JPS59158242A - 有機物質成形品の成形方法 - Google Patents

有機物質成形品の成形方法

Info

Publication number
JPS59158242A
JPS59158242A JP58033431A JP3343183A JPS59158242A JP S59158242 A JPS59158242 A JP S59158242A JP 58033431 A JP58033431 A JP 58033431A JP 3343183 A JP3343183 A JP 3343183A JP S59158242 A JPS59158242 A JP S59158242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
curing agent
mixture
binder
hollow chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58033431A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Nagano
長野 勝也
Yoshio Nakayama
中山 好雄
Hiroyuki Sasaki
弘之 佐々木
Toyoji Fuma
豊治 夫馬
Kazuyuki Nishikawa
和之 西川
Tadashi Makiguchi
直史 牧口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SEKISOO KOGYO KK
Sintokogio Ltd
Shinto Industrial Co Ltd
Original Assignee
NIPPON SEKISOO KOGYO KK
Sintokogio Ltd
Shinto Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12386351&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59158242(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NIPPON SEKISOO KOGYO KK, Sintokogio Ltd, Shinto Kogyo KK filed Critical NIPPON SEKISOO KOGYO KK
Priority to JP58033431A priority Critical patent/JPS59158242A/ja
Priority to US06/639,172 priority patent/US4623499A/en
Priority to EP84305493A priority patent/EP0172278B1/en
Publication of JPS59158242A publication Critical patent/JPS59158242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N5/00Manufacture of non-flat articles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有機物質を原料として種々の成形品を製造する
成形方法に関する。
現在、有機物質を原料とした成形品は、自動車、建築、
電気機器などに用いられる吸音・断熱板物質とは、衣料
品等の繊維製品から生じる粗毛。
故紙から生じる繊維、合成繊維、天然繊維あるいはパル
プ繊維等を言い、木粉、籾殻粉、パルプ粉、それらの炭
化物等の粉砕物も原料として適宜材料中に混入される。
ところで、従来性なわれている有機物質成形品の成形法
は大きく湿式法と乾式法に分類することができる。即ち
、湿式法は、パルプ懸濁液を、吸引脱水機能を備えた金
型に流し込み、ゴムパックによる押圧して脱水するとと
もにプレフォーミングし、その後、熱風、高周波等によ
り乾燥させ、或は、加熱した金型により圧縮乾燥させて
成形する。また、乾式法では、パルプと熱可塑性樹脂又
は熱硬化樹脂との混合物を熱風の貫流により半焼成しな
がらフリース成形し、その後、さらに加熱し或は、加熱
された金型により圧線加熱して完全焼成する。しかじ、
これらの成形方法には種々の問題点がある。すなわち、
湿式法においては、金型に水や水蒸気が貫流できるよう
に多数の貫通細孔を設ける必要があって、・金型の構造
が複雑化し、しかも、圧縮乾燥用の金型を200〜25
0 ’Cの温度に加熱するために多量の熱エネルギーが
必要であり、またその金型を15〜50 kg/cm’
の圧縮力で押圧するために大形の圧縮装置を必要としさ
らに成形に時間がかがり生産性がきわめて低いなどの欠
点がある。一方、乾式法においては、フリース成形時に
温度200 ’C程度の熱風を多量に消費し、しかも、
湿式法と同様に、完全焼成用の金型を200〜250 
’C!の温度に加熱するために多量の熱エネルギーが必
要であり、また、その金型を15〜50 kg、/cm
’の圧力で押圧するために大形の圧線装置を必要とする
などの欠点がある。
本発明は」−記の点に鑑みなされたもので、有機物質を
原料として吸音・断熱板や板材等の成形品を、簡単な構
造で安価な型を使用し、かつ、少ない消費エネルギーで
効率良く安く製造し得る有機物質成形品の成形方法を提
供することを目的とする。
このため、本発明は、有機物質を原料とする材木?]中
にパインターを添加混合し、該バインダーを入れた材料
を型内に充填し、該型内の材料を所定形状に圧縮し該材
料中に流体状の硬化剤を貫流させ、有機物質を固形化す
るように構成したことを要旨とする。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図は有機物質成形品を成形する成形装置の構成図を示し
、1は内部に中空室1aを設けた下型であって、その上
部には枠体2が周囲に取付けられ内側にキャビティ3を
形成している。キャビティ3と中空室1aの隔壁に当る
箇所には複数のベントホール9か穿設され、さらに、中
空室1aは中和槽10を介して管路により図示しない真
空ポンプに接続される。4は図示しない可動盤に取付け
られた上型であり、内部には中空室4aが形成され、F
 部には中空室4aと連通ずるベルトホール8が穿設さ
れている。さらに、上型4の中空室4aには三方切換弁
6を介して管路により硬化剤供給装置7と圧縮空気源1
1に接続される。
次に、有機物質成形品を固形化するバインダー及びその
硬化剤について説明する。
バインダーおよびその硬化剤としては次のようなものが
使用できる。すなわち、ポリオール、ポリインシアネー
トからなるバインダーに対し、アミン系の硬化剤をガス
状あるいはエアロゾル状にして使用し、ウレタン化反応
により硬化させる。
さらに、尿素・ホルムアルデヒド樹脂、フェノール・ホ
ルムアルデヒド樹脂あるいはフラン系樹脂等の酸硬化性
樹脂からなるバインダ一対し、塩化スルフリルの硬化剤
をカス状あるいはエアロゾル状にして使用する。また、
酸硬化性樹脂に酸化剤を添加したものをバインダーとす
る場合は、硬化剤として二酸化イオウなガス状あるいは
エアロゾル状にして使用し、珪酸ナトリ守ムの/バイン
ダーに対しては二酸化炭素等の酸性ガスを硬化剤として
使用する。
次に本発明の成形方法を図面により説明する。
先ず、合成又は天然繊維、パルプ繊維等の繊維物質と木
粉パルプ粉等の粉体物質を混入した混合機に(図示せず
)に所定のバインダーを添加し所定時間混合し、材料と
バインダーとの混合材料Mを製造し、この材料Mを、下
型1と枠体2とで画成されたキャビティ3内に充填する
次に、このキャビティ3内に上型4を上から押圧して材
料Mを所定の圧力で圧縮する。そして、この状態で開閉
弁5を開くとともに三方切換弁6を操作して、硬化剤供
給装置7から発生するガス又はエアロゾル状の硬化剤を
上型4の中空室4aに導入し、同時に、図示しない真空
ポンプを駆動して下型lの中空室la内を吸引減圧する
。すると、中空室4a内の硬化剤は上型4のベントホー
ル8を通ってキャビティ3内に入り、材料Mの中を貫通
する。この時、ガス又はエアロゾル状の硬化剤は材料M
中のバインダーに作用してこれを硬化させ、材料を固形
化する。なお、下型lのベントホール9を通って中空室
la内に出されたガス又はエアロゾル状の硬化剤は、中
和槽10を通って中和され、真空ポンプから大気中に放
出される。次に、開閉弁5を閉じ、三方切換弁6を操作
して中空室4aを圧縮空気源11に連通させ、圧縮空気
をキャビティ3内の材料Mに印加して材料を通気清掃し
、有機物質成形品が成形Jれる。
ところで、有機物質成形品はその用途により、強度、冨
度、耐水性、耐熱性、燃焼性など種々の等原料の種類や
形1ル;およびバインダーの種類や添加量を適宜選定す
ることにより設定することかで質に対し多くなると強度
が増し、同じ繊維物質の繊維の長さが長い程強度が増す
傾向にある。またバインダーについて、珪酸ナトリウム
よりウレタン樹脂、フラン系樹脂の力が強度の高いもの
が得られ、バインダーの添加量が多い程高くなる。なお
、材料とバインダーとの混合物は圧縮する程強度が高く
なるが、遮n材、吸音材、断熱材あるいは、緩衝材など
の成形品を製造する場合には、成形品が強固な強度や晶
い富度な必要としないため、材料の圧縮圧力を極小にし
て型内に充填された材お1の形を整える程度とする。
また、成形品の耐水性、耐熱性、燃焼性については、特
にバインダーの種類により大きく左右される。
ド型に充填された材料とバインダーとの程合物に対する
カス又はエアロゾル状の硬化剤の貫流番こついては十分
に考慮する必要がある。例えば、均一な強度を有する成
形品を得たい場合には、上型と下型の適宜の箇所にベン
トプラグ嵌着のべ7トホールを透設し、導入された硬化
剤か混合物の全体に対して均一に貫流するようにする。
また逆に部分的に低い強度を有する成形品を製造する場
合には、その部分に流れる硬化剤の植が少なくなるよう
にベントホールを透設する。
本発明の有機物質成形品の成形方法に使用する模型は、
金型、樹脂型、木型のいずれでもよく、主に成形品の強
度に対応させて適宜決定される。
すなわち、成形品の強度は、7へインダー添加量の増加
によ、り高めることができるが、前記混合物を大きな圧
力で圧縮することによっても高めることができる。一方
、型の圧縮圧力か約10 kg/cm’以」二の場合に
は金型を用いる必要がある力く、約6kg/ c m’
以下の場合には樹脂型あるいは木型を用1.%ることか
できる。後述する実施例で示すよう番こ本発明の成形法
では5.kg/crrf以下の圧縮圧力で十分強度のあ
る成形物が得られるから、高価な金型を用いる必要がな
く、経済的となる。
実施例1 麻(平均繊維長30mm)と籾殻粉(平均粒径80メツ
シユ)との混合状態の複合物に、/バインダーとしてポ
リオール(保土谷化学工業株式会社製のインキュアパー
トl306)およびポリイソシアネート(保土谷化学工
業株式会社製のイソキュアパートII 600 )を添
加して4昆合し、さらに硬化ガスとしてトリエチルアミ
ン(ダイセル化学工業株式会社製)を使用して、その混
合物を図示する装置により成形した。この場合の成形条
件およびその成形物の性能測定結果を表−1に示す。
なお、結果における曲げ強さはJIS−A5905によ
り、また引張強さはJIS−P−8113によりそれぞ
れ測定したものである。
実施例2゜ 粗毛(ナイロン、ポリエステル繊維60%、η毛20%
、綿20%)と木粉(平均粒径60〜80メツシユ)と
の混合状態の複合物に、バインダーとして酸硬化性樹脂
(花王クエーカー株式会社製のKX−205)および醇
化剤(花王クエーカー株式会社製のP−70)を添加し
て混合し、さらに硬化剤として二酸化イオウガスを使用
してそのj昆合物を図示する装置により成形した。この
場合の成形条件およびその成形物の性能測定結果を表−
2に示す。
実施例3゜ パルプ繊m(平均繊維長5 mm)と、<ルプ粉(平均
粒子径60メツシユ)との混合状態の複合物に、バイン
ダーとして珪酸ナトリウム(東亜合成化学株式会社製の
70ンセット2号)を添加混合し、さらに硬化剤として
二酸化炭素ガスを使用し、その混合物を図示する装置に
より成形した。この場合の成形条件およびその成形物の
性能測定結果を表−3に示す。
実施例4゜ ポリエチレン繊維(平均繊維長10mm)と木粉(平均
粒子径80メツシユ)との混合状態の複合物に、バイン
ダーとして酸硬化性樹脂(花王りニーカー株式会社製の
KX−205)および酸化剤(花王クエーカー株式会社
製のP−70)を添加混合し、さらに硬化剤として二酸
化イオウガスを使用し、その混合物を図示する装置によ
り成形した。この場合の成形条件およびその成形物の性
能測定結果を表−4に示す。
実施例5゜ 故紙粉砕品(平均繊維長2 arm)と籾殻粉(平均粉
子径80メツシユ)との混合状態の複合物に、バインダ
ーとして、ポリオール(保土谷化学工業株式会社製のイ
ソキュアパートl306)およびポリイソシアネート(
保土谷化学工業株式会社製のインキュアパー) 116
00 )を添加混合し、さらに硬化ガスとしてトリエチ
ルアミン(ダイセル化学工業株式会社製)を使用し、そ
の混合物を図示する装置により成形した。この場合の成
形条件およびその成形物の性能測定結果を表−5に示す
実施例6゜ パルフH&維(平均m維長7fflIl)に、バインダ
ーとじてポリオール(保土谷化学工業株式会社製のイソ
キュアパートl306)およびポリイソシアネート(保
土谷化学工業株式会社製のインキュアパートII 60
0 )を添加混合し、さらに硬化ガスとしてトリエチル
アミン(ダイセル化学工業株式会社製)を使用し、その
混合物を図示する装置により成形した。この場合、厚さ
50’mmの材料が圧縮成形後に厚さ40〜48rnm
となるように、圧縮圧力を極小4こした。成形条件と成
形品の性能測定結果を表−6に示す。
以上説明したように、本発明は、有機物質を原料と、す
る材料にバインダーを混合し、その混合材料を型内に充
填しこの材料を圧縮し流体状の硬化剤を材料中に貫流さ
せ、固形化するように構成した。よって、型の圧縮圧力
を小さくすることができるから、木型、4樹脂型等の安
価な模型を使用でき、また圧縮装置も小形化することが
できる。さらに、型を全く加熱する必要がないので、従
来行なっていた型の加熱工程は不要となり、生産コスト
を下げることができると共に、硬化剤の貫流時間が数秒
と非常に短かく、生産性をきわめて向上させることがで
きる。
表−1 表−2 表−5
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を実施する装置の構成図である。 1・・・下型、3・・・キャビティ、4・・・上型、7
・・・硬化剤供給装置、8.9・・・ベントホール。 特  許  出  願  人 日本セキソ一工業株式会社 新東工業株式会社 第1頁の続き ■出 願 人 新東工業株式会社 名古屋市中村区名駅四丁目7番 23号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機物質を原料とする材料中にバインダーを添加混合し
    、該バインダーを入れた材料を型内に充填し、該型内の
    材料を所定形状に圧縮し該材料中に流体状の硬化剤を貫
    流させて固形化することを特−徴とする有機物質成形品
    の成形方法。
JP58033431A 1983-02-28 1983-02-28 有機物質成形品の成形方法 Pending JPS59158242A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033431A JPS59158242A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 有機物質成形品の成形方法
US06/639,172 US4623499A (en) 1983-02-28 1984-08-09 Method for manufacture of shaped article of organic substance
EP84305493A EP0172278B1 (en) 1983-02-28 1984-08-13 Method for manufacture of shaped article of organic substance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033431A JPS59158242A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 有機物質成形品の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59158242A true JPS59158242A (ja) 1984-09-07

Family

ID=12386351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58033431A Pending JPS59158242A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 有機物質成形品の成形方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4623499A (ja)
EP (1) EP0172278B1 (ja)
JP (1) JPS59158242A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212503A (ja) * 1986-11-14 1988-09-05 クルト・ヘルト 木工材料板の製造法と装置
US6228478B1 (en) * 1994-05-03 2001-05-08 Stankiewicz Gmbh Method of manufacturing a composite foam from foam flakes, composite foam, and use of this composite foam
JP2022501221A (ja) * 2018-09-21 2022-01-06 ウーディオ オサケユキチュアWoodio Oy 成形品の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3742652A1 (de) * 1986-11-14 1989-07-13 Held Kurt Verfahren und vorrichtung zur herstellung von holzwerkstoffplatten
GB8813396D0 (en) * 1988-06-07 1988-07-13 Earl H A Composite materials
SE462525B (sv) * 1988-11-16 1990-07-09 Toolvac Engineering Ab Foerfarande foer reglering av temperaturen i ett sintrat formverktyg
CH681990A5 (ja) * 1989-04-14 1993-06-30 Matec Holding
FI90324C (fi) * 1990-12-14 1994-01-25 Neste Oy Menetelmä sähköäjohtavan muovituotteen valmistamiseksi
CH686785A5 (de) * 1993-10-06 1996-06-28 Matec Holding Ag Geruchsarmer, schall- und waermedaemmender Formkoerper sowie Verfahren zu dessen Herstellung.
US6093013A (en) 1997-12-22 2000-07-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adiabatic mold having composite structure
US6863971B2 (en) * 2001-03-22 2005-03-08 Cycletec Ltd. Strong durable low cost composite materials made from treated cellulose and plastic
US20040021244A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-05 Yun-Tsai Liu Method for manufacturing a container that may be dissolved naturally
WO2005033042A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-14 Kyungdong Ceratech Co., Ltd. Manufacturing method of ceramic body with excellent adiabatic capacity
KR101552018B1 (ko) * 2012-11-07 2015-09-09 오씨아이 주식회사 진공단열재 심재의 성형 장치 및 이를 통해 제조된 진공단열재
DE102016113201B4 (de) 2016-07-18 2019-07-18 Johann Borgers GmbH Verfahren zur Herstellung eines porösen Faservliesformkörpers mittels eines thermischen Formgebungsverfahrens sowie dafür geeignete Vorrichtung
US11369806B2 (en) 2017-11-14 2022-06-28 Reflexion Medical, Inc. Systems and methods for patient monitoring for radiotherapy

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52130788A (en) * 1976-04-22 1977-11-02 Shinken Sumitomo Method of making packed buffer material for packed merchandise

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE937015C (de) * 1951-01-17 1955-12-29 Evans Bellhouse Ltd Verfahren zum Herstellen eines elastischen, luftdurchlaessigen, einseitig offenen Verpackungskoerpers
US2850786A (en) * 1953-08-31 1958-09-09 Carbon C Dubbs Method of molding articles from liquid suspensions
FR1126158A (fr) * 1955-06-14 1956-11-16 Paquetage pour objets fragiles
US3008205A (en) * 1958-09-19 1961-11-14 Gen Motors Corp Shell type molds and cores
US2976164A (en) * 1958-09-25 1961-03-21 Durel Inc Lignocellulose product and method
US2984579A (en) * 1958-10-02 1961-05-16 Durel Inc Methods of making a lignocellulose product and products resulting therefrom
US3086248A (en) * 1959-12-07 1963-04-23 Armstrong Cork Co Process for reducing aging period of cellular products formed with steam
CH486315A (de) * 1968-02-27 1970-02-28 Laszlo Dr Futo Verfahren zur Herstellung von Presslingen, insbesondere aus Holz, und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
BE712436A (ja) * 1968-03-19 1968-07-31
DK128992B (da) * 1968-11-18 1974-08-05 Maekinen Alpo & Co Instmsto Fremgangsmåde til fremstilling af plader ved varmpresning af lignocelluloseholdige stoffer indeholdende celluloserestlud i et lukket presserum.
US3891738A (en) * 1972-11-10 1975-06-24 Canadian Patents Dev Method and apparatus for pressing particleboard
US4379101A (en) * 1980-06-04 1983-04-05 Allen Industries, Inc. Forming apparatus and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52130788A (en) * 1976-04-22 1977-11-02 Shinken Sumitomo Method of making packed buffer material for packed merchandise

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212503A (ja) * 1986-11-14 1988-09-05 クルト・ヘルト 木工材料板の製造法と装置
US6228478B1 (en) * 1994-05-03 2001-05-08 Stankiewicz Gmbh Method of manufacturing a composite foam from foam flakes, composite foam, and use of this composite foam
JP2022501221A (ja) * 2018-09-21 2022-01-06 ウーディオ オサケユキチュアWoodio Oy 成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0172278B1 (en) 1989-07-12
EP0172278A2 (en) 1986-02-26
EP0172278A3 (en) 1986-12-30
US4623499A (en) 1986-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59158242A (ja) 有機物質成形品の成形方法
US2699097A (en) Method of manufacture of heat insulating shapes
WO1991011406A1 (en) Molded inorganic plate and production thereof
US4297311A (en) Method of manufacturing improved mineral board
KR920002331B1 (ko) 섬유강화 플라스틱 성형품의 제조방법
US4942081A (en) Process for making cellulose-containing products and the products made thereby
KR20060104919A (ko) 압축하는 동안 펄프-성형된 산출물들의 잔여 수분을감소시키는 주형 공동부 장치
CN107236204A (zh) 一种pvc木塑复合装饰板的制备工艺
JPS59201844A (ja) 有機物質の成形方法
US4933125A (en) Process for making cellulose-containing products
KR900002109B1 (ko) 삼차원단편을 갖는 종이제조용 조성물 및 그제조방법
CA2237652A1 (en) A method of producing an inorganic molded product
US4093488A (en) Process for the production of building material elements, particularly building boards
JPH0380086B2 (ja)
JP2931768B2 (ja) 無機質成形板の製造方法
US4201833A (en) Building material elements, particularly building boards, and a process for their production
JPS6030824B2 (ja) 建築材料およびその製造方法
KR970025890A (ko) 폐자재를 이용한 내 · 외장합판 및 그 제조방법
US3476848A (en) Process for forming board structures
CN1533368A (zh) 主要由氧化镁组成的建筑材料的制备方法
JP4099645B2 (ja) 模様付き無機質成形体及びその製造方法
JPS59201845A (ja) 有機物質の成形方法
JP2574212B2 (ja) 無機質板の製造方法および製造装置
JP3723607B2 (ja) 中空成形体の製造装置及びこれを使用する中空成形体の製造方法
JP3090805B2 (ja) 水硬性無機質成形物の製造方法