JPS59161347A - 3−アミノ−2−アルケンニトリル及びその製造方法 - Google Patents

3−アミノ−2−アルケンニトリル及びその製造方法

Info

Publication number
JPS59161347A
JPS59161347A JP3590483A JP3590483A JPS59161347A JP S59161347 A JPS59161347 A JP S59161347A JP 3590483 A JP3590483 A JP 3590483A JP 3590483 A JP3590483 A JP 3590483A JP S59161347 A JPS59161347 A JP S59161347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
amino
group
general formula
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3590483A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamejirou Hiyama
桧山 爲次郎
Kazuhiro Kobayashi
和裕 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP3590483A priority Critical patent/JPS59161347A/ja
Publication of JPS59161347A publication Critical patent/JPS59161347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 (式中、Rは水素原子、アルキル基又はアリール基であ
シ、R2はα−アルコキシアルキル基である。)で表わ
されるる一アミノー2−アルクンニトリル及びその製造
方法に関する。
本発明の前記一般式(1)で表わされる6−アミノ−2
−アルケンニトリルは還元、加水分解すれはアミノ糖合
成の直装中間体に導ける(参考側参照)。
さらにペテロ環合成の鍵中間体としての用途があル(J
、Org、Chem、、37.3030(1972)及
びJ。
kn、cllem、、soc、 、96 、2010 
(1974)参照〕。
従来、アミノ糖を合成するにはアルコキシアルカンニト
リルに対し、酢酸エステルのマグネシウムエノラートを
作用させていたが(TetrahedronLette
rs、1597(1982)参照〕、この方法で得られ
る生成物の収率が低い他、その安定性も悪いなどの欠点
があった。さらに従来、ニトリルのアニオンに対して第
二のニトリルを反応させてβ−アミノ−2−アルケンニ
トリルを形成することも提案されていたが、副生成物が
大量に生じるために実用的でないとされていた〔J。O
rg、 Chem、 。
15.165(1950)参照〕。本発明者らはこれら
従来の欠点を克服すべく検討した結果、本発明を見出し
、完成した。
本発明の製造方法は一般式 %式%() (式中、Rは前記に同じ)で表わされるニトリルと一般
式 %式%() (式中、Mはアルカリ金属原子であり、Xはアルキル基
、フェニル基、ジアルキルアミノ基又はビストリメチル
シリルアミノ基である。)で表わさ扛る金属化合物とを
反応させて得られる反応生成物に一般式 %式%() (式中、1t2は前記に同じ)で表わされるα−アルコ
キシアルカンニトリルを反応させ、一般式CI)で表わ
される6−アミン−2−アルケンニトリルを得るもので
ある。
即ち、本発明の製造方法は下記反応式で表わすことがで
きる。
(式中、■も1、l(”、M及びXは前記に同じ)〔第
一工程〕 本工程は前記一般式(■)で表わされるニトリルと前記
一般式(聞で表わされる金属化合物とを反応させるもの
である。
本工程の原料である前記一般式(If)で表わされるニ
トリルは工業的に入手容易な化合物であり、例えばアセ
トニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル、アリ
ルシアニド、ベンジルシアニド、フェニルオキシアセト
ニトリル、ベンジルオキシアセトニトリル、トリメチル
シリルアセトニトリルなどを例示することができる。
本工程の反応剤である前記一般式(IIDで表わされる
全屈化合物はブチルリチウム、メチルリチウムフェニル
リチウム、リチウムジインプロピルアミド、リチウムヘ
キサメチルジシラザン、ナトリウムへギサメチルジシラ
ザン、カリウムヘキ丈メチルジシラザンなどを例示する
ことができる。
不工程は溶IAを用いて行うのが好ましく、例えばテト
ラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ジエチルエーテル
等のエーテル系溶媒を用いることができる。反応は一1
00°C〜50°c1好ましくは一78°C〜室温で行
うことができる。
〔第二工程〕
本工程は前記第一工程で得られた反応生成物と前記一般
式(IV)で表わされるα−アルコキシアルカンニトリ
ルとを反応させ、前記一般式(I)で表わされる、3−
アミノ−2−アルケンニトリ/L/を練造するものであ
る。
本工程の原料である前記一般式(rV)で表わされるア
ルコキシアルカンニトリルとしては〇−エトキシエチル
ラクトニトリル、O−テトラヒドロピラニルラクトlニ
トリル、0−トリメチルシリルラクトニトリル、0−エ
トキシエチルマンゾロニトリル、0−テトラヒドロピラ
ニルマンゾロニトリル、0−トリメチルシリルマンテロ
ニトリル、α−エトキシプロピオニトリル、メトキシア
セトニトリル、0−エトキシエチルアセトンシアノヒド
リン、2,6−シクロヘキジリテンジオキシブタンニト
リル、2.3−(2,2−ゾロビリデン)ジオキシブタ
ンニトリル、Zl−(ジフェニルメチレン)ジオキシブ
タンニトリ/l/などを例示することができる。
本工程は溶媒及び反応温度などの条件に関しては第一工
程と同じである。また反応後前記一般弐(I)で表わさ
れる3−アミノ−2−アルケンニトリルを得るためには
反応系を例えば塩化アンモニウム水溶液などを用いて中
和することにより単離することができる。
本発明の製法を反応機構的に考察するとニトリルで安定
化さ、rシたカルボニルアニオン踵が本発明で用いる特
定のα−アルコキシアルカンニトリルを用いることによ
り容易に反応が進行し、副生成物r生じることなく、一
段階で所望生成物が得られるようになったと理解できる
。この祿な争実からして本発明の別記一般式(II)で
表わさnるニトリル及び前記一般式(ffOで表わされ
る金属化合物に広汎に利用できることが明白である。
以下、実施例及び参考例によシ本発明を更に詳か+JJ
K説明する。
アセトニトリル(2,06g、5 QmmOI )のテ
トラヒドロフラン溶液を一78°Cに冷却し、攪拌しな
がら、ブチルリチウム(50mmol、1.61〜4ヘ
キサン溶液)を刷下した。反応系は白濁した。15分(
’&、2(2−テトラヒドロピラノキシ)プロノ(ンニ
トリル(7,75,!i!、50mmo l )を加え
たところ、即座に白濁は消え淡1!(色均−溶液となっ
た。塩化アンモニウム水溶フイクを加え、ジエチルエー
テルで抽出した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮し
、クーゲルロールによシ蒸留し、4−(2−テトラヒド
ロピラノキシ)−3−アミノ−2−ペンテン゛ニトリル
9゜70g(収率99%)を得だ。
沸点=161°C(浴温) / Q、4 Torr 。
IR(neat): 3450,3340,3230,
2180゜1625 、1580cIn  。
” H−NMR(CC14) :δ1.3−2゜[1(
m 、91() 。
3.2−5.4(m、7H)。
実施例2−6 几2CN十R1CH2CN 実施例1と同様にして1.lN々pl−アミノアクリロ
ニトリル誘導体を合成した。その結果及び生成物の物性
を衣1に示す。なおスペクトルデータを表2に示す。
参考例 NH2 ↓ cNH ギ cNH 尤 (4s九5S木)−6−アミノ−4,5−ジフェニルメ
チレンジオキシ−2−ヘキセンニトリル(606m41
.1 mmo l )、水素化シアノホウ素ナトリウム
(126m9.2mmol )、および微少量のブロモ
クレゾールグリーンのエタノール溶液を0℃に冷却した
。はじめ溶液は青色を呈したが、攪拌しながら、濃塩酸
を一滴加えると溶液は黄色になった。
濃塩酸を一滴ずつ加え、黄色を保ち、TLCで反応を追
跡した。出発原料消失後、40チ水敏化ナトリウム水溶
液を加え、エーテルで抽出した。抽出液を炭酸水素ナト
リウム水溶液で洗い、乾燥、濃縮後、分取薄層クロマト
グラフィーにより(4s+5S*)−3−アミノ−4,
5−(シフ−ニルメチレンジオキシ)ヘキサンニトリル
の2異性体を単離した(216ヤ、収率あわせて69%
)。R,f(酢酸エチル)0.63のものと、0.57
のものとの比は55:65゜ 几fO066の異性体 1R(neat)  ろ350,2240.1665C
IrL。
NMR(CD C13)  δ1゜40(d、3H)、
1.96(brs、2H)、2−65(d、2H)、2
゜7−3.1 (m、IH) 、3゜64(dd、IH
)。
4.09(dq、IH)、7.1−7゜6 (m 、 
10f()。
几fO,57の異性体 IR(neat)3400,2240,1665m  
NMR(CDC13)  δ 1.ろ3 (d 、 3
H) 、2.06(brs、2H)、2゜56 (d 
、、 2l−1) 、 2.9−3.2(m、IH)、
5.75(dd、1.H)。
4.22(d(1,1H)、7.1−7.6(m、l0
H)。
(48木 、58末 )−6−アミノ−4,5−(ジフ
ェニルメチレンジオキシ)ヘキサンニトリルのうちRf
Q。57の成分(123m9,0.4mmol)K無水
酢酸およびピリジンをそれぞれ1罰加え、5時間室温で
攪拌した。過剰の無水酢酸およびピリジンを減圧上除去
したのち、分取薄層クロマトグラフィーによシ(4S水
、58末)−6−アセチルアミノ−4,5−(ジフェニ
ルメチレンジオキシ)ヘキサンニトリルを単離した(1
2ろη、88係)。
土もfQ。60(酢酸エチル)。
mp  140−142°0 IR(neat)3400,2250,1675.15
25cm 。
NMR(CDCl2)δ1゜40(d 、2H) 、1
.49(S 。
ろH)、2゜71 (d 、2H)、3゜8−4.5(
m。
ろ)()、5.3−5゜7 (b r 、I H) +
 7.2−7、7 (m、 10IL) 。
(4s末、58*)−3−アセチルアミノ−4,5−(
ジフェニルメチレンジオキシ)ヘキサンニトリル(10
5”F + O−3mmo f )のTI(F(2m溶
液)を−78鴎 却し、攪拌しながら、水素化ジイソブチルアルミニウム
(1iV THF溶液、0.6mA)をゆっくりと加え
た後、室温に昇温して6時間コ江拌(〜だ。5%硫酸で
処理し、エーテル抽出を行った。乾燥濃縮後、PLOに
よ勺、(48水、58木)−6−アセチルアミノ−4,
5−(ジフェニルメチレンジオキシ)へギがへ詔λ鷹≦
5にIを得た(75m9.71%)。
Rf O,46(酢酸エチル) mp  159−162’0 、[R(neat)3380,1730.1665濃 
 。
NMR(C1)C13)δ 1゜32(d、ろ14) 
+ 1−90 (s 。
3H)、2.7−2.9(m、2H)、3.7−4゜5
(m、ろH)、5.9−6.2(br 、IH)、乙2
−Z6(m、10H)、9.71 (brs 、in)
(4S*、58本)−6−アセトアミド−4,5−(ジ
フェニルメチレジオキシ)ヘキサナール塩酸を加え約0
゜01Nにした。室温で6時間攪拌した後炭酸水素す)
 IJウムを少量加えて中和し、析出物を濾過しだ。濃
縮し、分取薄Iぼクロマトグラフィーで474 Nして
(±)−N−アセチル1−ノサミンメチルエーテルを単
離した(297#、 71 %)OR,f  0056
(アセトン) IIL(neat)  ろ310,1650.1535
cm  。
NMR(CDCI。)δ1゜22(d、3H)、1.7
−1.9(m、2l−i)、1.96(s、3H)、2
゜15(S。
IH)、3.31 (s、3H)%5.55(m、IH
)。
6゜8−4.4  (m、2H)  、4.75  (
dd  、IH)。
5.8−6.3(br、in)。
峙許出ノ頴人 手  続  補  正  省 昭和59年 1月31日 l)コ1訂yう長官 若杉和夫殿 1、小作の表示 lj” fl]  5 B  4E ’i’!r M’
r願’j’!   35904  号2、発明の名称 3−アミノ−2−アルケンニ1〜リル及びそθ)製造方
法 3o補正をする者 小作との関係     特許出願人 明細欄の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 (1)本願明細書第6頁3行の「ベンジルシアニド、」
の「、」を削除し、4行〜6行の「フェニルオキシ・・
・シリルアセトニトリル」を削除する。
(2)同第7頁9行〜10行の[0−11Jメチルシリ
ルラクトニトリル、」を削睦し、12行の「0−トリメ
チルシリルマンゾロニトリル、」を削除する。
(3)同第12頁表2の実旋例2の式 1式% (4)同第16μ7行〜8行及び17行、同第17頁6
行〜7行の「アセチルアミノ」を「アセトアミド」に訂
正する0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (lン 一般式 で表わされる6−アミン−2−アルケンニトリル(式中
    、Rは水系原子、アルキル基又はアリール基であり、H
    Fはα−アルコキシアルキル基である。)。 (2)  一般式 %式% で衣わされるニトリルと一般式 X で表わされる金属化合物とを反応させ、得られる反応生
    成物に一般式 で表わされるα−アルコキシアルカンニトリルを反応さ
    せることを特徴とする、一般式で表わされるろ−アミノ
    ー2−アルケンニトリルの製造方法(式中、Rは水素原
    子、アルキル基又はアリール基であり R2はα−アル
    コキシアルキル基、Mはアルカリ金属原子、Xはアルキ
    ル基、フェニル基、ジアルキルアミノ基又はビストリメ
    チルシリルアミノ基である。)。
JP3590483A 1983-03-07 1983-03-07 3−アミノ−2−アルケンニトリル及びその製造方法 Pending JPS59161347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3590483A JPS59161347A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 3−アミノ−2−アルケンニトリル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3590483A JPS59161347A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 3−アミノ−2−アルケンニトリル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59161347A true JPS59161347A (ja) 1984-09-12

Family

ID=12455010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3590483A Pending JPS59161347A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 3−アミノ−2−アルケンニトリル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002018339A3 (en) * 2000-08-30 2002-05-16 Dow Agrosciences Llc Compounds useful as insecticides, compounds useful as acaricides, and processes to use and make same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002018339A3 (en) * 2000-08-30 2002-05-16 Dow Agrosciences Llc Compounds useful as insecticides, compounds useful as acaricides, and processes to use and make same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114846008B (zh) 具有果糖激酶(khk)抑制作用的嘧啶类化合物
CN114805314A (zh) 一种恩赛特韦的合成方法
JPH0462319B2 (ja)
JPS59161347A (ja) 3−アミノ−2−アルケンニトリル及びその製造方法
KR100971371B1 (ko) 신규한 중간체를 이용한 보리코나졸의 제조방법
JP2917552B2 (ja) α−メチレンシクロペンタノン誘導体の製造法
CN100582073C (zh) 制备5-羟基-3-氧-己酸衍生物的新方法
JP3420321B2 (ja) 2,4,5−トリハロゲノ−3−メチル安息香酸の製造方法
JPH0623181B2 (ja) シアノグアニジン誘導体及びその製造法
JP2648297B2 (ja) カルボジチオアート誘導体の製造方法
KR890002253B1 (ko) 티아졸 화합물의 제조방법
JPS6156224B2 (ja)
JPH0348909B2 (ja)
JPS59148770A (ja) 2,4−ジクロロ−5−チアゾ−ルカルボキサルデヒドとその製造方法
Orr et al. Improved Synthesis of 5-benzyl-2-thiouracils
JPS5917113B2 (ja) 1,3−ジメチル−4−(2,4−ジクロロベンゾイル)−5−ヒドロキシピラゾ−ルの製法
JPH01313471A (ja) N−スルフアモイルアミジン化合物の製造法
JPH03284643A (ja) α―置換シクロペンテノン誘導体及びその製造法並びに該誘導体を得るための有機亜鉛試剤
JP3013022B2 (ja) 3−フタリジリデン酢酸アルキルエステルの製造方法
JPS58121260A (ja) 1−アジドシクロプロパンカルボン酸誘導体及びその製造方法
JPS6383091A (ja) 含セレンカルボン酸誘導体及びその製造方法
JPS58954A (ja) プロピルアミン誘導体の製造法
JPS62221665A (ja) アゼチジノンの製造法及び中間体
JPH08134047A (ja) 光学活性5員環化合物及びその製造方法
JPH029842A (ja) 2−ニトロトルエン誘導体の製造法