JPS59141392A - ビ−ム溶接装置のスポツト位置調節装置 - Google Patents

ビ−ム溶接装置のスポツト位置調節装置

Info

Publication number
JPS59141392A
JPS59141392A JP58015993A JP1599383A JPS59141392A JP S59141392 A JPS59141392 A JP S59141392A JP 58015993 A JP58015993 A JP 58015993A JP 1599383 A JP1599383 A JP 1599383A JP S59141392 A JPS59141392 A JP S59141392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spot
lens
welding
line
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58015993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031117B2 (ja
Inventor
Kazuo Azuma
東 和男
Nobuhito Katou
加藤 伸仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58015993A priority Critical patent/JPS59141392A/ja
Publication of JPS59141392A publication Critical patent/JPS59141392A/ja
Publication of JPH031117B2 publication Critical patent/JPH031117B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レンスビーム、電子ビーム等を被溶接部材の
溶接部位に投射してヒーJX溶接を施すし一11溶接装
置において、ビームスポットの位置を調節ずイ)装お′
に関するものである。
ビーフ、源から発射されたレーザヒーJ・、電子ビーム
等のビームを光学レンズまたは電子レンスから構成され
るレンス装置を用いて集束さセ、そのビームのビームス
ポットを被溶接部月士に形成するビームヘットを備え、
そのビームスポットが被溶接部材の溶接線に沿うように
そのビームへ、yFと被溶接部材とを予め定められた軌
跡に従って相対移動させることによりその被溶接部材に
と一ム溶接を施すビーフ、溶接装置が知られている。斯
る装置においてム;L、ビーJ・スボ用□力怜1(小面
積に投射させられるため、きわめて細いヒー1゛が得^
れ。
しかも溶接歪が少ない等の利点がある反面、被溶接部組
の位置決め位置、寸法公差等に起因する僅かな位置ずれ
るごよって溶接不良が発生と7易いため、溶接線とビー
ノ・スポットとの(i″7置ずれを検出しその位置ずれ
が零となるようにビームスポットの位置をK)td節1
−るスポット位置調節装置が望まれ゛(いる。
これに列して、ビームヘノトに反射鏡またL;L fl
、、’1向コイルを取りft L:1.被溶接部Hに向
かうヒーJ1の方向角度を変更させることにより、ビー
ムズボソ1への位置を間tイ“1する装置が名えられ”
(いる。し。
かしながら、斯る装置によれば、僅かな偏向角度誤差が
被溶接部組までの距離が1バなる程拡大されてビーノ、
スポット位;6が大きくほらつき易く、し−ムスボノト
と溶接線とを正確に一致させることか困t1fであり、
ビームスポットの位置を高精度に制御するためには複り
(トし1づ高価な偏向角度制御装置itがζQ・要とな
る。
本発明はツ上の事情を背景とU7て為されたものであり
、その目的とするところは、ビームスボノ)・の位置を
高精度に調節し1厚る筒中なスポット位置調節装置を提
供することにある。
斯る目的を達成するため、本発明のスポット位置調節装
置σば、 (1)  前記レンズ装置に含まれる少なくともひとつ
のレンズを支持し、そのレンズの中心軸に対して直角を
成し且つ前記溶接線と交差する直線にそって中11移動
弓能に前記ビームヘノトに設G−jられたレンズ支持部
材と、 (2)  そのレンズ支持部材を駆動することにより、
前記ヒーJ、スポットの位置を111記溶接部祠と交差
ずろ方間に移動させ、そのビームスポットを溶接線に一
致させるレンズ駆動装置と、 を含む・ごとを1寺徴とする。
このようにずれば、たとえレンズ支持部材の位置に僅か
なほらつきが生しても、そのばらつきが被溶接部組まで
の位置に拘らずヒーJ・スボソ1〜位:h:のばらつき
に拡大されないので、ビームスボソ1−位iN¥か比較
的1:11錆度にεif、1節され得るとともに、ビー
ムヘノトに平行移動i」能に設りられたレンズ支持部材
とこれを駆動するレンズ駆動装置とG3二よ、って装置
が極めて筒中且つ安1曲に構成されイ)のである。
Jツ下、本発明の一実施例を示す図面に基づいて詳細に
説明゛4−る。
第11図は本発明がレーザ溶接装置に通用され/コ例を
示しており、レーザ溶接部−゛は、被lW接部+7)で
ある第1$11反12及び第2鋼1反14が載置さJ 
1゜る図示しないテーブルと、図示し7ないレージ′光
源から発射されたレーザビームを後述のレンズν・iN
t’16によりフ(5束させて第1&1HN12および
第2 It(板14十にビームスボソI−18を形成す
るビーノ・ヘットとしてのレーザヘット20とを備え−
(いる。
このレーザヘット20ば25図示L7ない駆動装置に、
■、ゲζ、ビームスポット18が第11イ1板12と第
2鋼板14との突合せ部に形成される溶接線B4こ沿う
ように予め定められた一定の軌跡に従って矢印Jjj向
に移動させられるようになっている。
レーザへ、ド20は、第2図乃至第4図tこも詳しく示
されるように、管状の本体22と、本体22の下端部に
おいて本体22の中心軸まわりの回iリノ自在に設りら
れ、パルスモータ24によって駆動されJ、 lji目
リノす材2 〔iと、取イKJ棒28を介してその回転
1°f1目426に固定され、し・−ザヘノド20の重
力においてレーザヘット20の中心を通り進行ソノ’ 
li+I 、Jに平行な基準線入に対するl容接線13
の−4−れ/、を検出′4ろイメージセンサ30と、回
動rH+材2(j(・こ取り付りら着、ビームスポット
18の位置を基ijf、 li+八に夕1し、て交差す
る方向に移動させるスボソ[イ妬?′I:移動機構32
とを(Jiえている。
1−なわら、回1すJ部材26は、」二面において上方
Gこ突没された円環状の係合突起34を備えたう、L形
の箱状を成し、その係合突起34の内向きソシンソか本
体22の外周面に形成された環状凹溝36とヘアリング
38を介して保合さ−lられることによっ−ζ回動自在
とされ、且つ、その係合突起34の外周面に形成された
外周歯と本体22に固定のパルスモータ24出力軸のピ
ニオンh ++tiみ合わせられ−(いイ〕。このため
、パルスモータ24によ−。
ζレーザヘット20の基1li4線八が常時その進行方
向に11情1°となる、1う(5こ図示U2ない制御i
かi”+’、 4こ、トー。
で制御され(nるのである。
スボノI−(17置移動機横32 II、全体としcl
l;仄を成しく断面矩形の1部と断面円形の中間部と薄
肉逆円t□fe形の下部とを治し、回動部祠26にょ−
2て基準線入に列して直角方1ii1の移動P1在に支
持され]こレンス支持部刊としての本体4oと、本体4
f)の中間部と下部との間に取りイマ1りられたレンス
装:iIi’、 ] 5と、取イKj保護枠42.を介
U′c回→すJ fil(材26に固定されるとともに
、本体40に先端が当接さ−Uられ)こ伸縮自在な出力
軸を有しノこ]/ンス駆1肋装置としてのアクチェエー
タ44と、本一体/IQと回動部利2 [iとの間に介
挿され、本体40をアクチブ二〇−り44に向かって伺
勢1−るスプリンタ4F)とをイハ11えている。すな
わち、回動部)A26のト部に設&Jられた内向きのフ
ランジ部−に面には本体/IOの同動部+A’ 2 f
i内に収容された部分に外向きに突1役されたフランジ
部が摺接させられ、目っそのフランジ部の側面とこれに
対向する同動部4A2bの内壁面との間にヘアリング4
8か介挿されることによて、本体40が摺動iiJ能に
支持されており、リニヤソレノイド、モータシリンダ等
によつ′C構成されるアクチュエータ44の出力軸が伸
縮されることによってレンス装置16が基準線入と直交
する方向に平行移動させられるのである。
こごで、レンス装置16か一枚の凸レンズから構成され
、その中心軸である光中111が本体22の中心軸と・
)1行とされているので、し・ンス装59.16が移・
lす+させられると、被溶接部材上に形成されるビーム
スボノト1Bはレンス装置16ととt)に移動さ−Uら
れるのである。たとえば、第51図に示されるように、
レンス装置16か破線に示される位置まで移動さ−Uら
れると、レーヂビームは平行光線であるので、ビームス
ボソト18は18′乙こ示される位置に移動させられる
イメージセンサ30ば、第6し1に示されるように、本
体50と、その本体50内に固定された固体撮像素子5
2と、その固体撮像素子52−1−に溶接線13を結像
さ・lるレンス54とをイル°1え−(いイ〕。
固体撮像素子52の受光面には溶接線Bと直交′二する
方向に多数の光電素子が一列に配設され5て才・す、ノ
、l;【l#″−線△と/g ta線)3との゛りれZ
かL・−ザ・\ノド2()に先)゛ノーっ−(検出され
るようになっている。ず4(わん、イメージセンサ30
の視野Sに対応する光電素子の数をN、視野Sの直径を
1〕、N個の光電素子の・うら基準線Aに対応するもの
が一1瑞からr1番ト1であり、溶接線Bが結像される
光電素子が−、’1.1からn′番目とすると、」−れ
川Zは次式%式%) (11 を油解する、二とにより求められるのである。
以L: (7,) 、l:っに構成されノこノボノド装
置g14節装置に番、1、第7図に示される回路が備え
られている。
セるψわ4)、イメージセンサ30からの出力イト1号
4.1イメージセンナ出力回路5 fiに供給され、固
体撮像率f52の光′IVli素子のうち溶接線Bが結
像される光電素子の位iiG:を表ずずれ信号SZがイ
メージセンナ出力回路Fl fiからI10ボート58
に供給される。110ポート5)3にはデータバスライ
ンを介してCP“l11.ROM62.IぐΔM64が
接続されており、CP LJ 606;l’、 ROM
 62に予め記1ぎされたプI+ダラムに従ってRAM
6/lの一時記憶機能を利用しつつ、ずれ信、037.
に基づいて+iii記(1)式からずれZを算出し、こ
のずれZを零と′するためのスポット位置指令信号SC
を所定の時間遅延させて−アクチj−I−夕j)ii動
回路66に出力1ろ。その所定の時間は、レーザへ、 
ト’ 2 (lの移動速1隻(、こ貼一つくイメージセ
ンサ30の検出位置とビームスボノト18との間の距離
aに対応する時間、114ずれす、+I/−ヂヘノF”
2 (lがjt′lJgit eを走L+する時間であ
って、レージ′−・ノド20の移動速度に応じて自すリ
J的に決定される。アクチj、エーク駆勅回路66は、
スポット位置指令信号S(Jこ基づいて駆すリJ信3ぺ
S I)をアクチュエータ44に供給する。アクチュエ
ータ44ばその出力軸を伸縮させろことによってビーム
スポソト18が/8接線Bに一致するようにスポット位
置移動機構32の本体40を移1す」させる。尚、前記
(1)式の挿算において、前記視野8もこ対応する光電
累f′故N、視野の的(、■()、および)、j; l
il;線Δに列応する光電素子の順位[1は、イメージ
セン+J−30の構造およO・レーザヘッド20への取
イ・j装jj”I:に、1って決められ、)′−め1?
0M62に記憶されていイ)のである。
このよ゛)に、本実施例によれば、第1鋼払コ12およ
び第2梱板14の;l& i;’i:位置および・1゛
法公差ハに起因して溶接線13の位置かばらついで4)
、臥fp:線Δと溶接線I3とのずれZか検出され、そ
のずれZに基づいてヒ゛−ムスボノト18力くl容1妾
に、泉l−’ 、i−i、ご−・致させられるので、極
めて高い溶接品質か(ち1.−1れるのでlbる◇ まゾこ、本実施例によれは、レンス支持部刊とし−(の
本体40がアク千ユニ1−−タ471に、■−)で駆・
1す」される、二とGこより、ヒープ、スポット+ 8
か移動さ・けられるので、し・−ザ光線を反則さ廿イ〕
反則鏡や?Ii了ヒーJ・を偏向さ“口ろ偏向mlイル
を用いイ、tjf=来の場合に化軽し−(、スボノ) 
(i′7. ii’;°移動機構のはらて)き、換言す
れば本体4()の位置誤差かビームス十71−18の位
置に拡大されないので、L−ムスボ、 l−18の位置
決め17度か筒中4−′機構によって好適に得られ、し
かもスボ・ノ1〜位置移・llJJ機構32か安1i1
1iとなる利点かある。
以下、本発明の一実施例を示〉1−レl ifi’iに
姑−9いて説明したか、本発明はその他!虎様において
も適用される。
例えは、前述の実施例においてレンズ装置1〔)乙、ト
一枚の凸レンズから構成されているが複数のレンズの組
合せに8−ゲて構成されても良いことは勿論で3・〕す
、ごの様な場合には、そのレンズ系全体またはそのレン
ズ基を構成する4j夕なくとも一枚のレンツ、かその先
軸にス(して直j匂を成し1−1つ溶接線13と交差す
る直線に沿って平行移動可能にもうけられ)こl/ンス
支1;11部祠に支楯されれは良いのである。また、7
h子ヒーム溶接装置におい”ζし4、電子ビームを集束
させる電子レンズは′XIイルによって空間中に構成さ
れるのでそのmlイルかレンズ支持部+Aに支持されれ
ば良いのである。
また、前述のレーザヘッド20εJ: X−Y軸の一エ
次元平面内におい−(駆動されて4)良く、また、被溶
接部祠かレーサヘ・ノ120にり1して駆動3さ;11
.7も良い。
また、前述のイメージセンサ30の替わりGこ、θ多気
式センサ等の他のずれセン号が用(、>レノれ(!脳、
ことは許うまでもない。
尚、上述したのはあくまで4)本発明0)−=・′実施
例であり、本発明はその1゛1j神を逸脱しなし)挽回
に、)ンいて神々変更か加えられ得る4)のである、。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例か適用されたレー」J−7容接装
置のiW部を示す斜視図である。第2図ハゲ第4図は、
第1図の実施例におりろレーク’ ” ノ) Q) +
l:l:面断面図)1す曲1祈面図2および水jlZ断
1ii 1ソl−Cある。 第5図は第1図の実施例におりるスボノ1(妬1・1”
移動機構の作用を説明する図である。第0図G、1第1
図の実施例におりるイメージセンサの説明図−で、多)
2〕。第7図は第1図の装置i(に備えられた電気l!
Jl i♂hを示オソロノク線図である。 16:レンス装置湿  I8:に−ムスボ、ト20:レ
ーザヘノド(ビームヘ、ト) 40・本体(レンス支持部祠)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ビーム源から発射されたヒーJ、をレンス装置を用い゛
    (43(束ざ・已、該ビームのビームスポットを破熔接
    部祠十に形成するビーム−・ソトを(Nfiえ、該ヒー
    j、スポットが該被78接1tli材の溶接線に沿う、
    1、うに該ビーフ?・ヘットと被溶接部材とをやめ定め
    られゾこ軌跡に従って相対移動さ−IJる、二とにより
    該被溶接部材にヒーJオ熔接を施ずビーム濱接装置乙こ
    お、いて、前記ビームへメトと溶接線との位置゛ずれを
    検出し、この位置ずれに−、(つき前記ビームスボ71
    −の位置を調節して該ヒーJ1スポットと溶]X線とを
    一致す’l!’ Z+ スボ、1位置Mlf+I rM
    j装置+’j: −’C: 8j ッテ、前記レンス装
    置に含まれる少なくとも−・つのレンズを支持し、該レ
    ンスの中心軸に対して直角を成し1土つi;I記熔接線
    と交差する直線に沿って平行移動可能Qに前記ピーJ、
    へ、ドに設番“jられたレンヌ支持部材と、 該レンス支持部材を駆動することにより1.前記ビーム
    スポットの位置を前記溶接線と交差する方向Gこ移Wi
    J+さ−μ、J亥ビームスボソトを該溶接線に一致させ
    るレンス駆動装置と を含むことを特徴とするヒーJh 7h接装置のスポッ
    ト位置調節装置。
JP58015993A 1983-02-02 1983-02-02 ビ−ム溶接装置のスポツト位置調節装置 Granted JPS59141392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015993A JPS59141392A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 ビ−ム溶接装置のスポツト位置調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015993A JPS59141392A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 ビ−ム溶接装置のスポツト位置調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141392A true JPS59141392A (ja) 1984-08-14
JPH031117B2 JPH031117B2 (ja) 1991-01-09

Family

ID=11904173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58015993A Granted JPS59141392A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 ビ−ム溶接装置のスポツト位置調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141392A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166289A (en) * 1982-02-26 1982-10-13 Shin Meiwa Ind Co Ltd Successive operating device for multistage boom
JPS61206584A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 基板加工装置
JPS61222696A (ja) * 1985-03-27 1986-10-03 Nippon Kogaku Kk <Nikon> レ−ザ加工装置
JPH03151180A (ja) * 1989-09-14 1991-06-27 General Electric Co <Ge> 接合部追跡方式の精密レーザ溶接システム
EP1567301B1 (fr) * 2002-11-18 2008-09-17 Le Controle Industriel Systeme et procede pour deplacer un point de focalisation d'un rayonnement laser de puissance
KR101220706B1 (ko) * 2009-09-16 2013-01-10 주식회사 포스코 용접 레이저 빔의 슈팅 포인트 분석장치 및 튜닝방법
CN104942496A (zh) * 2015-06-29 2015-09-30 湖南大学 基于机器人视觉伺服的汽车白车身焊点定位方法及装置
CN116652354A (zh) * 2023-07-28 2023-08-29 中国航空制造技术研究院 焊接束斑位置的校验方法、调控方法、终端及存储介质

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166289A (en) * 1982-02-26 1982-10-13 Shin Meiwa Ind Co Ltd Successive operating device for multistage boom
JPS61206584A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 基板加工装置
JPH0581357B2 (ja) * 1985-03-08 1993-11-12 Nippon Kogaku Kk
JPS61222696A (ja) * 1985-03-27 1986-10-03 Nippon Kogaku Kk <Nikon> レ−ザ加工装置
JPH0581358B2 (ja) * 1985-03-27 1993-11-12 Nippon Kogaku Kk
JPH03151180A (ja) * 1989-09-14 1991-06-27 General Electric Co <Ge> 接合部追跡方式の精密レーザ溶接システム
EP1567301B1 (fr) * 2002-11-18 2008-09-17 Le Controle Industriel Systeme et procede pour deplacer un point de focalisation d'un rayonnement laser de puissance
KR101220706B1 (ko) * 2009-09-16 2013-01-10 주식회사 포스코 용접 레이저 빔의 슈팅 포인트 분석장치 및 튜닝방법
CN104942496A (zh) * 2015-06-29 2015-09-30 湖南大学 基于机器人视觉伺服的汽车白车身焊点定位方法及装置
CN116652354A (zh) * 2023-07-28 2023-08-29 中国航空制造技术研究院 焊接束斑位置的校验方法、调控方法、终端及存储介质
CN116652354B (zh) * 2023-07-28 2023-09-29 中国航空制造技术研究院 焊接束斑位置的校验方法、调控方法、终端及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031117B2 (ja) 1991-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3424001B2 (ja) レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
US6084203A (en) Method and device for welding with welding beam control
JP5343772B2 (ja) 溶接用レーザ・視覚複合センサおよび溶接制御方法
EP0130799B1 (en) Apparatus for laser welding pipes and the like
DE102009057209A1 (de) Vorrichtung mit Scanner-Optik zur Materialbearbeitung mittels Laser
JP6738333B2 (ja) 加工対象たる管または輪郭部分を走査する走査システムを具備してなる管および輪郭部分のレーザー加工用機械
JP2010089117A (ja) 溶接用レーザ・視覚複合センサおよび溶接制御方法
JPS59223817A (ja) 縁及び継目追従用マイクロベクトル制御方法
JPS5946622A (ja) 光学整列システム
JPS59141392A (ja) ビ−ム溶接装置のスポツト位置調節装置
JP2009195977A (ja) 自動溶接制御方法及び自動溶接装置
TW201713442A (zh) 雷射加工裝置
KR100719014B1 (ko) 용접 장치 및 방법
JP4155489B2 (ja) 水中レーザ補修溶接装置
KR102479612B1 (ko) 레이저 가공 장치의 광축 확인 방법
JP6725344B2 (ja) プレスブレーキ及び角度検出装置
JPS59163091A (ja) レ−ザ加工方法
JP2000329885A5 (ja)
US20210023652A1 (en) Method for centering laser beam and laser processing machine
JPS5950986A (ja) 管と管板のレ−ザ溶接装置
JPS63154283A (ja) レ−ザ溶接装置
JPH05146885A (ja) レーザ加工装置
JPH01148486A (ja) レーザ加工ロボット
JP2509320B2 (ja) ア―ク溶接ロボットの教示位置確認装置
JP7301939B2 (ja) 高周波レーザ光学装置、及び高周波レーザ光学装置の動作方法