JPS5919710A - 弛み止め用フアスナ− - Google Patents

弛み止め用フアスナ−

Info

Publication number
JPS5919710A
JPS5919710A JP13004382A JP13004382A JPS5919710A JP S5919710 A JPS5919710 A JP S5919710A JP 13004382 A JP13004382 A JP 13004382A JP 13004382 A JP13004382 A JP 13004382A JP S5919710 A JPS5919710 A JP S5919710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
thread
sphere
fastener
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13004382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352250B2 (ja
Inventor
昌平 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SATO SHIYOUHEI
Original Assignee
SATO SHIYOUHEI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SATO SHIYOUHEI filed Critical SATO SHIYOUHEI
Priority to JP13004382A priority Critical patent/JPS5919710A/ja
Publication of JPS5919710A publication Critical patent/JPS5919710A/ja
Publication of JPS6352250B2 publication Critical patent/JPS6352250B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、弛み止め用ファスナーに関する。
従来、弛み止め用のファスナーとしては、おねじの場合
、ホールトの有効ねし部に縦方向にキー溝を設けたもの
と、該ボールドのキー溝に嵌合する凸起部をもった円錐
形の座金とから構成され、座金の裏面にはスヘリ止めの
キサか設けられ、該座金をポール1−に嵌めこみ、別に
用意した六角ナツトを締め付けたあと、前記座金の円錐
部をタガネ等の工具でホールトの中心部に向ってつぶし
、ナツトが回転しないようにしているものがある。
また、めねじの場合、ナツトの端面部にめねじの内径に
略等しい内径を有する舌片をそなえた円板状のスプリン
グ鋼片を一体的に配設し、該スプリング鋼片の反撥作用
にまり面圧を発生させ、ボールドとナツトの接触面に摩
擦を生じさせて弛み止めの効果を得るものがある。
これらは、いずれも材料が嵩ばったり、高価なものにな
ったり、弛み止めの確実な効果に欠けるという欠点があ
った。
本発明は、上記の欠点を取除くためになされたものて、
より安価に、嵩ぼらず、しかも確実に弛み止めの効果を
発揮させることができる弛み止め用のファスナーを提供
するものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
図は本発明の一実施例を示すものであり、第1図、第2
図は六角ボールドに応用した例を示す図であり、第3図
、第4図、第5図は六角ナツトに応用した例を示す図、
第6図〜第11図は他の実施例を示す図である。
以下、第1図に示す六角ホールトに応用した場合につい
て詳述する。
図において、切欠部(2)はねし部の縦方向に断面形状
が略り形に形設されており、該切欠部の軸心方向の深さ
はねじの略谷底に等しい。また、ねし部の縦方向に形設
する切欠部(2)の長さは、ねじの1山分tごけでもよ
く、複数の山数の長さに亘ってもよい。また、ねし部の
先端位置に形設してもよく、途中のねし部に形設しても
よく、また、ねじの後端位置に形設してもよく、ねしの
全長に亘つてもよい。
前記切欠部(2)に添設される球体(7)は、おねじの
山の辺と前記切欠部(2)の深さのつくる三角形に内接
する円の直径寸法と略同じ1法を有する球体を使用すれ
はよく、要は形設する切欠部(2)の深さ等によって球
体(7)の大きさを適宜決定すればよい。
切欠部(2)に球体(7)を添着する位置は、該切欠部
(2)のコーナ一部(最大深さの位置)のねじ山側に近
接して、接着剤を介して一体的に添設して構成している
。接着剤は強力な接着性を有する必要はなく、むしろ容
易に脱落しない程度のものの方が望ましい。即ち、めね
しと螺合した際、前記の球体(7)かめねじの谷の壁と
当接して摩擦抵抗を生じて接着剤から離脱し、以後、ね
じの回動によって前記の球体(7)は前記の切欠部の面
と、めねじの谷の壁と緊密に接しながら摺動してゆくの
で、例えば固化するグリースやシール用として用いられ
るテープで球体(7)を巻回して添着保持させてもまく
、接着剤に限定するものではない。
以上の如く構成された本発明は、通常の使用法によって
使用されるか、上述した六角ボールドについて説明すれ
ば、該ホールトをめねじに螺合していき、所定の位置ま
で螺合すればよい。このとき、切欠部(2)に添着され
73球体(7)は、前述した如く、ねし山の辺にほぼ内
接した円の直径を有する球体(7)を添着しているので
、ねじの嵌合には全く支障はなく、容易に螺合される。
もし、おねじ及びめねじの寸法精度、誤差等の危惧のあ
るときは、前記の切欠部(2)の深さの選定、または添
着する球体(7)の直径寸法の選定を行なえばよい。好
ましくは、ねし山の辺と切欠部の深さとがつくる三角形
に内接する円の直径寸法よりも僅かに大きな直径寸法を
有する球体を添着することが望ましい。この場合、螺合
される捻込力は偉力;に大きくなるか、むしろこの場合
の方が球体を接着剤から容易に離脱させて該球体か自由
に摺動する状態をつくりだし、しかも、おねじとめねじ
か密に螺合する好結果を生じる。
このようにして螺合されたボールドは、もし逆方向に回
動しようとする力(ねじか弛もうとする力)か作用すれ
ば、前述の球体(7)か自動的におねじとめねじに喰込
む状態か生し、クサビの役目を発揮してボールド自体が
逆方向には回動しない。
即ち、該ボールドに形設された切欠部(2)の形状は螺
合された際、−辺がゆるやかな円弧である三角形状か形
成されてクサヒ状を形成し、従って逆方向に回動しよう
とする力、作用が働いても、上記切欠部に添着された球
体は摺動することか不可能となり、従って戻り止め、弛
み止めの効果が強大且つ充分に発揮されるものである。
以上詳述したように、本発明は理想的な弛み止めの効果
を発揮するものであるが、もし意識的に該ホールトを逆
回転させようとすれば、おねじ又はめねしの片方、或い
は両方のねし山か潰されることになるが、単にねし山か
潰れるだけでなく、添着し73球体がますますねしに喰
込んで、場合によってはねじ体自体が破断する結果とも
なる。しかしながら上述の捻し戻す力は極めて巨大な力
が必要であることは論をまたない。
次に、切欠部(2)の断面形状が略W形である場合のボ
ールドに適用した例を説明する(第2図参照)。
この実施態様例は、弛み止めの効果と共に、もし必要あ
るときは逆回動も可能としたものであり、めねしからの
分離をも可能となるものである。該切欠部(2)は断面
形状を略W形とし、所定以上の逆回転力を与えたときは
、球体(7)かW形の山を圧潰しなから該山を乗り越え
、反対側のWの谷((7’)の位置)に転動じて収容さ
れる。従って、この時点てボールドの逆回動は容易に可
能となって該ホールトの取除しが出来るものである。逆
回転させるための、または弛み止め防止のためのW形の
山の高さは任意に選定されると共に、前述の如く反対側
のWの谷((7’)の位置)の深さも当然のことながら
球体(7)の直径寸法よりも深い。
また、再使用するときは、切欠部に添着する球体の位置
を最初に添着した位置以外のねし山に近接して添着すれ
ば再使用することもてきる。
次に、切欠部(2)の断面形状か略コ形である場合のナ
ラ1〜に適用した例を説明する(第5図参照)。
この実施態様例は、上記の切欠部の断面形状が略W形の
ものと同様に、弛み山めの効果と共に、もし必要あると
きは逆回動も可能にし、更に製作加工上、容易となるよ
うにしたものである。即ちパンチンク台なとの金型の製
作及びその修正かしやすいように直線吠の略コの字形と
したものであり、所定以」二の逆回転力を与えたときは
、球体(7)かめねしの山を圧潰しながら該ねし山を乗
り越えて反対側の溝の中((7’)の位置)に転動し−
C収容され、従ってこの時点てナツトの逆回動は容易と
なり、再使用も可能となることは上述した場合と同じ−
Cある。
なお、ちなみに球体(7)の直径寸法を求める方法は、
ねじのピッチを基準とし、例えばメートル並1」ねしの
M]2X1.75 のねしてあれば球体の直径寸法は約
1.01χが基準寸法として求められ、これらは三角公
式、函数値等によって容易に求め得る。
また、切欠部の形設は素材からの鍛圧造の際に、同時に
形設することも出来、ねじの成形以前の工程で行なうこ
とが望ましい。
更に、本発明の当該ラアスナーは、金属、非金属、合成
樹脂等を問わず、球体も材質を限定するものではない。
なお、おねじとめねじとに硬度差をつけて一方のみ交換
自由にすることも自由にできる。
以上、詳述したように、本発明はねし部の縦方向に切欠
部を形設し、該切欠部に球体を添着してなることを特徴
としたものであるか、前述の切欠部(2)を形設する位
置は、ねし全長の途中の位置に設けてもよく、ねじの先
端部のみに設けてもよい(第6図、第7図参照)。
更に、該切欠部を単に一条のみに限らず複数の条数とす
ることも自由てあり(第8.9.10図参照)、添着す
る球体の数も一個のみに限らす複数個添着してもよい。
また、切欠部は軸線に平行とするものに限らず勾配をつ
けて形設しても差仕えない(第11図参照)。
以上詳述したように、本発明は極めて簡単な構成である
にもかかわらず、確実な弛み止めの効果を得られるもの
であるか、以下にその効果を列記する。
■ 確実な弛み止めか可能となった。
(2)切欠部の形状により取除しも可能である。
■ あらゆるねじのファスナーに適用できる。
■ 締結後は外部から見えず、外観を損なうことかない
■ 切欠部の形設はプレス、ノ々ンチノク等によって簡
単にできる。
■ 素材の節約につながり、重量の軽減による運搬費も
軽減される。
よって、本発明は機械組立用、車輌用、橋梁用、建築構
造用などのほか、半永久締結用や完全締結用にも使用す
ることができ、単に振動個所や、ねしか弛/しては困る
個所に限らす、あらゆる分野での使用かi1J能となる
ものであり、産業上その実用価値は極めて大なるものが
ある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、 第1図は六角ボールドに略り形の切欠部を一条形設した
例を示し、Aは正面図、13は要部断面端面図、 第2図は六角ホールトに略W形の切欠部を一条形設した
例を示し、Aは正向図、Bは要部断面端面図、 第3図は六角ナツトに略り形の切欠部を一条形設した例
を示し、Aは断面図、BはAの縦方向の要部断面端面図
、 第4図は六角ナツトに略W形の切欠部を一条形設した例
を示し、Aは断面説明図、Bはへの縦方向断面端面説明
図、 第5図は六角ナラ1〜に略コ形の切欠部を一条形設した
例を示し、Aは断面説明図、BはAの縦方向断面端面説
明図、 第6図は六角ホールトに略り形の切欠部を一条、ねじ全
長の途中に形設した例を示す正面図、第7図は六角ナツ
トに略り形の切欠部を一条、ねじの先端部に形設した例
を示す断面図、第8図、第9図、第10図は、切欠部を
複数条形設した例を示すねじ部分の説明図、 第11図は六角ポール1へに、勾配をっけて切欠部を形
設した例を示す正面図である。 ■・・・ねし部、      2・・切欠部、3 ・お
ねしの山頂、   4 ・おねじの谷底、5・・・めね
しの山頂、   6 めねしの谷底、7.7′・・球体
。 特許出願人  佐 藤 呂 平 第 A     第3醒 第4図 第5図 第8図     第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 !、 ねじ部の縦方向に切欠部を形設し、該切欠部に球
    体を添着してなることを特徴とする弛み止め用ファスナ
    ー 2 切欠部は断面形状か略り形である特許請求の範囲第
    1項記載の弛み止め用ファスナー3 切欠部は断面形状
    が略W形である特許請求の範囲第1項記載の弛み止め用
    ファスナー4、切欠部は断面形状が略コ形である特許請
    求の範l11 項記載の弛み止め用ファスナー5 ファ
    スナーはおねじを有するねしである特許請求の範囲第1
    項から第3項記載の弛み止め用ファスナー 6 ファスナーはめねじを有するねじである特許請求の
    範囲第1項から第4項記載の弛み止め用ファスナー
JP13004382A 1982-07-26 1982-07-26 弛み止め用フアスナ− Granted JPS5919710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13004382A JPS5919710A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 弛み止め用フアスナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13004382A JPS5919710A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 弛み止め用フアスナ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919710A true JPS5919710A (ja) 1984-02-01
JPS6352250B2 JPS6352250B2 (ja) 1988-10-18

Family

ID=15024706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13004382A Granted JPS5919710A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 弛み止め用フアスナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919710A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4845226B2 (ja) * 2007-06-04 2011-12-28 賢吉 佐藤 せき板取付枠及び型枠工法
JP2013249944A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Kazuho Koiso 緩み止めナット・ボルト及び製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125653A (en) * 1974-08-27 1976-03-02 Ochiai Saburo Wanueiboruto oyobi natsuto

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125653A (en) * 1974-08-27 1976-03-02 Ochiai Saburo Wanueiboruto oyobi natsuto

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4845226B2 (ja) * 2007-06-04 2011-12-28 賢吉 佐藤 せき板取付枠及び型枠工法
JP2013249944A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Kazuho Koiso 緩み止めナット・ボルト及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6352250B2 (ja) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4850775A (en) Screw-type fastening device
JP3733534B2 (ja) 緩み止め締結具
KR20100134544A (ko) 풀림방지 볼트너트 결합체
EP0065344B1 (en) Screw threaded fastener
US6860690B2 (en) Screw member with biting features
HUE030239T2 (en) Threaded fastening element
US4810149A (en) Screw-type fastening device
EP0130304B1 (en) Double locknut assembly and combination of locknut assembly with a bolt
US3340920A (en) Prevailing torque locknut
JP3354910B2 (ja) ナットの脱落防止装置
JPS6261805B2 (ja)
US5358366A (en) Screw and thread rolling die
KR20210037238A (ko) 풀림 방지 기능을 갖는 볼트
JPS5919710A (ja) 弛み止め用フアスナ−
US5340253A (en) Fastener with thread lock
US5580199A (en) Fastening screw
CN214247952U (zh) 一种防松螺母
JPS60249718A (ja) ダブルナツト
JPS61294209A (ja) ねじ部材
US3495642A (en) Self-locking threaded insert
KR102324647B1 (ko) 렌치 탭핑 스크류 볼트
JPS6121410A (ja) 植込ボルト
JPS585511A (ja) 六角ダブルナット
JPS63270911A (ja) ナツトの逆転防止環
JPH0135054Y2 (ja)