JPS59190886A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS59190886A
JPS59190886A JP58065043A JP6504383A JPS59190886A JP S59190886 A JPS59190886 A JP S59190886A JP 58065043 A JP58065043 A JP 58065043A JP 6504383 A JP6504383 A JP 6504383A JP S59190886 A JPS59190886 A JP S59190886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
microcapsules
heat
diazo
sensitive recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58065043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475147B2 (ja
Inventor
Tomomasa Usami
宇佐美 智正
Toshiharu Tanaka
俊春 田中
Fumiaki Shinozaki
文明 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58065043A priority Critical patent/JPS59190886A/ja
Priority to DE8484104136T priority patent/DE3472472D1/de
Priority to EP19840104136 priority patent/EP0123224B1/en
Priority to ES531627A priority patent/ES8604048A1/es
Publication of JPS59190886A publication Critical patent/JPS59190886A/ja
Publication of JPH0475147B2 publication Critical patent/JPH0475147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/002Photosensitive materials containing microcapsules
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/52Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録材料に関するものであシ、特に定M可
能なジアゾ系感熱記録材料に関するものである。更に詳
しくは、熱記録前の保存性が優れ、しかも熱記録時の発
色濃度が高く、熱記録後光定着が可能な感熱記録材料に
関するものである。
感熱記録方法は、(1)現1象が不要である、(2)支
持体が紙の場合は紙質が一般紙に近い、(3)取り扱い
が容易である、(4)発色濃度が高い、(5)記録装置
が簡単であり安価である、(6)記録時の騒音がない等
の利点があるため、ファクシミリやプリンターの分野で
近年急速に普及してい心。これの感熱記録材料としては
、主として発色疲度や発色速度に優れたロイコ発色型感
熱記録材料が用いられている。
しかしながら、ロイコ発色型感熱記録材料は記録後の取
り扱いや加熱あるいけ溶剤類の付着によシ発fb、17
、記録画像を汚してしまうという欠点を持っており、ま
たセロテープ中の可塑剤により消色するという欠点も持
っている。これらの不注意な取り扱いによる発色を防止
するために、粒状系ワックスを添加する(特公昭J−(
1;l−141331号)とか、可塑剤の浸透を防止す
るために、被覆層を設ける(実開昭3−t−72!36
≠号)等が知られている。しかしながら、壕だ充分満足
されるものではなく、特に記録後の改ざんをきらう目的
には用いられず、その改良が強く望捷れていた。熱記録
後不要な部分の発色を停止させる方法として、特開昭5
7−/コ30♂乙号、特開昭67−/2jOり2号等に
開示されているようなジアゾ化合物、カップリング成分
及びアルカリ発生剤又は発色助剤からなる感熱記録材料
を用いて熱記録後光照射を行って未反応のジアゾ化合物
を分解して発[Qk停止させる方法が知られている。し
かしこの記録拐料も保存中にプレカップリングが徐々に
進み、好捷しくない漸色(カブリ)が発生することがあ
る。このために発色成分の内いずれか/抽を不連続粒−
f(固体分数)の形で存在させることにより、成分間の
接触を防さ′、プレカップリングを防止することが行わ
れているが、記録材料の保存性(以−F5生保存曲と呼
ぶ)がまだ充分でないうえ熱発11’l’iが低下する
という欠点がある。他の対策として成分間の接触全最小
にするために、ジアゾ化合物とカプラー成分と?別層と
して分離することが知られている。この方法は生保存l
生は良好に改嵜されるものの熱発色性の低下が大きく、
パルス巾の短い尚速記録には応答できず実用的ではない
。更に生保存性と熱発色性の両方を満足させる方法とし
てカンブリング成分及び発色助剤のいずれかを非極性ワ
ックス状物質(特開昭!7−≠グ/1号、特開昭j7−
/グ2636号)や、疎水性高分子*J實(1も開昭、
!l−7−/り2タグ≠号)でカプセル化することによ
り他の成分と隔にWすることが知られている。しかしこ
れらのカプセル〔上方法は、ワックスあるいは高分子物
質ヲそれらの溶媒で溶解し、それらの浴液中に発色成分
全溶解するかあるいは分散しCマイクロカプセルを形成
するものである。そのために発色成分を溶解して形成し
た場合は、発色成分がマイクロカプセルの芯物質となら
ずにマイクロカプセルfヒ物質と均一に混合し、マイク
ロカプセルの壁界面で保存中にプレカップリングが徐々
に進行して生保存1牛が充分満足されない。また発色成
分を分散して形成した場合は、マイクロカプセルの壁が
熱融解しないと発色反応を生じないので熱発色性が低下
する。更にマイクロカプセルを形成した後ワックスある
いは高分子物lWヲ溶解するのに用いた溶媒を除去しな
ければならないという製造上の問題があり充分満足され
るものではない。
そこで、本発明の第1の目的は、生保存性が優れ、かつ
熱発色性の商い感熱記録材料を提供することにある。
本発明の第2の目的は、熱記録後床反応のジアゾ化合物
を光分解して、発色不快部分の発色全停止する(以下、
電層と呼ぶ)ことができる感熱記録材料を提供すること
にある。
本発明の第3の目的は、製造適性の優れた感熱記録材料
を提供することにある。
本発明者−岸は鋭意研究の結果、ジアゾ(ヒ合物、カン
プリング成分及び発色助剤の内、/梱ヲマイクロカプセ
ルに含有するか、または2種全同一あるいは別々のマイ
クロカプセルに含有し、該マイクロカプセルの壁ハ、マ
イクロカプセルの芯物質j − を乳化した後、芯物質の周囲に重合によって形成された
高分子物質より成る感熱記録材料によって達成σれた。
本発明のマイクロカプセルは、従来の記録材料に用いら
れているように熱や圧力によって破壊してマ・イクロカ
プセルの芯に含有−てれている反応性物質とマイクロカ
プセル外の反応i生物室を接触させて発色反応を生じさ
せるものではなく、マイクロカプセルの芯及び外に存在
する反応性物質を熱溶融することによって、マイクロカ
プセル壁ヲ透過して反応させるものである。これまでマ
イクロカプセル壁を重合法によって形成した場合は完全
に不透過膜にはならず透過性を有することが知られてい
た。このマイクロカプセル壁の透過性は、低分子物質が
長期にわたって徐々に透過してゆく現象とし、て知られ
ていたが、本発明の様に加熱によって瞬間的に透過する
現象は知られていなかった。従って本発明のマイクロカ
プセル壁は熱によって融解や軟fヒする必装−ないし、
むしろ壁の融点の高い力が生保存性が優れるという結果
を得て1− いる。
本発明の方法によって生成したマイクロカプセル液の分
散液を取り除いて加熱してみても壁はほとんど融解や軟
rヒをしない。
本発明のマイクロカプセル壁の材質及び膜厚を選択する
ことによってマイクロカプセルの芯物質は溶液状態、半
固体状態あるいは固体状態のいずれでも可能であるが溶
液状態の方が熱記録時に瞬間的に透過あるいは発色反応
を生じるので好ましい。従って本発明の芯物質成分とし
てに、常温では液体の高沸点の溶媒を用いることが好ま
しい。
本発明に用いられるジアゾ1ヒ合物(ま、一般式ArN
z+X−で示されるジアゾニウム1豆であり、カップリ
ング成分とカップリング反応を起して発色することがで
き6I〜、また光によって分解することができるrヒ合
物である。(式中、Arは置換あるいは無置換の芳香族
部分を表わし、N2+はジアゾニウム基金表わし、X−
は酸アニオンを表わす。) 塩を形11にするジアゾニウム1ヒ合物の具体レリと1
−ては、t−ジアゾ−/−ジメチルアミンベンゼン、グ
ーシアシー/−ジエチルアミノベンゼン、弘−ジアゾ−
/−ジプロピル−γミノベンゼン、≠−シアソー/−メ
チルベンジルアミノベンセン、≠−ジアゾー/−ジベジ
ルアミノベンゼン、弘−ジアソー/−エチルヒドロキシ
エチルアミノベンゼン、≠−ジアゾーl−ジエチルアミ
ノー3−メトキシベンゼン、グージアゾ−/−ジメチル
アミン−2−メfルヘンピン、グーシアソー/−ペンソ
イルアミノ−2,J−7エトキシベンセン、≠−シアソ
ー/−モルポリノベンゼン、 a−シyソー/−モルホ
リノ−,2,J−−ジェトキシベンセン、弘−ジアゾ−
l−モルホリノ−コアタージブトキシベンゼン、グーシ
アシー/−7ニリノベンゼン、≠−ジノ′シー/−トル
イルメルカプト−2,J−ジェトキシベンセン、ゲージ
゛アゾー/、4L−メトキシヘンシイルアミノ−λ、J
−ジエトギシベンゼン等が挙げられる。
酸アニオンの具体例としては、”F2n−1−ICOO
−(nは3〜りを表わす)、CmF2rn−H8O3(
mId 2〜J’ fz表わす)、(CI!F2l−4
−ISO2)2CH−(lは/〜/lケ表わす)、 C(CHa)s    r −ター BF4  +PF6   等が挙げられる。
ジアゾ化合物(ジアゾニウム塩)の具体例としては、例
えば下記の例が挙げられる。
−/ 0− 0C2H5 OC2H5 C2H5 C4H9 本発明に用いられるカップリング成分としては塩基性雰
囲気でジアゾ化合物(ジアゾニウム塩)とカップリング
して色素を形成するものであり、具体例トシてはレゾル
シン、フロログルシン、2゜3−ジヒドロキシナフタレ
ン−2−スルホン酸ナトリウム、/−ヒドロキシ−2−
ナフトエ酸モルホリノプロピルアミド、/、j−ジヒド
ロキシナフタレン、!、3−ジヒドロキシナフタレン、
コ。
3−ジヒドロキシ−6−スルファニルナフタレン、コー
ヒドロキシー3−ナフトエ酸モルホリノプロピルアミド
、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸アニリド、ノーヒド
ロキシ−3−ナフトエ酸−λ′−メチルアニリド、ノー
ヒドロキシ−3−ナフトエ酸エタノールアミド、λ−ヒ
ドロキシー3−ナフトエ酸オクチルアミド、ノーヒドロ
キシ−3−ナフトエ酸−N−ドテシル−オキシ−プロビ
ルアミド、λ−ヒドロギシー3−ナフトエ酸デトラデシ
ルアミド、アセトアニリド、アセトアセトアニリド、ベ
ンゾイルアセトアニリド、/−フェニル−3−メチル−
よ−ピラゾロン、/−(2’ 、 4”。
+ ’ −+−リクロロフェニル)−3−ベンズアミド
−!−ピラゾロン、/−(2’、V′、t′−トリクロ
ロフェニル)−3−アニリノ−j−ピラゾロン、/−フ
ェニル−3−フェニルアセトアミド−/ 3 − −j−ピラゾロン等が挙げられる。更にこれらのカップ
リング成分ヲ2種以上併用することによって任意の色調
の画像を得ることができる。
本発明の発色助剤としては、水難溶性ないしは、水不溶
性の塩基性物質や加熱によりアルカリを発生する物質が
用いられる。
発色助剤としては、無機及び有機アンモニウト塩、有機
アミン、アミド、尿素やチオ尿素及びその誘導体、チア
ゾール類、ビロール類、ピリミジン類、ピペラジン類、
グアニジン類、インドール類、イミダゾール類、イミダ
シリン類、トリアゾール類、モルホリン類、ピペリジン
類、アミジン類、フォルムアジン類、ピリジン瑣等の含
窒累化合物が挙げられる。これらの具体例としては、例
j id’ 酢酸アンモニウム、トリシクロヘギシルア
ミン、トリベンジルアミン、オフタテゾルベンジルアミ
ン、ステアリルアミン、アリル尿素、チオ尿素、メチル
チオ尿素、アリルチオ尿素、エチレンチオ尿素1.2−
ベンジルイミダゾール、≠−フェニルイミタゾール、コ
ーフェニルー弘−メチルーー / 弘− イミダゾール、λ−ウンデシルーイミダシリン、λ、p
、、t−トリフリルーコーイミダゾリン、/。
λ−ジフェニルーV、V−ジメチル−,2−イミダゾ1
J71.2−フェニル−λ−イミダソリン、/。
λ、3−トリフェニルグアニジン、/、2−ジトリルグ
アニジン、/、2−ジシクロへキシルグアニジン、/、
2.3−1−ジシクロへキシルグアニジン、グアニジン
トリクロロ酢酸+fi、N、N’ −ジベンジルピペラ
ジン、F、4”−ジチオモルホリン、モルホニウムトリ
クロロ酢酸塩、スーアミノーペンゾチアゾール、2−ベ
ンゾイルヒドラジノ−ベンゾチアゾールがある。これら
の発色剤は、2種以上併用して用いることもできる。
本発明シ、iマイクロカプセルの芯物質を溶解するため
に、リン酸エステル、フタル酸エステル、その他のカル
ボ゛ン酸エステル、脂肪酸アミド、アルキル化ビフェニ
ル、アルキル化ターフェニル、塩素比パラフィン、アル
キル比ナフタレン、ジアリールエタン等が用いられる。
具体例としてはリン酸トリクレジル、リン酸トリオクチ
ル、リン酸オクチルジフェニル、リン酸トリシクロヘキ
シル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル、フタル
酸ジラウレート、フタル酸ジシクロヘキンル、オレイン
酸フチル、ジエチレングリコールジベンゾエート、セパ
シン酸ジオチル、セバシン酸ジヅチル、アジピン酸ジオ
クチル、トリメリット酸トリオクチノペクエン酸アセチ
ルトリエチル、マレイン酸オクチル、−fンプロビルビ
フェニル、インアミルビフェニル、塩素fヒバラフイン
、ジイソプロピルナフタレン、ジアリールエタン、コ、
≠−ジターシャリアミノフェノール、N、N−)ブチル
−2−ブトキシ−j−ターシャリオクチルアニリン等が
挙げられる。
本発明のマイクロカプセルは、芯物質を乳化した後、そ
の油滴の周囲に高分子物質の壁を形成1〜て作られる。
昼分子物質ケ形成するりアクタントは油滴の内部及び/
又は油滴の外部に添加される。
高分子物質の具体例としては、ポリウレタン、ポリウレ
ア、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーホイ・−ト、
尿素−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン樹脂、ポリスチ
レン、スチレンメタクリレート共重合体、スチレン−ア
クリレート共重合体、ゼラチン、ポリビニルピロリドン
、ポリビニルアルコール等が挙げられる。
高分子物質は2種り上掛用することもできる。
好′ましい高分子物質はポリウレタン、ポリウレア、ポ
リアミド、ポリエステル、ポリカーボネートであり、史
に好捷しくはポリウレタン及びポリウレアである。
高分子物質の物けとしては、熱記録時の温LSで融解し
ない/J′00C以上の融点を持つ高分子物質が好まし
い。
本発明に用いられる主成分であるジアゾ化合物、カップ
リング成分及び発色助剤のうちマイクロカプセルの芯物
質として、ジアゾ化合物、カップリング成分、発色助剤
、ジアゾ化合物とカンプリング成分、ジアゾ化合物と発
色助剤または、カンプリング成分と発色助剤?用いるこ
とができる。2種を芯物質として用いる場合は、同一の
一ンイクロカプセルあるいは別々のマイクロカプセルに
含有 77− させることができるマイクロカプセルの芯物質として用
いられない池の成分はマイクロカプセルの外の感光1−
に用いられる。
本発明のマイクロカプセル壁の作り方としては特に油滴
内部からのりアクタントの重合によるマイクロカプセル
1′ヒ法を使用する場合、その効果が大きい。即ち、短
時間内に、均一な粒径をもち、生保σ開にすぐれた記録
材料として好ましいカプセルを得ることができる。
この手法および、1ヒ合物の具体例については米国時計
3,72乙、go弘号、同3,796.乙2り号の明N
a書に記載されている。
例えばポリウレタンとカプセル壁材として用いる場合[
11多価イソシアネー1・及びそれと反15Lカプセル
壁を形成する第二の物質(たとえばポリオール)ff:
カプセル比すべき油i生液体中に混合し水中に乳1ヒ分
散し次に温度を上昇することより、油ン薗界面で篩分子
形成反応を起して、マイクロカプセル壁を形成する。こ
のとき油性液体中に低那点の溶解力の強い補助溶剤を用
いることができる。
−1g− この」場合に、用いるポリイソシアネ−1・およびそれ
と反応する相手のポリオール、ポリアミンについては米
国特許3/3タフ/4号、同3.21731r3号、同
3≠乙♂222号、同3773乙2!号、同37932
t1号、特公昭4tと−’103≠7号、同≠5’−2
F/j′り号、特開昭!J−foiyi号、同4t、1
’−,1’ tI−Of J号に開示されており、それ
らを使用することもできる。
又、ウレタン1ヒ反応を促進するためにすず塩などを併
用することもできる。
マイクロカプセルを作るときに、水溶性高分子を用いる
ことができるが水溶性高分子とは水溶性のアニオン1牛
高分子、ノニオン註高分子、両1生高分子金含んでおリ
アニオン性高分子としては、天然のものでも合成のもの
でも用いることがCき、例えば−COO−1〜S〇−基
等を有するものが挙けられろ。具体的なアニオン性の天
然高分子としてはアラビヤゴム、゛アルギン酸などがあ
り、半合成品としてはカルホギシメチルセルローズ、メ
タル比セラチン、硫酸fヒテンブン、硫酸fヒセルロー
ス、リグニンスルホン酸などがある。
又合1&品としては無水マレイン酸系(加水分解したも
のも含む)共重合体、アクリル酸系(メタクリル酸系も
一゛む)重合体及び共重合体、ビニルベンゼンスルボン
酸系重合体及び共重合体、カルボ゛キシ変1生ポリビニ
ルアルコールなどがある。
両性の化合物としてt:1ゼラナン等がある。
これらの水浴1生薩分子は0.0/〜/ Ow t%の
水溶液として用いられる。マイクロカプセルの粒径は2
0μ以丁にa!!!l憬される。一般に粒径がλOμを
越えると印字画質が劣りやすい。
特に、サーマルヘッドによる加熱f il布嘘41’)
から行う場合には圧力カブリを糾けるためにgμ以下が
好ましい。
マイクロカプセルを1乍るとき、マイクロカプセルrヒ
すべき成分2 tr 、 2 w t %以上含有した
乳化液から作ることができる。
不発明に用いられるジアゾ化合物、カーノブリング成分
、発色助剤は、マイクロカプセルのMに含有されても、
あるいはマイクロカプセルの外部の感光t―に含有され
ても、ジアゾ化合物/重敏部に対してカップリング成分
は0.7〜10重財部、発色助剤ば0.1〜20重量部
の割合いで使用することが好ましい。またジアゾ1ヒ合
物はO,OS〜λ、09/m”f1布することが好唸し
い。
本発明に用いるジアゾ化合物、カップリング成分及び発
色助剤Vユマイクロカプセル化されないときは、サンド
ミル等により固体分散して用いるのがよい。この場合、
ヤれぞれ別ンに水溶性高分子溶液甲で分散さnる。好ま
しい水溶性高分子としてはマイクロカプセルを作るとき
に用いられ水溶性高分子が挙げられる。このとき水溶性
高分子の濃度は2〜30w1%であり、Cの水溶性高分
子溶液に対してジアゾ化合物、カップリング成分、発色
助剤は、それぞれ3〜’A Ow t %になるように
投入される。
分散された粒子サイズは10μ以−ドが好ましい。
本発明の感熱記録材料には熱ヘッドに対するステイツキ
ングの防雨や筆記性を改良する目的で、シリカ、佃を酸
バリウム、酸比チタン、水酸上アル−2/ − ミニラム、酸化亜鉛、炭酸カルシウム等の顔料や、スチ
レンビーズ、尿素−メラミン樹脂等の微粉末を使用する
ことができるっ 寸だ同様に、スティッキング防11−のために金属石け
ん類も使用することができる。これらの使用量としては
0.2〜7g/m2である。
更に本発明の感熱記録材料には、熱記録棲度を上げるた
めに熱融)剪叶物質を用いることができる。
熱融解i生物質としては常温では固体で、サーマルヘッ
ドによる加熱で融解する融点SO〜/jO0Cの物質で
あり、ジアゾ化合物、カップリング成分あるいは発色助
剤を溶かす物質である。熱融M性物質は0./〜10μ
の粒子状に分散して、固形分0.2〜797m2の量で
使用される。熱融解性物質の具体例1としては、脂肪酸
アミド、N置換脂肪酸アミド、ケトン化合物、N置1央
カルバメート比合物、尿素化合物、エステル等が挙げら
れる。
本発明のl感熱記録材料には適当なバインダーを用いて
塗工することかできろ。
バインダーとしてはポリビニルアルコール、メー 22
− チルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロ
ギシプロビルセルロース、アラビヤゴム、ゼラチン、ポ
リビニルピロリドン、カゼイン、スチレン−ブタジェン
ラテックス、アクリロニトリル−ゲタジエンラテックス
、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸ニスデル、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、の各種エマルジョンを用いるこ
とができる。使用量は固形分O,S−夕ji/m2であ
る。
本発明では以北の素材の他に酸安定剤としてクエン酸、
n有酸、シュウ酸、ホウ酸、リン酸、ビロリン酸、全添
加することができる。
本発明の感熱記録材料は、ジアゾ化合物、カンプリング
成分、発色助剤の主成分及びその他の添加物をマイクロ
カプセルの忘物′資として添加するか、あるいは固体分
散するか、あるいは水溶液として溶解した後混合して塗
布液を作り、紙や合成樹脂フィルム等の支持体の上にバ
ー塗布、ブレード塗布、エアナイフ塗布、グラビア塗布
、ロールコーティング塗布、スプレー塗布、ティップ塗
布等の塗布法により塗布乾燥して固形分2゜j〜/!j
j/m2の感熱層を設ける。また別な方法としてカンプ
リング成分、発色助剤の主成分及びその他の絵加物をマ
イクロカプセルの芯物質として添加するか、あるい1部
固体分牧するか、あるいは水溶液として溶解した後混合
して塗布液を作り、支持体上に塗布、乾燥して固形分2
〜109/m2のプレコート1−を設け、更にその上に
主成分であるジアゾ化合物とその他の添加物をマイクロ
カプセルの芯物質として添加するか、あるいは固体分散
するかあるいは水溶液として溶解した後混合して作った
塗布液を塗布、乾燥して固形分/〜109/、2の塗布
r−を設けた積層型にすることも可能である。これらの
感熱記録材料の主成分であるジアゾ化合物、カンプリン
グ成分、発色助剤の内、少fzくとも/捗はマイクロカ
プセルに含有さセテ作る。積1−型の感熱記録材料は積
!−の順序が前記の端層が逆のものもl:iT能であり
、塗布方法としては積層の遂次留年あるいは同時塗布も
ijJ能である。
この積層型の感熱記録材料に特に長期の生保存性に優れ
た性能が得られる。
本発明の感熱記録材料は、高速記録の要求されるファク
シミリや電子計算機のプリンター用紙として用いること
ができ、しかも加熱印字後、開光して未反応のジアゾ化
合物を分解させることにより定着することができる。こ
の他に熱現像型複写紙としても用いることができる。
以下に実施例を示すが、本発明eまこれに限定されるも
のではない。なお添加量を示す「部」は1重量部」を表
わす。
実施例 下記のジアゾ化合物(1)〜(3)ヲ用いて、それぞれ
の添加量を変えて暗室内で適当量のジアゾ化合物及びキ
シリレンジイソシアネートとトリメチロールプロパンの
(、?:/)付加物70部の割合いでフタル酸ジプチル
20部と酢酸エチル5部の混合溶媒に添力I]シ、溶解
した。このジアゾ化合物の溶ik、ポリビニルアルコー
ル5.2部が水Jg部に溶解されているポリビニルアル
コール水溶液に混合し5.zooCで乳(ヒ分散し、平
均粒径3μの乳1ヒ液を得た。得られた乳化液に水10
0部を加−,2j− え、撹拌しながらti−o〜700Cに加温し、2時間
後にジアゾ1ヒ合物を芯物質とした3種類のカプセル液
を得た。
ジアゾ化合物 (1) C4H9 ジアゾ化合物 (2) ンアゾ「ヒ合物 (3) 2 t− カンプリング成分の分散物を作るために、下記のカップ
リング成分(1)〜(3)ヲ用いて、それぞれをカンプ
リング成分、20部とポリビニルア/L/コールj部の
割合いで水700部に加えてサンドミIしで約2≠時間
分散し、平均粒通約3μの3種類のカップリング成分の
分散物を得た。
カンプリング成分 (1) 2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸モルホリノプロピルア
ミド カンプリング成分 (2) λ−ヒドロキシー3−ナフトエ酸アニリドカップリング
成分 (3) コーヒドロギシー3−ナフトエ酸−2′−メチルアニリ
ド 次にトリフェニルグアニジンλθ部とポリビニルアルコ
ールタ部を水100部に加えてサンドミルで約21時間
分散し、平均粒通約3μのトリフェニルグアニジンの分
散物金得た。
以上のようにして得られたンアゾ化合物カプセル液jO
部、カップリング成分の分散物/夕部及びトリフェニル
グアニジンの分散物lj部kj%ステアリン酸亜鉛20
部に加えて塗布液とした。
この塗布液を平滑な上質紙(!;Og/m2)にコーチ
インブロンド32を用いて乾燥重量で/弘g/、2にな
るようにバー塗布し、t、を夕0C30分間乾燥して感
熱記録材料(1)〜(5)を得た。ジアゾ化合物の種類
と冷710 、@、及びカップリング成分の種類の組み
合せについては表■に示す。
一方、比較のためにジアゾ化合物をカプセル化しない感
熱記録材料を作製した。この場合は、適当量のジアゾ化
合物とポリビニルアルコールよ。
2部を水り30g部に加えてサンドミルで約2V時間分
散し平均粒径403μの分散物を作り、ジアゾ化合物の
分散物2j部、カンプリング成分の分散物Ir部、トリ
フェニルグアニジンの分散物75部をj%ステアリン酸
亜鉛20部に加えて塗布液とし、それぞれのジアゾ化合
物の塗布量が同一になるように塗布して感熱記録材料(
6)〜(8)を得た。
ジアゾ化合物の種類と疹加量及びカンプリング成分の種
類の組み合せについては表工に示す。
以上の様にして得られた感熱記録材料(1)〜(8)に
GIIモード(パナファックス7200)(松下電送■
製)を用いて熱記録し、次にリコビーノ・イスター14
型(リコー■製)を用いて全面露光(7て、定着した。
得られた記録画像をマクベス反射一度計によりブルー濃
度を測定(7た。それらの結果を表■に示す。−力、定
着部分に対し再度熱記録を行ったところいずれも画像記
録されず定着されていることが確認された。
次に生保存性をみるために、1へ熱記録材料(1)〜(
8)の地肌濃度(カブリ)とそれら2ro 0C1相対
湿度りO係RHの条件で暗所に2グ時間保存し、強制劣
化テストヲ行った後のカブリをマクベス反射濃度側゛で
測定し、カブリの変rシヲみた。それら−30− 表■かられかるように、ジアソゴと合物をカプセル1ヒ
した不発明はいずれも、カプセル1ヒしない比較例と同
様に画像濃度が高く、更に強制劣fヒテスト後のカブリ
の増加も小さくカプセル化しない比較例よυ生保存性が
格段に優れている。
実施例9〜16 実施11〜3において、カプセル液を調製する方法のン
アンゴヒ合物の代りにカンプリング成分5部を加えてカ
ップリング成分のカプセル液を調製し、カンシリング成
分の分散物を調製する方法のカンプリング成分20部の
代りに適当量のジアゾ化合物を加えてゾアゾfヒ合物の
分散物を調製し、カップリング成分のカプセル液10部
、ジアゾ化合物の分散物/!部、トリフェニルグアニジ
ンの分散物l5部及び!係ステアリン酸亜鉛、20部か
らなる塗布液を実施例(1)〜(5)と同様にして感熱
記録材料(9)〜03)オ得た。ジアゾ化合物の種類と
添加を及び刀ツブ1jング成分の種類の組合せは表■に
示す。一方、比較のために本発明とは異って、最初力・
ら重合している商分子物質を用いてカプセル3 l − 壁を作る方法による感熱記録材料を作製し7た。この場
合は、酢酸ビニル−メタアクリル酸ブチル−スチレン共
重合物to@tシクロヘキサフタθ部に溶解し、央にカ
ッシリング成分j部全溶解し、ポリビニルアルコール!
。2部と水♂グ部からなる溶液に添加した。この混合液
を室温で筒速借拌して乳化分散して、攪拌しながら減圧
蒸留してシクロヘキザンを除去しカンプリング成分のカ
プセル液を得た。次にカプセル*−e濾過、水洗し、真
空乾燥してカプセル粉末を得た。得られたカシセル粉末
を感熱記録材料(9)〜(13)に使用した塗布液のカ
ンプリング成分のカプセル液60部の代りにカプセル粉
末5部を添7JI]して塗布液を調製し、実施例1〜B
と同様にして感熱記録材料(14)〜(Ili)を得た
ジアゾ化合物の種類と添加量及びカップリング成分の種
類の組み合せについては表■【に示す。
以上の様にして得られた感熱記録材料(9)〜06)を
実施例1〜8と同様に、記録画像濃度、強制劣化前のカ
ブリと強制力rヒ後のカブリを測定し表Hに示す。才だ
感熱記録材料(9)〜(I fitの定着部分に対し3
2− て、再度熱記録全行ったが、いずれも画1域記録されず
定着されていることが確認された。
表…かられかるように、カンプリング成分を芯物質とし
て乳[ヒした汲、芯物質の開門に重合により3%分子物
質のカプセル壁?形成17た本発明はいずれもあらかI
〕め重合した高分子物質を溶解した後マイクロカプセル
を形成し之比較例に較べて、画像濃度が高く、強制劣r
ヒテスト佼のカプリの増加も小さく保存性が潰れている
実施例 実施例1〜8において、カプセル液を調製する方法のジ
アゾ化合物の代りにトリフェニルグアニジン!部を加え
てカプセル液を調製17た。借られたカプセル液60j
都と実か!1IjlU1〜8で調製したカンプリング成
分(1)の分散物75部と実施例9〜16で調製したジ
アゾ[重合物(1)の分散物75部を!r係ステアリン
酸亜劃側320部に711えて塗布j夜を訓j製した。
この塗布液を実姉y01〜8と同(ホに生布し、感熱記
録材料(17)を作製し、試狭[7た。
、結果を表1■に示す。
笑す也’191118 夫か!Iし141〜8のカプセル液を作る方法において
ジアゾ1ヒ合物の代りに、ジアゾ[重合′1lJ(1)
7部及びカップリング成分(2)7部を加えてカプセル
液を調製した。イ尋られたカプセル液乙夕f昂と実1#
、例1〜8にjl」いたl・リフェニルグアニジン20
部をj係ステアリン酸亜鉛7.5′部に加えて塗布液を
調製し、実施例1〜8と同様に感熱記録材料(18)を
作製し、試験した。結果を表III K示す。
表■ 表illの感熱記4拐科((7)〜(+ ト1tdいず
れも、主成分の/ P7:jが本シト1明のカプセルに
含有されているが、表11rかられかる1うに、画像系
1政が1・。”1く、壕だ強制劣叱r麦のカプリの貼1
加が小ざ〈渫存IIAEが優れている。
実施例19 実i例1〜8のジアゾ化合物のカプセル液ヲ作る方法に
おいてキゾリレンンイソシアネートとトリメチロールプ
ロパン(3:/)付加物10部の代りに同fヒ合物とト
リレンジイソシアネートとトリメチロールプロパン(J
−/)付加vAI部とを用いた他は同じ様にしてジアゾ
化合物(1)を芯物質としたサプル液を得た。得られた
カプセル液よ0部及び実施例1〜8でA製されたカップ
リング成分(1)の分散’<’II / J mとトリ
フェニルグアニジンの分散物/タ部ケタ係ステアリン酸
亜鉛20部に加えて塗布iをA製した。この塗布液を実
施例1〜8と同様に(2て感熱記録材料(+91を作製
し、試験したところ画像濃度け/、3であり、強制劣f
ヒテストの前と後のカプリはそれぞれOloざと0./
3であり、画像濃度も高く、保存性も愛れたものであっ
た、 央雨9120 実施例1〜8のカプセル液を作る方法の、ジアゾ化合物
を溶解j〜た浴液を乳rヒするポリビニルア37− ルコール水溶液の代りにポリビニルアルコールよ+2部
とへギサメ干レンジアミンコ、j部を水jl部に溶解し
た溶液♀用いる他は同様にして実施した。ジアゾ化合物
(1)のカプセル液50部とカンシリング成分(1)の
分散物75部及びトリフェニルグアニジンの分散物/J
一部ケj%ステアリン酸亜鉛20部に加えて塗布液と1
2、実施ツ11〜8と同様にして感熱記録材料全作製し
た。これ全試験したところ画IRm度は/、/であり、
強制%(ヒテストの前と後のカプリはそれぞれo、og
とO0/3であり、画像濃度も商く、保存性も浸れたも
のであった。
実施例z1 実施例20のカプセル液を作る方法のジアゾ(ヒ合物孕
溶解した芯物質に更にプレフタル酸クロライド0.2部
を加える他は矢i例2()と同じ様に感熱記録材料を作
製し7た。このときのカプセル壁はボ刊つ1/アとポリ
アミドから丁苛j、夕されてい友。
この!多光」:A和な試、験し7だところ画(ぶ光度は
/、/、強卸]劣〔ヒテストの前と飲のカプリはそれぞ
れ00−3 に− orと7.0であり更に保存性が優れたものであった。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社 37− 手続補正書 昭和!を年6 月l)[」 1、事件の表示    昭和tr年特願第tzoμ3 
号2、発明の名称  感熱記録材料 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人件 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富子録真
フィルム株式会社t 補正の対象  明細書の「発明の
詳細な説明」の個 h 補正の内容 明細書の「発明のi++#jllな説明」の麹の記載を
下記の通り補正する。
/)第6員7行目の 「熱浴融」會 1 刀oil と補正する。
、2)第7頁3行目の 「分散液」會 1芯物質−1 と補正する。
3)第g頁j行目の 「ジアゾ−7−ジベジルアミノベンゼン」を 「ジアゾ−1−ジベンジルアミノベンゼン」と補正する
μ)第1j頁10行目の 「モルホニウムトリクロロ酢酸塩」ヲ −/− 「モルホ1)ニウムトリクロロ酢酸地」と補正する。
り第1j頁/を行目の 「芯物質を溶解」を [反応性物質な溶解または分散」 と補正する。
6)第76自を行目の 「アジピン酸ジオクチル」を 「アジピン酸ジオクチル」 と補正する。
7)第1A員10行目の [シアI)−ル1タン」を 1−/、/’−シト11ルエタンー1 と補正する。
t)第1を頁/μ行目の 「芯物質」の前に 1反応性′al/J?l−含有した」 を挿入する。
9)第17頁10行目〜/コ行目の 「高分子物ノvlの・・・・・・好まし2い。」を−,
2− 削除する。
IO)第iz貝1行目の 「させることができる」を 「させることができる。」 と補正する。
//)第、20日を行目の 1などがある。」の後に rノニオン44尚分子としてはポリビニルアルコール、
ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース等があ
る。、1 全挿入する。
/2)第λ/山//行目の 「用いられ」の俊に 「る」 ?r−挿入する。
/3)第25貞73行目の 1キシリレンジイソシアネート」會 [キシ1)レンジイソシアネート」 と補正する。
/り第2j負7η石目の 「の割合いで」を 「ケ」 と補正する。
lj)第λを負コ行目の 「とした」を 「に含有した」 と補正する。
lt)第3j頁lO行目の 「ト11フェニルグアニジン」な [1−フェニル−グーメチルイミタソールー1と補正す
る。
/71第37頁j行目の 「同化合物」の後に 「5部」 を挿入する。
it)第30匹を別紙−/に差(−替える。
lり)第31頁を別紙−λに差し、ン−える、手続補正
書 昭和よ♂年7月個相 持許庁長宮殿 1、事件の表示    昭和tr年特願第t、5−01
/−3号2、発明の名称   感熱記録材料 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人件 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士写真
フィルム株式会社4、補正の対象  明細書の「発明の
詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載全下記の通り
補正する。
1)第39頁/行目の 「/、0」  を 「O0/」 と補正する。
手続補正書 ]、事件の表示    昭和rr年特願第4j、0久3
号2、発明の名称   感熱記録材料 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人性 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士’j
fj”P’:フイルム株式会社4、補正の対象  明細
書の「発明の詳細な説明−1の欄 5、補正の内容 明細書の1発明の詳細な説明」の項の第1O頁を第10
−/頁と第1O−2頁に差し替える。
H BF   、PF6−等が挙げられる。
ジアゾ化合物(ジアゾニウム塩)の具体例としては、f
眠jず]1σり汐1釦達μずられる。
−10−/− =455 QC4H9 −IO−2− H3

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  支持体上に、ジアゾ化合物、カンプリング成
    分及び発色助剤を含有する記録層を設けた感熱記録材料
    において、該ジアゾ化合物、該カップリング成分及び該
    発色助剤の内、/棟ヲマイクロカプセルに含有するか、
    または2種を同一あるいは別々のマイクロカプセルに含
    有し、該マイクロカプセルの壁は、マイクロカプセルの
    芯物質を乳化した後、芯物質の周囲に重合によって形成
    された高分子物質により成ることを特徴とする感熱記録
    材料。
  2. (2)高分子物質はポリウレタン、ポリウレア、ポリア
    ミド、ポリエステルよシ選ばれる少なくとも1種によp
    形成されるものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載された感熱記録材料。
JP58065043A 1983-04-13 1983-04-13 感熱記録材料 Granted JPS59190886A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065043A JPS59190886A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 感熱記録材料
DE8484104136T DE3472472D1 (en) 1983-04-13 1984-04-12 Heat sensitive recording materials
EP19840104136 EP0123224B1 (en) 1983-04-13 1984-04-12 Heat sensitive recording materials
ES531627A ES8604048A1 (es) 1983-04-13 1984-04-13 Un material de reproduccion termosensible

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065043A JPS59190886A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190886A true JPS59190886A (ja) 1984-10-29
JPH0475147B2 JPH0475147B2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=13275533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065043A Granted JPS59190886A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190886A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214990A (ja) * 1984-03-26 1985-10-28 Fuji Photo Film Co Ltd 感光感熱記録材料
JPS61154887A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS61169281A (ja) * 1985-01-23 1986-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS61199982A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS61219688A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料の製造方法
JPS6239278A (ja) * 1985-08-16 1987-02-20 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS62109683A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS62278085A (ja) * 1986-05-28 1987-12-02 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録シ−トの製造方法
JPS6345084A (ja) * 1986-04-07 1988-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 多色感熱記録材料
JPS6475284A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Thermal recording body
JPS6490788A (en) * 1987-10-02 1989-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd Thermal recording material
JPH0199873A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPH01262943A (ja) * 1988-04-12 1989-10-19 Fuji Photo Film Co Ltd ジアゾニウム塩を含んだマイクロカプセル及びその製造方法
JPH01301284A (ja) * 1988-05-28 1989-12-05 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 熱転写記録用受像シート
EP0347046A1 (en) 1988-05-19 1989-12-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image-forming method and material
US5132726A (en) * 1990-09-21 1992-07-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for thermal developing
US5165679A (en) * 1990-08-24 1992-11-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sheet material conveyor
EP0754564A3 (ja) * 1995-07-18 1997-02-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd
US5691099A (en) * 1994-09-22 1997-11-25 Ricoh Company, Ltd. Thermal developing type diazo copying material utilizing water soluble quanidine salt
WO2022181289A1 (ja) 2021-02-26 2022-09-01 富士フイルム株式会社 紫外線検査具、紫外線検査キット、紫外線検査方法
WO2022181288A1 (ja) 2021-02-26 2022-09-01 富士フイルム株式会社 紫外線感知部材、紫外線感知キット
WO2022202362A1 (ja) 2021-03-22 2022-09-29 富士フイルム株式会社 検査具、検査方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003341229A (ja) 2002-05-30 2003-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139742A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Ricoh Co Ltd Multicolor thermographic material
JPS57146687A (en) * 1981-03-05 1982-09-10 Ricoh Co Ltd Thermal recording material
JPS57185186A (en) * 1981-05-11 1982-11-15 Ricoh Co Ltd Heat-sensitive recording material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139742A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Ricoh Co Ltd Multicolor thermographic material
JPS57146687A (en) * 1981-03-05 1982-09-10 Ricoh Co Ltd Thermal recording material
JPS57185186A (en) * 1981-05-11 1982-11-15 Ricoh Co Ltd Heat-sensitive recording material

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432755B2 (ja) * 1984-03-26 1992-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS60214990A (ja) * 1984-03-26 1985-10-28 Fuji Photo Film Co Ltd 感光感熱記録材料
JPS61154887A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS61169281A (ja) * 1985-01-23 1986-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS61199982A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS61219688A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料の製造方法
JPS6239278A (ja) * 1985-08-16 1987-02-20 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS62109683A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS6345084A (ja) * 1986-04-07 1988-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 多色感熱記録材料
JPS62278085A (ja) * 1986-05-28 1987-12-02 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録シ−トの製造方法
JPS6475284A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Thermal recording body
JPS6490788A (en) * 1987-10-02 1989-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd Thermal recording material
JPH0199873A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPH01262943A (ja) * 1988-04-12 1989-10-19 Fuji Photo Film Co Ltd ジアゾニウム塩を含んだマイクロカプセル及びその製造方法
EP0347046A1 (en) 1988-05-19 1989-12-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image-forming method and material
JPH01301284A (ja) * 1988-05-28 1989-12-05 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 熱転写記録用受像シート
US5165679A (en) * 1990-08-24 1992-11-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sheet material conveyor
US5132726A (en) * 1990-09-21 1992-07-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for thermal developing
US5691099A (en) * 1994-09-22 1997-11-25 Ricoh Company, Ltd. Thermal developing type diazo copying material utilizing water soluble quanidine salt
EP0754564A3 (ja) * 1995-07-18 1997-02-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd
WO2022181289A1 (ja) 2021-02-26 2022-09-01 富士フイルム株式会社 紫外線検査具、紫外線検査キット、紫外線検査方法
WO2022181288A1 (ja) 2021-02-26 2022-09-01 富士フイルム株式会社 紫外線感知部材、紫外線感知キット
WO2022202362A1 (ja) 2021-03-22 2022-09-29 富士フイルム株式会社 検査具、検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475147B2 (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59190886A (ja) 感熱記録材料
JP2653915B2 (ja) ジアゾ感熱記録材料
JPS5933189A (ja) 新規な感熱記録用組成物および該組成物を含む感熱記録紙
JPS61277490A (ja) 感熱記録材料
JPS58128893A (ja) 定着可能な感熱記録シ−ト
JPS62146679A (ja) 感熱記録材料
JPS62146680A (ja) 感熱記録材料
JPS60201986A (ja) 感熱記録材料
JP3388631B2 (ja) 感熱記録材料
JPS615983A (ja) 感熱記録材料
JPH04197782A (ja) ジアゾ感熱記録材料
JP2517372B2 (ja) ジアゾ感熱記録材料
JPS615984A (ja) 感熱記録材料
JPS60214992A (ja) 感熱記録材料
JPS6389380A (ja) 感熱記録材料
JPS606493A (ja) 感熱記録材料
JP3508944B2 (ja) 反転画像形成方法
JPH0688453B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0453791A (ja) 感熱記録材料
JPS6140192A (ja) 感熱記録材料および記録方法
JPS62146681A (ja) 感熱記録材料
JPS62148286A (ja) 感熱記録材料
JP2663047B2 (ja) ジアゾ感熱記録材料
JPH04197783A (ja) ジアゾ感熱記録材料
JPS6389378A (ja) 感熱記録材料