JPS59138916A - 距離測定装置 - Google Patents

距離測定装置

Info

Publication number
JPS59138916A
JPS59138916A JP1347583A JP1347583A JPS59138916A JP S59138916 A JPS59138916 A JP S59138916A JP 1347583 A JP1347583 A JP 1347583A JP 1347583 A JP1347583 A JP 1347583A JP S59138916 A JPS59138916 A JP S59138916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
light
axis
lense
imaging lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1347583A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Fujiwara
祥雅 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1347583A priority Critical patent/JPS59138916A/ja
Publication of JPS59138916A publication Critical patent/JPS59138916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/10Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders using a parallactic triangle with variable angles and a base of fixed length in the observation station, e.g. in the instrument

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は光切断法を応用した光学的な距離測定装置に
関する。
〔発明の目的〕
第1図の如く対象面(4)に平行ビーム光(11を投光
し、対象面での反射スポットの像を斜め方向からレンズ
(2)を通して一次元光検出器13)上に結像させてそ
の像の位置から対象面までの距離を算出し測定する光切
断法による距離測定装置において、同一分解能の一次元
光検出器(3)を用いながらも測定精度をさらに向上さ
せる光切断法による距離測定装置を提供することを目的
とする。
〔背景技術〕
光切断法を応用した光学的な距離測定方法としては、従
来第1図に示すごとくレーザー発振器(5)の出すレー
ザー光をコリメータ(6)により小径の平行ビーム光(
11として、距離測定方向に対象面〔4)に投光し、こ
れによって住じた反射スポットを観察角θ1で撮像レン
ズ(7)を用いてPSDや一次元イメージセン→ノー等
の一次元光検出器上に結像させ、その像位置から対象面
(41までの距離を測定する方法か知られている。
そしてこの場合、対象面(4)が距離測定方向(前後)
に変位しても一次元光検出器上に常にピント良く結像さ
ゼる為に、撮像レンズ(ア)の面と一次元光検出器(3
)の受光面が、投光せる平行ビーム軸fil上で交わる
ようにしなければならないというシャインプルーグ条件
を満すように光学系を構成する必要があることも知られ
ている。(共立全書「写真計測法」藤波重次著P124
参照) また−次元光検出器(3)の分解能は一般に内蔵される
受光素子の大きさによって決定されるか、距11i11
測定精度を向上させる為には撮像レンズ(7)の焦点距
離を大きくし、−次元光検出器(3)と撮像レンズ(7
)の間隔を大きくとって撮像倍率を拡大すればよい。
しかるに従前は観察軸(反射ビームXl0)に面を垂直
にして撮像レンズ(7)を配置していたので、撮像レン
ズ(71の焦点距離を大きくして前述のシャインプルー
グ条件を成立させる為には一次元光検出器(3)の受光
面は撮像レンズ(7)の面と投光ビーム軸(1)の交点
Pに向けて設置されねはならずそのためには光の入射角
θ2か大きくなり、−次元(3)上で表面反射か大きく
なり受光句が低下してS/N比が悪化する欠点があった
〔発明の構成〕
この発明は上記欠点を除去せんとするものであり、その
要旨とするところは対象面に平行ビーム光を投光し、そ
の反射ビームをシャインプルーグ条件を満すように配し
た撮像レンズを介して一次元光検出器に結像し、電気的
処理により距離を検出する距離測定装置において、撮像
レンズの面を観察軸に対して観察側に鋭角に傾けて配し
て成ることを特徴とする距離測定装置である。
以下この発明を第2図に[Ul示ぜる一実施例に基つき
説明する。
図面において、(5)はへリウムーネオンレーザーの発
振器であり、該発振器(5)に対応してコリメータ(6
)が配されている。
(4)はコリメータ(6)に対向する反射面(4)で、
平行ビーム光+11が垂直に入射する。
(7)は撮像レンズで、上記平行ビーム光(1)が角度
θ】で反射する反射ビーム(観察軸)(10)にその面
を角度ψたけ傾けて配されている。この角度ψは観察軸
(10)に対して観察側から0<4<90度鋭角となる
ように配する。
点Pは撮像レンズ(7)の面と平行ビーム光(11の元
軸上の交点である。
(3)は−次元イメージセンサやPSD、さらにはテレ
ビカメラ等の少なくとも光により一次元の付性検出がで
きる一次元光検出器で反射ビーム(10)に対して角度
θを持たせると共にその受光面が前記P点を通過するよ
うに配置されている。
(8)は反射ビーム(10)を受けた一次元光検出器(
3)のピークアドレスを検出する回路であり、(9)は
そのピークアドレスを補正するリニア補正回路である。
斜上の如く撮像レンズ(7)を観察軸(10)に対して
Oくψ〈90度の鋭角となるように伸けて設置すると撮
像レンズ面と一次元光検出器の表面との交角が大きくな
りシャインプルーグ条件の点Pは、投光軸(1)上を投
光方向と逆の方向に移動する。
この為、−次元光検出器(3)と撮像レンズ(7)の間
隔を従来例と比べて大きくしても、光の入射角θを小さ
くする事ができる。
而してレーザー発振器(5)の出す光はコリメータ(6
)により平行ビーム光(1)として対象面(4)に投射
され、その反射ビームは観察軸(10)上に配された撮
像レンズ(7)を介して一次元光検出器(3)上に結像
し、検出回路、リニア補正回路により電気的処理がなさ
れ距離として測定されるのである。
〔発明の効果〕
以上の如くこの発明による撮像レンズ(7)を観察軸(
10)に対して観察側にO〈ψ〈90度の鋭角の傾きと
なるよう傾けて設置しているので、シャインプルーグ条
件を満足させても撮像レンズ面と一次元光検出器の受光
面との交角が大きくなり、−次元光検出器(3)を表面
反射を小さくしたまま撮像レンズ(7)から離せるので
、撮像レンズの焦点距離を大きくでき、拡大して撮像で
き同一分解能の一次元光検出器(3)を用いてより高精
度の距離測定か可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す概略図、第2図はこの発明の一実
施例を示す概略図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11対象面に平行ビーム光を投光し、その反射ビーム
    をシャインプルーグ条件を満すように配した撮像レンズ
    を介して一次元光検出器に結像し、電気的処理により距
    離を検出する距離測定装置において、撮像レンズの面を
    観察軸に対してt&察側に鋭角に傾けて配して成ること
    を特徴とする距離測定装置。
JP1347583A 1983-01-28 1983-01-28 距離測定装置 Pending JPS59138916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1347583A JPS59138916A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 距離測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1347583A JPS59138916A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 距離測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138916A true JPS59138916A (ja) 1984-08-09

Family

ID=11834149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1347583A Pending JPS59138916A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 距離測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005067281A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Toshiba Corp 距離検出装置、エアバッグ制御装置および距離検出方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767815A (en) * 1980-10-16 1982-04-24 Mitsuhiro Ueda Measuring method for position of reflector using light

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767815A (en) * 1980-10-16 1982-04-24 Mitsuhiro Ueda Measuring method for position of reflector using light

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005067281A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Toshiba Corp 距離検出装置、エアバッグ制御装置および距離検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6862097B2 (en) Three-dimensional shape measuring method, and three-dimensional shape measuring apparatus
JP2510786B2 (ja) 物体の形状検出方法及びその装置
JPH11257917A (ja) 反射型光式センサ
JP3120885B2 (ja) 鏡面の測定装置
JPS59138916A (ja) 距離測定装置
JPH0943456A (ja) 光モジュール光軸調整装置及び方法
US4592637A (en) Focus detecting device
JP3040131B2 (ja) 球体表面の傷検査装置
JP3222214B2 (ja) 対象面の位置検出装置
WO2024004166A1 (ja) 距離測定装置
JPS6262208A (ja) 距離測定装置および距離測定方法
JPH10142489A (ja) 焦点検出方法およびその装置
JPH04130239A (ja) 動的面出入り測定装置
JPS63208747A (ja) 光学検査装置
JPS63153442A (ja) ビ−ムスプリツタの光学特性測定装置
JPS6136884Y2 (ja)
JP2666495B2 (ja) 屈折率分布測定方法及び屈折率分布測定装置
JPS632087B2 (ja)
JPS58109805A (ja) 光路の微小偏角検出装置
JPH01242905A (ja) 視覚装置における実寸法計測方法
JPS5826325Y2 (ja) 位置検出装置
JP2989995B2 (ja) 位置合せ装置
JP2006003141A (ja) レンズ反射偏芯測定装置
JPS6266112A (ja) 位置検出装置
JPH10281721A (ja) 変位測定装置