JPS5917636B2 - Pwmインバ−タ装置 - Google Patents

Pwmインバ−タ装置

Info

Publication number
JPS5917636B2
JPS5917636B2 JP54088164A JP8816479A JPS5917636B2 JP S5917636 B2 JPS5917636 B2 JP S5917636B2 JP 54088164 A JP54088164 A JP 54088164A JP 8816479 A JP8816479 A JP 8816479A JP S5917636 B2 JPS5917636 B2 JP S5917636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
inverter
output
pulse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54088164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5612869A (en
Inventor
雅一 木幡
秀喜 林
一郎 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP54088164A priority Critical patent/JPS5917636B2/ja
Priority to FI802172A priority patent/FI72237C/fi
Priority to EP19800302349 priority patent/EP0022663B1/en
Priority to DE8080302349T priority patent/DE3064921D1/de
Priority to US06/167,235 priority patent/US4366533A/en
Publication of JPS5612869A publication Critical patent/JPS5612869A/ja
Publication of JPS5917636B2 publication Critical patent/JPS5917636B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • B60L9/18Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/047V/F converter, wherein the voltage is controlled proportionally with the frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパルス巾変調方式のインバータいわゆ30るP
WMインバータ装置の変調方式に関するものである。
PWMインバータ装置においては一定の直流電圧をチョ
ッピングした矩形波パルス状の電圧で制御するため各界
情期間内の電流の波形が異なる35ものとなり、したが
つて転流電流の大きさが同一負荷状態でもパルス列によ
つて大巾に変化する。
特に低速時の低周波数域においてインバータの1サイク
ル間の周期がインバータ出力周波数に逆比例して長くな
る。このため通常低速になるほどこの周期内のキヤリア
信号となる三角波信号の数すなわちパルスモードを増し
転流ピーク電流を抑制している。ここでインバータ入力
電流は、等価的に肚回路で構成されて指数関数状に増加
する電動機電流とそのエンベロープが同様な波形となり
、前述のパルスモードを増しても繰返しパルス電圧の各
終期における電流も指数関数状に増加する。このためこ
れらの最大電流に耐えるようにインバータを構成するサ
イリスタ素子および転流回路を選定する必要がある。さ
らにインバータ入力電流に含まれる周波数成分はチヨツ
ピング周波数のほか、一般に電動機電流をインバータで
3相全波整流した形で架線からフイルタを介して流れる
ためインバータ出力周波数の6倍の高調波電流成分が流
れる。しかして起動時などの低周波数時にはフイルタの
効果が低下して架線側の電流が充分平滑できずにリツプ
ル成分が含まれるものとなる。さらにインバータ入力電
流の流れる軌道には一般に商用周波数を用いた信号保安
装置の電流が流れている。したがつてPWMインバータ
装置によつて電気車両を駆動する場合は起動時の低周波
数域では信号保安装置などの周波数域を通過し、またこ
れらの低周波数域においてはフイルタ効果が少いものと
なるために信号障害を与えるおそれがある。つまり、同
じ線路内に他の列車の有無を現示するための信号保安装
置の信号電流の周波数は、電気車の電流と区別するため
、商用周波数の60Hzあるいはその分周波の30Hz
が通常用いられている。そして、従来型直流電動機駆動
による直流区間の電気鉄道線路に誘導電動機駆動のイン
バータ装置で電気車両を走行させた場合、軌道に流れる
インバータの直流側には、前述した如く直流電流のほか
にインバータ出力周波数の6倍の周波数成分の電流も流
れるため、例えばインバータ周波数が5Hzで動作して
いるときに30Hz成分の電流が、また10Hzのとき
には60Hz成分の電流が同じ軌道内に流れることにな
る。そのため、このような周波数成分の値があるレベル
を超える(一般にその限度値は0.6〜0.7A程度)
と前記信号電流と識別がつかなくなつてしまう。このた
め、かような信号に対する高調波障害がインバータを用
いた電気車両駆動システムの実用化の大きな課題となつ
ている。本発明は上述したような点に鑑みなされたもの
で、インバータの転流責務を軽減するとともに低次調波
成分の電流を低減せしめ、小型軽量化し得る変調方式を
提供するにある。
以下本発明を図面に基づいて説明する。第1図はインバ
ータ変調部の代表的な構成例を示すもので、1は周波数
指+FRが信号入力されてこの信号に応じた周波数のパ
ルスを発生する発振器、2は3相信号分配器、3は逓倍
器、4は三角波発生器、5は一定電圧レベルを有する電
圧指令Rを与えるレベル信号と三角波状のキヤリア信号
を比較する変調器、6は混合器である。
このように示されるものの動作について第2図を参照し
て説明する。発振器1はインバータ出力周波数に同期し
てその整数倍周波数である第2図aのように示されるパ
ルス列を発生する。
このパルス列は3相信号分配器2に入力され、それぞれ
第2図B,c,dに示す如く互いに12『の位相差を有
する3相信号に変換される。一方発振器1のパルス列出
力は逓倍器3に入力されて整数倍に逓倍され、三角波発
生器4から第2図eのように三角波状のキヤリア信号が
発生される。図では逓倍率2の場合を示しておりこの逓
倍率がパルスモードを決めている。このキヤリア信号は
変調器5でレベル信号の一定電圧Rと比較されて第2図
fに示すようなチヨツピング信号が発生される。またこ
のチヨツピング信号は混合器6にて3相信号分配器の出
力と混合され、第2図G,hに示す如くの波形中央の6
『区間に切込みを有する0N−0FF信号となる。なお
図では2相分のみを示したが12『位相差を有する3相
分が混合器6から信号発生されることは勿論である。こ
の0N−0FF信号にしたがつてインバータ主回路部が
開閉され、インバータ出力電圧波形は第2図1のように
矩形波状のものとなる。このように示されるインバータ
出力電圧が交流電動機に印加されると.第2図jに示す
如くの0N−0FF時に急変する複雑な電流波形となる
。したがつてこれを3相全波整流した第2図jの斜線部
分に示した波形の繰返しがインバータ入力電流となり、
インバータ入力電流は第2図kのようなエンベロープが
電動機周波数の6倍周波数のリツプルをもつ波形となる
。なお低周波領域ではパルスモードを多くしてチヨツピ
ング信号周波数を上げるように用いられるが、電動機周
波数が低いためフイルタ効果は少ないものとなり、低周
波成分の電流が例えば電気車両駆動においては軌道に流
れて誘導障害をひき起すおそれが (ある。本発明は前
述したチヨツピング指令の新規な変調方法を提供し、イ
ンバータ入力の電流リツプルを低減するとともに商用周
波数を用いた信号保安装置に流れる電流を抑制し極めて
効果的に信号障 1害を防止し得る小型化された装置を
実現するものである。
第3図は本発明が適用されたインバータ変調部を示すも
ので、7は一定周波数信号を発生する発振器、8,10
は切換スイツチ、9は鋸歯状波発生器、11は加算器で
ある。
図中第1図と同符号のものは同じ構成部分を示す。この
ように構成される本実施例の動作について第4図の波形
図を用いて説明する。
なお図示の如くの切換スイツチ8,10の位置が逆方向
に切り換えられた場合は第1図と全く同一構成となるこ
とは明らかである。第3図において発振器1が周波数指
令FRによりインバータ出力周波数に同期した第4図a
に示すパルス列を発生し、3相信号分配器2により12
『位相差をもつ第4図B,c,dの3相信号をそれぞれ
送出する点は第1図と全く同様であるが、三角波発生器
4には発振器7から電動機周波数の少くとも12倍以上
の周波数信号が印加されることによつてこれに同期した
三角波状のキヤリア信号を発生する。
一方発振器1の出力が鋸歯状波発生器9に加えられ、鋸
歯状波発生器9はインバータ出力周波数に同期した鋸歯
状波信号を送出する。この鋸歯状波信号は加算器11に
より電圧指令Rの一定電圧のレベル信号と加算され、変
調器5にてキヤリア信号と比較されてチヨツピング信号
を発生する。これを第4図E,fに示す。このチヨツピ
ング信号は混合器6にて第4図B,c,dに示す3相信
号と混合されてそれぞれ第4図G,hの如くに36『全
域にわたつて切込みを有する0N−0FF信号となり、
その0N−0FF信号によつてインバータ主回路部が開
閉される。第4図1に示す波形はこの場合のインバータ
出力電圧波形であり、波形前半のパルス巾が広フくかつ
後半部分のパルス巾が狭いものとなつている。
このように示されるインバータ出力電圧が交流電動機に
印加されると第4図Jに示す如き電流波形となり、これ
よりインバータ入力電流は第4図kのようにチヨツピン
グ1周期ごとの平均値が略一定となりその脈動による低
周波のリツプルを低減することができる。なお第3図例
では説明の便宜上キヤリア信号の周波数を電動機周波数
の12倍以上として示したが、実用的にはこれよりもは
るかに高いいわゆる高周波変調とするのが一般であり、
チヨツピング周波数すなわちキヤリア信号の周波数は前
述の効果と転流の必要性から0.5〜1KHz程度に選
定すれば都合よく、このようにするとインバータ入力電
流に含まれる低周波分が低減されてチヨツピング周波数
成分が大きくなり、起動を含め低周波数時にも周波数を
増加したこととなつて低周波数のフイルタ効果の低下を
カバーすることができる。
また電動機電流のピーク値も従来の第1図に示す変調方
式のものよりも小さなものとなり、例えばサイリスタ素
子や転流回路容量を低減させることが可能となつて主回
路部を小型軽量化させることができる。このようにして
なる本実施例のPWMインバータ装置を電気車両の駆動
に用いる場合、実用面からつぎの態用として用いるとさ
らに好適なものとすることができる。
すなわちこの電気車両駆動用PWMインバータ装置の他
の好適例は、インバータ出力周波数の高い高速域ではパ
ルスモードが少なくフイルタ効果も期待できる点から従
来の変調方式となし、起動時からインバータ入力周波数
が商用周波数帯を用いた信号保安装置の動作周波数を超
え所定の周波数を通過するまで第3図に示す変調部を用
いる如くに構成するものである。この場合第3図装置例
の切換スイツチ8,10を切り換えることとすればよい
ことは明白であり、より実用的に適用し得るものである
。これら実施例のものは三角波状のキャリア信号と関数
状波のうちの鋸歯状波のレベル信号を加算するものであ
るが、このレベル信号の関数状信号発生を指数関数状に
あるいは変調して得られるインバータ出力電圧のパルス
巾が単調減少する繰返し波形のものとしても、鋸歯状波
に信号発生したものと同等の効果を得ることができる。
さらにかかる変調方式による効果を第5図〜第7図を用
いて詳述する。
第5図〜第7図は信号障害の問題となるハイパルスモー
ドにおける効果を説明する波形図である。すなわち第5
図は第1図に示す従来例によるインバータ入力電流波形
を示すもので、等間隔パルス巾変調が行われた場合であ
る。
したがつてインバータ入力電流波形イのエンベロープB
が指数関数状に変化、この平均値をWで例示する如くに
、平均値Wが脈動しかつ通電終期における転流ピーク電
流と、このエンベロープBの変化に応じてインバータ出
力周波数の6倍周波数成分の電流が流れる。第6図およ
び第7図は本発明が適用された場合のインバータ入力電
流波形をそれぞれ示している。
第6図aはレベル信号Allを鋸歯状波で与えた場合の
インバータ入力電流波形口を示すもので、この場合レベ
ル信号Allはインバータ出力周波数の6倍(m−3,
n−1)でキヤリア信号A2lとレベル信号Allとの
交点でパルス巾Tは決定されてパルス巾Tが指数状に減
少し、各パルス毎におけるインバータ入力電流波形口の
平均値はW1に示すように略一定とすることができる。
したがつてインバータ出力周波数の6倍で脈動する電流
成分を抑制することができると同時に、後部パルス巾の
減少によつて転流ピーク電流も抑制することができる。
この場合チヨツピング周波数成分は残るがフイルタの高
周波に対する効果により充分この成分の電流を抑制する
ことが可能であり、フイルタ入力側の架線から帰線に流
れる電源側を高調波成分の少ない平滑なものとすること
ができる。また鋸歯状波レベル信号の深さΔvはインバ
ータ出力周波数に関連させて制御することもできるが、
インバータ入力電流の基本波成分が最低になるよう調整
し、そのときのレベル信号の深さΔVを維持しても問題
となる周波数成分は除去できるので充分その目的を達成
することができる。第6図bに示すものは第6図aに示
すものと同一の変調結果を得る変形例における変調効果
を示す波形図である。
第6図aに示すものは鋸歯状波qのレベル信号A,lと
キヤリア信号A2lとの交点間でレベル信号A,,がキ
ヤリア信号A2lより低い範囲で通電パルス幅Tが決定
されるが、第6図b例では鋸歯状波のレベル信号Al2
およびキヤリア信号A22とも第6図aに示される信号
を反転させることにより、キヤリア信号A22よりレベ
ル信号A,2が高い範囲内で通電パルス巾が決定されて
第6図aにおける例と全く等しいパルス巾Tを決定する
ことができる。具体的な実施方法としては第3図におけ
る三角波発生器4の出力信号、電圧指令Rおよび鋸歯状
波発生器9の出力信号を反転すればよい。また第7図に
示すものはレベル信号Al3を時定数TEXなる指数関
数状とした場合を示す。
この場合にはインバータ入力周波数1サイクル内におけ
るインバータ入力電流のエンベロープが指数関数状に変
化するのに対して変調レベル信号も図示A,3の如くに
指数関数信号で与えるため、1サイクル内の各パルスに
おけるインバータ入力電流ハの通電パルス巾Tも電気角
θにそつて指数関数で変化させることができる。したが
つてレベル信号Al3の変調レベルの深さΔVおよびそ
の時定数TEXを適当に選定すれば、その平均値W2を
一定として1サイクル内の電流脈動はなくなりこれに起
因するインバータ周波数成分の電流を大幅に低減するこ
とができる。さらにまた第3図装置はレベル信号を鋸歯
状波または指数関数状波に信号発生させる如くに構成さ
れるものであるが、この関数状波形を記憶させかつ信号
発生する関数発生器部分を具備するようにした例を第8
図に示す。
第8図において、関数発生器12は記憶素子12bに記
憶させた関数波形を読出してレベル信号とすることがで
きるものである。
12aは番地指令器でインバータ出力周波数に同期した
発振器1の人力信号で順次出力信号を更新し、記憶素子
12bの関数波形内容を読出す。
12cは記憶素子12bで読出されたデジタル信号をア
ナログ信号に変換するDA変換器で、これによりアナロ
グ変換された関数信号が加算器11により電圧指令とな
る一定電圧レベルに加算される。
したがつて本例はレベル信号とする関数状波形を記憶素
子12bから読出す以外その動作は第3図装置と同じで
あり、関数状波形を記憶させることにより任意の関数を
信号発生することができるほか、インバータ出力周波数
の広範囲な変化に対して常に相似形の関数波形を得るこ
とができる。以上詳述した如く本発明はPWMインバー
タ装置における新規な変調方式を提供するものであつて
、電気車両にインバータ駆動を実用化するため、軌道に
併設される他の設備に対する有害な低次高調波成分を抑
制できるとともに、パルス巾制御時における転流電流の
ピーク値を平均化を図ることができる。
さらに、インバータ出力電流の波形がインバータ本体は
電圧形インバータでありながら、出力電流のピーク値が
平均化されて電流形インバータに近い特性を示すことに
なり、出力側特性上何ら問題を生じないものである。こ
のため、電圧指令となる一定電圧レベルに電動機周波数
の6倍の周波数をもつ関数状信号を重畳して三角波状の
キヤリア信号と変調することにより、インバータ出力電
圧波形の前半のパルス巾を広くかつ後半のパルス巾を狭
くしてインバータ入力電流の平均値を略揃え、インバー
タの転流責務を格別に軽減するとともに低次調波成分の
電流を低減することが可能であり、特に電気車駆動のた
めの信号障害をなくした小型軽量化された装置を実現し
その効果は極めて大きいものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図はインバータ変調部の代表的な回路構成を示すプ
ロツク図、第2図は第1図の説明のために示した各部波
形図、第3図、第4図は本発明が適用されたインバータ
変調部を示すプロツク図、各部波形図、第5図〜第7図
はインバータ変調部の効果を説明するためにそれぞれ示
した波形図、第8図は本発明が適用された他の実施例を
示すプロツク図である。 1,7・・・・・・発振器、4・・・・・・三角波発生
器、5・・・・・・変調器、9・・・・・・鋸歯状波発
生器、12・・・・・・関数発生器、イ,口,ハ・・・
・・・インバータ入力電流波形、AllFAl2ラAl
3゜゜゜”゜゜レベル信号SA2lyA22ラA23・
・・・・・キヤリア信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直流電源よりパルス巾を調整して得られる可変電圧
    ・可変周波数の出力により交流電動機を駆動する非同期
    変調式PWMインバータ装置において、インバータ出力
    周波数に同期しかつその整数倍周波数の出力パルスを発
    生する発振器、該発振器出力に応じてインバータ出力周
    波数の2mn倍の周波数を有するレベル信号を発生する
    関数発生器、前記インバータ出力周波数の少くとも12
    倍以上の周波数を有する一定周波数の三角波状のキャリ
    ア信号を発生する三角波発生器、前記レベル信号とキャ
    リア信号とを比較混合する変調器をそれぞれ具備し、該
    変調器出力のチョッピング指令によりインバータ出力電
    圧のパルス巾が単調減少する繰返し波形となる如く変化
    せしめるよう前記レベル信号を関遂状に信号発生したこ
    とを特徴とするPWMインバータ装置。 2 前記レベル信号を前記インバータ出力周波数に同期
    しかつその2mn倍の周波数を有する鋸歯状波または指
    数関数状波に信号発生した特許請求の範囲第1項記載の
    PWMインバータ装置。 3 前記関数発生器に前記関数状の波形が記憶される記
    憶素子を備えるとともに、該記憶素子から読み出す如く
    に信号発生するようにした特許請求の範囲第1項記載の
    PWNインバータ装置。 4 直流電源よりパルス巾を調整して得られる可変電圧
    ・可変周波数の出力により交流電動機を駆動する非同期
    変調方式PWMインバータ装置において、インバータ出
    力周波数に同期しかつその整数倍周波数の出力パルスを
    発生する発振器、該発振器出力に応じてインバータ出力
    周波数の2mn倍の周波数を有するレベル信号を発生す
    る関数発生器、前記インバータ出力周波数の少くとも1
    2倍以上の周波数を有する一定周波数の三角波状のキャ
    リア信号を発生する三角波発生器、前記レベル信号とキ
    ャリア信号とを比較混合する変調器をそれぞれ具備し、
    起動時からインバータ入力周波数が所定の周波数を通過
    するときまで前記変調器出力のチョッピング指令により
    インバータ出力電圧のパルス巾が単調減少する繰返し波
    形となる如く変化せしめるよう前記レベル信号を関数状
    に信号発生したことを特徴とするPWMインバータ装置
JP54088164A 1979-07-13 1979-07-13 Pwmインバ−タ装置 Expired JPS5917636B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54088164A JPS5917636B2 (ja) 1979-07-13 1979-07-13 Pwmインバ−タ装置
FI802172A FI72237C (fi) 1979-07-13 1980-07-07 Enligt pulsbreddsmoduleringsprincipen fungerande vaexelriktare.
EP19800302349 EP0022663B1 (en) 1979-07-13 1980-07-10 Pwm inverter device
DE8080302349T DE3064921D1 (en) 1979-07-13 1980-07-10 Pwm inverter device
US06/167,235 US4366533A (en) 1979-07-13 1980-07-10 PWM Inverter device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54088164A JPS5917636B2 (ja) 1979-07-13 1979-07-13 Pwmインバ−タ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5612869A JPS5612869A (en) 1981-02-07
JPS5917636B2 true JPS5917636B2 (ja) 1984-04-23

Family

ID=13935280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54088164A Expired JPS5917636B2 (ja) 1979-07-13 1979-07-13 Pwmインバ−タ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4366533A (ja)
EP (1) EP0022663B1 (ja)
JP (1) JPS5917636B2 (ja)
DE (1) DE3064921D1 (ja)
FI (1) FI72237C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917635B2 (ja) * 1979-07-13 1984-04-23 東洋電機製造株式会社 Pwmインバ−タ装置
US4688163A (en) * 1986-07-01 1987-08-18 Siemens Aktiengesellschaft Method for controlling the phase angle of the output current or the output voltage of a frequency converter and apparatus for carrying out the method
US5304913A (en) * 1990-10-05 1994-04-19 Contraves Goerz Corporation Multiphase pulse width modulator for a multiphase motor
US5853005A (en) * 1996-05-02 1998-12-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Acoustic monitoring system
JP4154358B2 (ja) 2003-08-21 2008-09-24 ローム アンド ハース カンパニー ポリマーの製造方法
JP2006025565A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータ回路および圧縮機
CA2758241C (en) 2009-04-14 2018-08-28 David J. Brennan Organic polymeric particles, paper coating compositions, and methods

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1613776B2 (de) * 1968-03-16 1971-11-25 Danfoss A/S, Nordborg (Dänemark) Verfahren zur drehzahl und spannungssteuerung eines wechsel strommotors insbesondere drehstrommotors
GB1362848A (en) * 1970-10-19 1974-08-07 Gen Electric Static power inverters
US3911340A (en) * 1973-10-01 1975-10-07 Gen Electric Method and apparatus for automatic IR compensation
US4099109A (en) * 1976-10-01 1978-07-04 Westinghouse Electric Corp. Digital apparatus for synthesizing pulse width modulated waveforms and digital pulse width modulated control system
US4158801A (en) * 1978-02-07 1979-06-19 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Control system of alternating current motors
JPS5917635B2 (ja) * 1979-07-13 1984-04-23 東洋電機製造株式会社 Pwmインバ−タ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5612869A (en) 1981-02-07
US4366533A (en) 1982-12-28
FI802172A (fi) 1981-01-14
DE3064921D1 (en) 1983-10-27
FI72237C (fi) 1987-04-13
EP0022663A1 (en) 1981-01-21
EP0022663B1 (en) 1983-09-21
FI72237B (fi) 1986-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2814837B2 (ja) 電力変換装置
US5680299A (en) Electric power conversion equipment
JPH11318086A (ja) 供給電圧が無制限の静止電力変換装置
US5532569A (en) Inverter control apparatus
JPS5917636B2 (ja) Pwmインバ−タ装置
JP3455788B2 (ja) 電力変換装置
JP3755089B2 (ja) 電気車の制御装置
JP2888068B2 (ja) 並列多重インバータの制御方法及びその装置
JPS5917635B2 (ja) Pwmインバ−タ装置
JP3700019B2 (ja) 電気車の制御装置
JP2718058B2 (ja) 三相電圧形インバータのpwm制御方法
JP3747259B2 (ja) 電気車の制御装置
JP2533915B2 (ja) 周波数変換器の制御方法及びその方法を適用した周波数変換器
JPH0744834B2 (ja) パルス幅制御方式電力変換装置
JP3611075B2 (ja) 単相入力3相出力電力変換回路
JPS5846895A (ja) 誘導電動機のインバ−タ制御方式
JP2005176600A (ja) 電気車の制御装置
JPH053605A (ja) 電気車制御装置
JP3811899B2 (ja) 電気車の電力変換装置
JPH0527344B2 (ja)
JP2006230195A (ja) 電気車の制御装置
JP3811898B2 (ja) 電気車の電力変換装置
JPH01126170A (ja) 多相多重電圧形インバータの制御方式
JPS633656A (ja) 電力変換装置の制御方法
JPH09135576A (ja) 3レベル電力変換装置