JPS59135886A - ビリルビン・オキシダ−ゼの製造法 - Google Patents

ビリルビン・オキシダ−ゼの製造法

Info

Publication number
JPS59135886A
JPS59135886A JP58010149A JP1014983A JPS59135886A JP S59135886 A JPS59135886 A JP S59135886A JP 58010149 A JP58010149 A JP 58010149A JP 1014983 A JP1014983 A JP 1014983A JP S59135886 A JPS59135886 A JP S59135886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bilirubin
enzyme
oxidase
bilirubin oxidase
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58010149A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Matsui
侑 松井
Takako Satou
佐藤 多佳子
Kazuo Nakajima
中島 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Shuzo Co Ltd
Original Assignee
Takara Shuzo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Shuzo Co Ltd filed Critical Takara Shuzo Co Ltd
Priority to JP58010149A priority Critical patent/JPS59135886A/ja
Priority to GB08400674A priority patent/GB2134116B/en
Priority to US06/570,027 priority patent/US4569912A/en
Priority to CA000445892A priority patent/CA1207261A/en
Priority to FR8401031A priority patent/FR2539757B1/fr
Priority to DE3402504A priority patent/DE3402504C2/de
Publication of JPS59135886A publication Critical patent/JPS59135886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/001Oxidoreductases (1.) acting on the CH-CH group of donors (1.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y103/00Oxidoreductases acting on the CH-CH group of donors (1.3)
    • C12Y103/03Oxidoreductases acting on the CH-CH group of donors (1.3) with oxygen as acceptor (1.3.3)
    • C12Y103/03005Bilirubin oxidase (1.3.3.5)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスエヒロタケ属(Schizophyllum
 )に属する4@−f−菌をii2 Xし、ビリルビン
・オキシダーゼを制造する15法に関する。
ビリルビンはヘモグロビンより011液中に生成する故
色物質である。II〕[清中のビリルビンを迅速かつI
E確に検出することは、人間の病気(たとえば黄柏)の
状悼を医学的に訪問するのに非常に重要である。即ち音
珀の患者では血清中のビリルビンが異常に増加するので
、血清中のビリルビンを測定することにより黄柏の程度
が診断可能である。
ビリルビン・オキシダーゼに関するI+)初σ、)報告
はアール11プロ5ルセン(R,Brodersen 
)おヨヒヒ−”ボルフ ルス(P、Bortel−+q
 )によて)でなされ、ビリルビンかモルモットの1I
i4から屯p;iIした不溶11″のビリルビン拳オキ
シターゼによりビリベルジンへ1酸化された(ユアロピ
アン・ジャーナル・Aブーバイオケミストリー(Kur
op。
J、Biocbom ) ¥g 10巻第468 ii
 (1969イI)〕。
ところが般I斤、ミロセシウム;j↓に属するミロセシ
ウム轡ベルカリアMT −1株(M3rrotheci
umVerrucaria、 MT −1)がビリルビ
ン・オキシダーゼを生産すること゛が見出され、培WI
+’液より得られた精製酵素はビリルビンを酸比してビ
リベルジンを生成したことか報告されている〔アグリカ
ルチュラル−アンド・バイオロジカル・ケミストリー(
ABric、Biol、Ohcm )第45巻第238
5頁(1981年)」。
ビリルビン・オキシダーゼは血清中のヒリ)Iiビン以
外の被検体を分析する場合に測定(il!iの誤差要因
となるビリルビンを除去するのにも有用である。liI
Iち、面清中のグルコースあるいはコレスデD−)しな
と゛を+f’ll 定する1%合、クルコース・オキシ
ダーゼ、コレスプロール−オキシダーゼなどf[n[清
1こ作用さ)J′、生成する過r1つ化水素をパーメキ
シダーゼC捕獲する比色法が日常検査法としてh)も1
1.1川されている。特に4−アミノアンLピリンフエ
/−ルを用いる発色法は簡単かつ迅速の1−1試糖の安
定性の而から、酵素法の主流となってきている。この比
色法は生成する赤rt5キノンQgを500 nm で
測定するのであるが、111■清中のビリルビンの存(
’I:は負の誤差をq・える。そこで、あらかじめビリ
ルビン・オキ・ンダーゼをflitン−11こイ乍用さ
ぜ、ヒ゛リルビンを除去した後、It′11清にグルコ
ース・オキシダーゼあるいはコレステロールψ第1シダ
ーゼを作用させれば、I11+清[4コの正錦なグルコ
ース値あるいはコレステロール値を得るこ々ができる。
本発明者らは1.Z述したビリルビン。オギシター=ゼ
生産菌以外で担子菌の生産するビリルビン・オキシダー
ゼについで検ホjを1Rね、ある種の担子菌ろく培養液
中に強力なビリルビン拳オキシダーゼ発生産することを
知り、本発明を完成した。
本2j6明に使用されるLEA T−閑はスエヒロタケ
属にξ1する菌株であり、例えばスエヒロタケ〔シゾフ
ィラム管コミューンK −1,7(Schizophy
llumOommune K、 −17))である。本
菌株は京都市岩倉にて枯木−1−に群生していたf′夷
体より分離され メこ 。
本菌株の子実体および+にg子の形態的特徴は以−トの
とおりである。
傘は径が10〜30聰、表面は粗毛を密面し、白色また
は灰色、肉色、褐色などを呈17ている。
ヒゲは白色、灰色、淡い肉色で、その縁は縞に裂け2枚
ずつ重なっているように見える。肉は値質で強靭で、乾
燥すれば収縮するが水分を得れば再び原形にもどる。胞
子文は白色、JJ9d、子は4〜6×1.5〜2声の円
筒+bで平滑である。以上の特徴を伊藤誠也著「日本画
1j′1誌、ip2%第5号J1955年養腎堂出版お
よび今閏六也、本郷次711共著1− ilE・続原色
]」本閃h1図”;j4 Jの;?1ル・1419と比
較すると、本菌はスエヒ「Jタケであることが明瞭であ
る。本1■は工業技やは院南生物工業技体研究所にli
:’(手動・受託州寸哉工(+Jf菌寄v+<6s2s
号として’iFf託されでいる。本閑はl’M成的(こ
ビリルビン・オキシダーゼを生成する能力を(i して
いる。
本発明を更に詳しく説明ずれは、培1iB、にIJll
える栄養it@は使用する閑(l[8うく利11Jシ得
るものであればよく、炭素源としては例えはグリセリン
、グルコース、デンプン、シュクロース、マルトース、
ラクl−−−−ス、デキストリン、油脂1〕゛j、糖蜜
などが利用でき、窒素源としては61′1寸エキス、ペ
プトン、コーンスディープリカー、脱脂大(j、大豆粉
、肉エキスなどが適当である。その他にリンil? l
工x、カリウム塩、マグネシウム塩、鉄塩、損鉛塩IS
どの無機質および金属塩類を廂えてもよく、咀にはビタ
ミン類、生長促進因子を卯えてもよい。
担子菌を培養するにあ!こり、ビリルビン・オキシダー
ゼの生産litは培養条件により大きく変動するが、一
般に培イIC温度は20〜35゛C1培地のpH4〜7
が良く、3〜10目間(7) 1lTj ’K fW打
培養でビリルビン・オキシダーゼの生産はIi季高に達
する。培養条件は使用する菌株、培+(i!、組成など
に応じ、ビリルビン拳オキシダーゼの生産喰が醍大にな
るように設定するのは当然であ2、。
本発明の曲によって生成されたビリルビン−オキシダー
ゼは培養液中にあり、培養p液にイ1機溶媒例えはアル
コール、アセトンなどを50〜80 v/v%加えるこ
と(こよt′)、あるいは沈殿剤例えは硫安、塩化カル
シラi、 y:、iとを20〜80w/v%1111え
ることに2しり沈殿・とじて分離される。
得られた沈殿物より透析あるいはセファデックス処理に
よって脱塩し、粗酵素液を得る。得られた粗酵素液を1
′〜製するには、あらかじめ01Mリン酸緩衝液(pH
7,0) ”C:0衝化したセファデックスG−75の
カラムでゲルM’h%を行ない、活性区分を集める。次
にこの活性区分をあらかじめ0.1Mリン酸緩衝液(p
H7,0)で緩衝化した:o、ycAg−セファデック
ス(Δ−50)のカラムに1吸着させ、吸着物をQ、 
3 M IJン酸緩衝液(pH7、O)で溶出して活性
区分を集める。次にこの活性区分を0.01 Mのリン
酸緩衝液(TIH7,0)に透析し、T%析内液をコロ
ジオン++tSで濃縮後ン束結乾燥し、精製酵素粉末を
得る。
本発明により得られるビリルビン・オキシダーゼの特徴
的な性質は次のとおりである、(1)作用 本へと明の酵素がビリルビンに作用した114合、ビリ
ベルジンが生成さオ]る。寸た、ビリベルジンをも酸化
して未知の淡紮(!!、物17を生成する。即ち、次の
ような2段階の反応をflIJ!媒する。
ビリルビン+=(12−−> ビリベルジン+H20(
1)1+ +    ] ビリへ/l/ ’/ 7 +02−一→’11紫色’I
’Q’lf −1−H*O(2)(2)至適pHおよび
pH安定性 本酵素の至11〜pHは第1図の曲線で表わされるとと
< TIH5,5〜6.0付近に極めて高い活性を有し
ている。4(酵素を4パCにおいてヒれ(’れのpHで
7日間処理したときのpH安定性を第3図に示した。第
3図より明らかなように本酵素はpH1’(で安定であ
る。
(3)至適温度および1;^安定性 本酵素の至適温度は第2図の曲線で表わされるごと< 
50 C付近に至iN温度を有している。本酵素をpH
(i、oにおいてそれぞれの温度で10分間処理したと
きの熱安定性を第4図に示した。本酵素は45°Cまで
安定であった。
(4)分子は セファデックスG−100を用いたゲルj濾過により求
めた本酵素の分子■は約58000であった。
(5)等電点 焦点112気泳動より求めた本酵素の等得点は6.0〜
6.1であった。
(6)阻害剤 本酵素はFe  5NaN3、KON、アスコルビン醪
すI・リウム、Cu2+、o−フェナントロリン、α、
α1−ジピリジル、還元型グルタチオン(各1mM1こ
、にり阻害された。
(7)酵素活性測定法 酵素活性のA111定はビリルビンの460 nmの吸
収の減少より求めた。、Ifllら、オメガ高ビリルビ
ンコントロール血清(米国)\ライド社’t+!J)8
■、リン酸fliMNiifV (pH6,0) 30
0 zmolおよび4当に稀釈1.た酪g液(1,1m
e、反1jれ、滝川3、 Oml!−7E 37°C、
10分間1’Z 15 サl−、ヒ” IJ #ビン(
こ基づ(460nmo>lI’711v、減’、りを測
定した。
ビリルビン@号オシターゼ1−t]q(<tは37°C
で1分間に460 nmに−1; +:Iる吸’Ig 
’i1.0 (l iA少させる酊X jl(:とじて
表示した。
以下に本発明によるビリルビン・オキシダーゼの製造方
法を実施例をもって示すか、本発明が以下の実施例の範
囲のみに限定されるものではない。
実施例 1 グルコース2%、エビオス05%および寒天1.5%(
エビオス培地)の組成の斜面培地にシゾフィラム−コミ
ューンに−17を接種し、25°Cにて1週間静置培養
して種菌とした。グリセリン3%、酵母エキス0.3%
、ペプトン1%、KHtPO40,3%およびMg5O
4・7 H2O0,1%の組成の培地10 (l ml
を500 me容の三角フラスコに分注し、120°C
で20分間殺菌後、冷却し、これに上記の種菌をかきと
り接種して、27 ”Cで7日間、毎分120回転で振
盪培養した。培置終丁後、7濾過して菌体を除き、2戸
液を得た。このビリルビン書オキシダーゼ活性は1.5
屯位/meであった。
実施例 2 実施例1のエビオス培地で培養したシゾフィラム・コミ
ューンに−17を、クリセリン3%、酵母エキス03%
、ペプトン1%、KH2PO+(1,3%およびMg5
Ot * 7H200,1%組成の培地100m1を分
注して殺菌(120°Cl2O分間)シタ500 me
容の三角フラスコに接種し、27’Cで5日間培養して
、種培養液とした。グリセリン3%、酵母エキス0.3
%、ペプトン0.5%、コ−ンステイーブリカー1%、
脱脂大豆1%、KHgPOa O,3%、MgSO4e
 7 H2O0,1%オヨヒ?n i’rJ剤(H本油
脂社111aB−442)0.03%ノ組成ノ”1地1
5 tを3ot容のジャーツアーメンタ−(こ入れ、1
20″Cで20分間殺菌した。冷却後、−I−記の穐培
t ?I’f、を100 ml 接I’llし、27℃
で6ト1間、毎分1()tの通気速度と毎分20゜[1
M転の撹拌速度の条件で培養した。培養終了後、沖過1
−2で菌体を除き、p液を得た。このビリルビン−オキ
シダーゼ活性は6.5 、ip位/ ml (2あっブ
、二。この培−19/riン今131(こ(砲酔丁ンL
ニウノ、をまず50%飽、和になるように加えて不紳1
物を沈殿と17て陰火]、た。その後、その十清イタに
さらに硫酸アンモニウムを70%飽和になるように加え
“C1−昼怜1jF置後、得た齢安沈殿物を大晴の蒸留
水に対しc−・昼夜透析した。透析内2mを凍結乾・操
して得た乾燥粉末を0.1. M IJン酸緩衝液0)
H7,O)に溶解し、同緩衝illで緩山化したセフ7
デツクスG −75CD カラA (5,OX 70印
)でゲル沖過を行なった。活性区分を集め、アl”+ 
カシメO,JM IJ 71”!81rJ lliン(
’i (pI17.0 ) (”J 様衝化したJ) 
[1;Δ[1:−セフ7デツクス(Δ−5())のカラ
ム(5,0X 20αうに吸着さリ−1IIIり青物・
り0、3 M IJン酸にυ雨滴(pH7゜0)で溶出
した。この活″ト14区6)を(1,01MリンC・叩
糸l?棹11り(pH7,0)に対[7て透析後、透析
内液をコロジAン膜で4縮し、凍結乾Ire! +、て
、粕興1酵朱粉木320 ”1gを得た1、この粉末の
比活′11゛けQ :) 、il/。位/rtqであっ
た。
この精製酵亨苓、オメガ高ビリルビンコントロール血清
に作用さ仕た141合、ビリルビン1こ基づ< 460
 nm(J)IIs収減少(△A460nm)におよは
1−反I心時間(精製酊青0.2 、eV使使用と酊孝
は(反応時間10分)との関係を検討17た。
反ii’、i時間6)1  △A 46 (l nm 
 酵素)f’t()i9)  △A 4 n Qnml
oo、048      0.2       0.0
4720       0.093       (1
,40,0912300,1350,60,135 400,168住8   0.170 このように精製酵宋はビリルビンに作用した場合、ビリ
ルビンを減少さぜる性″hを有していた。次1rl 、
精I(櫂酵素を、オメガ高ビリルビンコントロール11
1[清に作用された場合のIJ!&収スペクトル(第5
図とクロロホルム:メタノール−1:1の溶ηρを用い
るI・9層り[17トグノーフイー (第6図の結果か
ら、ビリルビンの酸化物′111 ビリベルジンの生成
が認められた。それ故、本酵素はビリルビンをt%セ化
してヒリ・\ルジンを生11見するビリルビン0オー)
・シダーゼてあった。また、本酵素はビリベルジンをも
1″1夕化しc1未知の淡紫色物質を生成するij4 
”j!tをaしていた( 、’、57 F’sに吸収ス
ペクトルを示す′)。
【図面の簡単な説明】
第1図は本゛チ明(こより得られるビリルビン・オキシ
ダー(−のpl+と活性の関係をHわし、第21図は温
バフ1と活性の14゛、i係を表わ1゜弔3!−゛1は
ビリルビン・オキシダーゼを4℃においてそれぞれのp
■■で7ト1間処理した後のpI(と活1・1、の関係
を表わし、第4図はpH(i、0においてそれぞれの温
度で10分間処理した後の温度と活性の関係を表わす。 4′fS5図日本酊素を刊メが高ビリ・トビンコントロ
ール血)7(に作用さ1シた+4合の1段数スペクトル
の変化を表わす。第6図は木酢−Kをオメガ高ビリルビ
ンコントCI−ル1!11清に作用させた場合の反応生
成物の−ず・6層り■]7トカーラフイーを表わす。 第7図は本酵素をビリベルジン(テ二作用さlた場合の
+p4 +IVスペクトルの変化を表わす。 特訂出1幀人  )゛<11・lI造株式会化l賜1 第5図         第61 −467− 第7図 波長(nm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 スエヒロタケ属 シダーゼ生産1ffitを培養し、培養物よりビリルビ
    ンΦオキシダーゼを採取することを特徴とするビリルビ
    ン−オキシダーゼの1堺清法。
JP58010149A 1983-01-25 1983-01-25 ビリルビン・オキシダ−ゼの製造法 Pending JPS59135886A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010149A JPS59135886A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 ビリルビン・オキシダ−ゼの製造法
GB08400674A GB2134116B (en) 1983-01-25 1984-01-11 Production of bilirubin oxidase
US06/570,027 US4569912A (en) 1983-01-25 1984-01-11 Production of bilirubin oxidase
CA000445892A CA1207261A (en) 1983-01-25 1984-01-23 Production of bilirubin oxidase
FR8401031A FR2539757B1 (fr) 1983-01-25 1984-01-24 Procede de production de bilirubine-oxydase
DE3402504A DE3402504C2 (de) 1983-01-25 1984-01-25 Verfahren zur Gewinnung von Bilirubinoxidase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010149A JPS59135886A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 ビリルビン・オキシダ−ゼの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59135886A true JPS59135886A (ja) 1984-08-04

Family

ID=11742216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58010149A Pending JPS59135886A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 ビリルビン・オキシダ−ゼの製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4569912A (ja)
JP (1) JPS59135886A (ja)
CA (1) CA1207261A (ja)
DE (1) DE3402504C2 (ja)
FR (1) FR2539757B1 (ja)
GB (1) GB2134116B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012153791A1 (ja) 2011-05-11 2012-11-15 天野エンザイム株式会社 染色剤及びその用途

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59198971A (ja) * 1983-04-28 1984-11-10 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd ビリルビンオキシダ−ゼの製造法
CA1279207C (en) * 1986-02-27 1991-01-22 William R. Stott Method and apparatus for trace sample collection
US4746606A (en) * 1986-05-27 1988-05-24 Eastman Kodak Company Bilirubin-specific enzyme and its analytical use
JP2578430B2 (ja) * 1987-06-10 1997-02-05 旭化成工業株式会社 新規なビリルビン.オキシダーゼおよびその製造法
DE4406379A1 (de) * 1993-03-24 1994-09-29 Boehringer Mannheim Gmbh Bilirubinoxidase aus Alfalfa und Verwendung des Enzyms
JP3734115B2 (ja) * 1997-02-28 2006-01-11 日東紡績株式会社 ビリルビン画分の測定方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4211844A (en) * 1978-05-19 1980-07-08 Eastman Kodak Company Bilirubin-specific fungal enzyme preparation
JPS6012031B2 (ja) * 1981-03-30 1985-03-29 天野製薬株式会社 ビリルビンオキシダ−ゼの製造法
DE3239236A1 (de) * 1982-02-18 1983-09-01 Amano Pharma Co Ltd Verfahren zur quantitativen bestimmung von physiologischen komponenten in biologischen fluessigkeiten oder gasen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012153791A1 (ja) 2011-05-11 2012-11-15 天野エンザイム株式会社 染色剤及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
CA1207261A (en) 1986-07-08
DE3402504A1 (de) 1984-07-26
GB2134116A (en) 1984-08-08
US4569912A (en) 1986-02-11
DE3402504C2 (de) 1986-09-18
GB2134116B (en) 1986-02-12
GB8400674D0 (en) 1984-02-15
FR2539757A1 (fr) 1984-07-27
FR2539757B1 (fr) 1986-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Horio et al. Preparation of crystalline Pseudomonas cytochrome c-551 and its general properties
US3907644A (en) Creatinine amidohydrolase composition and process for the determination of creatinine
Glock Formation and breakdown of pentose phosphates by liver fractions
DE2614114A1 (de) Kreatininamidohydrolase und kreatinamidinohydrolase und verfahren zu deren herstellung
JPS59135886A (ja) ビリルビン・オキシダ−ゼの製造法
Cohen [19] Estimation of animal transaminases
JPS6029473B2 (ja) ザルコシン・オキシダ−ゼの製法
DE2637671C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Kreatinin-Desimidase auf mikrobiologischem Wege
Gill CULTURE AND METABOLISM OF MYCOPLASMA GLLISEPTICUM
Millbank Demonstration of transaminase systems in the alga Chlorella
Little et al. Activity of the Red Pigment from Leguminous Root Nodules1
DE68913128T2 (de) Verfahren zur Herstellung von L-Alanin-Dehydrogenase und Mikroorganismusstamm des Genus Sporolactobacillus.
DE2929277C2 (de) Verfahren zur Herstellung von L-α-Glycerophosphatoxidase
DE2659878C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Kreatinamidinohydrolase
JPS5840470B2 (ja) ザルコシン酸化酵素の製造法
YASUNAGA et al. Characteristics of bacterial strains isolated from so-called vibriosis of cultured red sea bream in the winter of 1977
JPS61205500A (ja) グアニジノ酢酸の定量方法
JPS58129973A (ja) コレステロ−ルオキシダ−ゼの製造法
JPS58212783A (ja) 発酵法によるホスホリパ−ゼaの製造法
JPS60244286A (ja) 蓚酸オキシダ−ゼの製造法
JPS60156385A (ja) ラツカ−ゼの製造法
JPS58216689A (ja) 新規含リン化合物及びその製造方法
JPS61128891A (ja) ギ酸の製造法
JPS6033473B2 (ja) モノメチルアミン酸化酵素およびその製造法
JPS6023835B2 (ja) L−α−グリセロリン酸オキシダ−ゼ