JPS5917876A - 圧電駆動装置 - Google Patents

圧電駆動装置

Info

Publication number
JPS5917876A
JPS5917876A JP57021540A JP2154082A JPS5917876A JP S5917876 A JPS5917876 A JP S5917876A JP 57021540 A JP57021540 A JP 57021540A JP 2154082 A JP2154082 A JP 2154082A JP S5917876 A JPS5917876 A JP S5917876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
drive device
piezoelectric body
blocks
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57021540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0440951B2 (ja
Inventor
Toshihiko Taniguchi
俊彦 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
West Electric Co Ltd
Original Assignee
West Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by West Electric Co Ltd filed Critical West Electric Co Ltd
Priority to JP57021540A priority Critical patent/JPS5917876A/ja
Priority to US06/463,503 priority patent/US4454441A/en
Priority to DE19833304811 priority patent/DE3304811A1/de
Publication of JPS5917876A publication Critical patent/JPS5917876A/ja
Publication of JPH0440951B2 publication Critical patent/JPH0440951B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/021Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors using intermittent driving, e.g. step motors, piezoleg motors
    • H02N2/023Inchworm motors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/206Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using only longitudinal or thickness displacement, e.g. d33 or d31 type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • H10N30/503Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure having a non-rectangular cross-section in a plane orthogonal to the stacking direction, e.g. polygonal or circular in top view

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、圧電体の逆圧電効果によって生じる変位を利
用して機械的な変位lfl:を得る圧電駆動装置に関す
るものである。
従来より圧電駆動装置と1.、−1は、例えば特公昭6
1−12497号公報に示された如くの装置が知られて
いる。この装置は、第1図に略図で示したり目<、圧電
体1に両端に、基板4と静電的に吸着できる脚部2,3
が固着され、この圧電体1゜脚部2,3および基板4へ
の電源供給状態をスイッチS、 、 S2.S3の操作
により適宜に制御し「シャク) IJ虫」の如くの動作
状態を行なわせ微小な機械的変位を精度よく得ようとす
るものである。
しかしながら上記装置は、圧電体1における変位量を所
望の機械的変位量として取出すために、脚部材を基板と
の間で静電的な吸着力による係止構成を形成しており、
もちろんこの係止条件がなければ「シャクトリ虫」の如
くの動作形態か得られず装置として成ね立たず、駆動装
置としての使用範囲が制限されたものとなる問題点を有
していた。即ち、上記発明は、静電的な吸着力による係
止を必要とするために脚部材、あるいは基板を形成する
材料、あるいは静電的な吸着力の他部所への影響度に制
限を生じることになり、上記装置の使用範囲はまずこの
点で大きく限定されたものとなる。まだ、何らかの力を
生じる部材即ち、能動部材という見方で上記装置を兄で
みると、動作形態も考えて圧電体と二つの脚部1/1:
]==−よび基板との関係ということ1、大きく3飼の
能動部材を有しているという見方ができる1、(’ly
で、これらの能動部材の生じる力の間に17]:、1ド
市体の逆圧電効果、静電的な吸着力と何らの関係もない
。このため、先に述べた「シャクトリ虫−1のIll<
の動作形態を効率よく得るには、スイッチS、、S2.
S、の操作タイミングおよび力を生じる/、−めの制御
系に大きな注意を払わなければならない4.+’[わし
さを有しており、この点においても、装置の使用範囲に
制限を受けることになることは明らかである。
本発明は、上述した如くの従来装置の問題点を解決でき
た圧電駆動装置を4)11供するものであゆ、以下図面
と共に説明する。
第2図(イ) 、 (olは、本発明による)ド市駆動
装置の一実施例に使用される圧電体の 例の動作状態を
示した略図である。
第2図(イl 、 i口1に図示した如く矢印aの如く
の分極方向を有し薄く形成された圧電体は、印加する電
圧の極性を変化させることにより実線で示した状態と破
線で示した状態間で変化する。
即ち圧電体は、印加電圧の極性により径方向および厚み
方向に機械的な変化を生じ、本発明の一実施例はこの変
位を罹めて簡単な構成で有効に利用するものであり、第
3図に示したその一実施例は第2図に図示しだ、薄く形
成された圧電体を複数枚M層し、かつ任意の所定枚数で
電気的に複数個のブOツクに分離した状態で、この圧電
積層体を所定の外囲器内に嵌挿せしめ、上記ブロック毎
に動作制御を行ない例えば従来例と同様々「ンヤクト’
J虫」の如くの動作形態香の種々の動作形態により所望
の微小変位を実現するものである。
第3図(イ)、(ロ)は第2図に示した圧電体を使用し
た本発明による圧電駆動装置の一実施例を示す構成図で
あり、同図(イ)は、構造を説明するだめの分解略断面
図、同図(ロ)は、その完成状態を示す外観図を夫々示
している。
図中5は、第2図に図示した如くの圧電体を示し、複数
枚積層され圧電積層体を構成する。
この圧電積層体は、6..6.・ ”n−I + 61
で示したn対の電極群6と、(n−1)個の電気的に浮
いた状態になされ絶縁スペーサとなる少々くとも1枚以
上の圧電体5aとにより、電気的にn個のブロックに分
離される。尚、図示の実施例においては、1つのブロッ
クは、4枚の圧電体5から形成されているが、適宜の枚
数選択が可能であることはいう捷でもなく、賛だ、電気
的に浮いた圧電体5aに替え、圧電体5の逆圧電効果に
影響を及ぼさない特性の絶縁体を使用することも可能で
ある。
一方、各ブロックの周囲には、ヤング率が圧電体6と同
等の材料で形成され、電極6..62・・・6n の引
き出し部7aを有した係止用リング7が絶縁物8を介し
て取り付けられている。この係止用リング7は、各ブO
ツクの圧電積層体の変位特性をできるだけ減少させない
ように十分薄く形成かつ電極引き出し部の他に切れ目を
入れる等の配慮がなされている。
9は上述した圧電体5.係上用リング7等からなる圧電
積層体が嵌挿される外囲器を示し、内部に電極61  
・ 6nの挿通部9aを有している。
以下、第3図(イ) 、 to)に示しだ実施例の動作
について説明する・ 第4図(イ)から((へ)は第3図に示しだ本発明によ
る圧電駆動装置における基本動作を概略的な断面図で示
した動作状態図である。尚、第4図中においては、動作
をわかり易くするために、複数枚の圧電体5.係止用リ
ング7等よりなるn個のフ′ロックを10−+ 、 1
02 ・−−10(1−+) + 1On として簡略
化しまた電圧の印加によるブロックの変位も擾めて大き
く図示している。
各ブ07りの圧電体は、第2図にも図示しだ如く分極方
向に電圧が印加された場合径方向に伸び厚み方向に縮み
、逆に分極方向に反して電圧が印加されると径方向に縮
み、厚み方向に伸びる。このため、各ブ07り1d外囲
器9内で、分極方向に電圧が印加された場合、圧電体の
径方向への伸び「より係止用リング了が外囲器9の内壁
と当接し、移動できない圧接による固定状態となり、逆
に分極方向に反して電圧が印加された場合、圧電体の厚
み方向への伸びにより、上述の圧接による固定は解除さ
れ外囲器9内で移動可能状態となる。
今、各ブロックの圧電体の全てに分極方向に電圧を印加
した状態を基準に考える。この場合、各ブロックは径方
向に伸長し、第4図(イ)に示す如く外囲器9の内壁と
当接し、固定状態となっている。
このような状態から、第4図における左端のブロック1
0.の電圧印加の状p↓)4反転させてやると、このブ
ロック101は径方向に縮み、即ち厚み方向に伸長し、
第4図(ロ)の如くの状jij+、となる。この時左端
のブロック1Q +の厚み方向への伸びΔtは、極めて
微小な変位となること01、いうまでもなく、例えば外
囲器9を固定し、ゾIIツク101を移動させたい部材
と直接あるいは間槌的に連結することにより種々の分野
で微小な機械的変位を得る駆動源として使用できること
になる3、尚適宜の手段で圧電積層体を固定し、外囲器
9を移動可能にすることにより、外囲器9と移動させた
い部材との連結による駆動装置としても構成できること
はいうまでもない。
さらに、順次ブロックの電圧印加状態を反転させてやれ
ば、itの整数倍の変位量が極めて簡単に得られること
になり、微調節の必要な箇所における駆動装置に極めて
有効となる。
また、所望の変位量が大きい場合には、第4図()3な
いしく四に示した如くの動作を繰り返すことによって、
本発明の、駆動装置においては簡単に得られることにな
る。即ち、まず同図(イ)の固定状態から、移動させた
い方向(この場合左方向とする)にある最大(n−1)
個のブ0ツクの電圧印加特性を反転させ、同図ρ−1l
c示しだ如くの状態を得る9次いで移動させたい方向側
端部にある最小1個のブロック(図では101)を再び
固定状態に戻してやり、同図に)の如くの状態になり、
この状態が得られた後で先の?Jの状態において固定状
態にあった最小1個のブロック(図では10T1)の電
圧印加特性を反転させ、同図(川の状態を得る。
この(泪の状態から、順次移動させたい方向側ブロック
(図では102)より市川・印加特性を反転させてやり
、圧電積層体の状態として同図(イ)と同様の状態であ
る同図(1のり11<の状態を得る。
以上のような動作を行なうことに1こり、圧電積層体は
同図(イ)から同図(へ)へと、固定という状態は同一
であるが、その位置はit(n−2)だけ左方向に変位
したことになる。1.!II 1’)同図(イ)の状態
を基準とすると(イ)−()−1−4−1−・(羽・(
慴((イ))という動作を繰り返し行なってやわば、i
t(n−2)ずつの変位量が得られることになり、例え
ば、おおよその変位量設定は上述しだり11りの動作で
行ない正確な変位量設定を同図(イ)からイコ)への動
作即ち、itの整数倍の変位を利用して行なう〃[1り
の特徴ある微小駆動装置を提供できることになる。
また、同図(ニ)′から(チ)′に、j<シた如く最小
2個のブロックを固定状態に置き、移動させたい方向か
ら順次電圧供給の反転動作を行なってやれば、はぼ連続
的とみなせる微小変位動作が得られることになる。
第4図(イ)ないし[−1で説明した動作も、itおよ
びit(n−2)という変位量が微小であるため、繰り
返し行なった場合、連続動作であるとみなしてもさしつ
かえはないが、同図(→′ないしくチ)に示した動作は
、先の実施例の〃11〈のいわ渉る「シャクトリ虫」の
如く動作形態とはならず、より微小な連続動作となるわ
けであり、本発明は特徴ある微小変位量を得られる圧電
駆動装置を提供することができる。
尚、第4図(イ)ないしくへ)で説明した変位動作だけ
を期待しようとする場合には、第5図のように、ブロッ
クを構成する圧電体6の積層枚数を多、少の二群に分け
、3個のブロックを形成し、即ち圧電積層体を両端部、
中央部に分けると共に、先の実施例で各ブロックの周囲
に取付けた係止用リングを両端部のみに設け、上記両端
部、中央部への電圧印加極性およびタイミングを「7ヤ
クトリ虫」の如くの動作形態となるように制御しても実
現できることになる。
第6図は、本発明による圧電駆動装置の他の実施例を示
す略断面図であり、同図からも明らかであるが、この実
施例は、圧電体として中空形状の一体化されたものを使
用し、外周部と内周部に電極群を構成したものである。
即ち、この実施例は圧電体の分極方向を先の実施例の如
く、互いに対向する方向ではなく径方向にな(〜だ例で
ある。面光の実施例の如くに互いに分極方向を対向させ
た積層体として構成することも可能なことはいうまでも
なく、壕だ図中第3図と同図番のものは、同一機能を有
するものである。
さて第6図に図示しだ実施例の動作であるが、先の実施
例と、圧電体および電極群の構成は異なるものの、ブロ
ック毎に電11′の印加を制御し圧電体を径方向あるい
は厚み方向に変位させることが可能であることは図面か
らも明らかであり、このだめ各ブロックは外囲器9との
間で、固定状態。
移動状態を作り、第4図で71暑、た先の実施例と同様
の動作形態を実現できることはいう才でもなく詳細な説
明は省略する。
U、この第6図に図t1’:、 l−/ニー実施例は圧
電体が中空状であり、電極群の配設置′1業が先の実施
例に比較して極めて簡単となり、また個々のブロックを
形成する径方向と直交する方向の厚みも径方向の厚みさ
え印加電圧等を考え適宜に設定してやれば、ある程度の
自由度をもって設定できるととになる。
1目ち、先の実施例の場合1個のブロックの変位量であ
るΔtを種々の値に設定しようとすれば、径方向と直交
する方向の厚みを制(財)しなければならないわけであ
るが、この方向の厚みは、電圧が印加される厚みであり
、圧電体1枚の厚みが厚くなれば当然、所定の変位量を
得るために必要な印加電圧が高くなり、電圧を印加する
制御系処理が極めて煩わしくなる問題がある。従って先
の実施例の場合、1枚1枚の圧電体の厚みを種々制御す
ることは現実問題として無理があり、このため圧電体を
薄く形成し、かつ電極群をはさみ込みながら積層すると
いう極めて煩わしい作業を行なわなければ種々の特性の
駆動装置を得ることができない問題点を実用化を考えだ
場合有していることになる。
これに対し、第6図における実施例は、先にも述べた如
く電極群の配設作’+J、1.’ lr+゛1単である
し、かつ径方向と直交する方向のi’r ノ゛’ ツク
の厚みもある程度の自由度を持って設定できるだめ実用
化を考えた場合、種々の特性び外電す1/1動装置を簡
単な構成で提供できることになる1゜ さらに、圧電体の中空部に移動させたい部材を直接ある
いは先の実施例の夕1囲器に対応する内囲器を介して間
接的に装着する如くの展開も考えられ、例えば図示はし
ないが、写j’+:、111カメラや顕微鏡等の光学装
置におけるレンズを1−泥中空部に装着してやれば、従
来高精度の加工技術の要求されていたレンズの微動機構
に(・もえ、」・発明による圧電駆動装置によって筒中
にかつ電気的に極めて精度の高い微動調節を可能とする
ことができる等の応用を考えることのできる’12+′
i′ilQイしも有することになる。
第7図は本発明による圧電駆動装置の更に他の実施例を
示しだ路外親図であり、第3図、第6図と同図番のもの
は、同−機能部44である。
この実施例は、図面からも明らかなように、上述してき
た実施例において円柱形に形成していた圧電体を角柱形
に形成した例を示している。
この実施例も、圧電駆動装置としての微小変位を得る動
作は、先の二つの実施例と同様の動作形態が可能となる
ことはいうまでもなく、詳細な説明は省略する。
ただ角柱形であるため、図示した如く、先の実施例では
イ商々のブロック毎に圧電体の周囲に設けられていた係
止用部材8が相対向する二面のみに設けられているだめ
、外囲器9との間における各ブロックの固定状態に差を
有することになる。即ち先に述べた実施例においては、
圧電体5の径方向への伸長変位の殆んどを係止のための
圧接力として利用していたのに対し、この実施例におい
ては、相対向する面間の変位のみを、係止のための圧接
力として利用することになる。
尚、上記係止のための圧接力の利用の仕方は、圧電体を
角柱状に形成した場合、4つの径方向にわたって、等し
い力を得ることが困難となるためであることは明らかで
あるが、駆動装置として考えだ場合、円柱形として構成
できない場合にも簡単に対処できるという特徴の一つに
なるということはいうまでもない。
以上述べてきたように、本発明は圧電体への電圧印加を
制御することにより、順電体の逆圧電効果によって生じ
る径方向および厚み方向という二方向への変位を有効に
利用するべく、圧電体を電気的に複数個のブロックに分
離し、かつこの圧電体を外囲器内に嵌挿せしめ、この外
囲器と上記ブロック間との関係により、上記圧電体ある
いは外囲器より、微小な機械的変位量を取り出せる圧電
、駆動装置を提供するものであり、神々の分野で多くの
装置への使用が考えられる極めて実用価値の高いもので
ある。
【図面の簡単な説明】
施例に使用される圧電体の一例の動作状態略図、第3図
(イ)、(ロ)は本発明による圧電駆動装置の−実施例
図であり、同図(イ)は分解略断面図および側面図、同
図(ロ)はその完成斜視図、第4図(イ)〜(へ)。 (ニ)′〜(チ)′は第3図に示しだ本発明による圧電
駆動装置の一実施例の動作状態を説明するための略動作
状態図、第5図は本発明による圧電、駆動装置の他の実
施例図、第6図は本発明による圧電駆動装置の更に他の
実施例図、第7図は本発明による圧電、駆動装置の更に
他の実施例を示している。 5・ ・圧電体、6 ・・・電極群、了・ ・・係止用
リング、8 ・・絶縁物、9・−・・・外囲器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男ほか1名第4図 第6図 手続補正書 昭11168年8 月 321’I T長官殿 つ表示 1167年4Il゛許願第21540 号つ名称 電駆動装置 3袖正をする者゛ 人   〒 571 所  大阪府門真市大宇門真1006番地松下電171
揄1:1′業抹ヱC会社内面 7、補1トの内容 (1)  明細書第13ページ第15行目の(イからチ
′に」をr(+・)から四に」に補正します。 (2)明細書第13ページ第3行1″:lの「(に)′
ないしくチ′に」を1(ト)ないし四に」に補正し捷す
。 (3)明細書第19ページ第3行1]の1− (−1’
〜ヂは」を「(ト)〜四は」に補正します。 (4)明細書第13ページ第4行目〜第5行目の「略動
作状態図」を「略断面図」に補止します。 (句 図面の第4図を別紙のように補正しまず。 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  電圧の印加による逆圧電効果により機械的な
    変位を生じる圧電体を電気的に分離された複数個のブロ
    ックに分離する分離手段と、前記分離された複数個のブ
    ロックのうち少なくとも2個のブロックの周囲あるいは
    一部に取付けられる係止用部材と、前記分離されたブロ
    ック毎の圧電体の分極方向に設けられる電極群を含み前
    記圧電体への電圧供給を制御する電圧供給手段と、前記
    分離手段、係止用部材、電極群を備えた前記圧電体が嵌
    挿される外囲器とから構成され、前記電圧供給手段によ
    る印加電圧の制御により前記ブロック毎に独立して前記
    圧電体を径方向あるいは厚み方向に変位させ、前記径方
    向の変位により前記係止用部材を前記外囲器内面に当接
    せしめ前記ブロックと外囲器間に固定状態を作るととも
    に、前記厚み方向への変位により前記当接を解除して移
    動状jij翼1・1′1す、前記固定状態と移動状態と
    の適宜の和み合わせによる前記圧電体と外囲器との関係
    を制御1111すると共に、前記圧電体あるいは外囲器
    のど1.らか一方を移動できない如くになし前記1口1
    体あるいは外囲器より、機械的変位量を取り1曙J−こ
    とを特徴とする圧電駆動装置。 (2)分離手段は、前記圧電体の所定部分を電気的に不
    作動状態となすことにより1(Iられる前記所定部分で
    あることを特徴とする特¥1請求の範囲第1項に記載の
    圧電駆動装置1り。 (3)分離手段は、前記圧電体の橡f\’: 7]、’
    j性を防げない特性を有する絶縁物上り構成されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の圧電駆動装
    置。 (4)係止用部材は、ヤング率が前記圧電体と近似した
    材料で構成されると共に前記圧電体の逆圧電効果による
    変位特性を妨げないように十分薄く形成されることを特
    徴とす6’ 、71’4を訂請求の範囲第1項および第
    3項に記載の圧電駆動装置。 (5)係止用部利は、前記ブロックの全部に設けられ前
    記圧電体への電圧供給手段]を前記ブロック毎に独立し
    て行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第4項に記載の圧電、駆動装置。 (6)係止用部伺は、前記ブロックの両端の2個に設け
    られ、前記電圧供給手段による電圧供給制用1を前記両
    端のブロックと、その間にはさまれンそ、ブロックの3
    部分単位で行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項にいし第4項に記載の圧電、駆動装置。 ・ニア)圧電体は、互いに分極方向が対向する々11<
    に、複数枚の薄い圧電体を積層した圧電積層体からなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6項に
    記載の圧電、駆動装置。 (8)  特許請求の範囲第7項に記載の圧電駆動装置
    において、前記分離手段は前記圧電積層体の圧電積層体
    間に設けられる前記′電極群のうちのいくつかを電気的
    に浮いた状態となすことにより得られる電気的に浮いた
    状態の前記薄い圧電体のいくつかであることを特徴とす
    る圧電駆動装置。 (9)  圧電体は、径方向に分極された中空形状に構
    成さ九だことを特徴とする特irl請求の範囲第1項な
    いし第6項に記載の圧電駆動装置。 (10)特許請求の範囲第9項に記・l&の圧電、駆動
    装置において、前記分離手段は、前記中空形状の圧電体
    の外周面と内周面に設けられる電極群を複数個の対とし
    て構成することにより得られる電圧が印加されない部分
    のB:重体であることを特徴とする圧電駆動装置。 (11)圧電体は、角柱状に形成されるとともに、前記
    係止用部材が相対向する前記角柱状圧電体面に設けられ
    ることを特徴とする特Jr請求の範囲第1項に記載の圧
    電、駆動装置3.
JP57021540A 1982-02-12 1982-02-12 圧電駆動装置 Granted JPS5917876A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57021540A JPS5917876A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 圧電駆動装置
US06/463,503 US4454441A (en) 1982-02-12 1983-02-03 Piezoelectric driving apparatus
DE19833304811 DE3304811A1 (de) 1982-02-12 1983-02-11 Piezoelektrische antriebsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57021540A JPS5917876A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 圧電駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917876A true JPS5917876A (ja) 1984-01-30
JPH0440951B2 JPH0440951B2 (ja) 1992-07-06

Family

ID=12057799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57021540A Granted JPS5917876A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 圧電駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4454441A (ja)
JP (1) JPS5917876A (ja)
DE (1) DE3304811A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4570096A (en) * 1983-10-27 1986-02-11 Nec Corporation Electromechanical translation device comprising an electrostrictive driver of a stacked ceramic capacitor type
DE3516324A1 (de) * 1985-05-07 1986-11-13 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Linearmotor
DE3530383A1 (de) * 1985-08-24 1987-03-05 Reifenhaeuser Masch Formgebendes werkzeugaggregat fuer eine strangpressvorrichtung fuer thermoplastifizierten kunststoff
US4798989A (en) * 1986-09-26 1989-01-17 Research Development Corporation Scanning tunneling microscope installed in electron microscope
US4936307A (en) * 1987-04-20 1990-06-26 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic observation system and an ultrasonic endoscope system
WO1991004584A1 (en) * 1989-09-08 1991-04-04 Massachusetts Institute Of Technology Miniature actuator
JPH04179286A (ja) * 1990-11-14 1992-06-25 Nec Corp 積層圧電アクチュエータ
SE9100034D0 (sv) * 1991-01-07 1991-01-07 Carl Tyren Motor baserad aa mekanisk koppling till magnetostriktivt alstrade deformationer vilka magnetiskt kan foerflyttas utmed en kropp av magnetostriktivt material
JP2806414B2 (ja) * 1992-08-18 1998-09-30 富士通株式会社 電気機械変換アクチュエータおよび印字ヘッド
DE4323148B4 (de) * 1993-07-10 2004-04-22 Audi Ag Vorrichtung zum Widerstandsschweißen von Blechen
DE4329162A1 (de) * 1993-08-30 1995-03-02 Stm Medtech Starnberg Endoskop mit bewegbarem vorderen Endbereich
DE4411528C2 (de) * 1994-04-02 1997-06-26 Mayer Textilmaschf Kettenwirkmaschine
US5629577A (en) * 1994-07-15 1997-05-13 Micro Medical Devices Miniature linear motion actuator
US5751090A (en) * 1995-05-17 1998-05-12 Burleigh Instruments Inc Peristaltic driver apparatus
US5686777A (en) * 1995-09-21 1997-11-11 New Jersey Institute Of Technology High accuracy piezoelectric positioning device
US6313566B1 (en) * 1997-07-08 2001-11-06 John Cunningham Piezoelectric motor
US6429573B2 (en) 2000-06-23 2002-08-06 The Penn State Research Foundation Smart material motor with mechanical diodes
FR2819468B1 (fr) * 2001-01-15 2003-05-30 Sagem Perfectionnement aux actionneurs a piston actif
FR2819650B1 (fr) * 2001-01-16 2003-06-20 Sagem Actionneur a piston actif, notamment a piston piezo-electrique
CA2580353A1 (en) * 2004-09-13 2006-06-08 Biosense Webster, Inc. Ablation device with phased array ultrasound transducer
ATE431896T1 (de) * 2004-10-28 2009-06-15 Diamond Innovations Inc Polykristallines schneidewerkzeug mit mehreren schneidekanten
DE102010055621A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Epcos Ag Aktor, Aktorsystem und Ansteuerung eines Aktors
DE102010055620A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Epcos Ag Aktor, Aktorsystem und Ansteuerung eines Aktors
CH708899A1 (de) 2013-11-29 2015-05-29 Berner Fachhochschule Wissens Und Technologietransfer Wtt Vorrichtung zur Fortbewegung in einem Innenbereich eines Rohrs.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166756U (ja) * 1974-11-21 1976-05-26
JPS55100059A (en) * 1979-01-27 1980-07-30 Ngk Spark Plug Co Ltd Linear step motor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1071648A (en) * 1964-11-06 1967-06-07 Standard Telephones Cables Ltd Position control device
US3389274A (en) * 1965-12-06 1968-06-18 Perkin Elmer Corp Peristaltic actuator
US3390559A (en) * 1967-08-30 1968-07-02 Atomic Energy Commission Usa Piezomechanical locking mechanism
US3551764A (en) * 1969-02-28 1970-12-29 Lockheed Aircraft Corp Piezoelectric linear actuator
US3684904A (en) * 1969-04-24 1972-08-15 Gennady Vasilievich Galutva Device for precision displacement of a solid body
US3649856A (en) * 1970-08-03 1972-03-14 Physics Int Co Transducer for converting digital signals into linear motion
US3902084A (en) * 1974-05-30 1975-08-26 Burleigh Instr Piezoelectric electromechanical translation apparatus
JPS5112497A (en) * 1974-07-22 1976-01-31 Kyoritsu Kk Chensoono hanpatsubooshisoochi
US3902085A (en) * 1974-11-25 1975-08-26 Burleigh Instr Electromechanical translation apparatus
DE3006973C2 (de) * 1980-02-25 1982-06-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zur Ausführung einer steuerbaren linearen Bewegung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166756U (ja) * 1974-11-21 1976-05-26
JPS55100059A (en) * 1979-01-27 1980-07-30 Ngk Spark Plug Co Ltd Linear step motor

Also Published As

Publication number Publication date
DE3304811C2 (ja) 1988-05-05
DE3304811A1 (de) 1983-09-08
US4454441A (en) 1984-06-12
JPH0440951B2 (ja) 1992-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5917876A (ja) 圧電駆動装置
US5089740A (en) Displacement generating apparatus
US8316526B2 (en) Method for forming an electroactive polymer
JP5914355B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JPS6348169A (ja) 圧電アクチユエ−タ
KR20070061421A (ko) 압전 액튜에이터
FR2772209B1 (fr) Microactionneurs electrostatiques, microcatheters tridimensionnels actifs exploitant ceux-ci et procede de fabrication
JP4616693B2 (ja) 駆動装置及びその駆動方法
JP4063300B2 (ja) 電歪ポリマーアクチュエータ
JPH05199775A (ja) 圧電ステッピングモータ
JPH07107763A (ja) アクチュエータ
JPS61150287A (ja) 圧電体変位装置
JPH07249392A (ja) チューブスキャナおよびこれを備えたアクチュエータ
KR100759075B1 (ko) 압전체를 이용한 선형 액츄에이터
JP2006014512A (ja) 超音波モータ
EP3276817A1 (en) Actuator
JPH02211078A (ja) 静電形アクチュエータ
KR20050032116A (ko) 압전 액추에이터
JP4555165B2 (ja) 駆動装置及びその駆動方法
JPH0479155B2 (ja)
JPS6348168A (ja) 圧電アクチユエ−タ
JP2003052182A (ja) 圧電アクチュエータ及びその製造方法
JPH02206376A (ja) 静電形多次元アクチュエータ
JPH02241373A (ja) 圧電アクチュエータ
JPS63179584A (ja) 変位発生装置