JPS5917938B2 - ブイの製造法 - Google Patents

ブイの製造法

Info

Publication number
JPS5917938B2
JPS5917938B2 JP7687977A JP7687977A JPS5917938B2 JP S5917938 B2 JPS5917938 B2 JP S5917938B2 JP 7687977 A JP7687977 A JP 7687977A JP 7687977 A JP7687977 A JP 7687977A JP S5917938 B2 JPS5917938 B2 JP S5917938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
buoy
head
inorganic
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7687977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5411170A (en
Inventor
章 岩脇
金四郎 小嶋
義晴 設楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP7687977A priority Critical patent/JPS5917938B2/ja
Publication of JPS5411170A publication Critical patent/JPS5411170A/ja
Publication of JPS5917938B2 publication Critical patent/JPS5917938B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/251Particles, powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2709/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2703/00 - B29K2707/00, for preformed parts, e.g. for inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 最近、国内外において、魚を養殖するためのいわゆる゛
゜海洋牧場(oceanfarm)計画’’がさ ヨか
んに促進されている。
このような計画の実施においては、魚を集めるための機
器、設備として、ブイ(主に球形状の浮標)、漁礁等を
使用しているが、漁礁は海底に設置されるため海洋の状
況によつては比較的短時間で砂に埋まつて役立たなくな
る場合が多く、又漁礁は主にコンクリートで製: 作さ
れているためアクが出て魚が寄りつかない、等の問題が
ある。そこで前記ブイを使用する場合が多いが、このブ
イとしては、魚を集めるために海草を育てる必要がある
ことから、海草の胞子が付き易いブイが要求される。0
しかし従来一般に使用されているブイは、海面に浮か
べるだけのもので、海草の胞子の付着を考慮したもので
はないので、殆んどがプラスチック(或はガラス)単体
からなる構造であり、ブイ表面が滑らかなため海草の胞
子が付きにくく、前述5 のような要求を満足できるも
のではない。
一方従来の漁業用ブイは合成樹脂単体をブロー成形する
か、或は半分を射出成形してからスピンウエルドで一体
化する方法で製造されている。本発明は、海中(湖中)
で海草(水草)の胞子0 の付着が容易であり且つハン
ドリングが容易なフィを提供すること、及び該ブイを容
易に製造することを目的としてなしたもので、押出機で
可塑化された合成樹脂を押出してパリソンを成形する過
程中に、該パリソンの表面に細かな鉱物質系無機5 物
を層をなすよう付着させ、付着後上記パリソンをブロー
成形して、外表面に無機物質を付着させたブイを得るこ
とを特徴とするブイの製造法に係るものである。以下図
面を参照しつつ本発明の実施例を説明す0 る。
第1図及び第2図は本発明によるブイの製造手順を示す
ものである。
図において、1は押出機のヘッドであり、該ヘッド1の
周囲には、ヘッド1の出側に無機物3を5 供給する分
割ノズル4が設けてある。
該分割ノズル4は、内部に熱風吹出し用のエジェクター
ノズルTを挿入、装備し且つ駆動シリンダー5により矢
印p方向に移動し得るようになつている。尚2はパリソ
ン、6は上記ヘツド1の出側に配置されたブロー成形用
の金型である。フィを製造する場合、第1図に示すよう
に、押出機で可塑化された合成樹脂をヘツド1より押出
し図示のような(ほぼびん形状の)パリソン2を成形す
る。
この場合、該パリソン2を押出し成形する過程中、駆動
シリンダー5により分割ノズル4をヘツド1側へ移動さ
せて分割ノズル4の吹出口をヘツド1の押出口中心線1
にやや近づけた状態にし、この状態に保持された分割ノ
ズル4に、加熱された細かな鉱物質系の無機物3(例え
ば砂、小石(礫)、砕片、スラグウール等)を供給しな
がら、熱風8をエジエクターノズル7に吹込むと、該エ
ジエクターノズル7の吹出口から吹出された熱風により
上記分割ノズル4の吹出口から無機物3が吹きとばされ
て、上記ヘツド1押出口から押出されてくるパリソン2
の外周表面に付着する。以上のようにパリソン2の押出
し成形の過程中に、無機物3の付着操作を連続的に行う
と、ほぼびん形状に成形されたパリソン2の外側面の大
部分の表面(びんの口部及び底部に相当する部分は除く
)に細かな無機物3が層をなして付着する。上述のパリ
ソン2の成形後、表面に無機物3を付着したパリソン2
を金型6で挟みエヤーを吹込んで球形状(或は卵形状)
に成形する。第2図はこのブロー成形の状態を示すもの
であり、このブロー成形中は、前記分割ノズル4を前記
と反対方向に移動させ該ノズル4の吹出口をヘツド1の
押出口中心線2から離れた位置に保持しておく。以上の
ようなブロー成形により外表面にほぼ均一な無機物層を
付着させ且つ海中(湖中)に沈めて使用可能なフィ(製
品)が出来上がる。尚土述の実施例では無機物の例とし
ていくつか示したが、これらに限らず、海草(水草)の
胞子が付着し易い物であればいかなる無機物(鉱物質系
)でもよい。
又ブロー成形に用いる金型6の内面には円周状の溝又は
凹凸を付けておけば、フィ外表面の粗さを一層適切な粗
さにすることができる。
以上述べたように本発明の方法により得られるフィはそ
の外表面に細かな無機物の層を付着させてあるので、海
中(湖中)に沈めて使用した場合海草(水草)の胞子の
付着が容易であり、又フィ外表面の摩擦係数が大きいの
で滑らずハンドリングが容易である。
更に又パリソンを成形する過程中に該パリソンの表面に
無機物を付着させるので製造が簡単、容易である(フィ
を成形した後無機物を付着させるとすれば、フィの表面
加工、接着剤等が必要となり、製造に手数がかかり面倒
である)。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の方法の一実施例を示すもの
で、第1図はパリソンを押出した状態を示す説明図、第
2図はブロー成形の状態を示す説明図である。 1・・・・・・ヘツド、2・・・・・・パリソン、3・
・・・・・無機物、6・・・・・・金型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 押出機で可塑化された合成樹脂を押出してパリソン
    を成形する過程中に、該パリソンの表面に細かな鉱物質
    系無機物を層をなすよう付着させ、付着後上記パリソン
    をブロー成形して、外表面に無機物層を付着させたブイ
    を得ることを特徴とするブイの製造法。
JP7687977A 1977-06-28 1977-06-28 ブイの製造法 Expired JPS5917938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7687977A JPS5917938B2 (ja) 1977-06-28 1977-06-28 ブイの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7687977A JPS5917938B2 (ja) 1977-06-28 1977-06-28 ブイの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5411170A JPS5411170A (en) 1979-01-27
JPS5917938B2 true JPS5917938B2 (ja) 1984-04-24

Family

ID=13617906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7687977A Expired JPS5917938B2 (ja) 1977-06-28 1977-06-28 ブイの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917938B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4457390A (en) * 1982-06-16 1984-07-03 Tokai Trw & Co. Ltd. Power steering device
JPS59150732A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Showa Denko Kk 滑り防止ブロ−成形品の製造方法
KR100646743B1 (ko) 2004-09-15 2006-11-23 강연자 수상구조물용 부구 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5411170A (en) 1979-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69018894D1 (de) Verfahren zur Herstellung eines thermoplastischen Verbundmaterials mit harzreicher Oberflächenschicht.
IL58549A0 (en) Method and apparatus for producing molded plastic articles
ATE72783T1 (de) Verfahren zum herstellen eines innen glatten, aussen gerippten rohres aus extrudierbarem kunststoff sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
JPS5917938B2 (ja) ブイの製造法
CA2011321A1 (en) Method for producing spiral pipes with rib and apparatus therefor
DE59801061D1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Mehrkammer-Verpackungstube
KR19980067833A (ko) 수산양식용 부구 및 그 제조방법
JPH0425850B2 (ja)
DE3874203D1 (de) Verfahren zum herstellen einer spritzgiessform zum formen schraubenfoermig verwundener strangpressteilchen.
CA1157611A (en) Injection stretching and blow holding process
ATE81056T1 (de) Verfahren zur herstellung eines verbundrohres und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
CA1141926A (en) Plastic preform
GB2143465A (en) Composite body moulding process
JPS56157329A (en) Production of composite formed article
GB1493453A (en) Method and apparatus for manufacturing a hollow plastics article
JPS55107429A (en) Multilayered blow forming method and device therefor
SE8403166D0 (sv) Method and apparatus for manufacturing a hollow plastic product having different diameters
CN208324144U (zh) 快递袋吹膜机
JPS5828102B2 (ja) パイプの製造方法
CN112519097A (zh) 一种适用于筒状产品的iml注塑工艺及iml注塑产品
JPS57178816A (en) Manufacture of plastic container
JPH0428361Y2 (ja)
JPS6478814A (en) Manufacture of rubber hose with reinforcing layer
Backhaus et al. The Results of a Targeted Production. III
JPH08156136A (ja) プラスチック擬木と、プラスチック擬木の製造方法およびその製造方法に用いられる連結ジョイナー