
しても幅広く適用しうるちのと考えられる。
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明する 実施例 1 カーボンブランク1部、ポリエチレンワックス(軟化点
70℃)2部およびカルナウバワックス1部を、約10
0℃に加熱しながらアトライターを使用し、分子f!1
.混合した。ついで石油系溶剤(商品名ニアインバーH
,エンソ製)30部を加え、約100°Cに加熱して激
しく攪拌しながら室温に11)却して、カーボンブラッ
ク/ワックスの微分散したアイソパーH液を得た。更に
、−に配分散液に、易揮発性有機液体を内包する微粒状
充填材(商品名二マイクロスクエアF、松木油脂製薬製
)1部を加え、撹拌混合し塗工液を得た。木塗工液を、
厚さ6ミクロンのポリエステルフィルム]二に塗丁、乾
燥し、転写インク層の厚さが、10ミクロンの感熱転写
材を11)た 。16記感熱転写材を用い、電子写真チャートを原稿と
して感熱転写型ファクシミリにて、異なる平滑度の紙−
1−に記録を行ない、解像度の評価をした。その結果、
ベラクモ滑度100secの紙に対して6.3木/ m
 mの解像度が、15secの紙に対して5.6木/ 
m mの解像度の記録が得られた。また、記録像の鮮明
度は、いずれの紙に対しても良々fであった・ 比較例 実施例1のカーボンブランク/ワンラスを微分散したア
イソパー液のみを6ミクロンポリエステルフィルムLに
塗[シ、乾燥して転りう゛インク層の厚さか10ミクロ
ンの感熱転写材を得た。
この感熱転写材を用い、実施例1と同様にして熱転写記
録ならひに記録像の解像度の評価を行なった。その結果
、ヘンク11滑度100secの紙に対しては6.3木
/ m mの解像度が得られたが、15secの紙に対
する解像度は3.6木/mmに低[川〜 また記録像の
鮮明度も劣っていた。
実施例2 実施例1のマイクロスフェアの代わりに、ブタンを含有
するスチレンビーズを粉砕して得た微粒子−を用いたほ
かは実施例1と同様にして感熱転写材を得た。この感熱
転写材を用いることにより実施例1と同様の高解像度記
録が可能であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の感熱転写材の一実施例の厚さ方向模式
断面図、第2図は第1図の感熱転写材を用いる感熱転写
記録方法の実施態様を説明するための感熱転写材の厚さ
方向で見た模式断面図である。 I・・・感熱転写材 2・・・支持体 3・・・熱転写性インク層 4・◆・熱溶融性インク 5・・・微粒状充填材 6・・・記録媒体 7−・・プラテン 8・・Φ熱へンF r−糸ゾ己 ネ山 1−1云 −÷ 昭和58年5月2z11 ’J’l、PI IJ長官 若杉和人 1般(’I!1
1P口j*査官       1の)j、・IX件の表
/J\ 1’7i和58年J!I’ +i’l願第76179号
2、発明の名称 り糸   犬、!L    i+、、   ′す゛  
 材3.7山1[をする名 ・1・7件との関係  特訓出願人 (100)  キャノン株式会社 4、代理人 イ)    所   〒 105 東京都j八区東新橋2−7−7 新稿国際ヒル6階 明細1只の「う′と1411の11T細な1説明」の橿
16 補IIの内容 明細湯温J4貞第fIN+の[(軟化点70°O) J
を[(軟(L点95℃)1部、パラフィンワフクス(軟
化点70)0CJと袖11する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に熱転写性インク層を形成してなり、該熱転写
    性インク層が、熱溶融性バインダー中に、着色剤と、易
    揮発性有機液体を内包する微粒状充填材とを分散させて
    なることを特徴とする感熱転写材。
JP58076179A 1983-05-02 1983-05-02 感熱転写材 Expired - Lifetime JPH0675996B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58076179A JPH0675996B2 (ja) 1983-05-02 1983-05-02 感熱転写材
US06/602,710 US4565737A (en) 1983-05-02 1984-04-23 Heat-sensitive transfer material
DE19843416067 DE3416067A1 (de) 1983-05-02 1984-04-30 Waermeempfindliches uebertragungsmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58076179A JPH0675996B2 (ja) 1983-05-02 1983-05-02 感熱転写材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59201894A true JPS59201894A (ja) 1984-11-15
JPH0675996B2 JPH0675996B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=13597879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58076179A Expired - Lifetime JPH0675996B2 (ja) 1983-05-02 1983-05-02 感熱転写材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675996B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783360A (en) * 1985-07-22 1988-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer material
US5133820A (en) * 1985-07-29 1992-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160691A (en) * 1981-03-31 1982-10-04 Fujitsu Ltd Ink composition for heat transfer recording and heat transfer recording ink sheet employing said composition
JPS5924693A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 Pilot Pen Co Ltd:The 転写型感熱シ−ト用インク

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160691A (en) * 1981-03-31 1982-10-04 Fujitsu Ltd Ink composition for heat transfer recording and heat transfer recording ink sheet employing said composition
JPS5924693A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 Pilot Pen Co Ltd:The 転写型感熱シ−ト用インク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783360A (en) * 1985-07-22 1988-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer material
US5133820A (en) * 1985-07-29 1992-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675996B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0633508B1 (en) Image-receiving sheet
JPH02167795A (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JPH0465798B2 (ja)
JPS59201894A (ja) 感熱転写材
JP3247806B2 (ja) 熱転写記録媒体の製造方法および熱転写記録媒体
JP3870996B2 (ja) 感温変色性熱転写記録媒体の製造方法
JPH0530397B2 (ja)
JPH07112572A (ja) 受像層転写材料および画像形成方法
JP3189256B2 (ja) 熱転写リボン
JPS62151393A (ja) 熱転写用受像シ−ト
JPH02229084A (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JPS61154997A (ja) 感熱転写材
JPH05104869A (ja) 熱転写受像材料
JPH0393596A (ja) 熱転写記録媒体
JPH0995062A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0371891A (ja) 熱転写受像材料
JPH04216095A (ja) 熱転写色素供与材料
JPS61295091A (ja) 感熱転写材
JPH0429888A (ja) 熱転写受像材料
JPS6285989A (ja) 感熱転写材
JPH0412889A (ja) 熱転写受像材料
JPH0280290A (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JPH02227292A (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JPH0739199B2 (ja) 熱転写カラーリボン、その製造法および単一の耐引掻性相を形成する方法
JPH02233291A (ja) 昇華型熱転写記録方法