JPS5915004Y2 - 小型ヒユ−ズ管着脱器 - Google Patents

小型ヒユ−ズ管着脱器

Info

Publication number
JPS5915004Y2
JPS5915004Y2 JP9958382U JP9958382U JPS5915004Y2 JP S5915004 Y2 JPS5915004 Y2 JP S5915004Y2 JP 9958382 U JP9958382 U JP 9958382U JP 9958382 U JP9958382 U JP 9958382U JP S5915004 Y2 JPS5915004 Y2 JP S5915004Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse tube
fuse
tube
detacher
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9958382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS594156U (ja
Inventor
明雄 小島
Original Assignee
有限会社小島電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社小島電機製作所 filed Critical 有限会社小島電機製作所
Priority to JP9958382U priority Critical patent/JPS5915004Y2/ja
Publication of JPS594156U publication Critical patent/JPS594156U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915004Y2 publication Critical patent/JPS5915004Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小型ヒユーズ管着脱器に係り、更に詳しくは硝
子ヒユーズ管をヒユーズ回路盤から脱抜或いは装着を行
なう小型ヒユーズ管着脱器に関する。
従来、この種の着脱器としては第1図〜第4図に示すよ
うな着脱器が提案され採用されていた。
例えば、第1図A、 Hにおいて符号1で示すものは硝
子ヒユーズ管である。
この硝子ヒユーズ管1(以下これをヒユーズ管という)
はガラス管1aの中にヒユーズ(不図示)が設けられて
おり、ガラス管1aの両端には金属端子1b、lbが取
り付けられている。
このように構成されたヒユーズ管1はヒユーズブロック
2のクリプホルダ2aに装着されている。
次に符号3で示すものは従来の着脱器の1つである棒状
着脱器である。
すなわち、この棒状着脱器3は例えばドライバーやキリ
等のようなもので、その先端部をヒユーズ管1とヒユー
ズブロック2との間に挿入し、こし上げることによって
ヒユーズ管1をクリップホルダ2aから脱着していた。
また、ヒユーズ管1を装着する場合には手によってクリ
ップホルダ2aに押込んで゛いた。
ところが、このような従来の棒状着脱器3を使用した場
合、例えば先端部3aを第1図Aに示す如くヒユーズ管
1のガラス管側から差し込んで脱着する際にはガラス管
1aを破損してしまい、その破片が他の回路や機器本体
の中に入り故障を起こす原因となるという欠点があった
また、第1図Bに示す如く先端部3aをクリップホルダ
側から挿入した場合にはホルダ2aの圧着力を弱めてし
まうという欠点があった。
更に、このような棒状着脱器の大半は、その先端部が絶
縁されていないためにショートすることがあり、極めて
危険であった。
一方、ヒユーズ管1が比較的大きい場合には、第2図及
び第3図に示すような着脱器が用いられていた。
すなわち、第2図に示すものは従来の挟持型の着脱器4
である。
この着脱器4は、例えばプラスチックファイバ板等によ
りベンチ状に形成されており、その先端部の内側には半
円状の切欠部4a、4aが対向して設けられており、挟
持部4bを形成している。
この挟持部4bはピン4Cを中心に開閉し得るものとな
っている。
したがって、ヒユーズ管1を着脱するときには、ヒユー
ズ管1を挾持部4bに挾持して着脱が行なわれる。
第3図には締付は型の着脱器5が示されている。
すなわち、ヒユーズ管1を締付は機構5aにより台5b
と固定板5Cとの間に締め付は固定し、クリップホルダ
への着脱を行なう構成となっている。
しかしながら、このような挟持型或いは締付は型の着脱
器においては、着脱器自体が複雑で大型となってしまい
小型ヒユーズ管の着脱に関しては不向となるばかりでな
く、ヒユーズ管を破損してしまうという欠点があった。
また。
最近においては第4図に示す如く蓋体2′aに着脱機構
2’bを予め設けたヒユーズブロック2も提案されてい
るが、このような構成のものは一回路用に限られており
、数百極という回路を有するセットに対しては、占有空
間が大きくなるばかりでなく、普通のヒユーズブロック
に比べて高価格なものになるという欠点があった。
なお、最近はオートメーション機器、ビデオテープレコ
ーダ、各種通信機器等、すべてがコンパクトに設計され
ているため、これらの機器における電源ヒユーズの設置
箇所は極めて狭小な空間内に限られている。
このため、これらの狭小空間内においても容易かつ安全
にヒユーズ交換を行なえるものが強く望まれている。
本考案は以上の従来の欠点を除去するためになされたも
ので、極めて簡単な構造でヒユーズ管を破損することな
く、どのような場所でもヒユーズ管の着脱を容易かつ安
全に行なえる小型ヒユーズ管着脱器を提供することを目
的とする。
以下、図面に示す実施例に基づいて本考案を詳細に説明
する。
第5図A〜Cには本考案による一実施例が示されており
、同図において符号11.11で示すものはたとえばア
クリル樹脂等の透明絶縁板であり、この絶縁板11.1
1の先端部内側面には半円状の凹部11 a、 11
aが対向して形成されており、この凹部11 a、11
aとが第1の挾持部12を形成している。
また、この絶縁板11.11の先端部側方には突出部1
1 b、 11 bが突設されている。
そして、この突出部11 b、 11 bの内面側に前
述したと同様の半円状の凹部11 C111Cが対向し
て形成されており、この凹部11 C111Cとが第2
の挟持部13を形成している。
かくして、第1の挟持部12−は第5図Bに示す如くヒ
ユーズ管1を垂直状態で挟持し得、第2の挟持部13は
第5図Cに示す如くヒユーズ管1を水平状態で挟持し得
る。
尚、これらの挟持部12.13の内径はヒユーズ管1の
径よi)僅かに大きく形成されているため、ヒユーズ管
1を挟持した際にヒユーズ管の破損を防止できる。
一方、絶縁板11.11の後端部はU字形に加工された
燐青銅板14により結合されており、絶縁板11、11
の先端部が開閉脚自在なように設けられている。
なお、絶縁板11の後端部にはビス15によって力゛イ
ド16が固定されている。
このガイド16は絶縁板11.11の先端を閉じた場合
に絶縁板11゜11の横ぶれを規制することにより、半
円状の凹部11 a、11 Cがいずれも正確に合致し
円状の挾持部12、13を形成させるためのものである
このように構成された本案のヒユーズ管着脱器によれば
、第6図Aに示す如くヒユーズブロック2が水平状態に
取り付けられている場合には小型ヒユーズ管着脱器の第
1の挾持部12を用いてヒユーズ管1の脱抜あるいは装
着を行なえばよい。
またヒユーズブロック2が第6図Bに示す如く垂直状態
に、しかも狭小な場所に取り付けられている場合には、
ヒユーズ管1を第2の挟持部13により挾持して着脱操
作すれば良い。
こうすることによりヒユーズ管1を容易かつ安全に着脱
できる。
なお、二枚の絶縁板11.11は透明絶縁材で形成され
ていることから、ヒユーズ管1を挾持する場合にヒユー
ズ管1の位置を正確に透視できる上、絶縁板11.11
の先端部位が端子板等に接触してもショートのおそれが
ない。
したがって、活線のま・ヒユーズ交換するような場合に
おいて安全性が極めて高い。
以上の説明から明らかなように本考案によれば開閉脚自
在な二枚の透明絶縁板の先端部内側の対向した位置に、
半円状の凹部が水平方向と垂直方向とにそれぞれ形成さ
れており、両線縁板の先端を閉じることによりヒユーズ
管を水平状態と垂直状態とにそれぞれ挟持し得る構成と
なっているので、ヒユーズボックスがどのような位置に
取り付けられていてもヒユーズ管の交換作業が容易とな
り、しかもヒユーズ管を破損することなく、さらに着脱
の際にショートすることもなく極めて安全性の高い小型
ヒユーズ管着脱器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はいずれも従来のヒユーズ管着脱器を説
明するもので、第1図A、 Bは棒状着脱器の構成を示
す斜視図、第2図は挟持型着脱器の構成を示す斜視図、
第3図は締付は型着脱器の構成を示す斜視図、第4図は
着脱機構を備えたヒユーズブロックの側面図、第5図〜
第6図はいずれも本考案による一実施例を説明するもの
で第5図Aは一実施例である小型ヒユーズ管着脱器の構
戊を示す斜視図、第5図Bはヒユーズ管を垂直状態に挟
持した状態を示す斜視図、第5図Cはヒユーズ管を水平
状態に挟持した状態を示す斜視図、第6図Aはヒユーズ
ボックスが水平状態に取り付けられている場合の本考案
によるヒユーズ管の着脱状態を説明する説明図、第6図
Bはヒユーズボックスが垂直状態に取り付けられている
場合の本考案によるヒユーズ管の着脱状態を説明する説
明図である。 1・・・ヒユーズ管、1a・・・ガラス管、1b・・・
金属端子、11・・・絶縁板、12.13・・・挾持部
、14・・・燐銅板、16・・・ガイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端が開閉脚自在な二枚の透明絶縁板の先端部内側面の
    対向した位置に、半円状の凹部を水平方向と垂直方向と
    にそれぞれ形成し、前記二枚の絶縁板の先端部を閉脚状
    態にすることによりヒユーズ管を水平状態と垂直状態と
    にそれぞれ挟持し得るように構成したことを特徴とする
    小型ヒユーズ管着脱器。
JP9958382U 1982-07-01 1982-07-01 小型ヒユ−ズ管着脱器 Expired JPS5915004Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9958382U JPS5915004Y2 (ja) 1982-07-01 1982-07-01 小型ヒユ−ズ管着脱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9958382U JPS5915004Y2 (ja) 1982-07-01 1982-07-01 小型ヒユ−ズ管着脱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS594156U JPS594156U (ja) 1984-01-11
JPS5915004Y2 true JPS5915004Y2 (ja) 1984-05-02

Family

ID=30235931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9958382U Expired JPS5915004Y2 (ja) 1982-07-01 1982-07-01 小型ヒユ−ズ管着脱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915004Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS594156U (ja) 1984-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7252534B2 (en) Electrical connection arrangement with simplified fastening device for electrical connection of an electrical device
JPS61263073A (ja) 電気導体用接続端子
ATE27384T1 (de) Elektrische anschlussklemme.
JPH0963860A (ja) 変圧器端子
SE8900705L (sv) Elektrisk anslutningsklaemma
JPS5915004Y2 (ja) 小型ヒユ−ズ管着脱器
CN102456521A (zh) 电路断路器及其制造方法
CN210224311U (zh) 一种电子电气设备的接线装置
GB2256977A (en) Connecting wires to electric plug using hook-and-loop strip
JP2608035B2 (ja) 端子台用ヒューズホルダー
CN216389813U (zh) 穿墙式接线端子
KR200190659Y1 (ko) 안정기의 접속단자
JPH097579A (ja) バッテリの電極ポスト用接続装置
JPH0115091Y2 (ja)
CN210040038U (zh) 一种隔离开关熔断器组
JPH0138865Y2 (ja)
US4802870A (en) Universal electrical connector
KR0137917Y1 (ko) 비디오폰의 배선처리용 터미널회로기판
KR200146715Y1 (ko) 전기 접속기용 클립
JPS61104572A (ja) 同軸ケ−ブル接続器
JPS5855556Y2 (ja) 筒型ヒユ−ズ取付装置
JPS6122582A (ja) 電源接続装置
DK1565963T3 (da) Forbindelsesled for elektrisk gennemgang af höje ampereværdier
TH17969A (th) Electrical Distribution System Connector ข้อต่อระบบจ่ายไฟฟ้า
JPS59111281A (ja) 電気コネクタ−の改良