JPS59179633A - 深絞り容器成形用ポリスチレン系発泡シ−ト - Google Patents

深絞り容器成形用ポリスチレン系発泡シ−ト

Info

Publication number
JPS59179633A
JPS59179633A JP58057518A JP5751883A JPS59179633A JP S59179633 A JPS59179633 A JP S59179633A JP 58057518 A JP58057518 A JP 58057518A JP 5751883 A JP5751883 A JP 5751883A JP S59179633 A JPS59179633 A JP S59179633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
polystyrene
foam
resin
sheet foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58057518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216690B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fujisaki
藤崎 弘
Tadayasu Tsubone
匡泰 坪根
Isamu Kikuta
菊田 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd, Sekisui Kaseihin Kogyo KK filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP58057518A priority Critical patent/JPS59179633A/ja
Publication of JPS59179633A publication Critical patent/JPS59179633A/ja
Publication of JPH0216690B2 publication Critical patent/JPH0216690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、深絞シ容器成形用ポリスチレン系発泡シー
トに関する。 さらに詳しくは、コツプ状成形体等の深
絞シ容器のシート成形用の原反であって優れた成形性を
有し、ことに大量生産用の原反として有利な深絞シ容器
成形用ポリスチレン系発泡シートに関する。
従来から、ポリスチレン発泡成形品を製造する方法の一
つとして押出機を用いた方法が知られている。 この方
法は、ポリスチレン樹脂組成物を発泡剤と共に押出様か
ら押出発泡ζせてシート状(原反)とし、これを該シー
トの軟化点以上に加熱すると共に成形型に供給するシー
ト成形のごとき二次成形に付して行なう方法である。 
この方法によって種々の成型品が製造されている。
しかしかような成形方法には、シートの二次成形性に伴
なう種々の問題点があった。 すなわち、二次成形時の
加熱によるシートの二次発泡によって、成形金型に対す
る成形品の寸法精度や寸法安定性(以下型の出n )が
不充分となり嵌め込み蓋等の成形が困難であること、加
熱時のシートの伸びに限界がありコツプ等の深絞り容器
の成形の自由度が極端に制限されることなどの問題点が
あった。 とくに従来のポリスチレン系発泡シートを用
い絞り比1以上のコツプ状容器を連続的に製造する場合
には、シートの伸びの限界により第8図に示すように少
なくとも各成形型間には充分な余裕を設定する必要があ
り、原反からの成形品生産効率が悪いという不都合があ
った。 ことにコツプ状容器は最近、カップめん等の食
品容器として大量に用いられるため、原反から効率良く
成形品を得ること、言い換れば同一面積の原反から所望
の成形品をより多く得ることが切望されていた。
この発明は、かような従来の問題点に鑑みなされたもの
であり、所望の深絞り容器が従来に比して効率良く得ら
れる成形用原反を提供することを一つの目的とするもの
である。
木発明者らは先に発泡剤の残ガス量を0.3モル/kg
以下に制御した特定のポリスチレン系発泡シートが、ト
レイ等の成形品用原反として極めて適している事実を見
出した。 この発明は、残ガス量0.8モル/kg以下
のポリスチレン系発泡シートについて更に別の観点から
検討を行なう結果見い出されたものである。
かくしてこの発明によればポリスチレン系樹脂を基材樹
脂とするシート状発泡体の少なくとも一面に非発泡樹脂
フィルムを81を層した厚みl〜Bmyxの機台シート
からなり、上記シート状発泡体は基材樹脂に対して1〜
30重量%相当のゴム成分及び1〜20重量%相当の充
填材を含有しかつ発泡剤の残ガス量が01モル/kg以
下に制御されたシート状発泡体からなり、上記非発泡樹
脂フィルムは厚へ5〜600μmの熱可塑性樹脂フィル
ムからなることを特徴とする深絞り容器成形用ポリスチ
レン系発泡シートが提供される。
以下、添付図面の具体例と共にこの発明の発泡シートに
ついて詳説する。
第1図は、この発明の深絞シ容器成形用ポリスチレン系
発泡シート(1)を示す断面図である。 図において発
泡シート(1)は、ポリスチレン系樹脂を基材樹脂とす
るシート状発泡体(2)の−面に非発泡樹脂フィルム(
3)を融着積層した厚み1〜3間の複合シートからなる
。 そしてシート状発泡体(2)は基材樹脂に対して1
〜30重量%相当のゴム成分と同じく1〜20重量%相
当の充填材を含有してなりかつ揮発性発泡剤の残ガス量
が0.3モル/kg以下に制御されてなる。 一方、非
発泡樹脂フィルム(3)ハ厚み5〜600μmの熱可塑
性樹脂フィルムからなる。
かようなこの発明の発泡シートは深絞りの成形用として
極めて良好な成形性を示し、ことに第2図に示すごとく
絞り比(b/a )が1.0以上の極めて深絞シのコツ
プ状成形品(4)を、所望強度を失なうことなく簡便に
得ることができる。 さらに従来に比して同じ大きさの
原反から多数の成形品を効率良く生産することができる
。 例えば、従来のポリスチレンシートからなる600
avX600朋の原反(非発泡樹脂フィルムラミネート
品を含む)から、口径92騎、深さ1051の第2図に
示すごときコツプ状成形品(4)を作jlj11する際
、従来の成形用シー)(l’)ではせいぜい第3図に示
すととく4×4の16個取りが限度であったが、この発
明の発泡シートによれば第4図に示すとと〈5×5の2
5個取りが可能となり、それ以上の密な型取りも可能で
ある。
この発明のシート状発泡体の基材樹脂であるポリスチレ
ン系樹脂とはスチレン、メチルスチレン、ジメチルスチ
レン等のスチレン系ビニルモノマーを主構成単位とする
重合体を示すものであり、他のビニルモノマー、例えば
アクリル酸、メタクリル酸もしくはこれらのエステル、
アクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルニトリ
ル、無水マレイン酸等との共重合体であってもよい。
このポリスチレン系樹脂とゴム成分と充填材とを含有す
る樹脂組成物を押出発泡成形に付すことにより、この発
明におけるシート状発泡体が得られる。
上記ゴム成分は、上記ポリスチレン系樹脂に対しブレン
ド成分又は共重合成分として1〜30重量%含有される
。 ゴム成分としては種々のものが用いられるが、ブレ
ンド成分として用いる場合ニハフタジエンゴム、エチレ
ン−プロピレンゴム、スチレン−ブタジェンゴム、ポリ
エチレン等ヲ前記ポリスチレン系樹脂に添加して用いる
のが適当であり、共重合成分として用いる場合には、ブ
タジェン、イソプレン、クロロブレン等のモノマー又は
オリゴマーを所定のモル比で共重合してなるポリスチレ
ン系樹脂を用いるのが適当である(なお、この場合、ポ
リスチレン系樹脂として共重合体を用いた場合にはゴム
成分を含めてターポリマーの状態となることが理解され
るであろう。)。
ゴム成分が1重t%未満の場合には、得られた深絞構成
型品の開口部、ことにコツプの場合のリップ強度が不充
分で割れ易く実用上適さずさらに成形時の伸びも不充分
で生産効率が低下し不適当である。 また、30重量裂
を越えると気泡の連通化がおこり成形品が柔らかくなっ
て腰強度不足となり、また湯等を成形品に入れると泡が
発生して不適当であり、さらにゴム臭が強くなり、食品
用容器として汎用される深絞り容器成形用原反としては
不適当である。 通常、好ましい含有量は1〜20重量
%である。
一方、充填材は、成形品の外観向上、寸法精度、寸法安
定性等の点で効果を発揮する。 充填材の含有量が1重
量係未満では充分なガス量及び気泡の調整ができず成形
時の製品厚みのコントロールが不充分となり不適当であ
る。 20チを越えるとガス量及び気泡の調整はできる
が成形の際の原反の伸びが悪くなり不適当である。 通
常、好ましい含有量は4〜5重量%である。 かような
充填材としては、メルク、炭酸カルシウム、シラス、石
膏、カーボンブラック、ホワイトカーボン、炭酸マグネ
シウム、クレー、天然グイ酸等の一般無機充填材及び金
属粉等が挙けられる。
上記シート状発泡体の厚みは得られる複合シートの厚与
が1〜Btmttとなるよう調整される。 複合シート
の厚みが1M1以下の場合には他の条件を調節した際に
も深絞シの成形(ことに絞り比1以上のもの)が困難で
あり、3mgを越えると成形性特に成形品の側壁と底厚
みのバランスをとることが難しくなり不適当である。 
ことに絞シ比の高い第2図のごときコツプのような容器
状成形品が従来に比して高効率で得られる点接合シート
としての厚へか2〜3Mとなるよう調整するのが好まし
い。
このようなシート状発泡体は、種々の発泡剤を用いる所
謂押出発泡法により得ることができる。
発泡剤としては種々の揮発性発泡剤や分解型発泡剤が常
法で適用できる。 揮発性発泡剤としてハフロバン、ブ
タン、ペンタン等の沸点約−40℃〜45℃の炭化水素
、トリクロロモノフルオロメタン、ジクロロジフルオロ
メタン、1,2−ジクロロテトラフルオロエタン等の沸
点約−47℃〜45℃のハロゲン化炭化水素及びこれら
の混合物等が適当である。 分解型発泡剤としては、ア
ゾジカルボンアミド、ジニトロソペンタメチレンテトラ
ミン、4,4−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラ
ジド)等の有機系発泡剤や、重炭酸ナトリウム又はクエ
ン酸のごとき有機酸もしくはその塩と重炭酸塩との組合
せ(ただし、これらはそれぞれ流動パラフィン等の被覆
剤で被覆されていてもよい)等が適当である。 場合に
よっては二酸化炭素、窒素ガス、水等も適用できる。 
これらは常法により押出機内へ供給される。
ただし、上記シート状発泡体における発泡剤の残ガス量
は0.3モル/kg以下とする。 残ガス量が多いと二
次成形時の加熱による二次発泡が太きく、得られた成形
品の型の出が甘くなり不適当である。 好ましい残ガス
量は0.03〜0.8モル/穎である。 ことにシート
作成直後に残ガス量を0.03〜0.3モル/kgとな
るように発泡剤量等の押出条件を調整した場合に、熟成
なく同じラインで連続して二次成形を行なう同時成形(
インライン成形)が可能になり経済性等の点でより打首
しい。 なお、残カス量がシート作成直後に0.3モル
/kgを越える場合には、例えばシートを40〜50℃
に加熱してガス抜きを行なったり、ガス抜き時間を設定
する必要がある。
上記のシート状発泡体の一面に非発泡樹脂フィルムを積
層することによりこの発明の深絞シ容器成形用ポリスチ
レン発泡シートが得られる。 非発泡樹脂フィルムとし
ては厚み5〜600μmの熱可塑性樹脂フィルムを用い
るのが適当である。
なお場合によっては両面にフィルムを積層してもよい。
上記熱可塑性樹脂フィルムの樹脂としては、ポリスチレ
ン、ポリエチレン、ポリスチレンとゴムとの混合又は共
重合物である耐衝撃性ポリスチレン、ポリプロピレン、
ポリエチレンテレフタレート等の一般にシート化できる
樹脂が挙げられ、これらのうち、ポリスチレン、高密度
ポリエチレン、耐衝撃性ポリスチレンが成形性の点で好
ましく、ポリスチレン及び耐衝撃性ポリスチレンが使い
易さの点でより好ましい。
上記フィルムの厚みが5μm未満では原反としての伸び
が悪く、さらに得られた成形品の機械的強度が低く不適
当である。 また、600μmを越えると成形後、打抜
くときリップ部の気泡がつぶされて連通となり、該フィ
ルムと前記シート状発泡体とが剥れる問題が発生しさら
に経済性の点で不利であり適さない。 第2図に示すご
とき成形品を作製する際の厚みとしては30〜500μ
mが通常好ましい。
なお、上記熱可塑性樹脂フィルムの前記シート状発泡体
への積層は種々の方法で行なわれる。
例えば、熱可塑性樹脂フィルムをシート状発泡体にダイ
内で積層する場合には、合流ダイ(例えばクロスへラド
ダイ)を用いて行なってもよく、ダイスリット手前、で
流入して積層を行なってもよい。
また、シート状発泡体を押出発泡した後に積層する場合
には、熱可塑性樹脂フィルムの押出機を引取り機とを組
合せフィルムを押出して連続的に積層してもよく、予め
作製しておいた熱可塑性樹脂フィルムをシート状発泡体
に適宜積層することによって行なってもよい。 なお、
上記積層としては接着剤を使用することにより行なって
もよく、熱融着によって行なってもよい。 なお、接着
剤としては種々のものが使用できるが、ETA共重合体
などの酢酸ビニル系のものやBBHなどのゴム系のもの
が好適である。 これらの接着剤は溶剤タイプ、エマル
ジョンタイプ、フィルムタイプのいずれの形態で用いら
れてもよい。
このようにして得られたこの発明の深絞シ容器成形用ポ
リスチレン系発泡シートは、特定のシート状発泡体及び
特定の熱可塑性樹脂フィルムを用いた結合効果により深
絞シ容器状成形品を成形性良く簡便に得ることができ、
さらに従来の原反に比してその成形品生産効率は遥かに
向上しており大量生産用の成形用原反として極めて有用
なものである。
以下、この発明の発泡シートを実施例により詳しく説明
する。
実施例 この発明の深絞り容器成形用ポリスチレン系発泡シート
のシート状発泡体のゴム分、充填材量。
厚へ1発泡倍率を、及び非発泡樹脂フィルムのゴム分、
厚みを適宜変更したものを、口径106mg。
深さ106ff肩、テーパー7度のコツプを、大きさ6
00X600gfflの上記発泡シートで16個取りで
きるように成形し、16個共技傷なしに得られたものを
、成形性○、内1個損傷受けたものを△、2個以上損傷
受けた場合×とした。 まfc得られたコツプを横にし
、上部よりリップ部に元の寸法の25チ圧縮をかけ、割
れなかった場合、リップワレ○、割れた場合×とした。
 総合評価は成形性とりツブワレとで評価した。
第1表にその結果を比較例と共に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の深絞シ容器成形用ポリスチレン系
発泡シートを例示する断面図、第2図はこの発明のシー
トにより効率良く得られるコツプ状成形品を例示する斜
視図、第8図は、従来の成形用シートの型取りを示す模
式的平面説明図、第4図はこの発明のシートの型取りを
示す第3図相当図である。 (1)−・・深絞p成形用ポリスチレン系発泡シート、
(2)・・・シート状発泡体、 (3)・・・非発泡樹脂フィルム、 (4)・・・コツプ状成形品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリスチレン系樹脂を基材樹脂とするシート状発泡
    体の少なくとも一面に非発泡樹脂フィルムを積層した厚
    み1〜8Hの複合シートからなり、上記シート状発泡体
    は基材樹脂に対して1〜30重量%相当のゴム成分及び
    1〜20重量%相当の充填材を含有しかつ発泡剤の残ガ
    ス量が0.8モル/kg以下に制御されたシート状発泡
    体からなり、上記非発泡樹脂フィルムは厚与5〜600
    μmの熱可塑性樹脂フィルムからなることを特徴とする
    深絞シ容器成形用ポリスチレン系発泡シート。 2、非発泡樹脂フィルムの厚みが30〜500μmであ
    る特許請求の範囲第1項記載の発泡シート。 8、発泡剤の残ガス量が0.08〜0.3モル/kgで
    ある特許請求の範囲第1項記載の発泡シート。
JP58057518A 1983-03-31 1983-03-31 深絞り容器成形用ポリスチレン系発泡シ−ト Granted JPS59179633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057518A JPS59179633A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 深絞り容器成形用ポリスチレン系発泡シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057518A JPS59179633A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 深絞り容器成形用ポリスチレン系発泡シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179633A true JPS59179633A (ja) 1984-10-12
JPH0216690B2 JPH0216690B2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=13057953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58057518A Granted JPS59179633A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 深絞り容器成形用ポリスチレン系発泡シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179633A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289743A (ja) * 1985-06-20 1987-04-24 Eiwa Kasei Kogyo Kk スチレン系樹脂発泡体の製造方法
JP2003053911A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリスチレン系樹脂積層発泡シート成形容器
JP2007210110A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Jsp Corp ポリスチレン系樹脂積層シート
JP2010228182A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Sekisui Plastics Co Ltd ポリスチレン系樹脂積層発泡シート及び成形体
CN102673074A (zh) * 2012-04-17 2012-09-19 芜湖市瑞诚工贸有限公司 一种食品杯用塑料复合片材
CN102673069A (zh) * 2012-04-17 2012-09-19 芜湖市弘瑞包装制品有限公司 一种食品杯用高强度塑料复合片材
JP2015182370A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 積水化成品工業株式会社 熱成形用シート、成形体及び容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5973860B2 (ja) * 2012-09-28 2016-08-23 積水化成品工業株式会社 積層発泡シートの製造方法、発泡成形品の製造方法、及び、熱成形用積層発泡シート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289743A (ja) * 1985-06-20 1987-04-24 Eiwa Kasei Kogyo Kk スチレン系樹脂発泡体の製造方法
JP2003053911A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリスチレン系樹脂積層発泡シート成形容器
JP2007210110A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Jsp Corp ポリスチレン系樹脂積層シート
JP2010228182A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Sekisui Plastics Co Ltd ポリスチレン系樹脂積層発泡シート及び成形体
CN102673074A (zh) * 2012-04-17 2012-09-19 芜湖市瑞诚工贸有限公司 一种食品杯用塑料复合片材
CN102673069A (zh) * 2012-04-17 2012-09-19 芜湖市弘瑞包装制品有限公司 一种食品杯用高强度塑料复合片材
JP2015182370A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 積水化成品工業株式会社 熱成形用シート、成形体及び容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216690B2 (ja) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890002937B1 (ko) 2차성형에 적합한 폴리스틸렌계 발포 시이트
AU681685B2 (en) Polystyrene foam sheet and process of making same
JPH0523589B2 (ja)
US3666162A (en) Foamed polymer cup and method for making same
JPS59179633A (ja) 深絞り容器成形用ポリスチレン系発泡シ−ト
JP3390304B2 (ja) ポリスチレン系樹脂積層発泡シート、その成形品及びそれらの製造方法
JP4526051B2 (ja) 熱成形用ポリスチレン系樹脂多層発泡シート
JP2010228182A (ja) ポリスチレン系樹脂積層発泡シート及び成形体
JPH0575012B2 (ja)
JP2920587B2 (ja) 積層発泡ポリスチレンシ−トの製造方法
JP2010043171A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡シートの製造方法、ポリスチレン系樹脂発泡シート及び容器
JP4422985B2 (ja) スチレン系樹脂発泡シート、成形容器およびその製造方法
JP2001277442A (ja) 耐熱ポリスチレン系樹脂発泡積層シートとそれを用いた成形品
JP2000015728A (ja) 樹脂発泡積層シート
JPH0596676A (ja) ポリスチレン系樹脂積層シート及びその製造方法
JP2001219457A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シート
JPH0911380A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡積層シート及び容器
JPH1158506A (ja) 積層ポリスチレン系樹脂発泡容器
EP0912333A1 (en) Polystyrene foam sheet for forming deep drawn articles, and the deep drawn articles made therefrom
JPH0952304A (ja) 深型カップ容器成形用スチレン系樹脂積層シート
JPS6284131A (ja) ポリスチレン系発泡シ−ト
JPH11228720A (ja) 樹脂発泡体、積層発泡体およびこれらを用いた発泡成形体
JPH06335988A (ja) 熱可塑性積層発泡シ−ト