JPS59191764A - 有機ビヒクルに対して親和性の強い表面処理炭酸カルシウムの製造方法 - Google Patents

有機ビヒクルに対して親和性の強い表面処理炭酸カルシウムの製造方法

Info

Publication number
JPS59191764A
JPS59191764A JP58066384A JP6638483A JPS59191764A JP S59191764 A JPS59191764 A JP S59191764A JP 58066384 A JP58066384 A JP 58066384A JP 6638483 A JP6638483 A JP 6638483A JP S59191764 A JPS59191764 A JP S59191764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
treated
water
resin acid
treated calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58066384A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Fujiwara
敏男 藤原
Katsunori Fukumoto
勝憲 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruo Calcium Co Ltd
Original Assignee
Maruo Calcium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruo Calcium Co Ltd filed Critical Maruo Calcium Co Ltd
Priority to JP58066384A priority Critical patent/JPS59191764A/ja
Publication of JPS59191764A publication Critical patent/JPS59191764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、平均粒径0,0/〜/θ師の沈降性炭酸カ
ルシウムを表面処理することによって有機ビヒクルに対
して優れた親和性を発揮する表面処理炭酸カルシウムを
製造することに関する。
炭酸カルシウムは、従来から充填剤として、塗料、ゴム
、プラスチック、印刷インキ、シーリング材等の有機ビ
ヒクルの分野で広く使用されている。そして、これらの
各用途に充填したとき優れた特性が発揮できるように炭
酸カルシウムの表面改質の研究が従来から非常に盛んで
ある。従来一般には、表面改質剤としては脂肪酸系、樹
脂酸系等の各種可溶性の有機界面活性剤を使用するのが
主流であるが、それらの方法は、今日的な状況に対応で
きない種々の問題点を包含しており、新規な表面処理方
法がこれらの充填剤を使用する各業界から渇望されてい
る。
沈降性炭酸カルシウムの生成反応系は液体−気体である
ので、製造工程中で炭酸カルシウムの水スラリーとして
存在しつるので、この段階で水に可溶な各種界面活性剤
で表面処理するのがもつとも効果的であるとされてきた
。そして樹脂酸系有機物で表面処理する場合は、樹脂酸
のに塩またはN&塩等の水に可溶した状態で表面処理を
しているのが現状である。可溶性の樹脂酸塩で表面処理
するこの種の方法は特公昭グ乙−/177/号、特公昭
タ7−グO♂73号に見られるように、従来からよく知
られており、また、実用化もされている。
これら可溶性の樹脂酸塩は炭酸カルシウムの表面に存在
するCIL++イオンと反応して炭酸カルシウム表面に
樹脂酸カルシウムの強固な結合を形成し親水性である炭
酸カルシウム表面を親油性に改質することによって有機
ビヒクルとの親和性を向上させることが目的である。
−万、樹脂酸は炭酸カルシウムの表面処理として使用し
た場合、数々の特性を発揮するので従来からこの種の炭
酸カルシウムは各分野で広く使用されてきた。具体的特
性としては、この種の表面処理炭酸カルシウムを配合し
た塗料は耐水性が向上し、また、シーリング材では密着
性が向上する。ゴムに配合すると補強性の向上および粘
着性の付与等の品質向上が望める。
樹脂酸には伝相を直接切りつけて生検)」b・を採取し
、生松脂からテレピン油を留去して得られるガムロジン
と松の根をチップ(砕木)シ、溶剤によりロジン分を抽
出し、この溶液より溶剤を留去して得るウッドロジンと
、クラフトパルプの製造工程中の廃液(徂トフレ油)を
精密分留して得られるトフレロジンの3種類があるが、
これらは常温ではすべて固体であり、才だ、親水基をほ
とんど有しないため、このままの状態では水にまったく
可溶しないので、マレイン酸を反応させてカルボキシル
基を持せ、それらの塩にすることによって可溶性の状態
にしたものが炭酸カルシウムの表面処理剤として使用し
ているのが現状である。
前述のように一般的な炭酸カルシウムの表面処理法は、
炭酸カルシウムの水スラリー中にこのような状態の樹脂
酸溶液を投入しているが、この方法では炭酸カルシウム
のスラリー中にCa”、My”+等のイオンが存在した
場合、イオン化傾向の差によって、可溶し、ている樹脂
酸塩(K塩もしくはNa塩)は炭酸カルシウム表面に樹
脂酸カルシウムとして化学結合するまでにスラリー中に
存在するCa”2M!”と反応して不溶性の樹脂酸カル
シウムまたはマグネシウムを生成してしまって水中に浮
遊した状態となる。このような状態では、炭酸カルシウ
ムの表面を処理する目的は到底、達成することはできな
い。海岸線近くに立地する工場にとっては昨今の地下水
の吸上げ過ぎによる硬水化の進行でこの傾向は一段と強
まっている。
本発明は、樹脂酸を樹脂酸塩の状態にして可溶化させる
のではなく、乳化剤を使用してエマルジョン化し、水に
可溶な状態とした後に炭酸カルシウム表面に吸着、結合
させることによって、上記困難な問題を解決することを
目的とする。
この場合、使用する乳化剤はアニオン系、カチオン系、
ノニオン系のいずれでもよいが、好ましくはアニオン系
かノニオン系もしくはこれらの併用が好ましい。また、
乳化剤の量は、乳化に必要な最小量よりも過剰に使用し
た方が、炭酸カルシウムの表面への吸着、結合状態に良
い。この方法で表面処理をすると炭酸カルシウムスラリ
7中にたとえM1″、CX+が存在しても不溶性のこれ
らの樹脂酸塩をスラリー中で遊離生成させることなく、
すべて炭酸カルシウム表面に樹脂酸のエマルジョンを結
合、吸着させることができる。
このようにして製造した表面処理炭酸カルシウムは、従
来の可溶性の樹脂酸塩を表面処理した炭酸カルシウムに
較べて充填剤として使用した場合、物性的に非常に優れ
ている。
この方法で製造した炭酸カルシウムは、具体的には脱水
、乾燥して粉体としても粒子間の2次凝集が非常に少女
<、従って塗料、印刷インキ等に配合した場合、優れた
分散性を発揮する。
この理由として、この種の炭酸カルシウム表面について
物理化学の立場から説明することができる。イオン性界
面活性剤を乳化剤として用いると生成するO/w型エマ
ルジョンでは粒子表面の外側はイオン基になっており(
アニオン系乳化剤であれば陰イオンになっている)、そ
の一部が炭酸カルシウムの表面のCa″と化学結合し、
他のイオン基部分は溶液側にあるのでエマルジョンが結
合した炭酸カルシウム表面は電気二重層が形成される。
従がって帯電した炭酸カルシウム粒子が接近すると粒子
間には静電反発エネルギーが作用する。これらの反発力
についての関係式は次に示す、広く知られている静電反
発ポテンシャル(Vu)とファンデルワールス引力ポテ
ンシャル(VA)の式である。
ここで ε:媒質の誘電率 a:球状粒子の半径 ψ:核粒子表面電位 H:、2粒子の表面間距離 烈:電気、2重層の厚さくDebye定数)A:粒子間
の引力係数(Hamake r定数)従がって2粒子間
の相互作用は、 V=Vn+Vムで表わされる。このよ
うに樹脂酸エマルジョンで表面処理した炭酸カルシウム
に電気的に互に反発し合うので、スラリー中では各々の
粒子は非常に分散した状態で存在するので、このスラリ
ーを脱水、乾燥して粉体としてもその粒子の凝集性は非
常に少ない。このため各用途に充填剤として使用しても
優れた分散性を出すことができる。一方、これに対して
従来の可溶性の樹脂酸塩で炭酸カルシウムの表面を処理
すると、表面に樹脂酸カルシウムを生成するので炭酸カ
ルシウムの表面は電気的には中和された状態にあり、ス
ラリー中では樹脂酸エマルジョンで表面処理したような
電気的な反発による分散した状態は期待できない。
なお、脂肪酸を脂肪酸塩でエマルジョンにして炭酸カル
シウム表面に処理する方法は特公昭!!−33乙U号に
見られるが、脂肪酸はステアリン酸、バルミチン酸等に
代表されるように非常に結晶が強く、また、常温で液体
または低い融点であるため、たとえエマルジョン化して
も各々のエマルジョン粒子が容易に凝集し、微粒で安定
化したエマルジョンを得ることはできないので均一な層
として炭酸カルシウム表面に吸着させることができない
。従がって、前述のようなエマルジョンの電気的な反発
による炭酸カルシウム粒子の分散も期待できない。−万
、樹脂酸の場合は、結晶性はあるがこれを抑制した条件
下におくことによって、また、常温で硬い固体であるた
め有機溶剤等を介在させることによって非常に微粒で凝
集性のない安定したエマルジョンを作ることができる。
これを炭酸カルシウム表面に吸着させると均一な吸着層
が出来るのでエマルジョンによる峨気的反発等が期待で
きる。
以上のことについて実施例を挙げて説明する。
実施例1 全硬度(Ca”とM!1″の含有率)が/θθPl’M
である水にCaOを投入してCa(OH)2を生成させ
、これに炭酸ガスを導入して平均粒子径407μのコロ
イド炭酸カルシウムスラリー(濃度73%)700Kg
を得る。これにロジン酸39θIヲトy’シルベンゾン
スルホン酸乙よIで乳化させたエマルジョン(濃度/θ
%)を加え20分間攪拌させた後フィルタープレスで脱
水し60〜7θ0Cで乾燥させる。
次いで粉砕して仕上げた粉体を次の配合で塗料試験をす
る。
1配合合 大豆油変性アルキド樹脂(NV70%)    !♂!
ミネラルスピリット       104θルチル型チ
タン白        /θ4θ試料(表面処理炭酸カ
ルシウム)      7ぶθ2次配合 大豆油変性アルキド樹脂(NV70%)    /30
.0ドライヤー             /4θたれ
止め剤            名θ皮張の防止剤  
         4.5′塗料化の際の顔料分散は直
径2mrnのガラスビーズブ0θ部を7欠配合に加え、
ディスク周辺速度グoom7分の簡易SGミルで行なり
比較例1 全硬度(CaOとM1″の含有率)が/θθPPMであ
る水にCaOを投入してCg(OH)2を生成させ、こ
れに炭酸ガスを導入して平均粒子径407μのコロイド
炭酸カルシウムスラリー(濃度73%) 100反を得
る。これにロジン酸ンーダ39θ!を70%溶液にした
ものとドデシルベンゾンスルホン酸≦よIを70%溶液
にしたものを加え20分間攪拌させた後フィルタープレ
スで脱水し600〜70℃で乾燥させる。次いで粉砕し
て仕上げた粉体を実施例1と同じ要領で塗料テストする
実施例2 全硬度が10θθθPPMである水にCaOを投入して
Ca(OH)2を生成させる。以下実施例1と同じ要領
で試料を作り塗料テストを行なう。
比較例2 全硬度が7000022Mである水にCaOを投入して
Ca(OH)2を生成させる。以下比較例1と同じ要領
で試料を作り塗料テストを行なう。
塗料試験結果 オ   /   表 実施列1,2と比較例1.2の結果を比べれば判るより
に、ロジンエマルジョンで表面処理した試料はロジンソ
ーダで表面処理した試料に比へて塗料ビヒクルとの親和
性が侵れているので、その結果として塗料の分散性およ
び表面光沢に明確な差異がある。
出願人  丸尾カルシウム体式会社 手  続  補  正  書 Z 事件の表示 昭和!r年特許願オごご3とy号4 
補正をする者 事件との関係  特許出願人 名代理人 「発明の詳細な説明」の欄。
乙、 補正の内容 ■ 特許請求の範囲を別紙の通り補正する。
■ 明細書オλ頁第3行目の「600、平均粒径qθ/
〜/θμm 、、、 Jを、「116、平均粒子径0.
0/〜20μm  、、、 Jと訂正する。
以   上 2、特許請求の範囲 (1)水にエマルジョン化した樹脂酸または不溶性の樹
脂酸塩で炭酸カルシウムに表面処理を施したことを特徴
とする、有機ビヒクルに対して親和性の強い表面処理炭
酸カルシウムの製造方法。
(2)  炭酸カルシウム700重量部に対し樹脂酸ま
たは水に不溶性の樹脂酸塩とこれをエマルジョン化させ
る乳化剤との総量が41%〜/θ%である、特許請求の
範囲オ1項記範の表面処理炭酸カルシウムの製造方法。
(3)  炭酸カルシウムとしてはCa(OH)2にC
O2に反降性炭酸カルシウムが用いられる特許請求の範
囲オ/項またはオコ項記載の表面処理炭酸カルシウムの
製造方法。
2− 3−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 水にエマルジョン化した樹脂酸または不溶性の
    樹脂酸塩で炭酸カルシウムに表面処理を施したことを特
    徴とする、有機ビヒクルに対して親和性の強い表面処理
    炭酸カルシウムの製造方法。
  2. (2)  炭酸カルシウム10θ重′i部に対し樹脂酸
    または水に不溶性の樹脂酸塩とこれをエマルジョン化さ
    せる乳化剤との総量が47%〜/θ%である。特許請求
    の範囲オ/項記載の表面処理炭酸カルシウムの製造方・
    法。
  3. (3)  炭酸カルシウムとしては(4(OH)2にc
    o2を反応してつくる平均粒径0(0/μmの沈降性炭
    酸カルシウムが用いられる特許請求の範囲オ/項または
    オコ項記載の表面処理炭酸カルシウムの製造方法。
JP58066384A 1983-04-14 1983-04-14 有機ビヒクルに対して親和性の強い表面処理炭酸カルシウムの製造方法 Pending JPS59191764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066384A JPS59191764A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 有機ビヒクルに対して親和性の強い表面処理炭酸カルシウムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066384A JPS59191764A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 有機ビヒクルに対して親和性の強い表面処理炭酸カルシウムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59191764A true JPS59191764A (ja) 1984-10-30

Family

ID=13314271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066384A Pending JPS59191764A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 有機ビヒクルに対して親和性の強い表面処理炭酸カルシウムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191764A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000061690A1 (en) * 1999-04-09 2000-10-19 Maruo Calcium Company Limited Surface-treated calcium carbonate filler, process for producing the same, and resin composition containing the filler
WO2005095535A1 (ja) * 2004-04-01 2005-10-13 Three Bond Co., Ltd. 一液常温硬化型シール剤組成物
WO2007111335A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Sakata Inx Corp. 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途
US7847002B2 (en) 2004-11-12 2010-12-07 Solvay (Societe Anonyme) Coated particles of calcium carbonate having a high specific surface
JP2016108420A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 Dicグラフィックス株式会社 表面処理炭酸カルシウム及びその製造方法並びに印刷インキ組成物及び印刷物
CN108359274A (zh) * 2018-02-07 2018-08-03 广西大学 松香衍生物螯合钙改性纳米或轻质CaCO3粉体制备方法
CN112028100A (zh) * 2020-06-18 2020-12-04 芜湖卓越纳米新材料股份有限公司 一种油墨用高分散性纳米碳酸钙的工业化制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000061690A1 (en) * 1999-04-09 2000-10-19 Maruo Calcium Company Limited Surface-treated calcium carbonate filler, process for producing the same, and resin composition containing the filler
WO2005095535A1 (ja) * 2004-04-01 2005-10-13 Three Bond Co., Ltd. 一液常温硬化型シール剤組成物
US7847002B2 (en) 2004-11-12 2010-12-07 Solvay (Societe Anonyme) Coated particles of calcium carbonate having a high specific surface
WO2007111335A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Sakata Inx Corp. 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途
JP5031730B2 (ja) * 2006-03-28 2012-09-26 サカタインクス株式会社 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途
JP2016108420A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 Dicグラフィックス株式会社 表面処理炭酸カルシウム及びその製造方法並びに印刷インキ組成物及び印刷物
CN108359274A (zh) * 2018-02-07 2018-08-03 广西大学 松香衍生物螯合钙改性纳米或轻质CaCO3粉体制备方法
CN112028100A (zh) * 2020-06-18 2020-12-04 芜湖卓越纳米新材料股份有限公司 一种油墨用高分散性纳米碳酸钙的工业化制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101411250B1 (ko) 표면-반응된 탄산칼슘의 제조 방법 및 그 탄산칼슘의 용도
CN108473789B (zh) 表面改性碳酸钙的湿表面处理
KR102092494B1 (ko) 탄산칼슘-포함 물질의 알콕시실란 처리
CN102884140B (zh) 表面改性的碳酸钙在粘着剂、密封剂和/或填隙剂中的用途
WO1997012945A1 (en) Aqueous thixotropes for waterborne systems
EP1713725A1 (en) Natural particulate carbonate
CA2158701C (en) Process for preparing silicic acid hydrate
EP0556311A1 (en) Aggregated composite mineral pigments
US5332493A (en) Method for improving rheological properties of kaolin clays
JP2007506851A (ja) ポリクロロプレン系水性組成物
US6011087A (en) Modified mineral filler for thermosets
JPS59191764A (ja) 有機ビヒクルに対して親和性の強い表面処理炭酸カルシウムの製造方法
US2709160A (en) Amine-coated calcium carbonate pigments
JP3067856B2 (ja) 表面処理炭酸カルシウム及びその製造方法
US3211565A (en) Hydrophobic organophilic particulate matter
JPS59102812A (ja) 沈降シリカのスラリ−の流動学的性質の改良方法
DE60116259T3 (de) Zusammengesetzte pigmente enthaltend in situ gefälltem calciumcarbonat
CN114854278B (zh) 一种纳米氧化铁涂料分散体系的制备工艺
EP0007190A1 (en) Polymer-coated siliceous fillers for use in plastics or rubbers
US2943970A (en) Paper pigments
US3954659A (en) Method of forming stable dispersions of alumina
JPS591571A (ja) 微粒子炭酸カルシウム顔料の製法
JPS617363A (ja) 溶剤型塗料
GB2114557A (en) Amorphous, layered silica particles of large specific surface area
JP2000345068A (ja) 充填用炭酸カルシウム