JPS59173869A - 画像表示方式 - Google Patents

画像表示方式

Info

Publication number
JPS59173869A
JPS59173869A JP58048481A JP4848183A JPS59173869A JP S59173869 A JPS59173869 A JP S59173869A JP 58048481 A JP58048481 A JP 58048481A JP 4848183 A JP4848183 A JP 4848183A JP S59173869 A JPS59173869 A JP S59173869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
level
picture
overlayed
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58048481A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Okamoto
岡元 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58048481A priority Critical patent/JPS59173869A/ja
Publication of JPS59173869A publication Critical patent/JPS59173869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野゛ 本発明は、画像表示方式特に濃淡画像と二値画像を重ね
合わせて表示する方式に関する。
従来技術と問題点 衛呈から得たリモートセンシングデータのような濃さが
連続的もしくは多段階に変る濃淡画像に緯経線のような
2値画像を重ね合わせる場合、単純に両者のレベルの差
または和で重なり部分を表わすと、周囲との濃淡レベル
差が小さくなって非常に見ずらくなる場合が生じるとい
う問題がある。
例えば黒を100、白を0として濃淡画像はO〜100
の間の値をとり、2値画像の黒部分(緯経線部)は10
0、重なり部分は差で表わすとすると、a淡画像の黒い
部分での緯経線は100−100−0従って白、濃淡画
像の白い部分での緯経線は100−0=100従って黒
となり、コントラストは充分とれるが、濃淡画像の灰色
(50)部分での緯経線は100−50=50となり、
濃淡画像と緯経線との差はなくなってしまう。重なり部
分を和で表わす場合は、緯経線を黒100とすると、こ
れ以上の黒はないから緯経線の明暗レベルは不変となり
、濃淡画像の黒部分では緯経線との差がなくなってしま
う。濃淡画像と緯経線の黒しヘル、を下げて最高でも5
0つまり灰色とすると、差は常に50となり、白と黒の
場合の差100などと比べるとぼけたものになる。
発明の目的 本発明は濃淡画像と2値画像の重ね合せ(オーバレイ)
を行なう場合、重なり部分を単純に当該部分の各画素の
濃淡レベル差または和で表示するのではなく、濃淡画像
の各画素の濃淡レベルをチェックし、そのチェック結果
に従って重なり部分の濃淡レベルを決定するようにして
、濃、淡どの様な部分でも見易いオーバレイ画像を提供
しようとするものである。
発明の構成 本発明は濃さが連続的もしくは多段階に変る濃淡画像に
2値画像を重ね、その重なり部分の濃度レベルを変えて
表示する画像表示方式におG\て、2値画像に重ねられ
る濃淡画像の画素を読出してその濃度レベルの平均値と
して闇値を決定し、重なり部分の画素濃度レベルを、当
該部の濃淡画像の画素の濃度レベルが該閾値より大なら
最小レベルに、闇値より小なら最大レベルに変換して表
示することを特徴とするが、次に図面を参照しながらこ
れを説明する。
発明の実施例 第1図は画像処理システムの構成例を示し、1は中央処
理装置、2はメモリ装置(主記憶)でこれらは共通ハス
Bに接続される。また7は磁気ディスク装置、8はフロ
ッピー装置、9は印刷装置、10は画像処理装置で、こ
れらはアダプタ3,4゜5.6を介して共通パスBに接
続される。また12は画像ディスプレイ、11はその表
示制御部で画像処理装置10に接続される。磁気ディス
ク装置7には制御フログラム、画像データなどが蓄えら
れ、データ処理に当って中央処理装置1はこれらを読出
して主記憶2へ取込み、所要の処理を行ない、これを印
刷装置9へ送ってプリントアウトさせたり、画像処理装
置10および表示制御部11を経て画像ディスプレイ1
2入送って表示させたりする6濃淡画像と2値画像の重
ね合わせは画像処理装置10で行なう。第2図にこの画
像処理装置の詳細を示す。
第2図で13は中央処理装置1からの制御データ転送用
のプログラムモード(低速)データ転送制御回路、14
は磁気ディスクに蓄えられている大量の画像データ等の
高速データ転送を司るDMA (Direct Mem
ory Access)回路、15は外部(こ\では直
接的にはDMA回路14)からの文字/図形入力と本画
像処理装置の文字/図形データ発生部17からの文字/
図形入力のいずれか一方を選択するデータセレクト回路
、16はDMA回路14からの画像データとデ、−タセ
レクト回路15からの文字/図形データと処理部29か
らの画素レベルデータのいずれかを選択するセレクト回
路、18は該セレクト回路16から書込みデータを入力
されるメモリアレイ (画像メモリ)25の書込みデー
タレジスタ、19は転送制御部13を通して供給された
プログラム等に基すいて本画像処理全体の動作を司る処
理システム制御部、20は制御部19からの制御により
メモリアクセス動作(動作指定、ビジー監視など)を司
るメモ1ノアクセス制御部、21は制御部19からの制
御によりメモコノへのアクセスアドレスの生成を行なう
アドレス制御回路、22は制御部20からの制御により
メモリアレイ25の書込み、読出しタイミングを生成す
る回路、23はメモリアレイ24のアクセスアドレスの
レジスタ、24番まレジスタ23より供給されるアドレ
スのデコード回路、26番よメモリアレイ25からの読
出しデータを受番するレジスタ、27はオーノーレイ処
理の前処理としての濃淡画像と2値画像の位置合せ処理
をマ〒なう処理部、28はオーツ11イ画素の白、黒事
j定基準しヘルとなる闇値の設定を行なう設定部、29
心よ濃淡画像のオーバレイ該当画素の濃淡と閾(直との
レベル差判定と該画素のレベル決定を行な(、Nそのレ
ベルデータと対応するメモリアレイのアドレスデータを
セレクト回路16及びアドレス制御部21に与える画素
レベル判定・決定処理部、そして30は画像ディスプレ
イ12への表示データの市マ制御を司る表示制御部(第
1図の11に相当)である。
この第2図に示すように画像処理袋W10の本体は画像
メモリ25とその書込み/読出し匍制御回路であり、こ
れにオーツくレイ処理部27〜29力く付設される。オ
ーバレイ処理は第5図に示すように、濃淡画像PL(図
では作図の都合上2値画像になっているが白、灰色黒に
亘って又は単一色ながらその薄い、濃いに亘って連続的
もしくは多段階に変る画像)と線、文字、単純図形など
を示す2値画像P2を重ねてP3の如き画像を作るもの
である。第3図は地形に緯経線を書込む例を挙げており
、地形が濃淡画像Pi、fl;経線が2値画像P2、合
成画像がP3である。重なる部分では該当画素の濃淡レ
ベルを反転させており、これにより、地形部でも緯経線
が見えるようになる。オーバレイする両画像が共に2値
画像なら、対応する画素の1,0 (明、暗または濃、
淡)を比較して不一致ならそのま\、一致なら一方を反
転、するだけでよいが、濃淡が連続的に変る画像ではこ
のような単純な論理はとれない。
濃淡画像の場合は闇値を定めて闇値以上(濃いまたは暗
い)のものは0 (淡いまたは明るい)に、闇値以下(
淡いまたは明るい)ものは1 (濃いまたは暗い)にす
るという方法が考えられている。
第6図はこ杵を説明する図で曲線CI、C,2は濃淡画
像の濃淡変化を表わし、C1はOから1まで(0,1の
意味は上述の通り)大きく変り、C2はOから0.5(
中位の明るさ又は濃さ)までの間で変る例を示す。闇値
を0.5に設定すると(alの例では0.5以上の部分
は0.0.5以下の部分は0となり、2値画像(緯経線
は1、その周囲は0とする)と明瞭なコントラストがつ
くが、(b)の場合は闇値を0.5にしたのでは全て0
に変換され、0.5部分では灰色に黒の緯経線が引かれ
ることになり、コントラストが悪くなる。この場合は闇
値を0.25にすれば(a)と同様な変換になり、コン
トラストがよくなる。本発明はか\る閾値変更を自動的
に行なおうとするものである。
第3図に戻るに、この図はメモリ領域の割付は要領を説
明している。メモリアレイ25はX、Y。
Zアドレスで表わされる3次元メモリであるとしており
、そのX(0〜511)、Y(0〜511)。
Z(0〜7)に領域1を、X(511〜1123)。
Y(0〜511)に領域2を、X(θ〜511)。
Y(511〜1023)、Z (0〜7)に出力領域を
確保し、領域1に濃淡画像P1を、領域2に2値画像P
2を格納し、オーバレイ画像を行なって合成画像P3を
出力領域3に格納した例を示す。
Zアドレスは濃淡の階調を表わすのに使用され、本例で
は8ビツトあるので256階調存在し得る。
このように領域割当てを行なうと両画像の位置合わせは
簡単である。即ち領域1.2のY座標は同じ、領域2の
X座標は領域1のそれに511をプラスしたものである
からそれを除けば両者間しになり、簡単に濃淡画像上の
所望位置に緯経線を合わせることができる。重なり合う
部分の画素(Pixcel)の明暗レベルは次のように
して決定する。
即ち2値画像をヘース本例では緯経線をヘースにして、
この緯経線に対応する(重なる)a淡画像の画素を闇値
と比べてレベル変換する。闇値IPTIIは本発明では
平均値とする。即ち緯経線に対応する濃淡画像の画素を
読出し、その濃度レベルをIPiとして閾値をIPTH
= !11P i / Nとする。こ\でNは全画素数
(緯経線部の濃淡画像画素の全数)である。画素濃度レ
ベルを比較してIPTI、 >IP iであれば当該画
素は最大レベルIPmaX(例えbi黒レベル)を与え
、IPTH<、IPiであれば最小レベルIPm i 
n  (例えば白レベル)を与える。か\る画素レベル
変換を第2図の処理部29が行なし)、前記の位置合せ
および闇値設定は部分27.28が行なう。第4図に処
理フローを示す。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、オーツ−レイされる
濃淡画像のレベルによって闇値を決定し、オーハレイス
る2値画像のレベルを該闇値と比較して最大または最小
レベルに決定するので、濃淡画像が全体として濃い又は
淡いに適合して寓Gこ見易いオーバレイ画像を得ること
ができる。また該最大、最小レベルを濃淡画像のレベル
に合わせて適合化を図る、例えば全体として淡し)濃淡
画像なら上記最大レベルを下げて淡さを保持する等の措
置も可能になる。
【図面の簡単な説明】
°第1図は画像データ処理システムの構成を示すブロッ
ク図、第2図は本発明の実施例を示すブロツク図、第3
図はメモリ領域の割付は要領を説明する図、第4図は処
理フローチャート、第5図はオーハルイ処理の説明図、
第6図は闇値の説明図である。 図面で、Plは濃淡画像、P2は2値画像、P3はオー
バレイされた画像である。 出願人 冨士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 濃さが連続的もしくは多段階に変る濃淡画像に2値画像
    を重ね、その重なり部分の濃度レベルを変えて表示する
    画像表示方式において、2値画像に重ねられる濃淡画像
    の画素を読出してその濃度レベルの平均値として闇値を
    決定し、重なり部分の画素濃度レベルを、当該部の濃淡
    画像の画素の濃度レベルが該闇値より大なら最小レベル
    に、闇値より小なら最大レベルに変換して表示すること
    を特徴とする画像表示方式。
JP58048481A 1983-03-23 1983-03-23 画像表示方式 Pending JPS59173869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048481A JPS59173869A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 画像表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048481A JPS59173869A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 画像表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59173869A true JPS59173869A (ja) 1984-10-02

Family

ID=12804573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048481A Pending JPS59173869A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 画像表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173869A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382579A (ja) * 1986-09-26 1988-04-13 Canon Inc 画像処理システム
US5867171A (en) * 1993-05-25 1999-02-02 Casio Computer Co., Ltd. Face image data processing devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382579A (ja) * 1986-09-26 1988-04-13 Canon Inc 画像処理システム
US5867171A (en) * 1993-05-25 1999-02-02 Casio Computer Co., Ltd. Face image data processing devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6043821A (en) Method and apparatus for rendering pixel information from blended texture maps
US6868189B1 (en) Image processing apparatus, an image processing method, and a computer readable medium having recorded thereon a processing program for permitting a computer to perform image processing routines
US7417647B2 (en) Making an overlay image edge artifact less conspicuous
US20090041352A1 (en) Image formation device, image formation method, and computer-readable recording medium recording image formation program
US5838291A (en) Display control method and apparatus
CN115909980B (zh) 一种文字显示优化方法、装置、设备及存储介质
JPS59173869A (ja) 画像表示方式
US4656468A (en) Pattern data processing apparatus
JPH0683288A (ja) 表示制御装置
CN115691434B (zh) 一种基于墨水屏的文字显示方法、装置、设备及存储介质
CN115576517B (zh) 一种文字显示方法、装置、设备及存储介质
JPS61223893A (ja) 階調変換制御方式
US6377279B1 (en) Image generation apparatus and image generation method
JP2000115522A (ja) 画像処理装置
JPS63316888A (ja) 画像の色付け処理方式
JPH08328539A (ja) 画像表示方法および装置
JPS63236081A (ja) デ−タ表示装置
CN114691008A (zh) 墨水屏设备的手写笔记显示方法、墨水屏设备及存储介质
JPH10304196A (ja) 濃淡画像情報の二値化装置および二値化方法
JPH05227416A (ja) 画像データ処理装置
JPS6068471A (ja) 映像表示装置
JPH0241786B2 (ja)
JPS6048083A (ja) ディスプレイ装置
JPH11298714A (ja) 画像処理装置
JPH04317179A (ja) 情報処理装置の図形選択方式