JPS59194826A - ゴム体の供給方法及びその装置 - Google Patents

ゴム体の供給方法及びその装置

Info

Publication number
JPS59194826A
JPS59194826A JP6777183A JP6777183A JPS59194826A JP S59194826 A JPS59194826 A JP S59194826A JP 6777183 A JP6777183 A JP 6777183A JP 6777183 A JP6777183 A JP 6777183A JP S59194826 A JPS59194826 A JP S59194826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber body
conveyor
transfer
rubber material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6777183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227929B2 (ja
Inventor
Akihisa Takayama
章久 高山
Yasuto Katagiri
片桐 慶人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP6777183A priority Critical patent/JPH0227929B2/ja
Publication of JPS59194826A publication Critical patent/JPS59194826A/ja
Publication of JPH0227929B2 publication Critical patent/JPH0227929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/02Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of crude rubber, gutta-percha, or similar substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Special Conveying (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ゴム体、特に天然ゴム等の変形した重量の
大きいゴム体を供給装置側から切断装置等の次工程へ安
全、かつ効率良く供給させるゴム体の供給方法及びその
装置に関するものである。
従来天然ゴム等の変形した重量の大きいゴム体を供給装
置側から切断装置等の次工程へ供給する方法として、例
えばゴム体にフォーク等で突き刺して供給する突き刺し
方法や、ゴム体をクランプして供給するチャッキング方
法等が行なわれている。
然し乍ら、上記のような方法は何れも天然ゴム等のゴム
体自体が変形したり、重量が大きい物(−・般に天然ゴ
ムの場合110 kg/ベール)であった為完全な自動
化は困難である上、供給途中に落下した場合等極めて危
険であり、従って安全性が高く、しかも・作業性の良い
方法として作業者がコンベヤ上に整列して手カギを利用
して整列し、フットスイッチ等を作動して供給する方法
が行なわれていた。
この為、従来から無人化、自動化を実施することができ
ず、オンラインに組み込んだ場合作業性の面から生産性
を下げたり、人員増加の要因ともなりオンライン化が極
めて難しいと言う問題があった。なお、完全自動化を計
る為に上記のような方法による自動機を設置することも
考えられるが、このような自動機を実施した場合には高
価なシステムとなり、また広いスペースを必要とすると
いう問題があった。
この発明は、係る従来の問題点に着目して案出されたも
ので、その目的とするところはゴム体の供給を手作業に
よらずに自動的に行うことが出来るとともに、安全でし
かも確実に供給することが出来、更に生産性及び作業性
を著しく向上させることが出来るゴム体の供給方法及び
その装置を提供するものである。
この発明は上記目的を達成するため、ゴム体を以下のよ
うな各工程順序で供給することを要旨とするものである
(a)、前工程と接続する整列コンベヤを介して連続的
に搬送されてくるゴム体を、進退駆動装置を備えた移送
コンベヤ上に移載する工程。
(b)、移送コンベヤ上にゴム体が移載されたことを検
出して、前記進退駆動装置が作動し、この進退駆動装置
を介してゴム体の載置された移送コンベヤを回転駆動さ
せながら切断装置側に前進させる工程。
(C)、移送コンベヤが所定位置まで前進した状態でこ
の移送コンベヤ上に載置されたゴム体を切断装置のフリ
ーローラ上に移載させると共に押し出す工程。
cd)、フリーローラ上にゴム体が移載されたことを検
出して切断装置が駆動し、ゴム体を所定の大きさ及び形
状に切断した後、次工程と接続する投入コンベヤに移載
させる工程。
またこの発明は、前工程と接続する整列コンベヤと、次
工程に接続する投入コンベヤに連続する切断装置との間
に、進退駆動装置を介して移動可能な移動台車を配設し
、この移動台車上に前記整列コンベヤにより移送されて
来るゴム体を移載し、かつこのゴム体を切断装置のフリ
ーローラ上まで順次移送させる移送コンベヤを設置した
ことを要旨とするものである。
以下添付図面に基いて、この発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図は、この発明に係る供給袋w1全体の
概略平面図と正面図とを示し、この供給装置1は、前工
程から供給されたゴム体Wを搬送する整列コンベヤ2と
次工程に接続する投入コンベヤ3に連続する切断装置4
との間に配設されている。
前記整列コンベヤ2は、駆動モータ5を介して回転駆動
され、またその搬出端部2aにはゴム体Wの搬送位置を
検出するりミントスイッチ又は光電管等の検出手段6が
設けられている。
この整列コンベヤ2の搬出端部2a側に配設された供給
装置lは、切断装置4側に向かって上方に傾斜して設置
されたガイドレール7にガイドローラ8を介して移動台
車9が移動可能に載置され、またこの移動台車9上には
移送コンベヤlOが載置されている。
前記ガイドレール7上に載置された移動台車9は、進退
駆動装置で言うところの駆動シリンダ11のロッドll
aの先端が連結され、またシリンダ本体11bはベース
12上に固定されている。
また前記移送コンベヤ10は、移動台車9に設置された
駆動モータ13を介して回転駆動されるように構成され
ている。
なお上記駆動シリンダ11は、前記整列コンペヤ2の搬
出端部2aに設けられた検出手段6と電気的に連係駆動
するように設定されている。
次に移送コンベヤ10の搬出端部10a側に設置された
前記切断装置4は、第1図、第3図及び第4図に示すよ
う番台移送コンベヤ10と直行する向きに設置された架
台15上に、複数個のフリーローラ16と、このフリー
ローラ16を挾んでその両側部に配設されたカッタ機構
17と押出し機構18と、更に架台15上に植設された
ゴム体Wのガイド板19とから構成されている。
前記カッタ機構17は、架台15上に固定されたフレー
ム20に所定の間隔を隔てて複数枚の力・ツタ刃21が
配設され、このカッタ刃21間は空間となっCいて切断
されたゴム体Wが押出されて次工程に接続する投入コン
ベヤ3上に落下するように配設されている。
また押出し機構18は、架台15上のガイドレール22
に車輪23を介して移動可能に載置された押圧プレート
24と、この押圧プレート24をカッタ機構17側に移
動させる押圧シリンダ25とから構成され、抑圧プレー
ト24の前面には第4図に示すように、前記フレーム2
0に配設されたカッタ刃21間の空間部に′嵌合する複
数個の突起26が設けられている。
なお14は、フリーローラ16とガイド板19との近接
位置に設けられたリミットスイッチまたは光電管等の検
出手段で、ゴム体Wがフリーローラ16上の一例縁側に
設けられたガイド板19に当接するまで押出されて移載
されたことを検出するものである。
次に上記のような構成からなるこの発明のゴム体Wの供
給方法について説明する。
先ず前工程から供給されたゴム体Wが整列コンベヤ2に
より移送されて、その搬出端部2aまで来るとリミット
スイッチ又は光電管等の検出手段6によりその位置を検
出し、これと同時に移送コンベヤlOの駆動モータ13
が駆動を開始すると共に、整列コンベヤ2上のゴム体W
を移送コンベヤlO上に移載させる。
次に移送コンベヤ10上にゴム体Wが移載されると、駆
動シリンダ11が収縮作動を開始して移動台車9と共に
回転駆動される移送コンベヤl0−Fに載;葭されたコ
゛ム体Wをガイドレール7に?nって切断装置4側に移
動させる。
そし°ζ、駆動シリンダ11の移動台車9の最前位置ま
での移動距離に対応して設定された時間(タイマで設定
)が経過すると、駆動シリンダ11の収縮作動が一旦停
止すると共に前記駆動モータ13により回転駆動してい
る前記移送コンベヤIOを介してゴム体Wを切断装置4
のフリーローラ16上の仮位置に移載させるものである
このようにして、ゴム体Wのフリーローラ16上への移
載作業が一旦終了すると、前記移動台車9を駆動する駆
動シリンダ11が伸張作動を開始し、移動台車9と共に
移送コンベヤ10を元の定位置まで戻すものである。そ
して再び駆動シリンダ11の収縮作動を開始させると共
に、駆動モータ13により回転駆動する移送コンベヤ1
0を載置した移動台車9を前記フリーローラ16に載置
されたゴム体Wまで移動させて、更にフリーローラ16
の一側縁部に立設されたガイド板19に当接するまで移
送コンベヤ10の先端でゴム体Wの後面を押圧させる。
このようにしてゴム体Wの位置決めが終了し一定時間が
経過すると、前記移動台車9を駆動する駆動シリンダ1
1が伸張作動を開始し、移動台車9と共に移送コンベヤ
10を元の定位置まで復帰させる。
次にフリーローラ16上の定位置にゴム体Wが載置され
ると、これを検出手段14を介して検出すると共に押圧
シリンダ25が伸張作動を開始し押圧プレート24がガ
イドレール22に沿ってカッタ機構17側に移動すると
共に、その前面に設けられた突起26でゴム体Wをカッ
タ刃21に押圧する。そして、押圧シリンダ25の押圧
力で押圧プレート24の突起26がカッタ刃21間の空
間に嵌合した時点でゴム体Wは複数の平板状に切断され
、切断されたゴム体Wは投入コンベヤ3上に順次落下し
て次工程にjul!送されるものである。
このような作動を繰り返し行うことによってゴム体Wを
効率良く次工程へ供給することができる。
なお」二記の実施例では、移送コンベヤ10を常に回転
駆動させているが、この実施例に限定されずゴム体Wを
フリーローラ16上に移載させると共に押出し際のみ駆
動モータ13で回転駆動させてもよい。
この発明は上記のように、前工程と接続する整列コンベ
ヤと、次工程に接続する投入コンベヤに連続−する切断
装置との間に、進退駆動装置を介して移動可能な移送台
車を配設し、この移送台車上に前記整列コンベヤにより
移送されて来るゴム体を移載し、かつこのゴム体を切I
J6i装置のフリーローラ上まで順次移送させる移送コ
ンベヤを設置して、ゴム体を前工程から次工程へ連続的
に供給するようにした為、変形した大重量のゴム体を前
工程から次工程へ安全に、且つ多くの人手を要さず円滑
に移送供給することが出来ると共に、混合ラインのオン
ライン化も容易であり、更にシステム全般の無人化も可
能である為、ゴム体の供給作業性、並びに生産性を著し
く向上出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施した供給装置全体の概略平面図
、第2図は第1図の正面図、第3図は第1図の側面図、
第4図は切断装置の抑圧機構の斜視図である。 ■・・供給装置 2・・整列コンベヤ 3・・投入コンベヤ 4・・切断装置 9・・移動台車 10・・移送コンベヤ 11・・駆動シリンダ 16・・フリーローラ 17・・カッタ機構 18・・押出し機構 W・・ゴム体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ゴム体を以下のような各工程順序で供給することを
    特徴とするゴム体の供給方法。 (a)、前工程と接続する整列コンベヤを介して連続的
    に搬送されてくるゴム体を、進退駆動装置を備えた移送
    コンベヤ上に移載する工程。 (b)、移送コンベヤ上にゴム体が移載されたことを検
    出して、前記進退駆動装置が作動し、この進退駆動装置
    を介してゴム体の載置された移送コンベヤを回転駆動さ
    せながら切断装置側に前進させる工程。 (C)、移送コンベヤが所定位置まで前進した状態で、
    この移送コンベヤ上に載置されたゴム体を切断装置のフ
    リーローラ上に移載させると共に押し出す工程。 (d)、フリーローラ上にゴム体が移載されたことを検
    出して切断装置が駆動し、ゴム体を所定の大きさ及び形
    状に切断した後、次工程と接続する投入コンベヤに移載
    させる工程。 2、前工程と接続する整列コンベヤと、次工程に接続す
    る投入コンベヤに連続する切断装置との間に、進退駆動
    装置を介して移動可能な移動台車を配設し、この移動台
    車上に前記整列コンベヤにより移送されて来るゴム体を
    移載し、かつこのゴム体を切断装置のフリーローラ上ま
    で順次移送させる移送コンベヤを設置したことを特徴と
    するゴム体の移送装置。
JP6777183A 1983-04-19 1983-04-19 Gomutainokyokyuhohooyobisonosochi Expired - Lifetime JPH0227929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6777183A JPH0227929B2 (ja) 1983-04-19 1983-04-19 Gomutainokyokyuhohooyobisonosochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6777183A JPH0227929B2 (ja) 1983-04-19 1983-04-19 Gomutainokyokyuhohooyobisonosochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59194826A true JPS59194826A (ja) 1984-11-05
JPH0227929B2 JPH0227929B2 (ja) 1990-06-20

Family

ID=13354535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6777183A Expired - Lifetime JPH0227929B2 (ja) 1983-04-19 1983-04-19 Gomutainokyokyuhohooyobisonosochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227929B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103738732A (zh) * 2013-10-17 2014-04-23 杭州长川科技有限公司 等距调节机构
CN108974777A (zh) * 2018-08-13 2018-12-11 合肥集知网信息技术有限公司 一种废旧轮胎抽丝传输机器人
CN115092668A (zh) * 2022-08-24 2022-09-23 苏州亿迈视光电科技有限公司 一种基于图像识别的图像条码识别器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103738732A (zh) * 2013-10-17 2014-04-23 杭州长川科技有限公司 等距调节机构
CN108974777A (zh) * 2018-08-13 2018-12-11 合肥集知网信息技术有限公司 一种废旧轮胎抽丝传输机器人
CN115092668A (zh) * 2022-08-24 2022-09-23 苏州亿迈视光电科技有限公司 一种基于图像识别的图像条码识别器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227929B2 (ja) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0217455B2 (ja)
KR20150072664A (ko) 판재 절단장치
CN105235379A (zh) 一种印刷品快速生产线
TWM540451U (zh) 撕膜裝置
CN110326652B (zh) 肉制品加工工艺
CN209668415U (zh) 生产线原材料补充装置
JPS59194826A (ja) ゴム体の供給方法及びその装置
US7458302B2 (en) Panel turning device
CN110326653B (zh) 肉制品加工***
KR20150002537U (ko) 판재 절단장치
KR20150002536U (ko) 판재 절단장치
US5220994A (en) Process and apparatus for transporting workpieces with aligned edges on a low friction support platform
CN213497657U (zh) 一种角钢切割装置
CN212542938U (zh) 一种电源连接器的嵌接机构
JPH0473612B2 (ja)
JPS6116534B2 (ja)
CN110435968A (zh) 光缆盘自动包装工作台
CN217577706U (zh) 一种粘胶机
US3950215A (en) Honeycomb materials
JP2739213B2 (ja) バンド切断装置
JPS628948Y2 (ja)
JPS628957Y2 (ja)
JPH0369658B2 (ja)
KR20230097419A (ko) 그라스울 지붕판넬용 보드의 자동절단 및 적재장치
CN115900618A (zh) 一种轴件检测工艺