JPS59147358A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS59147358A
JPS59147358A JP58020833A JP2083383A JPS59147358A JP S59147358 A JPS59147358 A JP S59147358A JP 58020833 A JP58020833 A JP 58020833A JP 2083383 A JP2083383 A JP 2083383A JP S59147358 A JPS59147358 A JP S59147358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
copying
key
copy
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58020833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058426B2 (ja
Inventor
Masazumi Ito
正澄 伊藤
Kenji Shibazaki
柴崎 健司
Yutaka Irie
豊 入江
Tomoji Murata
村田 友司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP58020833A priority Critical patent/JPS59147358A/ja
Priority to US06/498,885 priority patent/US4543643A/en
Publication of JPS59147358A publication Critical patent/JPS59147358A/ja
Priority to US06/762,122 priority patent/US4644499A/en
Priority to US06/932,777 priority patent/US4827310A/en
Priority to US06/934,350 priority patent/US5023663A/en
Priority to US07/243,699 priority patent/US4972229A/en
Priority to US07/246,499 priority patent/US4956672A/en
Priority to US07/580,264 priority patent/US5115274A/en
Publication of JPH058426B2 publication Critical patent/JPH058426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
技術分野 この発明は複写機に関し、さら
【こ詳しくは、割込み複
写機能と複写倍率を設定する機構を備えた複写機に関す
る。 従来技術 原稿を拡大または縮小する、いわゆる複写倍、率可変型
の複写機は、従来は、複写倍率は所定の段階的な倍率で
しか設定できす、そのため各段階の間にある倍率では複
写ができないという不便があった。また、このように一
旦所定の倍率が設定されると実際に複写された倍率が機
械誤差等で正確な値から若干のずれを有していても使用
者はそれに対して何ら調整のための操作をすることはで
きなかった。 そのため、数値人力手段を利用して、使用者がG)<種
類かの複写倍率を設定できるようにすることか考えられ
る。この場合、設定された複写倍率は記憶され、これに
従って複写動作モー ドが設定さ才する。 一方、複写機はまた、実行中の複写動作を中断して他の
複写を優先的に行う、いわゆる割込複写機能を有する。 割込み複写モートになると、それまて実行さイ1ていた
複写番こつぃての各種データが記憶され、割込みモード
解除に伴なってそれらのデータか自動的に復帰されるの
か通常である。然るに、上述の如き複写倍率設定機構を
用いた場合、割込みモードに明換えられたときの倍率デ
ータは記憶できても、割込みモードにおいて他の倍率記
憶部を変更したとき(こは割込みモートが解除されると
その記憶部の数値は復帰せす、1せっか・く設定し、た
複写倍率か消去されてしまうという不都合があった。 目     的 本発明はこのような点に・鑑みてなされたもので、倍率
設定機構を有し、かつ割込み複写モードのときζこは倍
率設定動作を禁IL Lで上記不都合点を解消した複写
機を提供することを目的とするものである。 実施例 以下にこの発明の一実施例を図面とともに説明する。 〔複写機構〕 第1図は倍率設定装置を備えた電子写真複写機の一例を
示す。複写機本体の略中央ijj> iこは反時計回り
方向に回転駆動可能な感光体ドラノー (1)が配設さ
れ、その周囲にはメインイレーサランブt2) 1 ’
l’ブ帯電チャージャ(3)、サブイレーサランブ(4
)、メイン帯電チャーンヤ(5)、現像装置(6)、転
写チャージャ(7) 、 複写紙の分離チャージャ(8
)、フレード方式のりIJ−ニンク装置(9)が配設さ
れている。感光体ドラム(1)は表面に感光体層を設け
たもので、この感光体は前記イレーサランブ(2+ 、
 (4,)及び帯電チャージャ(3) 、 (51を通
過することにより増感計重され、光学系(10)から画
像露光を受ける。 光学系(10)は原稿ガラス(16)の下方で原稿像を
走査i■能に設置したもので、図示しない光諒と、ii
J動ミラー+]I) 、 (12) 、 (13)さ、
レンズ(]4) 、、!:、ミラー(15)とから構成
されている。1111記光源、可動ミラー(11)は感
光体トラム(1)の周速度(V)(等倍、変倍に拘わら
す一定)(こ対して(v/n)(但し、n;複写倍率)
の速1印で左方に移動し、可動ミラーj12+ 、 0
31は(V/2 n )の速度で左方に移動するように
、I) Cモータ(〜IS)で駆動される。なお、複写
倍率の変更に際しては、前記レンズtllI]が光軸」
−で移動するとともにミラー(15)か移動・揺動する
動作か伴うか、このような倍率変りj装置(こついては
後に詳述する。 一方、複′IT 154本体の左側には、それぞれ給紙
ローラ+21) 、 1231を備えた給紙部(3))
 、 +22)が設置され、複写紙の搬送路はローラ対
1241 、 t25]、タイミンクローラ対(澗、搬
送ベルト(2′?+、定着装置(28)、排出ローラ対
(29)にて構成されている。 次に、倍率変型のためのレンス、ミラー等の移動機構に
ついて第3図、第4図を参照して説明する。この倍率変
更機構は拡大から縮小まで実質的に無段階の倍率を選択
可能としたもので、具体的には拡大(xl、414)か
ら等倍(×1)を・\て縮小(x 0.64.7 )ま
での倍率を適宜選択可能である。 倍率変更機構は、概略、レンズ移動機構(謹上ミラー移
動機構(40)とミラー揺動機構tSS+とこれらを駆
動するステッピングモータ(M41:から構成されてい
る。 レンズ移動機構(35)は、前記レンズ(14)を光軸
とす1/。 行に設置したガイドレール(3G)−J−に移動自在(
こ取イ・1け、前記ステッピングモータ(M4)の出力
軸(31)に固定した駆動ブーIJ (321に春用し
た駆動ワイヤ(37)を回転自在なブー’J 138)
 iこ張設し、かつ;駆動ワイヤ(37)の中間部をレ
ンズ(14)の側部に定着したものである。 したがって、ステッピングモータ(M4)を所定の回転
数で正逆回転させることにより、駆動プーリ(32)を
介して駆動ワイヤ(3ηが正逆回転し、レンズ(14)
かガイドレール(36)に沿って光軸]−で第3図中左
右方向に移動し、倍率(こ応じた位置て停止1−される
。 ミラ −移動機構(40)は、移動体(41)に回動自
在に支承された軸(43) lこ前記ミラー(15)を
背面側で固定し、この移動体(41)の側片(42)を
光軸とqi−行に設置したガイド軸+451 iこ摺動
自在に取付け、前記軸(43)の端部に設けたl用転自
在なローラ(44)を補助ガイドレールt46)1((
載置したものである。また、移動体(41)にブラケッ
ト(49)を介して設けたピン(労(こけ移動駆動カム
(53)の周面が当接し、移動体(41)はピン(47
)に一端をttzr′1したコイルはね(48)にて前
記カム(53) l1tll iこ付勢されている。藺
1尼ステッピングモータ(M4.)の出力軸31)に固
定したギヤ(33)は支軸(51)の一端(こ固定した
ギヤ(52)と噛合し、前記カム(531は支軸(51
)の他端(こ固定されている。 したかって、ステッピングモータ(M4)の回転はギヤ
田)からギヤ(52)、支軸(51)を介してカム(5
3+に伝達され、移動体(41)即ちミラー(15) 
+−tカム(53)の周面形状((応して光軸上で前後
に移動し、倍率女史に伴う光路長の補1Eを行なう。即
ち、前記レンズ(14)とミラー(15)は倍率女史に
伴ってステッピングモータ(M4.)tこて連動して駆
動され、その位置関係は第2図に小ずとおりである。な
お、本発明の実施例では無段階の変倍を行なうためにス
テッピングモータ(M4)の回転量は連続的に調整可能
であるが、これを段階的(こ行flうと数種の倍率を選
択する機構とすることができる。 一方、ミラー揺動機構(固は、前記移動体(41) (
こ設けた回転自在な支軸(労(こ固定した揺動駆動カム
(57)の周面をnfI記ミラー(15)の背面(こ当
接させ、ミラー(15)を軸(43)に巻f11 した
コイルはね(58)にてカム(57)側に付勢する一方
、支軸顆に固定[7たピニオンギヤ(59)を複写機本
体に取付けたラック160) iこ噛合したもので、ラ
ック印)は前記ガイド軸(45)と車行(こ延在し−C
いる。このミラー揺動機構(55)は倍率の変更に件っ
てミラー(15)を94−に移動させるたけではミラー
(15) +r:で反射された光束の光軸力柚f1記感
光体ドラム(])(こ尚たる露光、c人かずれるのを補
市し、倍率女史(こ際しても同一露光点に光軸を向ける
ようicミラー(15)を揺動させる。即ち、倍率変型
(こ応じて移動体(41)力痔ji後に移動すると、ピ
ニオンギヤ(59)かラック+60)−1−を転勤して
カム(57)か支軸婦)とともに回転し、ミラー(15
)かカム(57)の周面形状に応じて軸(43)を支点
として揺動し、露光点の補JEを行なう。 この場合、ミラー(15)の揺動角度は最大倍率時(本
実施例では拡大時)にミラーf15+で反則された光束
の光軸が感光体ドラム(1)の中心に向かうように位置
決めされ、これより小さい倍率に対してはこの最大倍率
時の露光点と同一露光点(こ光軸が向くよ一″l(こ調
整される。これは、スリット状の像か拡入されて投影さ
れるので露光像の歪みが最も顕著(こ現われる最大倍率
時の光軸を感光体ドラム(1)に垂直番こ入射させるこ
とにより、全体的に入射角のずれによる露光像の歪みを
目立たなくしでいる。 1制御装置゛1 第5図に複写機の操作パネル部における各操作キーの配
置関係を示す。操作パネル(70)には、複写動作をス
ター1・させるためのプリントキー(71) 、 4桁
の数値表示か可能な数値表示装置(72j 、それぞれ
1、2.− 、9. Oの数値に対応するテンキー(町
〜(89+ 。 割込み複写を指定する割込めキー((イ))、クリア・
ストップキー(911、多段(こ装着されている複写紙
をサイズ(こよって指定するためのペーパー選Oクキ・
−t92) 。 複写画像濃度をステップ的に変更・指定するためのアッ
プ及びタウンキーf93) 、 194)及び本発明の
複写倍率設定装置(こ係るキ一群(恥)〜(103)等
が配置される。 第1の倍率設定キ一群(95) 、 f%) 、 (!
J7) 、 (98)は倍率を任意に設定する目的で配
置されるものであって、第1の倍率設定モード切換用の
キー+99)か操作され、複写機の制御モード、か第1
の倍率設定モート(こ+2J換えられた状態において、
いずれかのキーか操作されるとテンキーによって人力さ
れて表示装置(72)(こ表示されている数値が、その
操作さ11たキー((対応するメモリに複写倍率きして
記憶される。 第2の倍率設定キーlit (100) 、 (101
) 、 (102)。 (103)は、その対応するメモリ(こそれぞれあらか
じめ所定の複写倍率がセットされていて、1−1記第l
のキ一群の場合のよう(こ数値設定をしなくても、プリ
セットされた数値に基いて複写りリノ作が実行できるよ
うに考慮されている。従って、プリセットされる複写倍
率は、たとえば工場出荷段階Cとおいて仕向U先部に通
常よく使用されると考えられる倍率か選択される。この
ことについては後に詳述する。 このように、第1のキ一群は使用者か必要な複写倍率を
任怠番こ設定し、第2のキ一群は一般的に使用される、
たとえは国内向仕様であればA4−B5,1λ4→A、
4.A3→A4.あるいはA4−A3等に対応する倍率
かプリセットされるように機能」−異なった役割を与え
られている。然る(こ、第2のキーjil iこ対して
ブリセントされる数値は一般的な、あるい(ツ計算」二
の複写倍率であるから、機械誤差又は設計−Lの誤差(
こよって実際に得られる複写物がその複写倍率とは若干
異なる場合がある。たとえは等倍(×1)を選択してい
ても、実際(こけ(x 1.、0.04 )あるいは(
xo、996)倍となっている場合かあり得る。このよ
うな場合、第1図に示す第2の倍率設定モード切換用の
キー(+04.)を操作することによって複写機の制御
モードを第2の倍率設定モードに切換え、上記第1の倍
率設定モードと同様な操作で任意の数値を各キー(10
0)〜(+03)に対応するメモリにセットし、所望の
複写倍率を得ることが可能である。具一体向には、等倍
キーに対して数値1.002や0998かセットされ得
る。 第6図はこの発明の倍率設定装置に用いられる制御回路
を示し、(201)は第1 c p u、(202)は
第2 CP U 、 (203)は電池ハックアンプさ
れたえA M 、 (204,)はスイッチマトリクス
、(205)は原稿走査用の直流モータ(M3)の駆動
回路、(206)は変倍用のステッピングモータ(M4
)のj駆動回路。 (207)はデコーダである。なお出力端子(A1)な
いしくA7)はそれぞれメインモータ(M l ) 、
 現像モータ(”3)lタイミングローラクラッチ(C
LI) 。 上給紙クラッチ(CL2) 、下給紙クラ・ノチ(cr
、3) 。 チャージャf5) 、 転写チャージャ(7)の各駆動
スイッチング用のトランジスタ(第7図)に接続される
。 Rノ〜M (203)には、複写動作制御用の種々のデ
ータか書き込まれ、あるいはCP U内のROMからシ
フトされて記憶されているとともに、選択キー (+0
0)ないしく1.03)に対応して、記憶部CQI)。 (見2)、(Q3) 、(Q4)  を有しており、詳
細後述のように、たとえは、選択キー(100)をオン
とすると表示装置+i21 iこ表示されている倍率が
記憶部(Ql)に書き込まれ或いは読み出され、選択キ
ー(101)をオンとすると倍率は記憶部(Q2 )i
こ書き込まれ或いは読み出されるようになっている。 また選択キー(95)ないしく98)に対して記憶部(
Q5)。 (Q6)、(Q7)、(Q8)が上述と同様に設けらへ
たとえば、選択キー+95+がオンとされたときは倍率
は記憶部(Q5)に書き込まれ或いは(Q5)から読み
出されるよう(こなっている。 第8図乃至第15図及び第17図は、第1のc Pt+
(2o1)において実行される倍率設定及び複写動作の
制御の処理手順を示すフローチャートである。以下し旧
こ基いて本発明を具体的に説明する。 第8図はS1のCPU (201)における処理手順を
概略的かつ総括的に示すフローチャートである。 ステ、7ブ(S I ) 、 (S2)では、主として
機械組(r一時あるいは機械の工場出荷段階においてな
される」−記記憶部(Ql)〜(Q4) iこ対する倍
率のプリセット処理が実行される。この処理の詳細は第
9図に示す。 ステップ(S3)〜(S5)では、複写機が複写動作中
でないとき及び割込み複写モードでないとき、選択キー
+95j〜−98)あるいは(100)〜(103) 
fこ倍率A〜IIを対応付けてセントするだめの処理が
実行される。この処理の詳細は第10図−第12に示す
。 割込み複写については後述する。 ステップ(S6)では、ステップ(S5)でセットされ
た倍率番こ対応して、レンズ位置やモータの駆動速度を
制御するデータを第2 CP [J (202)に転送
する処理を実行する。このデータの転送時、第2 CP
 U (202)ではプログラムルーチンに対する割込
みによってこれを処理する。ステップ(S6)の詳細は
第14図に示す。 ステップ(S7)では、割込みキー((1))操作時の
処理の他、たとえば複写機のヒータの温度制御や複写紙
のサイズ判別等の処理を実行する。割込みキー+90)
操作時の処理の一例を第17図に示す。 ステップ(S8)では、複写動作の制御のための処理が
実行される。この処理の詳細は第15図に示す。なお、
第16図はその動作を示すタイムチャートである。 第9図はメモIJ(Ql)〜(Q4)に所定の数値をプ
リセットするための初期セット処理の詳細を示すフロー
チャートである。第8図のステップ(sl)(こおける
イニシャルスイッチとは、たとえば工場((おける組立
時あるいはサービスマンに対してのみ解放され得るよう
に、複写機内の通常は操作できないような位置lこ設定
されたスイッチであり、このスイッチか操作されたとき
番このみ第9図に示す処理が実行される。 メモリ(Ql)〜(Q4)にプリセットされる数値は、
第1図に(105) 、 (106)で示されるスイ・
ツチの操作に伴うスイッチのオン、オフの状態で決定さ
れるものであって、具体的には、機械組立時、あるいは
工場出荷段階等lこおいて作業者が仕向は先等によって
あらかじめ決定されている組合せに従ってスイッチ(1
,05) 、 (106)のオン、オフの操作をし、イ
ニシャルスイッチを閉とすることによってメモIJ (
Ql)〜(Q4)に所定の数値がプリセットされる。こ
の処理は、第1 CP U (201)内に記憶されて
いるスイッチ(105) 、 (1,06)のオン、オ
フの組合せlこ対する倍率数値を各メモIJ(Ql)〜
(Q4)にセットするもので、スイッチ(105) 、
 (106)のオン、オフの組合せ(こ対するプリセッ
ト値の具体例を表1に示す。 選択キーl951−t98) 、 (100) −(1
03) +c対応スルメモl) (Ql)〜(Q8) 
lこ複写倍率としての数値を設定するときは、第1O図
乃至第14図の処理が実行される。 第10図におイテ、スy ッ1 (5101) 、 (
5102)ではキー(的)又は(104)が操作されて
複写倍率設定モードに切換えられた場合、第1.第2の
いずれのキ一群に対して倍率設定が要求されているのが
か判定される。キー(囚が操作された七きは第1の複写
倍率設定モードであり、フラグA(こ” ] ”をセセ
ラする。キー(+04)が操作されると第2の複写倍率
設定モードを示すフラグI3に゛lパをセ・ノドする。 キー(99)又は(104)か操作されると、いずれの
場合もステップ(5103) 、 (5105)におい
て1000位フラグを゛1パにして、1位の表示を「0
」にする処理か実行されるっ即ち、複写機の制御か倍率
設定モルト胃こ切換えられると、数値表示装置(霜は“
bbbQ”(bはブランク)表示となり、1000位桁
から入力を受は付ける待機状態となる。 この状態でテンキーが操作されると、ステ・ノブ(81
,07)でキーの種別が判定され、「l」キー画のとき
のみステップ(51,08)に進んで1000位に「1
」を表示する。なお、ここでは数値表示装置(72)と
の関係から便宜」二1000位、100位、lO位、1
位という表現で入力される数値を説明するか、倍率とし
ての数値は小数点以下3桁、有効数字4桁の10進数と
して扱われる。 1000位フラグかI I+の状態で、入力される数値
が0又は2〜9の場合は、ステップ(5110)に進ん
で1000位に「0」を表示する。次いで、入力が10
」の場合は、「1」の場合と共にステップ(Si20)
に進んで1000位フラグを′0′°にし、100位フ
ラグを1°゛にして100位桁への入力を待つ、人力が
2〜9の場合はステップ(5112)で1000位フラ
グを°゛0°°番こした後、ステップcsl15) i
こ進ん、で入力された数値を100位桁に表示する。 1000位フラグがパ1′”のときの以」−述へた処理
は、複写倍率として0.647〜1.414の範囲の数
値を有効なものとして扱うという前提9こ基くものであ
り、従って、1000位桁にはrlJか10」のみが表
示用能である。また、このようにすることで、1000
位桁に「0」を入力させる場合のキー操作か簡略化され
る。なお、このような処理を実行しても、100位以下
に入力される数値によっては」〕記有効複写倍率の範囲
外の数値となってしまう場合が生じ得る。このときの処
理(こついては第11図及び第12図のサブルーチンの
項で説明する。 1000位桁に数値が入力されると、100位フラグが
°“1″“となり、この状態でテンキーが操作されると
100位桁に操作されたキ一番こ対応する数値か入力さ
れ、ステップ(S115)inおいてその数値を表示す
ると共にステップ(S116)で100位フラグを0”
′にして10位フラグを゛′1パにする処理か実行され
る。以下、10位入力、1位人力J)テンキーの操作(
こよって行なわれる。 第11図のフローチャート4よ、第10図の処理(こよ
って入力され、表示されている数値を、次(こ操作され
る選択キーに対応するメモリに記憶させる処理を示すも
のである。 ステップ(S20])ではます、第1の倍率設定モード
であるか第2の倍率設定モードであるかが判定される。 ステップ(5201)はフラグA又はBのいす石、かか
l″の場合のみ実行されるものであるから、ここではた
とえはフラグAか”′1゛であるか否かの判定のみが実
行され、フラグAが′1″″であれは第1の倍率設定モ
ードであるから、第1の選択キ一群(95)〜(98)
の操作を判別するステップ(821,8)以降へ進み、
フラグAが1”°でないとき、即ちフラグ1λが“′】
″のときは第2の倍率設定モードであるから、第2の選
択キ一群(100)〜(103)の操作を判別するステ
ップ(5202)以1降・\進む。 第11図の処理にお(ハては、いずれの倍率設定モード
(こおいても、基本的(こは、表示されている数値を操
作された選択キーに対応するメモリに記憶させることが
実行される。然るに、−1−述したように、この段階で
は複写倍率として許容さl″1.ている範囲にない数値
が表示され得る。従って、第11図の処理においては、
各キーの操作の判別の次(こステップ(5203)で示
されるザブルーチンを実行し、許容範囲外の数値かメモ
リ(こ記憶されないよう番こなされている。ステップ(
8203)の処理を第12図に示す。 第12図において、表示が「0」でない場合、ステップ
(5230)においては表示されている数値か0.64
7より小であるか否かを判定し、小であれはステップ(
5231)で表示を0.647とする。またステップ(
S232)では表示されている数値か1.4−1.4よ
り大であるか否かを判定し、大であればステップ(52
33)で表示を1.414とする。 にf:って、第11図との関連におし)で説明すると、
倍率設定モードにおいて所定の選択キーか操作されると
、表示されている数値か許容範囲外のものであれば表示
を許容限界値としてから、表示されている数値をそのキ
ーに対応するメモリに記憶さぜる。メモIJ (こ数値
を記憶させる処理か実行されると、第1の倍率設定モー
ドの場合はフラグAを、第2の倍率設定モートの場合は
フラグI3をそれぞれ“O°゛として、ステップ(52
06)に進む。 ステップ(5206)〜(8208)は、クリア・スト
ップキー+91) (第5図参照)か操作されたときの
処理を示す。クリア・ス)・ツブキー(91)か押され
ると、−/、 テップ(S207) 、 (5208)
 Iコオイテ表示装置[72)(こ“旧)l)ビか表示
されると共に、フラグA 、 Isか“′0°′とされ
る。即ち、クリア・スト・ノブキー(91)か操作され
ると、表示されている数値かクリアされると共(こ、倍
率設定モードか解除される。従って、こfluこよって
表示される数値「1」は、複写枚数の標べ(設定値とし
てのrllである。 第13図、14図はそれぞれ第2の選択キ一群(1,0
0)〜(103)及び第1の選択キ一群(95)〜(9
8)を操作したときに実行される処理を示す。 第13図において、キー(100) 、 (101) 
、(102)及び(103)のうちのいずれかが操作さ
れると、夫々のキ一番こ対応して設けられる発光ダイオ
ード(100a)、(101a)、(]022)及び(
1,031)(第5図参照)のうちの操作されたキー(
こ対応するものか点灯され、次いてメモリ内(こ記憶さ
れている数値を倍率データとして第2cpLJ(202
)へ転送し、第14図のステップ(S406)−\進む
。 第14図(こおいて、選択キー(95)〜(98)のう
ちのいずれかが操作されると、この場合は−1−記聞様
対応する発光タイオードを点灯させると共ζこ、任意の
倍率設定であるので、ステップ(S402) 、(S4
0s)。 (S415)及び(S420) lこおいて対応するメ
モリ(Qs)〜(Qs)+こセットされている数値か表
示装置(72)に表示される。この表示は、たとえは各
キーか押されているときのみ行われ、キーを放すと表示
装置(72)には、他の記憶装置にセットされている複
写枚数が呼び出されて表示されるように設定されている
。この第lの選択キーJ!Yの場合も、1″〜″j作さ
れたキー川こ対応するメモリに記憶されている数値か「
0」でない場合に、その数値が倍率データとして第2c
ptJ(202)’\転送サす、「o」ノ場合に1ステ
ップ(S4]2)へ進む。 第17図に6割込みキー((イ))操作時の処理を示す
。 ステップ(5501)で割込みキーf90)のオンが判
定されると、ステップ(5502)では、割込みキー印
)のオンが割込みモートでなされたか通常モードでなさ
れたかを判別し、割込みモードのときはステップ(S5
08)−\、通常モードのときはステップ(S 50 
:3)−\ソ、+1. ツレ進む。ステップ(S5o3
)〜(S5o7)−C(、、l、割込めキー((イ))
か押されて割込みモー1・(こ人−)だときの処理を示
し、複写動作を停止さぜるストソブフラクをセントする
と共に、そのとき実行中の置数(煩)了残り枚数)、露
光レベル(第5図露光レベル表示(11,0)のレベル
を示すコード)。 及びL述した倍率メモ’J(Q])〜(Q8)のナンバ
ーをそ3]ぞれメモリ(こ退避ぜしめ、数値表示部(7
2)の表示をl) j) 、b 、ビ(1)はブランク
)とする 一方、ステップ(5508)〜(5511)
は割込みモード解除時の処理を示し、コピーフラグが”
ビでなけれは割込み時(こメモリに退避させた置数、露
光レベル倍率メモリのナンバーを複写実行用のデータと
して所定のメモリに復帰させる。なお、コピーフラグ(
1、たとえば給紙のスタートからスキャンの終丁まで”
 1 ”となるように設定される。 従って割込みキー(90)か通常モードでの複写動作実
行中に押さ第1ると、複写機はその回の複写動作を完了
してかtら停止し、待期状態となる。この状、弗では、
複写倍率は、選択キーf!115)〜(98)あるいは
(100)〜(103)の操作によって、セットされた
数値を呼び出すことは可能であるかその数値を変力する
等の処理は第8図のステップ(S4)の処理により禁1
1二される。 この説明から明らかなθ[1く、この倍率設定装置(こ
よれば、使用者毎に要求される任意の複写倍率について
は選択キー(95)〜(98)で第1の倍率設定モード
を用いて複数の倍率を容易に設定し、また必要に応じて
いつでもその倍率を選択キーの操作で呼(l出して設定
された倍率を表示(こよって確認しつつ複写機の制御デ
ータとしてその数値が使用できる。また第2の倍率設定
モードによれば、主として、あらかじめセットされてい
る所定の複写倍率によって実際に得られる複写物から、
数値−Lの複写倍率との誤差を読み取って倍率を修正し
ていくといった作業がきわめて容易に行なえるという効
果か達成される。これに加えて本発明の複写機において
は、割込みモードにおける倍率データの変力等を禁止し
、記憶された倍率データを保護してい乙。 このよう(こして設定される数値に対し、レンズ(14
)はその複写倍率に対応してg32cI’U(202)
の出力に基き制硝1装置(206)によって移動制m1
1されるものであるか、ステッピングモータ(M4)は
たとえは、数値0.001あるいは0.002 iこ対
して1ピッチ回転するよう(こ、正逆方向を含めて駆動
制御される。従って、実用的にはほぼ無段階の変倍が達
成される。また、光学系の移動速度も設定数値(こ対応
して可変となるように第2 CI’U(202)の出力
(こ基き、制御装置(205)によって制御されるか、
駆動源である一直流1) Cモータの速度制御に関して
は従来から多くの方式か提案あるいは提供されており、
ここでは特(こ詳述しない。 なお、第5図において、選択キー(!115)〜(98
)番(隣接するパネル部分(70a )は、°所定の単
記ム′シて、41き込み消去可能なホワイトボードや一
?′1脱11■能な枯イ′1ステッカあるいは磁力によ
って着脱できる/<′ネル−1r1の構成としておき、
使用者か任意に設定した数41’+の倍率の用途、たと
えは[のし紙1A4」等の文字を書き込むようにすれは
使用1−使利である。l′+′ネル部分(,70a )
は、必要に応じて他のパネル部分と凹又は凸の段差を設
けても良い。このときメモIJ (Q5 ) −(Q8
 )に対象ζしてランプで区別して表示すればよい。 1、複写動作〕 第15図は、複写機の複写動作の制御の一例を示唄フロ
ーチャートである。・これ(こついて、第16\図のク
イムチヤードを参照しつつ簡単に説明する。 ブロフク10においては、プリントスイ・ノチのオンに
よって、メインモーター(Ml)、現像モーター(M2
)、帯電用チャージャ(12+ 、転写用チャージャ(
14)をそれぞれ作動せしめると共に、コピー動作中で
あることを意味するコピーフラグをビ(こセットし、制
御用のタイマー(T−A ) 、 (T−B )をスタ
ートさせ、選択されtこ側の給紙ローラのクラッチをオ
ンさせる。 ブロック11ては、このタイマー、(T−A)の終了を
判定して給紙クラッチをオフする。 ブロック12では、タイマー(T−B )の終了を判定
して、欠キャンモータ(M3)をオンしてスキャン動作
を開始させる。 フロック13においては、スキャン動作中(こタイミン
グ信号が出力されたとき、タイミンクローラクララf 
(Cl3)をオンすると共に、タイマー(T−C)をセ
ントする処理が実行される。タイミングローラ(35)
によって、複写シートは感光体ドラム(10)上の像と
同期して搬送される。 ブロック14においては、タイマー(T’−C)の終了
を判定して、帯電、スキャンモータ、タイミングローラ
クラッチをそれぞれオフする。なお、タイマー(’]”
−C)は、使用される複写ソートのサイズ等に応じて可
変に設定しても良い。 ブロック15においては、リターン動作に伴って光学系
か定位置に復帰して定位置スイッチがオンしたとき、現
像モーター(M2)、転写チャージャ(14)をそれぞ
れオフとし、コピーフラグを”o”+こすると共に、タ
イマー (i’−1))をセットする処理が実行される
。 フロック16においては、タイマー (T’−1) ’
)の終了を判定し、メインモータ(Ml)をオフする。 ブロック17は、各種出方のための処理を実行する。 なお、以」二のフローチャー1・及びタイムチャートで
説明したタイマー(’I’−A)〜(’I”−1) )
等は、内部タイマーによって規定された時間内に実行さ
れるM Ct50+の処理の1ルーチンに” ] ”宛
カウントアツプされるようにプログラムされたデジタル
タイマであり、タイムアツプ時間は数値データとして記
憶されている。 効    果 以−1−説明したように本発明は、複写倍率を容易(こ
設定できる利点に加え、割込みモードでは倍率設T、斐
用等の数値セット動作を禁+)、したので、設定された
倍率データが保護でき、」−記複写倍率の任は設定(こ
よる効果と相俟って、割込み複写機能を有する複写機(
こおいては実用」−きわめて有用jSものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明か適用される複写機の−fllを示す
図、第2図は第1図の複写機におけるレンズの位置関係
を示す図、第3図は第1図の複写機におけるミラー移動
機構の斜視図、第4図は第1図の複写機番こおけるミラ
ー揺動機構の斜視図、第5図は第1図の複写機の操作盤
を示を平面図、第6図はこの発明の一実施例を示すブロ
ック図、第7図は第6図の実施例に用いられる出力回路
図、第8図はこの発明の要部の概略動作を示すフローチ
ャート、第9図は特定倍率の設定プログラムを示すフロ
ーチャート、第10図は設定倍率の表示方法の一例を示
すフローチャート、第11図は第lの設定モードでの倍
率の設定プログラムの詳細を示すフローチャート、第1
2図は第1の設定モードと第2の設定モードにおける設
定ブロクラムの詳細を示すフローチャート、第13図は
第12図のサブルーチンの詳細のフローチャー ト、第
14図は任意倍率の続出プログラムを示すフローチャー
ト、第15図は複写動作を示すフローチャート、72 
 ・・・・・表示器、 71  ・・・・・プリントス
イッチ、80〜89 =−テアキー、 98,100〜
103−−−・・選択キー。 特許出願人  ミノルタカメラ株式会社゛−−−°: 
    、 第7図 第1!5図 −374−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 実行中の複写動作を中断して他の複写を優先的に
    行う割込み複写機能を有する複写機において、 複写倍率選択手段、 数値入力手段、 」−記複写倍率選択手段によって選択される複数の記憶
    手段、 該選択された記憶手段に上記数値入力手段によって人力
    された数値を記憶させる手段、該数値を記憶している記
    憶手段が1−記複写倍率選択手段によって選択されたと
    き、その数値か仮写倍率となるように複写機の動作モー
    ドを設定する手段、 上記割込み複写の状態において4−記記憶手段に数値を
    記憶させる手段の動作を禁止する手段を備えfこことを
    特徴とする複写機。
JP58020833A 1982-05-28 1983-02-10 複写機 Granted JPS59147358A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020833A JPS59147358A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 複写機
US06/498,885 US4543643A (en) 1982-05-28 1983-05-27 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US06/762,122 US4644499A (en) 1982-05-28 1985-08-02 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US06/932,777 US4827310A (en) 1982-05-28 1986-11-19 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US06/934,350 US5023663A (en) 1982-05-28 1986-11-24 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US07/243,699 US4972229A (en) 1982-05-28 1988-09-13 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US07/246,499 US4956672A (en) 1982-05-28 1988-09-16 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US07/580,264 US5115274A (en) 1982-05-28 1990-09-10 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020833A JPS59147358A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59147358A true JPS59147358A (ja) 1984-08-23
JPH058426B2 JPH058426B2 (ja) 1993-02-02

Family

ID=12038057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58020833A Granted JPS59147358A (ja) 1982-05-28 1983-02-10 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147358A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162599U (ja) * 1984-09-29 1986-04-26
US4758866A (en) * 1985-07-09 1988-07-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus
US4768066A (en) * 1984-10-17 1988-08-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine
US4845526A (en) * 1985-07-09 1989-07-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus
JPH0639384A (ja) * 1991-04-11 1994-02-15 Tetsuo Wada オゾン水生成機能を有する浄水器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734567A (en) * 1980-08-08 1982-02-24 Canon Inc Both side image forming apparatus
JPS57169764A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Toshiba Corp Picture forming device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734567A (en) * 1980-08-08 1982-02-24 Canon Inc Both side image forming apparatus
JPS57169764A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Toshiba Corp Picture forming device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162599U (ja) * 1984-09-29 1986-04-26
US4768066A (en) * 1984-10-17 1988-08-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine
US4758866A (en) * 1985-07-09 1988-07-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus
US4845526A (en) * 1985-07-09 1989-07-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus
JPH0639384A (ja) * 1991-04-11 1994-02-15 Tetsuo Wada オゾン水生成機能を有する浄水器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058426B2 (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4972229A (en) Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
JPS58208758A (ja) 複写倍率設定装置
JPH0579990B2 (ja)
JPS59147358A (ja) 複写機
JPS6033576A (ja) 複写機
JPH0555866B2 (ja)
JPS62161164A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161165A (ja) 複写倍率設定装置
JPS6021068A (ja) 複写機
JPS59164565A (ja) 複写機
JPH02306267A (ja) 画像形成装置
JPH02289867A (ja) 画像形成装置
JPS62161160A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161159A (ja) 複写倍率設定装置
JPS59109072A (ja) 複写機
JPS62161162A (ja) 複写倍率設定装置
JPS60151662A (ja) 倍率設定機構を有する複写機における表示制御装置
JPS60169879A (ja) 合成複写機構
JPS62161169A (ja) 複写機
JPH02306266A (ja) 画像形成装置
JPS60118862A (ja) 複写機
JPS62161161A (ja) 複写倍率設定装置
JPS59111140A (ja) 可変倍型複写機
JPS62161166A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161168A (ja) 複写倍率設定装置