JPS59185806A - タ−ビン制御装置 - Google Patents

タ−ビン制御装置

Info

Publication number
JPS59185806A
JPS59185806A JP6002083A JP6002083A JPS59185806A JP S59185806 A JPS59185806 A JP S59185806A JP 6002083 A JP6002083 A JP 6002083A JP 6002083 A JP6002083 A JP 6002083A JP S59185806 A JPS59185806 A JP S59185806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
bleed
control
turbine
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6002083A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinao Sano
佐野 芳直
Yoichi Tone
洋一 戸根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6002083A priority Critical patent/JPS59185806A/ja
Publication of JPS59185806A publication Critical patent/JPS59185806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は抽気タービンの抽気圧力に影響を与えることな
く、負荷制御するに好適なタービン制御装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に抽気タービンは電力と蒸気の2種類のエネルギー
を必要とする産業用自家発電設備に採用される。この抽
気タービンを運転する際の一次的運転要求として調速制
御と抽気制御とがある。即ち、調速制御の重要性は言う
に及ばないが、抽気圧力を一定に制御することは工場生
産活動を維持する上で重要な役割を担う。一方、二次的
運転要求として負荷制御がある。これは、電力料金が高
い時間帯には発電最大運転を行ない、逆に電力料。
金が安い時間帯には発電最小運転を行なって買電するこ
とが制御の中心となる。
この発電最小運転を行なうためには、負荷設定を下げ、
タービンへ入力する蒸気流量を絞る必要がある。しかし
、蒸気流量を絞シ過ぎると、タービン排気流量が減少し
過ぎ、その結果、冷却低によシ排気温度上昇を生じ、最
終段タービンの過熱に至る。更に、この過熱が続くとタ
ービンに致命的損傷を与える。
このため、運転員は排気流量がある流量以下にならぬよ
う制限しつつ、なおかつ、抽気流量の変化に対して抽気
圧力が変動しないように監視操作しなければならず、そ
の運転操作に多大の労力を要する問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明はタービン排気流量を一定に保ち、最終段タービ
ンの過熱を防ぎつつ、なおかつ、工場で使用する抽気流
量の如何にかかわらず、抽気圧力を一定に保った上で、
そのときの抽気流量に応じて取シ得る最小の負荷即ち発
電出力が得られるタービン制御装置を提供することを1
目的とする。
〔発明の概要〕
このため、本発明は発電最小運転時に最終段抽気加減弁
開度を最小一定開度に制御することによシ、タービン排
気温度上昇を防ぎ、かつ抽気制御C′−】 に支障のない範囲内で発電機出力が取り得る最小となる
ようにしたことを特徴としている。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例に係る二段抽気タービン制御系
の構成図を示したもので、1はタービン制御装置、2は
蒸気加減弁、3は第一抽気加減弁、4は第二抽気加減弁
1.5は高圧タービン、6は中圧タービン、7は低圧タ
ービン、8は発電機、9は速度センサ、10.11は圧
力センサである。
タービン制御装置1は速度センサ9、圧力センサ10.
11よシそれぞれ速度信号S、第一抽気圧力信号pl、
第二抽気圧力信号p2を入力し、速度負荷制御と第一抽
気圧制御と第二抽気圧制御とが互いに非干渉となるよう
蒸気加減弁駆動信号aCV 、第一抽気加減弁駆動信号
algcy、第二抽気加減弁駆動信号a2ECVをそれ
ぞれ蒸気加減弁2、第一抽気加減弁3、第二抽気加減弁
4に出力する。
このとき、各加減弁の流量と各抽気流量との間には次の
関係が成立する。
’c ”= f、E +f、zc    ”−・−・−
(1)fl。。=f2゜十’2IIC・・・・・・・・
・・・・・・・・・・ (2)f2お。” fCON 
      ・・・・・・・・・・・・・−・・・・ 
(3)但し、foは主蒸気流量、fIBは第一抽気流量
、fiECは第一抽気加減弁流量、f2゜は第二抽気流
量、f2ECは第二抽気加減弁流量、fcoNは排気流
量である。
また、高圧タービン5、中圧タービン6および低圧ター
ビン7によって駆動される発電機8の出力即ち負荷りは
次式で示される。
L=ηhf。+ηlf、つ。十ηtf2□、・・・・・
・・・・・・・・・・(4)但し、η5は高圧タービン
流量出力比、η1は中圧タービン流量出力比、ηえは低
圧タービン流量出力比である。
従って、上記(1)〜(4)式から、発電最小運転を行
なわないときの抽気タービン制御は以下のように行なえ
ばよいことが判る。
例え−ば、抽気圧力に変動を与えることなく負荷のみ増
加させるためには、蒸気加減弁2を開け、主蒸気流量f
cを増加すると同時に、第一抽気流量f1. 、第二抽
気流量f2Kが増加しないよう、第一抽気加減弁3と第
二抽気加減弁4とを開くように制御すればよい。
次に、負荷りおよび第二抽気圧p2に変動を与えること
なく第一抽気圧plのみ上げるためには、先ず蒸気加減
弁2を開け、第一抽気加減弁3を閉じて第一抽気流量f
lEを増やす。このとき、負荷を絞るため第一抽気加減
弁3が閉じるので、第一抽気加減弁流量fl。。が減シ
、第二抽気流量f2Eが減るので、第二抽気加減弁4を
閉じるよう制御する。
一方、電力料金が安い時間帯に最小限発電を行なう場合
の抽気タービン制御は、本芙施例の場合、第二抽気加減
弁4を最小開度に制御する。この状態で、抽気流量’I
E 、f2には工場での使用に合わせテ抽気圧力P11
P2が一定となるよう蒸気加減弁2、第一抽気加減弁3
を開閉することによシ制御する。これによシ、発電機出
力はそのときの抽気量に応じて取り得る最小限の出力が
得られる。
第2図は以上の制御を行なうためのタービン制御装置1
の具体的構成図を示したもので、12゜17.20.2
3は偏差演算器、13は速度制御部、14は負荷設定器
、15は加算器、16は第一抽気圧設定器、18は第一
抽気制御部、19は第二抽気圧設定器、21は第二抽気
°制御部、22は発電最小モード選択スイッチ、24は
発電最小制御部、25は配分比演算部、26 、27 
、28はノ4ワーアンノより成るバルブコントローラテ
する。
図の構成で、電力料金の高い時間帯は発電最小モード選
択スイッチ22をOFF l、ておく。このとき、偏差
演算器12は速度設定信号8Rと速度信号Bとの偏差を
演算し、速度偏差信号esを出力する・速度制御部13
は速度偏差信号e8を入力し、比例定数倍して速度制御
指令信号BDを出力する。負荷設定器14は負荷設定信
号tLを出力し、加算器15はこの負荷設定信号tLと
前記速度制御指令8pを入力、加算して負荷制御指令信
号CLを出力する。
次に、偏差演算器17は第一抽気圧設定器16よシ出力
された第一抽気圧設定信号PIBと第一抽気圧信号pl
との偏差を演算し、第一抽気制御部18はこの第一抽気
圧偏差信号e p 1を入力し、進み遅れ補償および比
例倍して第一抽気制御指令信号cpiを出力する。
第二抽気制御についても以上に述べた第一抽気制御同様
の過程を経て、第二抽気制御部21は第二抽気制御指令
信号CP2を出力する。ここで、p2Rは第二抽気圧設
定信号、p2は第二抽気圧信号、eP2は第二抽気圧偏
差信号である。
配分比演算部25は負荷制御指令信号CI、と第一抽気
制御指令信号CPlと第二抽気制御指令信号e、p□と
を入力し、第1図の説明でも述べたように負荷を増減し
ても各抽気圧力が変化しないよう、また各抽気圧力を増
減しても負荷や他の抽気圧力に変化の彦いよう、即ち速
度負荷制御と各抽気制御が互いに干渉しないよう、例え
ば下記(5)式で示す配分比演算を行ない、蒸気加減弁
開度指令d、、v。
第一抽気加減弁開度指令dIKCV、第二抽気加減弁開
度指令d2ECVを出力する。
(但し、α、jは演算定数を示す) バルブコントローラ26は蒸気加減弁開度指令信号dc
vを入力し、蒸気加減弁駆動信号a。Vを蒸気加減弁2
に出力する。バルブコントローラ27は第一抽気加減弁
開度指令信号dIECVを入力し、第一抽気加減弁駆動
信号”、ECVを第一抽気加減弁3に出力する。また、
バルブコントローラ28は第二抽気加減弁開度指令信号
d2ECVを入力し、第二抽気加減弁駆動信号a2Ec
V′を第二抽気加減弁。
に出力する。
これによシ、第一抽気圧力信号P1%第二抽気圧力信号
p2を一定に保った上、必要な第一抽気流量flゎ、第
二抽気流量f28を工場へ供給することができる。
次に、発電最小運転時には、発成最小モード選択スイッ
チ22をON L、て発電最小モードを選択する。する
と、加算器15は、第二抽気加減弁最小開度設定信号d
R2つcvと第二抽気加減弁実開度信号b2□cvとの
開度偏差信号e、に応じた負荷設定信号LLと前記速度
制御指令信号とを加算して配分比演算部25に出力する
くれによシ、発電最小運転時、第二抽気加減弁4は常に
最小開度の一定に制御される。従って、このとき第二抽
気加減弁4には抽気流量fIE 、f2□で決まる最小
の蒸気流量が流れ、抽気圧力信号p1+p2に影響を与
えない範囲で最小の発′ε機出カが得“られる。
尚、第二抽気加減弁最小開度設定信号dR2EC’Vは
抽気流量変動分を見込んで第二抽気加減弁開度の必要最
小値よ多やや大きめの値に設定する。
まだ、上記実施例では二段抽気タービンに適用した例に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、一段抽気ター
ビン、三段以上の多段抽気タービンにも同様にして適用
できることは言う迄もない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、最小発電を行なう際に、
排気温度の上昇を防ぎ、最終段タービンを過熱から保護
することができ、なおかつ、発電最小の制御ループを積
分特性とし時定数を適切に選ぶことによシ、圧力、速度
制御を優先的に作用させ抽気圧カ一定を保ったままの発
電最小運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る二段抽気タービン制御
系の構成図、第2図は第1図のタービン制御装置の構成
図である。 1・・・タービン制御装置、2・・・蒸気加減弁、3・
・・第一抽気加減弁、4・・・第二抽気加減弁、5・・
・高圧タービン、6・・・中圧タービン、7・・・低圧
タービン、8・・・発電機、9・・・速度センサ、10
,11・・・圧力センサ、12,17,20.23・・
・偏差演算器、13・・・速度制御部、14・・・負荷
設定器、15・・・加算器、16・・・第一抽気圧設定
器、18・・・第一抽気制御部、19・・・第二抽気圧
設定器、21・・・第−抽気制御部、22・・・発電最
小モード選択スイッチ、24・・・発電最小制御部、2
5・・・配分比演算部、26.27.28・・・パルプ
コントローラ。 第1図 第2図 転

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)速度負荷制御と柚、気制御とを互いに非干渉に行
    なうタービン制御装置において、速度設定信号と実速度
    信号との偏差に応じた速度制御指令信号を出力する手段
    と、速度制御指令信号に負荷設定信号を加えて負荷制御
    指令信号を出力する手段と、抽気圧力設定信号と実抽気
    圧信号との偏差に応じた抽気制御指令信号を出力する手
    段と、前記負荷制御指令信号と前記抽気制御指令信号と
    を配分比演算し、蒸気加減弁開度指令信号、抽気加減弁
    開度指令信号を出力する手段と、これら指令信号に応じ
    て実際に蒸気加減弁開度、抽気加減弁開度を制御する手
    段と、発電最小運転時に最終段抽気加減弁の開度設定信
    号と実開度信号との偏差に応じた負荷設定信号を出力す
    る手段とを具備することを特徴とするタービン制御装置
    。 (2、特許請求の範囲第1項記載において、抽気タービ
    ンは1個乃至複数個の抽気加減弁を備えていることを特
    徴とするタービン制御装置。
JP6002083A 1983-04-07 1983-04-07 タ−ビン制御装置 Pending JPS59185806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6002083A JPS59185806A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 タ−ビン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6002083A JPS59185806A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 タ−ビン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59185806A true JPS59185806A (ja) 1984-10-22

Family

ID=13129957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6002083A Pending JPS59185806A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 タ−ビン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000329301A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Toshiba Corp 蒸気供給設備の蒸気圧制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000329301A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Toshiba Corp 蒸気供給設備の蒸気圧制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4191563B2 (ja) 圧縮機の制御方法
JPS61107004A (ja) 複合サイクル発電ブラントのための熱回収蒸気発生器出口温度制御装置
JPS59185806A (ja) タ−ビン制御装置
JPS627363B2 (ja)
JPS585409A (ja) 変圧運転の加減弁制御方式
JPS5926842B2 (ja) ボイラ給水流量制御方法
JPH0331882B2 (ja)
JPS5946373A (ja) 水車の調速制御装置
JPS6123365B2 (ja)
JPH05272361A (ja) 複合サイクル発電プラントの負荷制御装置
STOICESCU et al. Automated Multi-Reference Control for Centrifugal Compressor
JPH03267512A (ja) 蒸気タービン制御装置
JPS61187503A (ja) タ−ビングランドシ−ル蒸気減温制御装置
JPS62131798A (ja) 発電装置
JPS6350608A (ja) タ−ビン内部非干渉流量制御方式
JPH01318705A (ja) 混圧タービン制御装置
JPS58105306A (ja) 給水制御装置
CN118011786A (zh) 一种热电联产汽轮机组电负荷与双抽热负荷的解耦控制方法
JPH03241206A (ja) 給水制御装置
CN118274313A (zh) 一种发电机组汽温智能调整及分配控制***和方法
JPS5815683B2 (ja) ボイラキユウスイポンプタ−ビンセイギヨソウチ
JPH01257704A (ja) 一軸型複合サイクル発電プラントの負荷制御装置
JPS5818506A (ja) ボイラ−タ−ビン変圧運転の制御方法
JPH0270906A (ja) 抽気タービンの制御方法および装置
JPS639602A (ja) 地熱タ−ビンの入口蒸気圧力制御方法