JPS5916746Y2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPS5916746Y2
JPS5916746Y2 JP1978089011U JP8901178U JPS5916746Y2 JP S5916746 Y2 JPS5916746 Y2 JP S5916746Y2 JP 1978089011 U JP1978089011 U JP 1978089011U JP 8901178 U JP8901178 U JP 8901178U JP S5916746 Y2 JPS5916746 Y2 JP S5916746Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cold air
condenser
hot air
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978089011U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS556730U (ja
Inventor
良夫 野洲
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP1978089011U priority Critical patent/JPS5916746Y2/ja
Publication of JPS556730U publication Critical patent/JPS556730U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916746Y2 publication Critical patent/JPS5916746Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は除湿運転が可能な簡易型空気調和装置に関する
ものである。
従来より種々の空気調和装置が提案されているが、従来
の除湿可能な空気調和機において除湿運転を行う場合は
、通風路中に配設された蒸発器でもって室内空気を冷却
すると共に除湿を行い、冷却された空気を電気ヒータに
よって適温まで加熱する、或いは凝縮器で生成される温
風を冷風と混合させて適温まで引き上げる、というもの
であつた。
ところが、従来の除湿可能な空気調和機、特に凝縮器で
生成された温風を冷風と混合する空気調和装置の除湿運
転時において、冷風と温風とがうまく混合せず冷風と温
風が交互に吹き出たりすることがあった。
従って、特に局所的な空気調和を行う装置においては吹
き出し温度が頻繁に温・冷と変化することにより不快感
を生じる恐れがあった。
本考案は上記の点に鑑み威されたものであって、除湿運
転時においても、常時温風と冷風とを混合、攪拌するこ
とにより快適な空気調和を行うことができる空気調和装
置を提供するものである。
以下本考案の実施例を示した図面を参照して本考案空気
調和装置について詳細に説明する。
第1図は本考案空気調和装置の正面図、第2図は同側断
面図、第3図は同空気調和装置の部品の斜視図、第4図
は同側の実施例の側断面図、第5図は同空気調和装置の
部品の斜視図である。
これら図面においては1はキャビネットであってその前
方側に室内側吸込口2と冷風吹出口3が、またその後方
側に熱風吹出口4と熱風用吸込口5がそれぞれ形成され
ている。
キャビネット1の後方側に設けられた熱風吹出口4は第
3図に示すように直角に折曲された板状体6の一側に設
けられ、この板状体6のキャビネット1に対する取付は
状態を変えることにより、その吹き出し方向を上方ある
いは後方に変え得るようになっている。
またキャビネット1の内部には冷凍サイクルを構成する
凝縮器7 (前記熱風用吸込口5に面して設置されてい
る)、蒸発器8(前記室内側吸込口2に面して設置され
ている)、圧縮器9等および冷風用ファン10、熱風用
ファン11.これらファンを駆動するファンモータ12
、前記蒸発器7にて発生するドレン水を受ける露受皿1
3、この露受皿13からのドレン水を貯めるドレンタン
ク14等が設置されている。
さらに内部には室内側吸込口2→蒸発器8→冷風用フア
ン10→冷風用フアンケ一シング15→冷風吹出口4を
通る通風経路Aと、熱風用吸込ロ5→凝縮器7→熱風用
ファン11→熱風用ファンケーシング16→熱風吐出口
4を通る通風経路Bと、通風経路Bの熱風用ファンケー
シング16から冷風吹出口4側へ分岐する通風経路Cと
が設けられている。
通風経路Bと通風経路Cの分岐点にはこれら経路を選択
的に開閉するダンパー17が設けられ、ン疑縮器7を通
過してきた熱風を冷風吹出口3および熱風吹出口4のど
ちらか一方に選択的に通風するように構成されている。
また通風経路Aと通風経路Cの間には冷風ガード18が
介在していてこれら経路AおよびCを通ってきた冷風お
よび熱風は冷風吹出口3部分で混合するようになってい
る。
即ち、凝縮器7と蒸発器8とは夫々別個の通風路に配設
され、該両通路は除湿運転時においてダンパー17の切
り換えにより末端で連結される。
19は連結された両道風路B、 Aの連結部分、つまり
冷風吹出口3の手前の通風路A側に配設された可動ルー
パーであって、この可動ルーパー19は断面略S字状の
板体状を威し、運転時にはモータ(図示せず)等の駆動
手段によって回転する。
20は室内側吸込口2部分に設けられたフィルター、2
1はドレンタンク14が満水状態になったことを検知し
て切換わるドレンスイッチ、22はキャビネツl−1の
底部に取り付けられたキャスターであってこのキャスタ
ー22により本体は移動することができる。
本考案に係る空気調和装置は上記の如く構成され、その
動作は以下の通りである。
先ず冷房運転時は圧縮機9で圧縮された高温、高圧の冷
媒ガスは凝縮器7により冷却され凝縮し蒸発器8内で空
気中から感熱、潜熱を取り蒸発ガス体となって圧縮機9
に還り1サイクルを形成する。
この際熱風用吸込口5より吸込まれた空気は熱風用ファ
ン11により通風経路Bを通って熱風吹出口4より本体
後方あるいは上方に吹き出される。
一方室内側吸込口2により吸込まれた空気は蒸発器8に
より冷却され通風経路Aを通って冷風吹出口3より吹き
出され、目的の場所を冷房する。
この冷房時において、冷風吹出口3より吹き出された冷
風は上記可動ルーパー19の回転によって上側から下側
に亘って常時風向を変化させながら吹き出され、万変な
く室内を冷房することができる。
つまり、このルーパー19は冷風を上・下に振り分けを
首振り作用を持っている。
蒸発器8を通過する際除湿されたドレン水は露受皿13
からドレンタンク14に導かれ貯水され、一定重量にな
るとドレンスイッチ21の働きで運転が停止される。
次に除湿運転時には第2図に破線で示すようにダンパー
17をB側からC側に切換える。
このように切り換えると、通風経路Cはダンパー17に
よって封鎖され、凝縮器7を通過することによって、生
成された温風は通風経路Bを通って、通風経路A、
Bの連結部分である冷風吹出口3に達する。
ここで、この通風経路Bを通過した温風は、通風経路A
を通過して、冷風と合流して混合され、更に連結部分に
設けられた可動ルーパー19の回転によって温風に対し
て冷風が吹出口3の上下に亘って振り分けられて吹き出
されることにより冷風と均一に混合・攪拌されて吹出口
3より吹出される。
つまり吹出口3から吹き出される温風に常時上・下に方
向が移動する冷風が衝突し、この吹出口3においてこの
方向の移動する冷風の衝突によって冷温風が攪拌・混合
される。
吹き出し温度は室内側吸込口2部分より吸込まれる吸込
温度より圧縮機9で消費される入力に相当熱量分だけ高
く吹き出し、また湿分は冷房運転時と同じように蒸発器
8を通過する際除湿され下部のドレンタンク14に貯水
される。
第4図および第5図は本考案の他の実施例を示し、この
場合は板状体6に設けられた熱風吹出口4の周囲に接続
用円筒部23を設け、この円筒部23に、排気ダクI・
24を接続して室外に熱風を排出、あるいは破線で示す
ように円筒25を接続して室内の高所に熱風を排出して
冷房時における熱的影響を少なくした例を示す。
以上本考案は、温風を生成する凝縮器及び冷風を生成す
る蒸発器を一体に備えた空気調和装置において、上記凝
縮器及び蒸発器を夫々別個の通風路に配設すると共にこ
の両道風路を末端で連結し、この凝縮器の配設された通
風路内に該通風路を開閉するダンパーを設け、上記両道
風路の連結部分の冷風通路側にモータの駆動によって回
転する可動ルーパーを設けたことを特徴とする空気調和
装置である。
従って、上記ダンパーによって凝縮器の配設された通風
路を閉成することにより冷温風は合流せず夫々別個に吹
き出される。
この場合気温が高く冷房が必要な時には冷風のみを室内
に吹き出させて温風は室外へ排気することによって当該
装置をクーラーとして使用することができ、更に上記ル
ーバーによって冷風は常時風向を変えられて吹き出し、
室内を万変なく冷却する。
このルーバーの吹き出し方向の変化は、冷風を直接人体
に浴びることの多い凝縮器・圧縮機を一体に備えた空気
調和装置においては特に有効なものとなる。
又、逆に温風のみを室内に吹き出させ冷風を室外に排気
するようにすれば、当該装置をヒータとしても利用する
ことができる。
次に、上記ダンパーを切り換えて上記凝縮器側の通風路
を開成すれば、冷温風は両道風路の連結部分において合
流・混合して室内に吹き出される。
従って室内空気は蒸発器の除湿冷却作用によって乾燥冷
却されると共に合流した温風によって適温(例えば室内
温度)にまで引き上げられ、当該装置を除湿機として使
用することができる。
この場合、上記ルーバーによって冷風の吹き出し方向が
常時変化しこの方向の移動する冷風に温風が合流するの
で、冷温風は均一に混合・攪拌されて吹き出される。
このことは、除湿風を直接身体に浴びることの多い一体
型の空気調和装置においては特に有効となる。
以上のように本考案の装置によればダンパーの切り換え
で冷房、除湿が行え、吹き出される風は上述のごとくル
ーバーによって効果的に吹き出される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案空気調和装置の正面図、第2図は同側断
面図、第3図は同空気調和装置の部品の斜視図、第4図
は同化の実施側の側断面図、第5図は同空気調和装置の
部品の斜視図である。 1:キャビネット、2:室内側吸込口、3:冷風吹出L
」、4:熱風吹出口、5:熱風用吸込口、7:凝縮器、
8:蒸発器、9:圧縮機、13゛露受皿、14:ドレン
タンク、17:ダンパー、A、 B。 D:通風経路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 温風を生成する凝縮器及び冷風を生成する蒸発器を一体
    に備えた空気調和装置において、上記凝縮器及び蒸発器
    を夫々別個の通風路に配設すると共にこの両通風路を末
    端で連結し、この凝縮器の配設された通風路内に該通風
    路を開閉するダンパーを設け、 上記両通風路の連結部分の冷風通路側にモータの駆動に
    よって回転する可動ルーバーを設けたことを特徴とする
    空気調和装置。
JP1978089011U 1978-06-27 1978-06-27 空気調和装置 Expired JPS5916746Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978089011U JPS5916746Y2 (ja) 1978-06-27 1978-06-27 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978089011U JPS5916746Y2 (ja) 1978-06-27 1978-06-27 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS556730U JPS556730U (ja) 1980-01-17
JPS5916746Y2 true JPS5916746Y2 (ja) 1984-05-16

Family

ID=29016027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978089011U Expired JPS5916746Y2 (ja) 1978-06-27 1978-06-27 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916746Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS476651U (ja) * 1971-02-15 1972-09-22
JPH01137968U (ja) * 1989-02-13 1989-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS556730U (ja) 1980-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1705433A1 (en) Air conditioner
KR890002661B1 (ko) 공기 조화장치
JP4478004B2 (ja) 空気調和機
KR20090028856A (ko) 공기 조화 장치
JPS5916746Y2 (ja) 空気調和装置
JP3197596B2 (ja) 空気調和機
JPS58205031A (ja) 空調換気装置
JPH0229523A (ja) 天井埋込型空気調和機
JPH06341676A (ja) 空気調和装置
JPH01296031A (ja) 空気調和装置
JP2004177049A (ja) スリム形エアコン
JPS5913834A (ja) 浴室を乾燥室とする機能を有する空調システム
JPH07243660A (ja) 空気調和機
JPH05740Y2 (ja)
JPS632830Y2 (ja)
JPS6222940A (ja) 天井内設置型換気兼用冷暖房装置
JPH0395329A (ja) 空気調和機
JPH08145414A (ja) 空気調和機
JPH03282132A (ja) 空気調和装置
JP4560915B2 (ja) 空気調和装置
US20220049854A1 (en) Air conditioner
JP2002303431A (ja) 空調システム
JPH0123059Y2 (ja)
JPS6229862Y2 (ja)
JP2004144335A (ja) 一体形エアコン