JPS59191996A - 聴音器 - Google Patents

聴音器

Info

Publication number
JPS59191996A
JPS59191996A JP6568983A JP6568983A JPS59191996A JP S59191996 A JPS59191996 A JP S59191996A JP 6568983 A JP6568983 A JP 6568983A JP 6568983 A JP6568983 A JP 6568983A JP S59191996 A JPS59191996 A JP S59191996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
bone
air conduction
hearing
sounding body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6568983A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tsutsumi
堤 「しげる」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6568983A priority Critical patent/JPS59191996A/ja
Publication of JPS59191996A publication Critical patent/JPS59191996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1091Details not provided for in groups H04R1/1008 - H04R1/1083
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/13Hearing devices using bone conduction transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、骨伝導と空気伝導との相加、相乗効果によ
って明瞭な音声全聴取できるようにした新規な聴音器に
関する。
顧して、このfls音器には、大別すると、ラジオ、テ
ープなどの一般人用に供されるイヤホン。
ヘッドホンとして知られるものと難聴者などの障害者用
のイヤホンとして知られるものがあり、棟々の構造のも
のが市場に田畑っているが、その大部分は耳孔を通して
聴取する所謂空気伝導にょる聴音器である。すなわち、
この空気伝導にょる聴音器は、マイクロホンに入る音を
電気信号に変えてそn 2 t%巾器で拡大し、イヤホ
ンで再ひ音に変えて外耳道から鼓膜、耳小骨に伝え、内
耳に達せられるようになっている。したがって、−殺人
用の場合は格別問題はないが、障害者用には、小型拡声
器とも云える装置であるために不満が多い。
これに対し、Mことに耳の周辺の身体に接触させて聴取
する所謂骨伝導にょる聴音器が知られている。
この骨伝導による聴音器は、音の振動をバイブレータで
機械的振動に変換し、さらに頭骨の乳様突起部に伝える
珀ゎば、直接内耳に達せしめるようにした装置であって
、概して眼鏡枠に一体的に内蔵させた型で用いられてい
る。しかし、バイブレータを強く側頭部に圧着しつづけ
ると痛くなり、圧着を弱めると聞こえ難くなる等の欠点
があり、しかも高画でめるなどの幾多の問題点がある。
この発明は、紙上の点に着目して成されたもので、一つ
の発音体からの音声信号ケ骨伝導で聴きながら同時に空
気伝導によっても聴くことができるように相加、相乗効
果を意図した新規な聴音器ケ提供することにある。
本来、人間は音ケ外耳道を通って空気伝導のみで聴いて
いるのではなく、下顎骨、頬骨周辺等の頭蓋骨の一部か
らも同時に可成りの量ケ骨伝導によって聴いている。す
なわち、聴覚は町成り骨伝導に依存している。
しかし、この骨伝導によって1暗いていることは、(I
J人も殆んど全く意誠することができない・この発明は
、前述したように一つの発音体からの音声信号を骨伝導
と空気伝導との相加、相乗効果によって、きイクめて明
瞭かつ必要な音量の下に立体的に聴取できるようにした
聴音器ケ提供することにある。
ところで、この発明にl糸る発音体としては、圧電形ス
ピーカ、またはマグネチックスピーカなどの各種スピー
カを用いることができるが、圧電形スピーカは、その構
造から考慮して作動電圧が高いのでその接触側には被憧
部材を設けてカッ<−シた方が安全であるが、他の一般
のスピーカは感電による危険は全くないので被覆部材を
設けてカバーしても、またカバーしなくても殆んど問題
はない。
また、この発明は、電気信号を機械振動に変換して音声
ケ発生できる所望の発音体ケ、直接または被覆部材を介
して皮j@に接触させることにより骨伝導による聴取手
段と前記発音体より発せられる音声を直接または増巾、
変声などの音声処理ケ行なわせて耳孔を介して空気伝導
による聴取手段とを具備した新規な聴音器を提供するに
ある。。
以下に、この発明の一実施例を図面と共に説明する。
1は圧電形スピーカとかマグネチックスピーカなどの所
望の発音体であって、電気信号tP&械振動に変換でき
る構成のものであれば、どのような構造のものであって
も良い。2は該発音体1を同定保持させた骨伝導部を示
し、発音体1の前面は被覆部材3を介してまたはこれを
介せずして構成され、発音体1の後面は伝音部4を設け
て、骨伝導部2と一体的に結合された空気伝導部5と通
じ“ている。そして、骨伝導部2の発音体1の前面を図
示のように頭部のコメカミ部分に接触させると同時に空
気伝導部5の耳栓部6を耳孔に挿入させて簡単に使用で
きる。
また、伝音部4は、空気伝導部5に亘って中空孔構造と
1)ており、その途中に音量調節孔7が散設しであるが
、この孔Iはあってもなくても良い。さらに、伝音部4
には発音体1の音声を特定な高音域または低音域のみを
拡大して通過させたり、全音域を増巾させたりできる所
望の音声処理機構全介在させることもできる(図示せず
)。
ところで、図示の実施例では、発音体には圧電形スピー
カを用いているので、マイクロホン8、増巾器9に続い
て昇圧用のトランス10が設けられ、該トランス10よ
りの出力電気信号が圧電形スピーカの電極端子に送られ
るようになっている。
この圧電形スピーカに代えて他のスピーカたとえばマグ
ネチックスピーカを用いる時は電圧は数ボルトで足りる
ので、トランス10は不要であり、かつまた被覆部材3
もなくても良い。
なお、発音体1を保持している骨伝導部2および伝音部
4を介して連設される空気伝導部5はいずれも樹脂、ゴ
ムなど比較的柔軟な材料によって一体的に加工できるの
が好ましく、頭部の片1111+使用の場合は勿論のこ
と頭部両側使用も可能であり、しかもヘッドバンドなど
によって固定できるように配属できる。
ことに、ヘッドバントを用いる時は、空気伝導部5はそ
の先端の耳栓部6を図示のように耳孔に押入させること
なく、別の構造に変更して耳孔の開口部に接触できるよ
うに構成できるものである。
図に2いて、Aは頭部、Bはコメカミ部、Cは耳介、D
は91頭部、Eは耳孔、Fは鼓膜をそれぞれ示す。
紙上の構成になるから、図示のように使用する場合、発
音体1より発せられる機械振動は、その前面より被覆部
材3を介して間接に、または介することなく直播に頭部
Aのコメカミ部Bの皮j―表面より頭骨の乳様突起部に
伝えられ直接内耳に達して聴音できると共に発音体1の
後面より伝音部4を介して空気伝導部5より耳孔内に空
気ケ媒体として伝達され、外耳道から鼓膜F、耳小骨そ
して内耳に伝えられて同様に聴音できる。
したがって、発音体1よりの再生音は、骨伝導と空気伝
導との両件用によって1し取できるので、−設入に対し
ては実際音により近い音質、音域のハイファイ音として
聴音できると共に維聴者に対しても骨伝導の聴音効果と
空気伝導の聴音効果とが相加、相乗的に作用するため、
きわめて明瞭に音ケ聴取できる。
ことに雌聴名用には前述したように伝音部4に音量増巾
または特定な音域の選択増巾その他種々前調節機能ケ有
する音声処理機構を介在させることにより格段と聴音効
果kM増できる。
13、図示の構造は骨伝導部2と空気伝導部5とが間隔
ケ小にして一体的に4−14成してあり、骨伝導部2が
コメカミ部に当接できるようになっているが耳孔の周辺
の好みのイー1処に当接できるものは勿論、空気伝導部
5と間隔を拡げて頬、顎などに当接するように構成して
も(+1J2(i差支えろ−い。
また、使用に除し、イヤボンだけとして用いる場合、マ
イクロホンなどと一体に結合して用いる場合、など既存
の用途と同様に一殺人用、蝿聴者用として用いることが
できる外、マイクロホンと一体に連結して医者用の聴音
器としてもオリ用できる。
この発明は斜上のように成るので従来のこの棹聴音器で
は衝られない骨伝導と空気伝導という相加、相乗効果に
よってきわめて音實良く高感度に再生音を聴取でさると
共に殊に難聴者用としてきわめて音にの大きなしかも音
質の優れた補聴器として利用できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ケよとの発明に係る聴音器の一実施例ケ示す正面
図、第2図は同上の使用状態を示す横−r面図である。 1・・・・・・・・・発音体 2・−・・・・骨伝2jI部 3 ・・・・・・被fiブ部材 4・・ ・・伝音部 5・・・・・・・・空気伝導部 −隣 (11980−P) 手続補正書 昭和58年 5月19B 昭和58年4月15日提出の特許願 2発明の名称 聴音器 3、補正をする者 事件との関係  出願人 住所(居所) 氏名やi常チ 堤    胃 代表者 5 補正命令の[コイ・1 昭和  年  月   口
 (自発)6 袖j!、、により増加する発明の数7 
補正の対象 明細書、巾井抽モ曹住弁−(発明の詳細な
説明の柾13)8、補正の内容 別紙のとおり 8、補正の内容 明細書第5頁第14行と第15行の間に「なお、伝音部
4は、空気伝導部5から耳栓部6に至って非中空の無孔
構造とすることもできる。」を加える。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気信号を慢4#1辰動により音声に変換する発
    音体を保持した骨伝導部と、該骨伝導部より伝音部ケ介
    して接続される空気伝導部とより成り、mI記全発音体
    り発せられる音声を骨伝導と空気伝導とで聴取するよう
    にして成る聴音器。
  2. (2)伝音部は、音吐増巾、特定音域の選択などの音声
    処理礪構ケ伽えて成る特許請求の範囲第1項記載の聴音
    器。
JP6568983A 1983-04-15 1983-04-15 聴音器 Pending JPS59191996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6568983A JPS59191996A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 聴音器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6568983A JPS59191996A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 聴音器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59191996A true JPS59191996A (ja) 1984-10-31

Family

ID=13294222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6568983A Pending JPS59191996A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 聴音器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191996A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005067340A1 (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha 体内伝導音マイクロフォン、信号処理装置、コミュニケーションインタフェースシステム、採音方法
US7302071B2 (en) 2004-09-15 2007-11-27 Schumaier Daniel R Bone conduction hearing assistance device
US7555136B2 (en) 2004-06-25 2009-06-30 Victorion Technology Co., Ltd. Nasal bone conduction wireless communication transmitting device
CN104136957A (zh) * 2012-01-04 2014-11-05 谷歌公司 可佩戴计算设备
CN107005759A (zh) * 2014-12-24 2017-08-01 株式会社坦姆科日本 骨传导耳机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50113217A (ja) * 1973-11-05 1975-09-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50113217A (ja) * 1973-11-05 1975-09-05

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005067340A1 (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha 体内伝導音マイクロフォン、信号処理装置、コミュニケーションインタフェースシステム、採音方法
US7778430B2 (en) 2004-01-09 2010-08-17 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology Flesh conducted sound microphone, signal processing device, communication interface system and sound sampling method
US7555136B2 (en) 2004-06-25 2009-06-30 Victorion Technology Co., Ltd. Nasal bone conduction wireless communication transmitting device
US7302071B2 (en) 2004-09-15 2007-11-27 Schumaier Daniel R Bone conduction hearing assistance device
CN104136957A (zh) * 2012-01-04 2014-11-05 谷歌公司 可佩戴计算设备
CN107005759A (zh) * 2014-12-24 2017-08-01 株式会社坦姆科日本 骨传导耳机
EP3125573A4 (en) * 2014-12-24 2017-10-11 Temco Japan Co., Ltd. Bone conduction headphone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101484650B1 (ko) 골전도 스피커 모듈 및 골전도 스피커 모듈이 구비된 골전도 이어폰
JP3267973B2 (ja) 二要素ヘッドホン
US20020039427A1 (en) Audio apparatus
JPH04101600A (ja) 電気音響変換器及び音響再生システム
JP6668766B2 (ja) 音声信号処理装置
JP2018093516A (ja) 骨伝導を利用した聴音装置
CN212413403U (zh) 一种新型听音装置
KR20060043937A (ko) 이어폰
WO2018123252A1 (ja) 収音装置
JP6421360B2 (ja) インナーイヤホン
JPS59191996A (ja) 聴音器
KR20010034308A (ko) 전도성 난청을 방지하기 위해 충격성 소음이 없는 이어폰
JPS59209000A (ja) 聴音器
JP2000300599A (ja) 耳せん
JP2017147533A (ja) イヤホン
KR200253605Y1 (ko) 서라운드 기능을 갖는 헤드폰
KR100231219B1 (ko) 이어폰 장치
JP2022156617A (ja) 音響装置
JP4826456B2 (ja) 電気音響変換器及びイヤースピーカ装置
JP6931753B1 (ja) 電気音響アクチュエータ
JP3047451B2 (ja) 音響再生装置
CN220545143U (zh) 一种声波迭加结合的助听耳机
JP7462894B1 (ja) 骨伝導イヤホン及び骨伝導イヤホンの使用方法
JPS6379500A (ja) 電気音響変換器
US11240620B2 (en) Methods for making spatial microphone subassemblies, recording system and method for recording left and right ear sounds for use in virtual reality playback