JPS59137560A - 布「はく」の連続湿熱処理方法 - Google Patents

布「はく」の連続湿熱処理方法

Info

Publication number
JPS59137560A
JPS59137560A JP608583A JP608583A JPS59137560A JP S59137560 A JPS59137560 A JP S59137560A JP 608583 A JP608583 A JP 608583A JP 608583 A JP608583 A JP 608583A JP S59137560 A JPS59137560 A JP S59137560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
liquid
heat treatment
steam treatment
continuous steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP608583A
Other languages
English (en)
Inventor
山東 美一
石徹白 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANTOU TEKKOSHO KK
Original Assignee
SANTOU TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANTOU TEKKOSHO KK filed Critical SANTOU TEKKOSHO KK
Priority to JP608583A priority Critical patent/JPS59137560A/ja
Publication of JPS59137560A publication Critical patent/JPS59137560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、連続的に進行させる長尺布帛の全面に亘って
、均一な液処理を連続的に行なうことができろようにし
た布帛の連続湿熱処理方法に関するものである。
工業的に加工生産する多量の長尺布帛を連続的に湿熱処
理(例えば精練、漂白、減量、染色、樹脂加工等)を行
なう従来法に(ま、例え番工本発明者によって開発され
て℃・るバーづルし、7ジ(闇品名)、あるいは高圧ス
チーマ等σ〕湿熱反応室を使用して連続湿熱を行なって
所望の処理加工を行なうことが提案されて℃・る力玉、
力)力する従来の長尺布帛の連続湿熱方法にお℃・て(
工、先す湿熱反応室外に設備されて℃・る処理液槽内の
処理液中に処理すべき布帛を浸漬通過せしめ、次いでこ
の含液布帛の余分な液を絞りローjしで搾液した後、該
布帛に含浸されて℃・る液力玉、湿熱反応室のシールロ
ールある℃・しまガイドローJし雪・に付着されるとと
な防止す2)ために、中間乾燥を行なってスチーマ缶体
(1′!11熱反応室)内へ供給してスチー三′Jりす
るようにして℃・ろ。
ところがかかる従来の湿熱処理法にオ6L・て(ま、ス
チー三りジ前の含液工程にお℃・て、布帛を液中に浸漬
した後、この液中より引き上げて絞り0−ルで搾液して
いるために、この搾液時に絞りむらを生じる。あるいは
搾液後σ)液濃度75;変化し、一定濃度かつ新鮮な液
が付与できない等の問題点があった。
また従来の絞り0−ルでは、搾液率が低いために絞りD
−ルを通しても充分な搾液ができず、。
やr5って絞りロールを経た後の布帛表面に利殖された
液垂れによる処理むらが生じたり、あるいは含水量が多
いために、布帛の昇温効果が悪く液の反応が完了される
までに時間がかかる等の多々なる問題点があった。
本発明は、かかる間駅点を解消するためになされたもの
で、処理すべき布帛に、該布帛が吸収するだけの液を逐
次付与して、i」反曲水分の少ない含浸を行なうことに
よって、常に新鮮な処理液を布帛へ定量ずつ含浸せしめ
て、液無駄を解消し、更には布帛の昇温効果を高めるも
のである。また含液された布帛の中間乾燥手段に乾熱な
使用することにより、布帛表面に付層する液の脱落を防
ぎ更にはその液による反応完了時間を短縮、即ち布帛の
昇温を速めて液処理の迅速性を向上させるものである。
以下に本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
するが、本発明は布帛の連続的精練加工、標白加工、染
色加工、プリシト発色加工、樹脂加工、更には減量加工
等を目的とする湿熱処理に適用できるものであるが、本
実施例は布帛の染色について説明する。
1は竪形の熱処理塔であって、この熱処理塔1の下部に
は加熱室2が形成されていて、この加熱室2内には布帛
導入口3より導入された染色すべき布帛4に向けて乾熱
を作用させるための電熱し一夕5が配設されている。ま
たその熱処理塔1の内部上方には布帛4を引き上げるた
めのカイト0−ル6によって移送される布帛4に高熱液
を付与させるだめの加湿ノズル7が配置されている。8
は布帛導入口3より下方に設けられている一対の液付与
ロールであって、これらの液付与0−ル8の下部に、液
受皿9が可及的接近して配置されている。1oはその液
受皿9に定量の染液、即ち進行する布帛が吸収するだけ
の染液な逐次供給するための染液供給槽である。
11は前記の熱処理塔1に続いて設けられている湿熱処
理室であって、この湿熱処理室11内には布帛を蛇行せ
しめるためのガイトロ′−ル12と、このカイトロール
12によってガイド移送される布帛4に高熱液を付与せ
しめるだめの加湿ノズル13が配設され′Cいる。そし
てこの加湿ノズ1し13と前記の加l、]?ノシル7は
、下記する高熱液発生機14に接続され、これらのノズ
ルからは100℃以上(例えば150℃)の高熱湯が布
帛4に向けて噴出されるようになっている。
高熱液発生機14は、密閉1−ることのできろ缶体15
と、この缶体15内に高圧蒸気を供給するための蒸気供
給に′16と、この缶体15内の蒸気圧を一定に保つた
めの内圧自動調整弁17と、必叢に応じて使用する排液
弁18が備えられている。19は缶体15内において蛇
行状に配管されている液加熱管であり、この液加熱管1
9の一端は前記の加湿ノズル7.13に接続されており
、またこの液加熱管19の他端はホンづ20を経て湯槽
21に接続されている。22は湿熱処理室11より排出
される湯を濾過し、不純物が取り除かれた湯を湯槽21
内へ貯えるための回転濾過機であるが、この沖過機は本
発明の要旨でなく適宜構造の濾過機を選択的に使用する
ことができるので、との沖過機の構造説明は省略する。
また前記の加湿ノズル7.13は既に出願している多孔
性ノズルであって加圧状態で押出されるようになってい
る。
以上が不実施例の構造であるが次にその作用につい′C
述べろと、先ず缶体15内に圧力蒸気を蒸気供給層16
より供給し7て、この缶体15内を例えは5ψ’crn
”の高圧蒸気の算囲気となして約150℃の温度に保持
せしめると共に、tJl、熱し一夕5を発熱させる。そ
こで布帛4を連続的に移行させて布帛4を液受皿9内に
ガイドして、染液供給槽10からの染液を布帛4へ含浸
させるが、この染液火布帛4へ含浸させるにあたつの効
果がある。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明よりなる布帛の連続処理方法に使用できろ
装置の説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 処理すべき布帛に、該布帛が吸収し得る量の処理液を逐
    次付与する含液工程と、含液された布帛を乾熱によって
    水分除去を行なう乾燥工程と、乾燥工程を経た布帛に加
    圧面熱液を付与させて布帛面の薬分子を均一化せしめる
    ための加湿工程と、この加湿工程に次いで加圧、髄熱液
    の付与とスチーマ缶体な行なう湿熱反応工程とからなる
    ことを特徴とする布帛の連続潜熱処理方法。
JP608583A 1983-01-18 1983-01-18 布「はく」の連続湿熱処理方法 Pending JPS59137560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP608583A JPS59137560A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 布「はく」の連続湿熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP608583A JPS59137560A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 布「はく」の連続湿熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59137560A true JPS59137560A (ja) 1984-08-07

Family

ID=11628701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP608583A Pending JPS59137560A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 布「はく」の連続湿熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137560A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404699A (en) Method of continuously wet heat treating a cloth at an elevated temperature
JPS59137560A (ja) 布「はく」の連続湿熱処理方法
JPS59137561A (ja) 布「はく」の連続液処理方法
JPS5950792B2 (ja) 布帛の湿熱処理装置
JPS6223830Y2 (ja)
JPS5976962A (ja) 布帛の連続湿熱処理装置
JPS6039469A (ja) 高熱液処理加工方法
US4495783A (en) Apparatus for continuous wet-heat treatment of cloth
JPS602767A (ja) 拡布厚地布帛の高湿熱処理方法及び装置
JPS5953761A (ja) 布帛の高熱液処理加工方法
JPS60239557A (ja) 布帛の連続熱液処理方法及び装置
JPH0135943B2 (ja)
KR840001396B1 (ko) 직물의 연속 날염방법
JPS6227185B2 (ja)
JPS61289190A (ja) 常圧バツトスチ−マ内における布帛の連続染色方法
JP3155070B2 (ja) 布帛の連続熱処理装置
JPS6128064A (ja) 布帛の高温湿熱処理装置
JPH0135940B2 (ja)
JPH0135941B2 (ja)
JPS5928656B2 (ja) 布帛の連続湿熱処理加工方法
JPS59150160A (ja) 布帛の連続湿熱処理加工装置
JPS59192763A (ja) 布帛の連続処理加工方法
JPS5915553A (ja) 布帛の連続染着方法及び装置
JPS6241367A (ja) プリント布帛の連続染着方法
JPS58144163A (ja) 高圧熱液処理加工装置