JPS5918818B2 - ヒュ−ズの製造方法及び製造機 - Google Patents

ヒュ−ズの製造方法及び製造機

Info

Publication number
JPS5918818B2
JPS5918818B2 JP2001881A JP2001881A JPS5918818B2 JP S5918818 B2 JPS5918818 B2 JP S5918818B2 JP 2001881 A JP2001881 A JP 2001881A JP 2001881 A JP2001881 A JP 2001881A JP S5918818 B2 JPS5918818 B2 JP S5918818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
fuse
cutting
shaped member
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2001881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56156632A (en
Inventor
レイモンド・チヤプロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PURESHIJON MEKANITSUKU RABINARU
Original Assignee
PURESHIJON MEKANITSUKU RABINARU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PURESHIJON MEKANITSUKU RABINARU filed Critical PURESHIJON MEKANITSUKU RABINARU
Publication of JPS56156632A publication Critical patent/JPS56156632A/ja
Publication of JPS5918818B2 publication Critical patent/JPS5918818B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H69/00Apparatus or processes for the manufacture of emergency protective devices
    • H01H69/02Manufacture of fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ははゾ平行六面体形状の絶縁体からなり、その面
の一方から平らな断面の2本のピンが突出し、前記ピン
が箱内で可溶性導体により接続される型式のヒユーズの
製造方法及び製造機に関するものである。
ピンおよび可溶性導体からなる構成体が単一部片で作ら
れるヒユーズは知られているが、この構造は多数の欠点
がある。
それはヒユーズを製造するのに要求される材料が単に極
めて制限された機械的強度を有し、その結果、矩形形状
の比較的厚い部片が材料の帯片から切断され且つ中心近
くに開口を設けねばならず、その後可溶性導体を製造し
、構成体全体を箱内に取付け、2本のピンを形成するた
めに箱から延伸する部分を切断するスタンピング作業を
行なうことが必要となる。
ピンおよび可溶性導体を形成する可溶性材料の低機械的
強度に鑑みて、これらのヒユーズの自動製造機は迅速な
生産速度を有する高生産には適さない。
可溶性部分、すなわち、2本のピンを接続する可溶性導
体はスタンピング加工によって製作されねばならないか
ら、可溶性部分が完全な精度で製造されることを確実に
することは実用的に不可能であり、その結果この種のヒ
ユーズは極めて高度の精度により製造できる特徴を有す
るものではない0 最後に、可溶性材料で作られたピンは一般に銅または真
鍮からなるソケットとの良好な電気的な接続を備えるこ
とがない。
本発明の目的は上述した種々の欠点を除去するヒユーズ
の製造方法を提供することにある。
本発明はまた本発明によるヒユーズを高生産量で製造す
ることができる機械に関するものである。
本発明の方法により製造されるヒユーズは、平らな断面
を有し且つ箱の一方の面から突出する2本の平行なピン
を含み、箱には2本のピンを相互に連結する可溶性導体
が収納され、ピンと可溶性導体とを可溶性材料から切断
された単一部片で作るものにおいて、良電導体で且つ機
械的強度の高い材料で作った外装内に各ピンを固定した
ものである。
この構成によって、ヒユーズはそのピンが完全な電気的
接続を形成するように該ピンを収納するソケットと結合
して製造され、一定の断面が可溶性導体のために確実に
される。
本発明の変形側において製造されるヒユーズは可溶性材
料の帯片から切断された第1U字形部材と第1部材と同
様の第2部材とを含み、第1及び第2部材がピンを形成
する平らな断面の2本の腕と可溶性導体を形成するウェ
ブとを有し、各腕が高導電性金属からなる外装内に支持
され、第2部材は2本のピンが延伸する面と対向する箱
の面から2本のピンを突出させるような方法で箱内に位
置決めされている。
この装置は二重ヒユーズを備え、その結果同じ箱内でス
ペアヒユーズを利用できる。
本発明はヒユーズの製造方法に関し、該ヒユーズ製造方
法は、平らな断面の2本の腕と可溶性導体を形成するウ
ェブとを有するU字形部材を素材の第1帯片から切断し
、U字形部材を互いに接触させて保持し、各腕のための
外装を形成するための外装部材を良電導体で且つ機械的
強度の高い金属からなる第2帯片から切断し、外装部材
を互いに接触させて保持し、2つの帯片を互いに同期さ
せて前方に送給し、第1帯片からなるU字形部材と第2
帯片から切断された外装部材とを重ね合せ、外装を形成
するような方法で外装部材を腕上に屈曲し、半休部をU
字形部材と各腕のための外装とからなる各構成体の両側
部に配設し、次いで箱を形成するように半休部を共に結
合してなることを特徴としている。
この方法のさらに他の特徴によれば、2つの帯片の互い
に接する部分は箱を形成する半休部を所定位置に配置し
た後切断される。
本発明はヒユーズの製造を行なうための機械に及び、該
ヒユーズ製造機は、可溶性材料からなり切断後一連の相
接するU字形部材を有する帯片と良好な機械的強度を有
する電導性金属からなり切断後U字形部材のための外装
を形成するようにした一連の相接する外装部材を有する
第2帯片とを切断前に同期して移動させる駆動機構と、
溝を形成するように外装部材を屈曲する屈曲機構と、U
字形部材の各腕が溝の1つに収納されるような方法で各
U字形部材を位置決めする位置決め機構と、外装を形成
するために腕に対して溝の自由縁を屈折させる屈折機構
と、U字形部材と各腕上の外装とからなる各構成体の一
面に箱の一方の半体部を移動させ且つ他面に他方の半休
部を移動させる駆動機構と、半休部を囲繞し、構成体を
形成し且つ半休部を共に結合する結合機構とからなるこ
とを特徴としている。
ピンが一方で可溶性部分からなり且つ他方で良好な機械
的強度を有する電導性金属で作られた外装とからなり、
そして可溶性材料からなる帯片がU字形部材を形成する
ために切断された直後にピンが外装内に収納され且つ2
つの帯片がこのようにして共に固定されるので、極めて
高い生産量で組立てることができる。
一実施例において、ヒユーズ製造機は、第2帯片をそれ
自体第1帯片上に重ねるような方法で、互いに平行な第
1帯片と第2帯片とを案内する案内機構を含むように配
設することができる。
この種の配置は高性能の機械を提供することができる利
点を有するが、第2帯片の製造に関してはそれぞれの部
材が長手方向に相接して保持されねばならず、その結果
各部材を互いから離して保持する部分を設けなければな
らない。
この種の構造は、第1帯片の製造に伴う材料の廃棄のた
めに、比較的高価なものとなる。
本発明に関連するヒユーズ製造機の一変形例は、互いに
垂直に各帯片を移動して案内し次いで第1帯片の部材の
端部と端部とを接して位置決めする機構と、両帯片の交
差点においてU字形部材がそれらの腕を溝の所定位置に
移動させた後に互いに切離されることを確実にするよう
に設けた機構とを含むことを特徴としている。
この装置は各部材が端部と端部とを接して且つ第1帯片
の運動方向に対して垂直に切断されることを可能にし、
第1帯片に関する材料の極めて顕著な節約を生ずる。
本発明に関するヒユーズ製造機はまた可溶性材料からな
る帯片からU字形部材を切断することを可能とする機構
を含むことができる。
さらに他の特徴によればヒユーズ製造機は電導性材料の
帯片から各部材を切断する機構を含むことができる。
これはある場合には製造機から独立して切断が行なわれ
るように帯片を構成し、他の場合にはこれらの切断作業
用工具を製造機自体に付加させるのが好ましい。
各部材をヒユーズ箱内に自動的に取付けることができる
ようにするため、本発明はヒユーズ帯片を製造する機構
を設けることができる。
すなわち得られたヒユーズが、製造機から排出されると
きそれらを切断する必要を除去する相接する部分により
帯片に付着することができる。
それにも拘らず本製造機には箱を位置決めし且つ固定し
た後、帯片に相接する部分を切断するための切断刃を設
けることもできる。
次に本発明を添付図面に示した実施例について詳細に説
明する。
第1図、第2図および第5図は本発明の方法により製造
されたヒユーズの実施例を示している。
このヒユーズは可溶性材料の帯片から切断され且つ可溶
性導体を形成するウェブ7及び2本の腕8および9を備
えたU字形部材10からなっている。
腕8は、真鍮のような良好な電導性の材料から形成した
外装5内に固着しである。
同様に、腕9は真鍮型の外装4内に固着され、かくして
ヒユーズのピンを備える。
腕8および9は全体として符号1で示した箱の半休部3
と一体の支柱6の通路を与える孔12を有しており、該
支柱6は半休部2の対応孔を貫通し且つ前記半休部2と
3との間の所定位置に前記支柱を強固に固定する手段と
してそれらの露出端で平坦にしである。
箱1はプラスチックのような絶縁材料で製作されている
第6図は第1図、第2図および第5図に示したヒユーズ
の変形例を示す。
この変形例においては前述した部材と−、致する部材は
文字raJを付した同一符号を有して示しである。
箱1aの半休部3aはその自由端が拡大部分13によっ
て決定される支柱6aを含み、他方箱の半休部2aは支
柱6aを収容するようにした孔14を有し、横断面を減
径した中間部分15を有する孔はその中に圧力嵌めによ
り拡大部分13を収容させることができ、一旦結合させ
た場合に2つの半休部が確実に最終的に組立てられる。
第3図および第4図は本発明の方法により製造されたヒ
ユーズの他の実施例を示し、該ヒユーズは半休部17お
よび半休部18からなる箱16から構成され、半休部1
7はこれら2つの部材を組立てることができるようにす
るため、半休部18の孔20に係合するようにした4本
の支柱19を含んでおり、前記支柱の自由端は、例えば
加熱方法によって据え込む。
2つの半休部17と18は第5図に示した可溶性材料か
ら切断された部材10と同一の2つのU字形部材21を
固定し、該部材21は支柱19の通路を与える孔40を
有し且つ可溶性導体22と外装25と26内にそれぞれ
収容された2つの分岐部23,24とを有している。
このヒユーズ装置によれば、もしも一方のヒユーズが過
電流の結果として溶解したとしてもピンをそれらのソケ
ットから引き抜き、箱を180°回転した後、最初自由
であった他の2つのピンを係合させれば常にスペアヒユ
ーズとして利用できる。
第7図乃至第10図は第3図および第4図に示したヒユ
ーズを製造するための自動製造機を示す。
この自動製造機は第1帯片31と第2帯片32用の案内
機構を備えた本体30を含んでいる。
前記帯片31は可溶性材料から作られ、一方帯片32は
真鍮のような高電導金属から作られている。
本体30は前記帯片用の案内機構33および34を有し
ているので、それらは同期的に移動され、本体30から
現われてテーブル35上に配置される。
この自動製造機は垂直に移動し且つ帯片31に4個の孔
40と、2個の切り目4−1と、切込み42と、開口4
3とをそれぞれ形成する工具36,37゜38および3
9を含んでいる。
これは腕23と24の自由端が部分46によって連結さ
れ、該腕23と24の他端が別の隣接部材の腕23と2
4と一体の単一帯片で作られているU字形部材21から
なる連続帯片を形成する。
帯片32は一方において軸方向平面に関して且つ他方に
おいては帯片32の軸線に対して垂直な平面に関して2
つ1組で対称に配置された4つの同一部分50を作るよ
うな方法で工具49によって切断される。
これらの部分50はそれらの間が2つめ帯金51によっ
て固定され、それぞれ孔53を有し且つ4つの帯金52
により帯片の残りに接続されている。
帯片31および32はそれらがテーブル35に達すると
腕23と24を部片50と同一レベルに位置決めするよ
うに移動される。
′テーブル35は横方向の案内機構54を備え、本装置
は第1組の工具55.56を有し、該工具55.56は
2個のフランジ58と59を備えた一般的溝形状を部分
片に与えるために、異なる部分片50の端部を上方に屈
曲させるような方法で、同時にかつ交互に一方向および
他方向に移動する。
一対の工具60と61は帯片が走行する軌道に対して垂
直かつ同時に移動することができ、かくして工具55お
よび56によって形成されたフランジ58および59を
部分的に曲げ、その後帯片の運動に対して垂直に移動で
きる工具60および61は自由縁を互いに密接させるよ
うな方法でフランジ58と59を屈曲し、他方工具62
と63は溝の底部と相互に作用する腕の面と反対側の腕
23と24の表面にフランジを当接するような方法で該
フランジ58と59を屈曲するので外装25および26
が形成される。
異なる各種の工具で形成される種々の部分片が切断され
ていない帯金46と52によって帯片31および32に
固定されている。
工具64と65は2つのU字形部材21を互いに分離す
ることができる。
これは工具64が帯片31に形成された2個の切り目4
1間に延伸する部分と、部分片50が2つ1組に固定さ
れる帯金51とを切断する。
工具55および56は帯片31と32間の正確な配列を
確実にする作用をなす2つの6出しピン67を含み、該
6出しピンは孔40および53を貫通する。
本機械は片側(第8図、第9図および第10図参照)に
テーブル35、および半休部18が積み重ねられている
貯蔵容器70を備え、反対側には傾斜コンベヤ71を備
えてあり、該コンベヤ71により半休部17を往復運動
用制御装置に連結させた杆73に支持させた支持体72
へ搬送することができる。
該支持体72は半休部17を上方に移動させるとき該半
休部17を固定する作用をなすスカート部75を含んで
いる。
この機械はジヤツキ78の杆77の自由端により支持さ
れた押圧棒76を備え、該押圧棒は、前記貯蔵容器70
内に積み重ねられた半休部18を1つづつ所定位置に搬
送するために、切込み部79を介して、貯蔵容器70の
下方部を貫通するようになっている。
第8図、第9図および第10図から明らかなように、本
機械は工具64と65が2個のヒユーズを互いに引離し
た後節16が所定位置に配設されることを確実にするよ
うな方法で構成されている。
背中合せに位置決めされた2つの部材21から成る各構
成体は支持体72に対向する位置に移動し、支持体72
上に半体17が載置されるようになり、他方ジヤツキ7
8によって作動された押圧杆76が帯片31と32の上
方に半休部18(第9図参照)を位置させ、その後支持
体72は矢印で示した方向に移動しく第10図)、支柱
19が孔40、すなわち、半休部18の孔を貫通するの
で、箱が形成される。
本機械は半休部18を保持する作用をなす支持装置80
を備え、該支持装置80は支柱19の自由端を半休部1
8の上面から突出させることができ且つヒユーズの帯片
の移送中に前記支柱19を解除できるような溝81を備
えている。
テーブル35に関して垂直に移動可能な工具83は箱1
6を組立てることができる機構から下流側に設けられ、
この工具の目的は、半休部が最終的に互いに固着される
のを確実にするために、支柱19の自由端をアップセッ
トすることにある。
半休が熱可塑性材料で作られている場合に、工具83は
、前記支柱のアップセットを容易にするために、加熱型
式のものが好ましい。
このようにして製作されたヒユーズは、部分46および
帯金52によって、2つの帯片31と32に常に隣接し
ており、それらはこの状態で放置され、帯片の形状で供
給でき、これは成る用途、とくにヒユーズボックスにヒ
ユーズを自動的に取付ける方法に関して非常に利点があ
る。
図示の実施例において2個の切断刃95および96が工
具83の下流側に設けられ、ヒユーズを帯片31と32
から切離すような方法でヒユーズを切断する。
本発明による機械はヒユーズを自動的に、極めて高い生
産量で製造することができる。
第11図は第1図、第2図および第5図に示したヒユー
ズの製造に対応する変形例の略図である。
この製造方法のために構成された機械は第7図ないし第
10図に示した機械と実質的に同一であるが、切断され
る部材が前述の実施例に用いたものより簡単な形状を有
するので、各種の工具の形状がわずかに異なっている。
帯片86と87は同期して且つ順次前方に送給され、帯
片86は2本の腕8,9と、2個の孔11.12と、可
溶性導体7とを備えたU字形部材10を備えるために切
断される。
該部材10は帯金88および細長部分89によって隣接
する部材と接触している。
帯片87はその一方が外装4の形状に対応し且つ他方が
外装5の形状に対応する2つの部分90を備えるように
切断され、これらの部分90は帯金91によって帯片8
7と接触している。
前述の実施例におけると同様、帯片87と86は腕8お
よび9が対応部分90と一致する位置を占めるような方
法で同期して且つ順次に移動され、対応部分90は2つ
のフランジ93および92を有する溝を形成するように
屈曲され、前記腕を囲繞する外装を形成するように屈折
され、その後部分89が適宜な工具により切断され、そ
して第8図、第9図および第10図に示したと同様な方
法で所定位置に配置された箱1、すなわち半休部3を支
柱6が孔11および12を貫通するような方法で位置決
めし、その後半体部2が所定位置に配置され、支柱6が
前記半休部2の対応孔を貫通する。
最後に、支柱がその自由端でアップセットされ、その後
ヒユーズは帯金88と91によって組立てられる帯片8
6と87に固着されるか、又は前記帯金が前記ヒユーズ
を互いに切離すように切断される。
本発明によるヒユーズ製造機の各種の変形例に−おいて
、支柱6または19は、半休部を互いに固定するために
、それらの自由端でアップセットされるが、箱を第6図
に図示した方法で構成し、同様な方法で半休部を組立て
ることができるのは言うまでもなく、その場合には工具
83を省略してもよい。
第12図は後述し且つ第13図および第14図に図示し
た機械によって組立てられるヒユーズの変形例を示すも
のである。
第12図に示したヒユーズは可溶性材料の帯片から切断
され且つヒユーズ線を形成するウェブ119と密着して
組立てられた外装置05と105a内に収納された2本
の腕117と118とを有するU字形部材116から成
っている。
これらの外装は、銅のような良好な電導体である材料か
ら作られている。
外装置05,105aおよび腕117,118は、支柱
142の通路を与えるようにした孔143を有する゛半
体部141によって完成される箱131の半休部140
に属する支柱142の通路を与えるために、整夕1ルた
孔109,110および130を備えている。
支柱142は、2つの半休部140と141が組立てら
れた後、それらの自由端でアップセットされて溶接され
るか、または第6図に示した変形例の支柱6aと同様な
方法で成形されている。
第13図に示した機械は可溶性材料で作られた第1帯片
112のリール111と高電導性材料で作られ且つ相当
な機械的強度を有する第2帯片101のリール100と
を含んでいる。
第1帯片112は部材113によって順次駆動され且つ
連続して一連の部材116を備えるような方法で工具1
15により切断される。
帯片112に行なわれる切断加工は開口部124と開口
部123が2本の腕117と118の間に形成され、こ
れらの開口部間にヒユーズ線119が延伸するようにな
っている。
各部材116は以下に説明する通り切断される部分12
0によりそれぞれ端部と端部とを互いに接触させたま\
にしである。
孔130は切断と同時に帯片112に形成される。
この方法で成形された帯片112はその後脱脂槽121
を通り、帯片101と112との交差点に位置する工具
122と同一レベルの位置を占めるように案内される。
第2帯片101は案内102間を通って長方形移送装置
103によって駆動される。
案内102の下流側には工具104が設けられ、該工具
104は一方の縁部101aにおいて帯金106により
且つ他方の縁部101bにおいて帯金107により接続
された一対の部材105,105aを形成するように帯
片101を切断する。
この変形例において、一対の部材105,105aが帯
片101の長手方向軸線に対して垂直に延伸し且つ前記
部材が相並んで切断される。
前述した本発明の変形例において、一対の部材の帯金9
1(第11図参照)または52(第7a図参照)は帯片
32(第7a図参照)または87(第11図参照)の2
つの長手方向縁部を相互に連結する小さな切片によって
隣接する一対の部材から分離される。
この小さな切片は機械を連続的に運転することができる
ようにするため部材を十分に相互接続するのに欠くこと
のできないものである。
第12図乃至第14図に示した変形例において、帯片1
01と112の垂直移動を考慮して、部材105.10
5aはこれらの間に小さな帯金を設ける必要なく、互い
に並んで切断され、これは極めて多くの材料の節約を生
ずる。
工具104の後部に配置した工具108は部材105お
よび105aにウェブ125と2つのフランジ132を
有する一般的な溝の形状を与えるために部材105,1
05aを屈曲させる。
部材の部分105aのウェブとフランジは符号125a
と132aで示されている。
このようにして成形された第2帯片101は脱脂槽13
3内に案内される。
本機械は帯片101と112が順次前進されるのを確実
にするように構成されており、帯片112の各行程は部
材116の長さに対応し、他方帯片101が前方に送給
される行程は一対の部材105゜105aを次に続く一
対の部材105,105aから切離す距離に対応する。
工具122は帯片の残部から最後の部材116を切離す
ような方法で帯片112から切断される部分120を切
断し、この部材の腕117iよび118はそれぞれ部材
105,105a内に位置を占め、腕117はフランジ
132間のウェブ125上に位置を占め、腕118はフ
ランジ132a間のウェブ125a上に位置を占める。
このようにして帯片112から分離された部材116は
帯片101とともに搬送される。
工具122は腕117,118上に溝のフランジ132
および132aを部分的に屈曲させる部材を含んでいる
工具126は工具122の後方にあり、該工具126は
フランジ132と132aの取付けを行ない、一方で帯
金106を、他方で帯片101の縁部101aを切断す
る。
第13図に符号129で示した部分は箱131用の位置
決め部所の略図である。
この部所は第8図、第9図および第10図に示した部所
と一致する。
すなわち半休部140が所定位置に配置されているので
、その支柱142が孔110と130および締付は作業
後に形成される孔109を貫通し、その後半体部141
の孔143を貫通する4本の支柱142によって構成体
の自由表面に配置し、次いで支柱はそれらの自由端にお
いてアップセット加工を受ける。
本機械はアンペア数のような情報を箱131上に印刷す
るためのマーキング装置145を含んでいる。
最後に、帯金101を切断することにより帯片101の
縁部101bからヒユーズを分離する目的の工具146
が取付けられている。
ヒユーズは開口を通って収納容器147内に降下する。
工具146は縁部101bを極小片に切断し、該極小片
は次いで容器148内に入る。
第13図および第14図に示したヒユーズ製造機は互い
に平行で且つ帯片101が本装置を通過する方向に対し
て垂直な多数の帯片112を設けることができ、かくし
て本発明の変形例によりカバーされる機械よりも高性能
のヒユーズ製造機を提供できる。
言うまでもなく、本発明は前述し且つ添付図面に示した
実施例に限定するものではなく、本発明の範囲から逸脱
することなく細部の内容については各種の変更を行なう
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例によるヒユーズの斜視図、
第2図は第1図の■−■線に沿う断面図、第3図は第2
実施例によるヒユーズの斜視図、第4図は第3図のIV
−IV線に沿う断面図、第5図は箱の一方の半休部を除
去した第1図のヒユーズの平面図、第6図は箱の変形例
の第2図と同様な断面図、第7a図、第7b図および第
7c図は第3図および第4図に示したヒユーズ自動製造
機の種種の部分を示す斜視図、第8図、第9図および第
10図はヒユーズ箱を形成する半休部を位置決めするた
めの第7a図、第7b図および第7c図の自動製造機の
7部分を示す縦断面図、第11図は第1図、第2図およ
び第5図に示したようなヒユーズの構造を示す斜視図、
第12図は本発明の第3実施例によって構成されるヒユ
ーズの分解斜視図、第13図は第12図に示したヒユー
ズの製造に用いられる機械の変形例の斜視図、第14図
は第13図に示した機械で実施される種々の操作と第1
2図に示したヒユーズの構造とを示す斜視図である。 図中符号1は箱、2,3は半休部、4,5は外装、6は
支柱、8,9は腕、10はU字形部材、16は箱、21
はU字形部材、22はウェブ、25.26は外装、31
は第1帯片、32は第2帯片、50は相接部材、60,
61は工具、71はコンベヤ、72,80は支持装置、
85 、86は切断刃である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平らな断面の2本の腕と可溶性導体を形成するウェ
    ブとを有するU字形部材を素材の第1帯片から切断し、
    前記部材を互いに接触させて保持し、各腕のための外装
    を形成するようにした部材を良電導体で且つ機械的強度
    の高い全厚からなる第2帯片から切断し、前記部材を互
    いに接触させて保持し、前記2つの帯片を互いに同期さ
    せて前方に送給し、第1帯片からなるU字形部材と第2
    帯片から切断された外装部材を重ね合せ、外装を形成す
    るような方法で外装部材を腕上に屈曲し、半休部をU字
    形部材と各腕の外装とからなる構体の両側部に配設し、
    更に箱を形成するように半休部を共に結合することを特
    徴とするヒユーズの製造方法。 22つの帯片の互いに接触する部分は箱を形成する半休
    部を所定位置に配置した後に切断されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のヒユーズの製造方法。 3 可溶性材料からなり切断後一連の互いに隣接するU
    字形部材を有する帯片と良好な機械的強度を有する電導
    性金属からなり切断後U字形部材のための外装を形成す
    るようにした一連の互いに隣接する外装部材を有する第
    2帯片とを切断前に同期して移動させる駆動機構と、溝
    を形成するために外装部材を屈曲させる屈曲機構と、U
    字形部材の各腕が前記溝の1つに収納されるような方法
    で各U字形部材を位置決めする位置決め機構と、外装を
    形成するために腕に対して溝の自由縁を屈折させる屈折
    機構と、U字形部材と各腕上の外装とからなる各構成体
    の一面に箱の一方の半休部を移動させ且つ他面に他方の
    半体部を移動させる駆動機構と、半休部を互いに嵌合さ
    せて各構成体を形成し且つ半休部を共に結合する結合機
    構とから構成したことを特徴とするヒユーズ製造機。 4 第2帯片自体を第1帯片上に重ね合すような方法で
    、互いに平行な第1帯片と第2帯片とを案内する案内機
    構を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記
    載のヒユーズ製造機。 5 互いに垂直に各帯片を移動させて案内し、その後第
    1帯片の部材を端部と端部とを接触させて位置決めする
    駆動機構と、両帯片の交差点において腕を溝に係合した
    後にU字形部材を互いに切離すことを確実にするように
    設けた切断機構とを含むことを特徴とする特許請求の範
    囲第3項に記載のヒユーズ製造機。 6 可溶性材料からなる帯片からU字形部材を切断する
    切断機構を含むこさを特徴とする特許請求の範囲第3項
    に記載のヒユーズ製造機。 7 食型導性を有する金属からなる帯片から外装部材を
    切断する切断機構を含むことを特徴とする特許請求の範
    囲第3項に記載のヒユーズ製造機。 8 箱を位置決め固定した後両帯片に相接する部分を切
    断する作用をなす切断刃を含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第3項に記載のヒユーズ製造機。
JP2001881A 1980-02-14 1981-02-13 ヒュ−ズの製造方法及び製造機 Expired JPS5918818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8003248A FR2476385A1 (fr) 1980-02-14 1980-02-14 Nouveau fusible, procede de fabrication d'un tel fusible et machine pour la mise en oeuvre du procede
FR8003248 1980-02-14
FR8100875 1981-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56156632A JPS56156632A (en) 1981-12-03
JPS5918818B2 true JPS5918818B2 (ja) 1984-05-01

Family

ID=9238577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001881A Expired JPS5918818B2 (ja) 1980-02-14 1981-02-13 ヒュ−ズの製造方法及び製造機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5918818B2 (ja)
FR (1) FR2476385A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386724U (ja) * 1986-11-26 1988-06-06
JPH0348422U (ja) * 1989-09-18 1991-05-09

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE368033C (de) * 1920-07-30 1923-02-02 Wilhelm Pudenz Lamellensicherung sowie Verfahren und Einrichtung zu ihrer Herstellung
US4099322A (en) * 1977-02-07 1978-07-11 Littelfuse, Inc. Method for making plug-in fuse assemblies

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386724U (ja) * 1986-11-26 1988-06-06
JPH0348422U (ja) * 1989-09-18 1991-05-09

Also Published As

Publication number Publication date
FR2476385A1 (fr) 1981-08-21
JPS56156632A (en) 1981-12-03
FR2476385B1 (ja) 1983-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10424891B2 (en) Wire crimping device
US5475921A (en) Method for making contact assembly
US4492023A (en) Electrical harness fabrication method and apparatus
EP0994639B1 (en) Lattice-shaped circuit board
EP0025244B1 (en) A method of making electrical connectors
EP0154387A2 (en) Electrical harness fabrication machine
US5471741A (en) Wire harness termination apparatus
US2794964A (en) Electric wire connector
JPS5918818B2 (ja) ヒュ−ズの製造方法及び製造機
GB2069777A (en) Electrical fuse
JP3541540B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタを用いたワイヤハーネス
AU716385B2 (en) Cable tie bandoliers for use with automatic tools
US5551149A (en) Method of making busbars
CN111421211A (zh) 装配式桁架加工设备
EP0216464B1 (en) Electrical harness fabrication method and apparatus
JP2505924B2 (ja) 相互接続組立体の製造方法およびその装置
US20040031777A1 (en) Method and device for welding contacts to optical waveguides
EP0034405B1 (en) Improvements in or relating to carrier strips for electrical contact members and methods of making such carrier strips and the electrical contact members
WO2019138687A1 (ja) 端子圧着装置、及び、端子圧着方法
CN113972547A (zh) 电线的制造方法和电线制造装置
CN113972544A (zh) 电线的制造方法以及电线制造装置
JP3869080B2 (ja) 電線組立体の製造方法及び電線組立体
JPH07161244A (ja) 配線板組立体の配線方法
EP0862249A1 (en) Bulb holder for a lamp assembly
FR2545286A1 (fr) Connecteur et methode employee pour sa fabrication