JPS59172459A - β−メルカプトプロピオン酸多価アルコ−ルエステルの製造法 - Google Patents

β−メルカプトプロピオン酸多価アルコ−ルエステルの製造法

Info

Publication number
JPS59172459A
JPS59172459A JP4447183A JP4447183A JPS59172459A JP S59172459 A JPS59172459 A JP S59172459A JP 4447183 A JP4447183 A JP 4447183A JP 4447183 A JP4447183 A JP 4447183A JP S59172459 A JPS59172459 A JP S59172459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyhydric alcohol
mercaptopropionic acid
beta
acid
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4447183A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Nakayama
中山 重信
Noboru Kawasaki
登 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP4447183A priority Critical patent/JPS59172459A/ja
Publication of JPS59172459A publication Critical patent/JPS59172459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ルコールエステルの改良製造法に関するものである。
βーメルカプトプロピオン酸多価アルコーノシエステル
類は、種々の樹脂硬化剤または松脂改質剤として有用な
化合物である。
メルカプトカルボン酸多価アルコールエステル類の公知
製造法としては、大別して以下の二つの方法がある。す
なわち、(1)多価アルコールとメルカプトカルボン酸
低級アルキルエステルとを、エステル化触媒、およびメ
ルカプトカルボン酸低級アルキルエステルの01〜10
0当量の水の存在下に、副生ずる低級アルコールおよび
水を系外に除Nながら反応させる、いわゆるエステル交
換法(特開昭57−t1959号)、(2)多価アルb
−ルとメルカプトカルホン酸とを、エステル化触媒の存
在下、副生ずる水を系外に除きながら反応させる、いわ
ゆる直接エステル化法(特公昭39−9071号)、で
ある。
しかしながら、(1)のエステル交換法は、山メルカプ
トカルホン酸低級アルコールエステルをメルカプトカル
ホン酸と低級アルコールとのエステル化反応により製造
精製する必要があり、工業的には、工程数が多くなシ経
済的でない、(11)得られるメルカプト力ルボン酸多
価アルコールエステル類はSH化率(多価アルコールの
水酸基がメルカプトカルホン酸エステルに変換されるこ
とによって導入されたチオール基の理論値に対する割合
を表わす)が90=92%と低く、残りの8〜10係相
当分の水酸基がエステル化されないま捷残っている、 したがって、メルカプトカルホン酸多仙iアルコールエ
ステル石を、例えはエポキシ樹脂の硬化剤等として用い
るためには、硬化性および硬化物の物性、耐水性等の点
から、SH化率が十分高くなければならないので、この
ような用途に適用するに十分ではない、等の理由から必
ずしも満足し得る方法とは言い難い。
一方、(2)の直接エステル化は、メルカプトカルホン
酸類が酸、塩基、金属イオノ等の存在下では不安定であ
るために、一般的には、多価アルコール類とのエステル
化の際に着色や、異臭成分の生成をもたらすなどの欠点
があり、好ましい方法ではないとされている(特開昭5
7−11959号)。実際、直接エステル化法で得られ
た、例えばペンタエリスリトールテトラキス(2−メル
カプト酢酸)は、SH化率は98%と非常に良好である
にもかかわらず、黄色に着色している(特公昭39−9
071号)。
これらのことから、直接エステル化法で得られたメルカ
プトカルホン酸類(+IIiアルコールエステルの方が
、エステル交換法で得られ)にメルカプトカルホン酸多
価アルコールエステルよ、bも、sH化率が6%以上も
良好であるので、着色化および異臭成分の副生を抑制で
きれば、直接エステル化の方かエステル交換法よりも、
工業的かつ経済的であり、その上高純度、高品質のメル
カプトカルホン酸多価アルコールエステル類を得ること
ができる。
そこで、本発明者らは、β−メルカプトプロピ  ′オ
ン酸と多価アルコール類との直接エステル化反応によっ
て、無色透明かつ副生・物に由来する異臭の少ない高純
度かつ高品質のβ−メルカプトプロピオン酸多価アルコ
ールエステル類を製造する方法について鋭意検討した。
β−メルカプトプロピオン酸多価アルコールエステルの
製造において、着色および異臭成分の副生をもたらす原
因は豐原料として使用するβ−メルカプトプロピオ/酸
の不安定さにあシ、これは分子中に存在する酸化反応等
に対して非常に活性なSH基が種々の副反応が生じるた
めと考えられる。実際、通常使用される重合禁止剤、例
えは、ハ・イドロキノン、ジブチルヒドロキシトルエ7
等を添加すれば、製品の着色化および異臭成分の副生を
かなりの程度抑制することが可能であることが判明した
。しかし、β−メルカプトプロピオン酸考慮すると、β
−メルカプトプロピオン酸多価アルコールエステル中に
たとえ微量でも混入する可能性のある上記重合禁止剤の
使用は、製品品質上あt5好−ましいことではない。と
ころが、意外にも、反応によって生成してくる水の糸外
への留去を容易にするために一般的に使用される共沸溶
剤の使用量を調節することによって1.前記のような重
合禁止剤を使用しなくても、製品の着色および異臭成分
の副生を抑制し得ることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、分子中に6〜6個の水i12基を
有する多価アルコール類の一種または二種以上と、β−
メルカプトプロピオ/酸とを反応させてβ−メルカプト
プロピオン酸多価アルコールエステル類を製造する際に
、副生ずる水に対する共沸剤を、多価アルコール類の1
0〜50倍量使用することを特徴とするβ−メルカプト
プロピオン酸多価アルコールエステル類の製造法である
本発明の方法で用いられる分子中に6〜6個の水酸基を
有する多価アルコール類とは、例えは、トリメチロール
エタン、トリメチロールプロパン、グリセリン、トリス
(2−ヒドロキシエチル)イノシアヌレート、ペンタエ
リスリトーノへ ジトリメチロールプロパン、シペンタ
エリスリト−ル、マンニトール、ソルビトーノペイノシ
1い一ルおよびこれらのアルキレンオキサイド(例えば
、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブナレ
ンオキサイド、ブチルグリシジルエーテル等)付加物等
である。
本発明の方法で使用する副生ずる水に対する共沸剤とは
、ベンゼン、トルエン、キンレン等の芳香族炭化水素系
溶剤、クロルベンゼン、ジクロルベンゼン等のハロゲン
化芳香族炭化水素系溶剤、シクロヘキーサン、シクロペ
ンタン等の脂環式炭化水素系溶剤、四塩化炭素、クロロ
ホルム、1,2−シクロルエタン、1.2−シクロルゾ
ロハン等ノハロゲン化炭化水素系溶剤、インゾロビルエ
ーテル、1.2−ジメトキシエタン等の脂肪族エーテル
糸溶剤、トリオキサン等の脂環式エーテル系溶剤等であ
るが、取シ扱い易さ、経済性の点から、芳香族炭化水素
系溶剤および脂環式炭化水素系溶剤が好ましい。
共沸剤の使用量は、原料多価アルコール類の1.0〜5
0倍量である。10より少くても、また逆に50倍よシ
多くても、製品は着色し、さらに異臭成分が副生ずる。
反応は、触媒を用いなくても進行するが、反応時間を短
縮するために、触媒を用いる方が好ましい。触媒として
は、エステル化触媒として一般に用いられているものが
使用され、その代表的なものとしては、例えば、p−1
ルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ベンセンスルホ
ン醒、ラウリルスルホン酸等の有機スルホン酸及びその
塩、塩酸、硫酸、リン酸等の無機酸、ジブチル錫オキサ
イド、ジブチル錫ジラウレート塩化第一錫、塩化第二錫
、ジメチル錫ジクロライド等の有機錫化合物、チタンイ
ノプロポキサイド等の金属アルコキサイド、陽イオン交
換園脂等が挙げられる。
これら触媒の使用量は、原料多価アルコ−/l’Mの量
に対して001〜10重量饅の範囲が好ましい。
反応温度は、使用する共υト剤によって決するが、通常
40〜150℃が反応速度および製品の着色、異臭成分
副生防止等の点から好lしい。
本発明の方法で使用する原料の量比は、多価アルコール
類の水酸基1当量に対し、β−メルカプトプロピオン酸
09〜15当量、好ましくは10〜12当量である。
本発明の方法において、β−メルカプトプロピオン酸は
、反応開始前に、多価アルコール類、触媒および共沸剤
と共に反応器内に一括して仕込むことも、あるいは、多
価アルコール類、触媒および共沸剤を仕込み、共沸剤の
還流温度で加熱撹拌しながら、この混合物中に分割添加
することも可能である。
本反応は、通常、常圧下で実施するが、反応温度を下げ
る目的で減圧下に実施することも可能である。
本反応は、β−メルカプトプロピオン酸および生成物で
あるβ−メルカプトプロピオン酸多価アルコールエステ
ル類の酸化を防止する目的で、窒素等の不活性ガス雰囲
気中で実施することが好寸しい。
反応率は、共沸組成物として留出してくる水層の水量を
測定することにより、計算で求めること・  ができる
。はぼ理論量の水が留出した時点て加熱反応を終了する
反応終了後、室温まで冷却し、析出している7触媒をP
別除去する。有機層をアルカリ洗浄、続いて水洗を充分
行った後、低沸分(共沸剤、未反応β−メルカプトプロ
ピオン酸膵)を減圧下に留去 −する等、通常用いられ
る後処理をすることにより、高純度、高品質のβ−メル
カプトプロピオン酸多価アルコールエステル類を、無色
透明の液体として収率良く得ることができる。
以下、本発明を実施例および比較列により示す。
実施例1〜ろおよび比較例1〜2 1党拌機、還流冷却器を上部に取り付けた水分分離器、
N2吹き込み管および温度計を取り付けた西ソロフラス
コ中に、ペンタエリスリトール1367(水酸基当り4
当量)、β−メルカプトプロピオン酸(純1度98%品
) 437 f! (4,04当量)、p−トルエンス
ルホン酸1水塩657および所定量のトルエンを仕込み
、N2をゆるく流しながら、還流下加熱撹拌した。水分
分離器中に留出分離した成分のうち、トルエンはフラス
コ内に戻し、水は系外に除去した。理論量の水729−
が留出した時点で加熱をやめ、室温まで冷却した。反応
ヤスを、1%炭酸ナトリウム水溶液、あるいは1%炭酸
水素ナトリウム水溶液で洗浄後、水で充分洗浄した。
有機層を蒸留フラスコに入れ、トルエンを回収した後、
さらに1.0 mmHft の減圧下160℃壕での低
沸分を留去することにより、ペンタエリスリトールテト
ラキス(β−メルカプトプロピオネート)を粘稠液体と
して得た。結果を表−1に示した。
実施例−4 実施例−1に示したと同じ装置を付1けた1tの四ツロ
フラスコ内に、トリメチロールプロパン1ろ47(水酸
基当シロ当量)、β−メルカプトプロピオン酸(純度9
8゛系品) 373 ii’ (3,45当凧)、p−
トルエンスルホン酸1水塩45グ、およびトルエン16
37を仕込み、実施例−1と同様に、油浴温度120〜
150℃(内温100〜130℃)で宛流下加熱攪拌し
た。理論量の水54?が留出するまでに約4時間かかっ
た。この様にして得られた、若干の自沈(p=l−ルエ
ンスルホン駿の一部が析出したもの)を含んだ無色液体
を、1%炭酸水素す) IJウム水溶液で洗浄後、水で
充分洗浄した。
有機層を、実施例−1と同様に処理することによシ、無
色透明液体476 f (収率qa1% )を得た。
ヨード法によシ測定したSH化率は983%であった。
さらにこのものは、トリメチロールプロパントリス(/
9.−メルカプトプロピオネート)と工Rスペクトルお
よびIH−NMRスペクトルで完全に一致し今。また1
、わずかに特有の香シがあるが、メルカプタン化合物に
由来する異臭は殆んとなかった。
比較例−6 実施例−6と同様に、但し2tの四ノロフラスコを用い
、かつトルエンを8107使い、油浴温度120〜14
0℃(内温100〜111℃)て還流下加熱撹拌した。
理論量の水が留出するまでに約6時間かかった。反応終
了後の液は淡黄色に着色していた。反応生成物を、実施
例−6と同様に処理したところ、黄色に着色した液体4
59グ(収率946%)を得た。ヨード法により測定し
たSH化率は942係であり、工Rスペクトル中にも’
1 ’HNMR中にも、トリメチロールプロパントリス
(β−メルカプトプロピオネート)に基づくシグナル以
外の、帰属不明のシグナルが観測された。さらにトリメ
チロールプロパントリス(β−メルカプトプロピオネー
ト)!特有の香シ以外の、メルカプタン化合物に由来す
る異臭が強かった。
特許比、願人 三井東圧化学株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. θ分子中に5〜6個の水酸基を有する多価アルコール類
    の一種または二種以上と、β−メルカプトプロピオン酸
    とを反応させてβ−メルカプトプロピオン醒多価アルコ
    ールエステル類を製造する際に、副生ずる水に対する共
    沸剤を、多価アルコール類の1.0〜50倍量使用する
    ことを特徴とするβ−メルカプトプロピオン識多佃iア
    ルコールエステル類の製造法。
JP4447183A 1983-03-18 1983-03-18 β−メルカプトプロピオン酸多価アルコ−ルエステルの製造法 Pending JPS59172459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4447183A JPS59172459A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 β−メルカプトプロピオン酸多価アルコ−ルエステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4447183A JPS59172459A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 β−メルカプトプロピオン酸多価アルコ−ルエステルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59172459A true JPS59172459A (ja) 1984-09-29

Family

ID=12692424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4447183A Pending JPS59172459A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 β−メルカプトプロピオン酸多価アルコ−ルエステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172459A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101307829B1 (ko) * 2013-05-15 2013-09-12 (주)에버그린켐텍 렌즈용 머캅토프로피오네이트의 제조방법
KR101389356B1 (ko) * 2011-01-20 2014-04-28 주식회사 케이오씨솔루션 3-메르캅토(메타)프로피온산의 제조방법 및 이를 이용한 메르캅토기를 갖는 (메타)카르본산 에스테르 화합물
EP3202805A1 (en) 2014-09-30 2017-08-09 Hoya Lens Thailand Ltd. Polymerizable composition, transparent resin, optical material, plastic lens, and method for manufacturing transparent resin
CN110041238A (zh) * 2019-05-24 2019-07-23 山东益丰生化环保股份有限公司 一种降低多巯基羧酸酯气味的方法
CN110627695A (zh) * 2019-09-23 2019-12-31 山东益丰生化环保股份有限公司 一种季戊四醇四(3-巯基丙酸)酯的制备方法
US11691940B2 (en) 2018-08-10 2023-07-04 Tohoku University Production method for polyvalent alcohol ester compounds

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101389356B1 (ko) * 2011-01-20 2014-04-28 주식회사 케이오씨솔루션 3-메르캅토(메타)프로피온산의 제조방법 및 이를 이용한 메르캅토기를 갖는 (메타)카르본산 에스테르 화합물
KR101307829B1 (ko) * 2013-05-15 2013-09-12 (주)에버그린켐텍 렌즈용 머캅토프로피오네이트의 제조방법
EP3202805A1 (en) 2014-09-30 2017-08-09 Hoya Lens Thailand Ltd. Polymerizable composition, transparent resin, optical material, plastic lens, and method for manufacturing transparent resin
EP3202805B1 (en) * 2014-09-30 2022-08-03 Hoya Lens Thailand Ltd. Polymerizable composition, transparent resin, optical material, plastic lens, and method for manufacturing transparent resin
US11691940B2 (en) 2018-08-10 2023-07-04 Tohoku University Production method for polyvalent alcohol ester compounds
CN110041238A (zh) * 2019-05-24 2019-07-23 山东益丰生化环保股份有限公司 一种降低多巯基羧酸酯气味的方法
CN110627695A (zh) * 2019-09-23 2019-12-31 山东益丰生化环保股份有限公司 一种季戊四醇四(3-巯基丙酸)酯的制备方法
CN110627695B (zh) * 2019-09-23 2021-08-20 山东益丰生化环保股份有限公司 一种季戊四醇四(3-巯基丙酸)酯的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2351366A (en) Process of preparing acetoacetic esters
US3326958A (en) Process for the preparation of carbonic and carboxylic acid derivatives
JP3085469B2 (ja) アミドエステル化合物の製造
JPH01316346A (ja) エステルの製造法
JPS59172459A (ja) β−メルカプトプロピオン酸多価アルコ−ルエステルの製造法
HU212490B (en) Process for continuous synthesis of mercaptocarboxylic acid esthers
JPH03264549A (ja) 不飽和単量体の製造方法
US3211702A (en) Preparation of polyesters from a cyclic ester of an aliphatic glycol and an organic dicarboxylic acid anhydride
US5504252A (en) Synthesis of cyanoacrylate esters by oxidation of aromatic selenyl cyanopropionates
EP3424896A1 (en) Method for producing liquid composition containing monoetherate, liquid composition, and method for producing polymerizable compound
JPS6358824B2 (ja)
CH617174A5 (ja)
JPH0451542B2 (ja)
JP2019214545A (ja) テレフタル酸ビス(2−ヒドロキシエチル)の製造方法
JPWO2005056512A1 (ja) 重合性不飽和カルボン酸アダマンチルエステル類の製造方法
JP2956174B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPH0320390B2 (ja)
EP0167464B1 (fr) Procédé de préparation de monocarboxylates d'hydroquinone
KR101447456B1 (ko) 포스피네이트계 난연제의 제조방법
JPS6142523A (ja) ヘキサメチレンイソシアヌラ−ト化合物の製造方法
US3481954A (en) Ozonolysis products of hexachlorodicyclopentadiene
JPH06737B2 (ja) アルキル―〔3クロロフェニル〕―スルホンの製造方法
JPH02262574A (ja) エポキシ化された(メタ)アクリレートの製造方法
JPH0825991B2 (ja) ジチオールジ(メタ)アクリレートの製造法
CA1326044C (en) Propanone 1,3-disulfonic acid as an esterification catalyst