JPS59181679A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59181679A
JPS59181679A JP58056198A JP5619883A JPS59181679A JP S59181679 A JPS59181679 A JP S59181679A JP 58056198 A JP58056198 A JP 58056198A JP 5619883 A JP5619883 A JP 5619883A JP S59181679 A JPS59181679 A JP S59181679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate electrode
gate
semiconductor device
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58056198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420262B2 (ja
Inventor
Masami Yamaoka
山岡 正美
Yukio Tsuzuki
幸夫 都築
Masaharu Toyoshima
豊島 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP58056198A priority Critical patent/JPS59181679A/ja
Priority to DE3411878A priority patent/DE3411878C2/de
Publication of JPS59181679A publication Critical patent/JPS59181679A/ja
Priority to US06/912,673 priority patent/US4672402A/en
Publication of JPH0420262B2 publication Critical patent/JPH0420262B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/868PIN diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、列えはイクナイタ等のインダクタンス負・
1′酊をスイツチングするパワートランジスタと一体的
に構成することができ、所定のブレイクタウン電圧をも
ってトランジスタを保護し得るようにするタイオード構
成の半導体装置ζこ関する。
半導体素子に内戚して使用する過宣圧保繰孝子の一種で
ある保護ダイオードは、タイオードのブレイクダウン直
圧■2を、イ呆計7)すべきトランジスタの■CEO’
!圧よりも低くするために、セh々の工夫をしている。
例えは、不l古性なベース1」j、l域の一部を深く拡
散して、コレクタ高濃度領域とのリーチスルーによって
■2を設定する。あるいは、不活性なベース領域の一部
にイオン注入等で高4N度に制イAしたコレクタと同−
縛市型の高磯度領域を形成し、これによりブレイクダウ
ンα圧V、を設だすることが考えられている。
しかし、このような4δ成のものでは、半纏体楳体内に
動作部が存在するようになるものであり、このためブレ
イクダウン’l+:圧V2の俊Q(jl 4’;J問題
とならないか、タイオードをPt′III戟するために
特別の製造工程が心安とする。また、この半導体−!A
Mを、例えば内燃機関用の点火装置の点火コイル制伯[
用に用いる場合、その制御のために必要な360v±1
0%のブレイクダウン電圧VZの制御器が非常に困難と
なり、少留り的にも製品のコストアップとなる。
この朶明は上記のような点に硫みなされたもので、充分
簡易化した通常のトランジスタ等の製造工程と共に構成
することができ、ブレイクタウンは正特性の安定した、
しかも!tj’f ’fIi’ji性の良いブレクダウ
ン電圧・特性の得られるダイオードのような過跳圧保諭
素子を含む午導体装価、を扶供しようとするものである
すなわち、この発明に係る半導体装5勺−は、半導体基
体の主表面に対して、この基体と反対導′〔F型の第1
の領域と、この第1の鎖酸から離間して基体と同導電型
で且つ基体より冒不純物醐度の^つ:2の領域とを形成
し、この−11および第2の領域それぞれに対して少な
くとも一部分が重なり合う状態で、絶縁膜を介してゲー
ト電極となるm 電膜を対設形成するようにしたもので
ある。
さらに、この発明ではゲートを浮遊させてそのケート電
位をアノード、カソードのオーバラップ容量で適宜’+
tilj 1i111.、アバランシェ時のキャリアの
インジェクションをおさえて、ブレイクさせても高安ボ
の偵型ダイオードが得られるようにすることを目的とす
る。
以下図面を’F19 +1.@してこの発明の一実施例
を説明する。第1図(ばブレイクタウン素子となるダイ
オード部の断面S成を示すもので、半導体基体11は、
例えはトランジスタを一体に形成するためにN型のコレ
クタ基体として構成される。
そして、この半M1体基体Z1の裏面部には、エピタキ
シャルサブストレートあるいはN+コレクタ拡赦層I2
が形成される。
上記半導体基体11の主表面部には、P型アノード領域
I3が形成され、  ′ −≠##蛤=ゴ拗4#日臼ミ さらにこのアノード領域
13から離間する状態で、基坏llと同尋覗型で不純物
濃1度を高くしたN+カソード萌境域14形成する。こ
のように、第1の領域となるP型アノード領域13、お
よび第2の領域となるN カソード領域14の形成され
た半導体基体11の主表面上には、5i02等による絶
縁膜I5を形成するもので、t#≠キ咋士士士を草丈t
1ヒ55ゴSゴリゴで;−このA色縁肱15上(こQま
、アノード領域I3およびカソード領域14にそれぞれ
一部分が重なり合うようにして導電膜によるゲート電極
16を形成する。I7はp 1Q11アノード領域I3
に対応して設けた電極であり、この電極17からアノー
ドAが導出される。また、18は窒化膜等の表面保護膜
である。
すなわち、上記半導体装置にあっては、P型アノード領
域I3とゲート成極16とのIdl、およびN+カソー
ド領域I4とゲート屯j416との間それぞれに容量C
IおよびC2が形成されるもので、第2図に示す等価回
路のダイオードが構成されるようになる。すなわち、ケ
ート電極I6は容量CI 、 C2によって分割された
′電位となる。
このような堝鑞圧保獲素子となるタイオードは、例えは
rjtJ述したように点火コイルjf+U御用に用いら
れるもので、第3図は点火コイルに対して点火信号を与
える保護ダイオード内象のダーリントンパワートランジ
スク回路を示ず。すなイつぢ、この回I烙は、・駆動段
トランジスタTrlおよび出力段トランジスタTr2を
ダーリントン接続するようにしてど♀構成されるもので
、出力段トランジスタ’l’r2のコレクタとベースと
の11旧こ過電圧保護用のタイオードDZを4続して構
成される。
!8g4図は上記点火制御回路を構成するモノリシツク
イ呆護〃゛イオード内蔵NPNダーリントンパワートラ
ンジスタを構成する半導体装儂の構成を示すもので、N
型、の半導体基体11の裏面部にN コレクク拡散層1
2が形成されている。
そして、この套体11の主表面部には、p −41,+
の駆動段ベース領域20およびpi出力段ベース領域2
1が形成されるもので、これら領域20゜2Zを取り囲
むよう(こしてその外側にダイオードのP型アノード佃
域)3が形成される1、また、上記ベース領域20.2
1内部には、それぞれ、駆動段および出力段のエミツク
佃ノ或22,23が形成されているもので、これら領域
にそれぞれ対応して駆動段ベース成極24、出力段およ
び、謡仰1段のエミッタ電極25.26、出力段ベース
電極27が形成されるもので、このベース電極27は図
で破酬丸印で示すクイオードのアノ−ド′は極28と共
有(こなっている。そして、上記P型アノード叩域13
を取り囲むようにして、この領域13から離間してN 
カソード領域14か形成されるものであり、アノード領
域I3およびカソード領(或14に一部対向するように
して、絶縁膜I5を介してゲート岐1返I6を形成する
よう(こしてなる。
同、この例では、駆動段トランジスタのベース領土力2
0とダイオードのアノード領域13とは離間しているか
、出力段トランジスタのベース領域2Iとアノ−トリ域
Z3とは共有して形成されている。
このようにして用いられる第1図に示した過a圧保h≠
クイオードのブレイクダウン將1引二を、第5図に示す
回路を用いて迎)定した。この回路は被1fll 9ダ
イオードを、−足′d流で連続ブレイクダウンさせる回
路であり、ゲート電圧をw8整してゲート下の絶縁膜の
′ぺ界強1川を変化させると共に、ブレイクダウン電圧
の初勘値をも変化させるものである。
このような測定回路を用いて、常温においてブレイクダ
ウン電圧を一足の1mAとし、100時間(■()経l
a後のブレイクダウン電圧V、の変Mi1.1世△Vz
と、ゲート’i1位の関係をfllll 足し、たきこ
ろ、2436図に示すような結果を得た。
第1図で示した夕゛イオードにおいて、このダイオード
に印加する逆バイアス電圧VKAζこ対して、ケート電
悼16下の基体11と、ケート電極16との間の電圧V
KGは、次式で表わされる電位となる。
逆バイアス電圧V +< Aを上昇(負電位)させてゆ
くと、′畦圧VKGも上昇する。そして、基本ZZの表
面濃度をI X 10”’ at+r+s、/c7j、
ケート電極16と基体1 / !=’lの絶縁膜I5が
sio、、で構成された厚さ4μのもの、基体表面覗荷
密を埃をQ85= 1 x 10”ケ/ txIとした
とき、VKG”30 x、−50(V)程度となり、基
体IIの表面(こP現反転層が生じてこれがカソードX
s ’lj%度領域1rJ4こ到達する。
このとき、アノード領域I3と基体11からなるP N
 W合部とP現反転層に1’9つて、主として基体11
のN−伸域に空乏層が拡がる2、そして、さらにVKA
を上列させると、ケート准極16下の基体118面でP
現反転層が追い払われる状態で空乏層が拡がり、この部
分でアバランシェブレイクダウンを起こす3.この時に
発生ずるホットエレクトロンが、ケート電極Z 6 i
[下の絶縁膜15内に注入トラップされ、プレイ・7タ
ウン、1圧の変動を引きおこすことが知ら、!1.てい
る。
ただし、ゲート”電圧vxAに設定すれば、rキ界によ
りエレクトロンの注入を阻止できる。しかし、この9.
のl諜界(まホットホールの注込を助長する方間となる
従来、ホール(ゴエレクトロンなこ比して酸化膜とのα
位障壁が大きく、ホールの運!φの平均自由飛程が短い
ため、]0−3HI灰注入確・キくが1ヨ(<、注入が
2し弓き?゛・牙いと(ハわれている。しかし、t36
1¥ζ1で示したよう(こ、象5図の回路でVGA二(
)とし、VKGiこ最大の負d位をかけて、10 (l
 ljが間ブレイクダウン、3を流]、mAで連続的に
ブレイク々ウンさせると、藏+Vの大幅なブレイクダウ
ンα圧の変動を示すことが一!i’lJ明した。さらに
■。、Aを大きくしてVKGの負′甫位を滅じてゆくさ
、ホール注入(こよろプレイクイ2’ウン′目を圧の変
動は少なくなり、はとんど「0」となる領域が出現する
。そして、さらkこ負・在位を減じてゆくと、エレクト
ロンの注入をおさえられなくなり、再び一変姑を生ずる
ようになる。
ここで、N型基体に対してホールが注入されると、表面
濃度が上昇し、Ail述したP型反転層が生ずる1圧(
VT)が犬となるため、ブレイクダウン電、圧゛は上昇
する。逆にエレクトロンが注入されると、電圧VTが小
となるため、ブレイクダウン電圧が低下すると考えられ
る。
この実験結果によれば、ホールおよびエレクトロンの注
入を阻止してブレイクダウン電圧を安定化すニルf、:
、 メニハ、VoAチー 50 V 〜−250V 、
 Exaチー 8〜−2 x 105V/cm81Lの
笥界(こなるようにケート電圧を設定すれば良いことが
半1明した。
このため、第1図で示した半導体装1直においては、谷
線C1とC2を、アノード領域I3およびカソード領域
I4とゲート前極I6との重なり合い面積を適当に調整
して ■KG=vKAX CZ  X C2 で示される1位となるように設定する。
この場合、rc1+c2」の容量の大きい方がサージ等
によりチャージされて誤動作し難いが、ゲート電極I6
との重なり合いの面積が犬となり、チップサイズをこ対
して不経済となる。
実際は数PF〜数十PFのレベルとすると効果的である
このようにしてアノード領域Z3とカソード領域14(
こ対するゲート電極Z6の重なり会い面積に対応する容
量(こよって、ゲート電位を与えるようにする手段は、
半導体装置製作工程におけるパターン上で簡単に設定で
きるものであり、通常のトランジスタ製造工程と同様に
して製作可能である。
前記第3図の等価回路で示される第4図のダーリントン
トランジスタ回路は、第1図で示した半導体装置と同様
の基体濃度、絶嶽)(契厚さを有し、アノード領域13
はベース領域20゜21と同時に拡散して深さ30μm
で形成され、カソード筒濃度領域14はエミッタ領域2
2゜23と同時に拡散して深さ20μo1で形成される
。そして、チップサイズ5謁平方で、rcI+C2=2
0PFJ  1(1=10PFJとなっており、アノー
ド、カソード間でブレイクグラ7 N圧r B VAK
 = 350’ V jである。そして、計算Oこよる
とrVKG−−” 117 VJ 、ケート配圧の実曲
j値はr−100V〜150VJあり、設計通りの動作
をしているものとみなされる。
このようなダーリントントランジスタの半導体装置をイ
クナイタのインダクタンス負荷(点火コイル)スイッチ
ングに使用したところ、高温実機動作1000時間で、
ブレイクダウン電圧BVAKの変動は見られなかった。
同、この半導体装置におけるダイオードで、基体11を
P型とすると基体11が負の最大電位となるため、ゲー
ト電位を基体11に対して負にバイアスするには外部よ
り電位をかける必要がある。
VKGに適当な1位を与える手段としては、他に種々あ
るものであるが、例えば第7図Oこ示すようにガードリ
ング接合の電位を利用する手段がある。すなわち、半導
体基体11の主t< +tnに、アノード窒域13と同
時ζこ、この領域13から延びた窒乏1蛤のとどく範囲
内に、ガードリング領域30を形成するものである。そ
して、VKGの調節は、主接合とガードリング接合の間
隔で行なう。
第8図は、ケート電極16を外部(こ取り出し、外付の
抵抗R1,R2によって1裟位分割してゲート1位を与
えるようにしている。この場合、抵抗の代りに起′闇力
を与えれば、基体11がP型の場合でもブレイクダウン
電圧の変動のないダイオードを効果的に構成することが
できる。
この外付低流R1,R2は第9面で示すようをこして半
導体装1なと一体的(こ構成することができる。すなわ
ち、′ゲート電極16の外側面に絶縁j(〆3Iを形成
し、その絶縁膜31上(こS lPO3等の高比抵抗膜
32を形成してゲート電極16をアノード電極17.お
よびコレクタ基体IIにそれぞれ接続するものである。
第10図は、ドーブゼリシリコンあるいはモリブデン等
によって前記同様ζこゲートLざ極16aを形成してい
るもので、この場合、このゲート電極16aの外側面の
層間絶縁保護膜18を介して、ゲート電極16a上に第
2のゲート成極33を重ねて形p兄し、このゲートtt
g:’隠33をアノード電極17(・こ(妾績設足する
。そして、ゲートを極1’ 6 aと33との間の容量
C3,ゲート屈極16aとカソード高赳度領域14との
間の谷−tjtyc4番こより、ケート電極16aに対
して峨位を与えるようGこしている。
以上のようにこの発明によれば、通常のトランジスタの
製造工程と共にダイオードのような過′ぼ圧保省素子を
含む半導体装置を構成することのできるものであり %
gこブレイクダ・シン電圧特性の安定した保護素子を構
成することのできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る過電圧保護素子を構
成する半導体装置を説明する断面構成図、第2図は上記
半導体装置の等価回路1肉、第3図は上記保護素子を含
むダーリントントランジスタ回路の例を示す図、第4図
は上゛記トランジスタ回路を実現する半導体装置を示す
もので、(A)は平面から見たパターン図、(B)は断
面構成図、第5図は上記半導体装置の保護ダイオードの
測定回路を示す図、菓6図は上虻迎I定回路により測足
したブレイクダウン′電、圧特性を説明する図、第7図
乃至第10図はそれぞれこの発明の他の実施汐1iを説
明する図である。 11・・・半導体基体、12・・・コレクタ拡fi層、
13・・・P型アノード領域(第1の領域)、14・・
・N型カソード領域(第2の領域)、15・・・絶縁膜
、16・・・ゲート電極。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武彦 第1図 第2図    第3図 第4図 (A) (B) 第5図 第6図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基体の主表面に対してこの基本と反対導4
    4bにして形成された第1の領域と、この第1の領域と
    離間して上記基体と同一導電型にして且つ基体より高不
    純物濃度で上記基体主表面に形成した第2の領域と、上
    記第1および第2の領域それぞれに対して絶縁膜を介し
    て一部分が重なり合うように設定したゲート電極と、こ
    のゲート電極とその下の基体とのブレイクダウン時の電
    界強度をゲート電極を負電位として8〜2 X 10”
    ’ V / cmとするグー14位設定手段とを具備し
    たことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)  上記ゲート1)1□位設定手段は、上記第1
    のり域および第2の領域それぞれとゲート電極との重な
    り合う領域で設定されるそれぞれの谷ろ 前によ恐分割′シ位供給手段により構成した特許請求の
    範囲第1項記載の半導体装L<。
  3. (3)  上記ゲート電位設定手段は、前記基体の第1
    の領域から媚びた空乏層のとどく範囲ζこ形成したガー
    ドリングを含み、このカードリング接合電位をゲート電
    極に与えるように構成した特許請求の範囲第1項記載の
    半導体装置。
  4. (4)  上記ゲートン位設定手段は、ゲート電極を外
    部回路と礪気的に接続して電位を得るように構成した特
    許請求の範囲第1項記戦の半導体装置。
  5. (5)上記ゲート電位設定手段は、ゲート′1シ〜′極
    上に絶縁膜を介して形成される高比抵抗膜による抵抗分
    割回路で構成した特許請求の範囲第1項記載の半導体装
    置。
  6. (6)上記ケート電位設定手段(ば、上記ゲート電極上
    に絶縁膜を介して第2のゲート電極を形成し、上記ゲー
    ト電極と第2のゲート電極間との容量、およびゲート電
    極と第2の′・、す城との間の容量とによる退位分割に
    より構成した特許請求の範囲第1瑣−記載の半導体装1
    ・〈−0
JP58056198A 1983-03-31 1983-03-31 半導体装置 Granted JPS59181679A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58056198A JPS59181679A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 半導体装置
DE3411878A DE3411878C2 (de) 1983-03-31 1984-03-30 Halbleiterschaltkreis mit Überspannungs-Schutzeinrichtung
US06/912,673 US4672402A (en) 1983-03-31 1986-09-25 Semiconductor circuit device including an overvoltage protection element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58056198A JPS59181679A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181679A true JPS59181679A (ja) 1984-10-16
JPH0420262B2 JPH0420262B2 (ja) 1992-04-02

Family

ID=13020417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58056198A Granted JPS59181679A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4672402A (ja)
JP (1) JPS59181679A (ja)
DE (1) DE3411878C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157253A (ja) * 1984-01-25 1985-08-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI8911187B (sl) * 1988-06-16 1998-12-31 Siemens Aktiengesellschaft Preklopni napajalnik z zaščito za omejevanje izhodne napetosti
FR2664744B1 (fr) * 1990-07-16 1993-08-06 Sgs Thomson Microelectronics Diode pin a faible surtension initiale.
DE4423619A1 (de) 1994-07-06 1996-01-11 Bosch Gmbh Robert Laterale Halbleiterstruktur zur Bildung einer temperaturkompensierten Spannungsbegrenzung
US5751052A (en) * 1996-04-01 1998-05-12 Motorola, Inc. Inductive driver circuit and method therefor
US5767757A (en) * 1996-07-29 1998-06-16 Harris Corporation Electrically variable R/C network and method
US20060005496A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-12 Ridglass Manufacturing Company, Inc. Torchless self-adhesive roofing product and method
US7298008B2 (en) 2006-01-20 2007-11-20 International Business Machines Corporation Electrostatic discharge protection device and method of fabricating same
CN102299150B (zh) * 2010-06-22 2013-06-12 茂达电子股份有限公司 具有可调输出电容值的功率半导体组件以及制作方法
WO2020167961A1 (en) * 2019-02-12 2020-08-20 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Monolithic multi-i region diode limiters

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1564863C2 (de) * 1966-06-28 1983-04-28 Telefunken Patentverwertungsgesellschaft Mbh, 7900 Ulm Planartransistor mit einer Emitter-, einer Basis- und einer Kollektorzone
US3999212A (en) * 1967-03-03 1976-12-21 Hitachi, Ltd. Field effect semiconductor device having a protective diode
US3673428A (en) * 1970-09-18 1972-06-27 Rca Corp Input transient protection for complementary insulated gate field effect transistor integrated circuit device
US4017882A (en) * 1975-12-15 1977-04-12 Rca Corporation Transistor having integrated protection
NL176322C (nl) * 1976-02-24 1985-03-18 Philips Nv Halfgeleiderinrichting met beveiligingsschakeling.
JPS52132684A (en) * 1976-04-29 1977-11-07 Sony Corp Insulating gate type field effect transistor
US4236164A (en) * 1977-12-28 1980-11-25 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Bipolar transistor stabilization structure
IT1094080B (it) * 1978-04-20 1985-07-26 Ates Componenti Elettron Dispositivo a semiconduttore protetto contro le sovratensioni
JPS5685848A (en) * 1979-12-15 1981-07-13 Toshiba Corp Manufacture of bipolar integrated circuit
JPS6048106B2 (ja) * 1979-12-24 1985-10-25 富士通株式会社 半導体集積回路
US4320409A (en) * 1980-05-01 1982-03-16 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Complementary field-effect transistor integrated circuit device
JPS5745975A (en) * 1980-09-02 1982-03-16 Nec Corp Input protecting device for semiconductor device
JPS57211272A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Toshiba Corp Semiconductor device
DE3276091D1 (en) * 1981-12-24 1987-05-21 Nippon Denso Co Semiconductor device including overvoltage protection diode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157253A (ja) * 1984-01-25 1985-08-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3411878A1 (de) 1984-10-04
DE3411878C2 (de) 1997-06-12
US4672402A (en) 1987-06-09
JPH0420262B2 (ja) 1992-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595941A (en) Protection circuit for integrated circuit devices
US5502317A (en) Silicon controlled rectifier and method for forming the same
JP3342918B2 (ja) 集積回路における静電的放電に対してパッドを保護するためのダイオード構造
WO2011090827A2 (en) Esd protection device and method
US5440151A (en) Electrostatic discharge protection device for MOS integrated circuits
JPS6339109B2 (ja)
ATE107440T1 (de) Monolithisch integrierbare transistorschaltung zum begrenzen von positiver überspannung.
JPS59181679A (ja) 半導体装置
US4829344A (en) Electronic semiconductor device for protecting integrated circuits against electrostatic discharges
JPH07297373A (ja) 誘導性負荷要素に対する集積ドライバ回路装置
JPH0441500B2 (ja)
JP2686500B2 (ja) 能動及び受動素子を絶縁ポケット内に含み、各素子とそれを含むポケットの間での破壊電圧よりも高い電圧において動作する集積構造
US5109266A (en) Semiconductor integrated circuit device having high breakdown-voltage to applied voltage
JPH08502858A (ja) 電界効果により制御される半導体素子
JPS5987873A (ja) Mos形半導体装置
JPS62183184A (ja) Mos型集積回路
US5336920A (en) Buried avalanche diode having laterally adjacent semiconductor layers
JP3018417B2 (ja) 集積回路用保護装置
JPH11168181A (ja) 静電放電の保護回路、これを備えるトランジスタおよび半導体素子
CA1161968A (en) Protection circuit for integrated circuit devices
JPS6211787B2 (ja)
JPS5853864A (ja) 半導体可変容量素子
JPH0312458B2 (ja)
KR900008818B1 (ko) 쌍극성 집적회로소자 제조방법
JPH02283070A (ja) 入力保護回路を備えた半導体集積回路装置