JPS59173967A - 非水電解質電池の製造方法 - Google Patents

非水電解質電池の製造方法

Info

Publication number
JPS59173967A
JPS59173967A JP4635483A JP4635483A JPS59173967A JP S59173967 A JPS59173967 A JP S59173967A JP 4635483 A JP4635483 A JP 4635483A JP 4635483 A JP4635483 A JP 4635483A JP S59173967 A JPS59173967 A JP S59173967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
negative electrode
metallic lithium
metallic
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4635483A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Yoshimura
吉村 正敏
Yoshitane Tsuburaya
円谷 欣胤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP4635483A priority Critical patent/JPS59173967A/ja
Publication of JPS59173967A publication Critical patent/JPS59173967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は塩化チオニルまたは塩化スルフリルを電解液
の溶媒および正極活物質とし、リチウム合図を負極活物
質とする非水町解質幅池の製造方法に関する。
この種の′耐油では、負極端子を兼ねるステンレス鋼か
らなる全滅容器内にリチウム金域板からなる負極を挿入
して上記容器内面に密着させ、その内側にセパレータを
介して正極を内填すると共に、これにリチウムアルミニ
ウムクロリドの如き哨解質を塩化チオニルまたは塩化ス
ルフリルからなる溶媒に溶解させてなる電解液を注入し
たのち、容器開口部に金與蓋を嵌合し、この蓋の外周面
と上記開口部の内周面とを溶接する、いわゆるノ\−メ
チックンールによる密閉構造を採用している。
上記@耐液の溶媒となる塩化チオニルまたは塩化スルフ
リルは正極活物質としての働きをも有(7、このため事
池内に注入されてリチウム金駆からなる負極と接すると
両者間でただちに化学反応をおこすか、この反応で負極
表面に塩化リチウム(Li(J’ )の緻密な絶縁被膜
か形成されるため保存中でのその後の反応は上記絶縁被
膜によって削土される。一方、放電反応時には、上記絶
縁被膜はちたいなく取り除かれて放電反応を開始する。
すなわち、この種の重油は、正極活物質と負極活物質と
が面接に接触しているにもかかわらず、両者間の反応で
形成される絶縁被膜によって放゛顛反応に支障をきたす
ことなく保存中での容量劣化を抑止できるという特徴を
有し、このために長期安定住にすぐれた電池として各分
野で非常に注目されている。
ところで、前記リチウム金属板からなる負極は、金属容
器内に筒状にして挿入しその粘着性を利用して容器内面
に圧接し、これにより負極と金属容器との密着性をよく
しているが、かかる方式では必ずしも充分な密着効果が
傳られず、両者の界面にどうしても局部的な密着不良部
分を生じゃすい。
そして、かかる密着不良部分が存するとその隙IWに電
解液が侵入することとなるため、電解液の溶媒を兼ねる
正極活物質と負極との反応がおこって一ヒ記侵入部分で
の負極表面にも前述の如き緻密な絶縁被膜が形成される
。ところが、この絶縁被膜は負極表面におけるセパレー
タつまり正極側にノe成されるものとは異なって電流密
度の関係から放電反応時にスムースに取り除かれにくい
という性質を有している。
その結果、放゛串初期における所要の電子に達するまで
の時間が長くなると共に、負極と負極端子を兼ねる金属
容器との密着性がさらに損なわれて局部的に集市困難な
部分が生じこれにより放電時間が減衰してしまうという
欠点がある。第3図の曲線−Bは上記従来の散型特性を
示したもので、特に放電初期の立ち上りがおそいことと
放′串末期の放電゛重圧の早期の低下とが特徴的な現象
として現れている。
この発明は上記欠点を回避した放南特性良好な非水電解
質電池の製造方法を提供せんと子るもので、負極端子を
兼ねるステンレス鋼からなる金膜容器の内面にリチウム
金庫板を出接接合させて負極を構成するにあたり、上記
金属容器の内面に予め溶融したリチウム金膜を被着して
リチウム金属被膜を形成することを特徴とする。
以下、この発明を図面に基づいて詳しく説明する。
第1図はこの発明の製造方法によって得られた非水電解
質電池の一例を示すものである。
第1図において、1は角栓端子を兼ねるステンレス鋼の
探しはり加工缶よりなる金属容器、2はリチウム金[&
からなる負極、3はガラス繊維不織布の如きセパレータ
、4はアセチレンブラックに結着剤としてポリテトラフ
ルオルエチレンヲ添加して成形した炭素多孔質成形体の
如き正極、5はステンレス鋼製の正極集電体、6はステ
ンレス鋼などよりなる金属蓋て、この金属蓋6の外周側
は金属容器1の開口部内周面と溶接され、また金属蓋6
の内周側にはガラスシール7が形成されこのシール7に
あらかじめ溶着されてなる金膜パイプ8から電解液を注
入したのち、正極集電体5と金属バイブ8とを溶接して
喝池内部が密閉構造とされている。
上記゛電解液は塩化アルミニウムや塩化リチウムなどの
電解質を塩化チオニル(SOCI!2)または塩化スル
フリル(802CIりに溶解させてなるものであり、上
記塩化チオニルおよび塩化スルフリルは電解質の溶媒の
役割と共に正極活物質としての作用を果すものである。
上記金属容器1の内面には、リチウム金庫板の挿入に先
立って、第2図に示すようなリチウム金属被膜9が形成
されている。これは溶融したリチウム金属を塗布手段な
どで上記内面に被着してフレ成したものである。このリ
チウム金属被膜9がR4成されたのち、リチウム金[&
iを出接接合することにより前述の負極2を構成させで
ある。
なお、第1図1中、10は前記セパレータ3と同質の材
料で構成されて金1属容器1の層面と正極4とを隔離す
るための底紙、11はセパレータ3と同質の材料で構成
されて正極4の上面に載置された上紙である。
上記製造方法によれば、金膜容器lの内面に溶融したリ
チウム金属の被膜9を形成してから、リチウム金属板を
圧接して負極2を構成させるから、上記リチウム金属板
は金属容器lに対して同質の被膜9を介して密着関係が
良好となる。すなわち、従来のものに比し、負極2と金
1萬容器1の内面との界面の密着性が高まり、ここに電
解液が侵入することが阻止され、したがって不要な絶縁
膜などが形成されることがなくなり、電池性能の向上を
図ることができる。
ところで、単にリチウム金域層を設けることも考えられ
るが、その場合は活性化の度合が低くなって不純物等の
膜が表面に生成されるおそれもあるが、上記構成によれ
ばリチウム金庫を溶融したものから上記被膜9を形成す
るから、リチウム金属が非常に活性化されており、不純
物等の膜が生成されるおそれもなく、金属容器lの内面
に良好に密着すると共に、これとリチウム金庫板との接
合一体化もより容易となる。
つぎに、この発明の構成による効果をいっそう明らかに
させるための実施例を示す。
〈実施例〉 負極端子を兼ねる余塵容器として5US304製の缶径
14.Own、高さ40配の深l絞り加工缶を用い、こ
の容器の内面に、底部から35aの高さ位置まで厚さ5
0μmの溶融リチウム金属の被膜を形成した。これはリ
チウム金属を190℃で加熱溶融した溶液を調製し、予
め温めておいた上記容器1内に該リチウム金属溶液を流
し込んで)b成したものである。
つきに厚さ200μm1巾438.高さ33咽のリチウ
ム金庫板を挿入し、これを上記゛被膜上に押圧して冷間
溶合による接合を行なった。しかる後、その内側にガラ
ス繊維不織布をセパレータとして挿入し、さらに中央に
空隙率80〜90重量%の炭素を主成分とする円柱状合
〜jからなる市極を挿入した。
つぎに、内周側にガラスシールを介して金庫バイブを溶
接した金属蓋を前記金属容器の開口部に圧入して該比入
部を溶接する一方、金1mバイブからL r A I 
Cl 4よりなる電解質を溶解した塩化チオニルを注入
したのち、注入口を溶接により封口して、この発明の製
造方法による非水゛町解質由池を製作した。
この重油につき、60℃に3ケ月間放置したのちの30
0Ω負荷での放電特性を調べたところ、第3図の曲線−
八にて示されるように放電初期の立ち上り特性は非常に
良好で、また放電末期における早期の放電電圧の低下が
抑えられていることがわかった。
なお、図中曲線−Bは上記実施例において、リチウム金
属膜の被膜形成を行なわなかった以外は上記実施例と同
様に作成した重油の結果を示したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の製造方法で得られた非水−′解質甫
池の一例を示す半裁断面図、第2図1は第1図の■の部
分の拡大図、第3図はこの発明の製造方法で得られた電
池の放電時間と1圧との関係を従来のものと対比して示
す特性図である。 1・・金属容器、2・・・負極、4・・正極、9・・・
リチウム金属被膜。 特許出願人  日立マクセル株式会社 第1図 第3図 枚電叶閉(叶ル1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化チオニルまたは塩化スルフリルを電解液の溶
    媒および正極活物質とし、リチウム余興を負極活物質と
    する非水電解質゛市池の製造方法において、負極端子を
    兼ねるステンレス鋼からなる金膜容器の内面にリチウム
    金属板を圧接接合して負極を構成させるにあたり、上記
    金属容器の内面に予め溶融したリチウム金−を被着して
    リチウム金属被膜を形成することを特徴とする非水市解
    宙電池の製造方法。
JP4635483A 1983-03-20 1983-03-20 非水電解質電池の製造方法 Pending JPS59173967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4635483A JPS59173967A (ja) 1983-03-20 1983-03-20 非水電解質電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4635483A JPS59173967A (ja) 1983-03-20 1983-03-20 非水電解質電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59173967A true JPS59173967A (ja) 1984-10-02

Family

ID=12744806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4635483A Pending JPS59173967A (ja) 1983-03-20 1983-03-20 非水電解質電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173967A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285667A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 Japan Storage Battery Co Ltd リチウム電池の製造方法
JPS61290661A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 Japan Storage Battery Co Ltd リチウム電池の製造方法
FR2652949A1 (fr) * 1989-10-06 1991-04-12 Accumulateurs Fixes Pile cylindrique a anode de lithium et a cathode solide.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285667A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 Japan Storage Battery Co Ltd リチウム電池の製造方法
JPS61290661A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 Japan Storage Battery Co Ltd リチウム電池の製造方法
FR2652949A1 (fr) * 1989-10-06 1991-04-12 Accumulateurs Fixes Pile cylindrique a anode de lithium et a cathode solide.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629665A (en) Cylindrical battery
JPS59173967A (ja) 非水電解質電池の製造方法
JPS614167A (ja) 偏平形非水電解液電池
CN213425035U (zh) 无极耳电池
US3262818A (en) Terminal system for leakproof electrochemical generators
CN218957975U (zh) 电池
JPS59173966A (ja) 非水電解質電池
JPS59139555A (ja) 円筒形非水電解液電池
JP3561006B2 (ja) 密閉形電池
JPH0136288Y2 (ja)
JPS59173965A (ja) 非水電解質電池
JP2759504B2 (ja) 無機非水電解液電池
JPS595568A (ja) 密閉形電池の製造法
JPH02249220A (ja) 密封電気化学素子
JPH0521074A (ja) 無機非水電解液電池
JPS594453Y2 (ja) 電池
JPH0756805B2 (ja) 非水電解質電池
JPH0320964A (ja) 無機非水電解液電池
JPS61214364A (ja) 薄型リチウム電池
JPH10284066A (ja) 偏平型電池
JPS61232567A (ja) 非水溶媒電池
JPS61271748A (ja) 鉛蓄電池
JPS59154745A (ja) 密閉型電池の製造法
JPH03127461A (ja) 非水電解液電池
JPS58152377A (ja) 電池の製造方法